2020年01月27日
感謝 (ゆみこ)
こんにちは。
寒すぎてコタツからでれません。ゆみこ(#17その)です。
今回はラストのブログ、引退ブログを書かせていただきます。
4年前の合格発表がすごく懐かしく感じます。大学ではたくさんの同期と切磋琢磨して、ポジション争いしてという環境を夢みていたのに、先輩から来たメールにはまだ2人しかいないんだって書かれてて、すごく驚いたのが今もはっきり覚えてます。
人数少なくて大変だったし、喧嘩もしたし、もうやっていけないって思うこともあったけど、こうして4人で終えることができて、ほっとしてます。
今シーズンを振り返ると、本当に「感謝」の1年だったと思います。
今年から6時スタートの朝練が始まって、5時には家出て部荷物をやってくれる1年生、元気で仲良くてチームを盛り上げてくれる2年生、厳しいことも言ってくれてチームのことをすごく考えてくれる3年生、なんやかんやめっちゃ助けてくれる同期、(↑あげるときりがないのでちょっとだけ書いた)、最高の仲間とサッカーができて幸せでした。
スタッフさんも本当にチームのことを考えてくださり、スタッフさんなしには今年の目標を達成することはできませんでした。
OGの方々や応援してくださる方々のおかげで今シーズン戦いきることができました。
本当にありがとうございました。
女サカでの4年間は本当に濃くて、サッカー以外にも学びが多くて、高校生の時に筑波を選んで頑張って勉強した自分に感謝しときます笑笑
ここまでサッカーをさせてくれた家族にも感謝しています。
最後に最近とても嬉しいことがあったので報告させていただきます(普及担当として)。
普及活動として、少年サッカー(小学生のサッカーのコーチ)をやっているんですが、小3の女の子が「筑波大学に入りたいと思ってる」って教えてくれました。コーチに憧れて筑波入りたいって、すごいことやと思ったし、筑波大学女子サッカー部のビジョンである「魅力あるチーム」になれてるんだなーって思いました。
最後の最後に(さっきのは最後ちゃうんかいってつっこめたあなたは大阪人です)、進路
についてですが、先日リリースがありましたように、FCふじざくらに入団することになりました。
筑波大学女子サッカー部で学んできたことを活かして、感謝を忘れず精進したいと思います。
これまで応援ありがとうございました。
これからも筑波大学女子サッカー部の応援よろしくお願いします。

寒すぎてコタツからでれません。ゆみこ(#17その)です。
今回はラストのブログ、引退ブログを書かせていただきます。
4年前の合格発表がすごく懐かしく感じます。大学ではたくさんの同期と切磋琢磨して、ポジション争いしてという環境を夢みていたのに、先輩から来たメールにはまだ2人しかいないんだって書かれてて、すごく驚いたのが今もはっきり覚えてます。
人数少なくて大変だったし、喧嘩もしたし、もうやっていけないって思うこともあったけど、こうして4人で終えることができて、ほっとしてます。
今シーズンを振り返ると、本当に「感謝」の1年だったと思います。
今年から6時スタートの朝練が始まって、5時には家出て部荷物をやってくれる1年生、元気で仲良くてチームを盛り上げてくれる2年生、厳しいことも言ってくれてチームのことをすごく考えてくれる3年生、なんやかんやめっちゃ助けてくれる同期、(↑あげるときりがないのでちょっとだけ書いた)、最高の仲間とサッカーができて幸せでした。
スタッフさんも本当にチームのことを考えてくださり、スタッフさんなしには今年の目標を達成することはできませんでした。
OGの方々や応援してくださる方々のおかげで今シーズン戦いきることができました。
本当にありがとうございました。
女サカでの4年間は本当に濃くて、サッカー以外にも学びが多くて、高校生の時に筑波を選んで頑張って勉強した自分に感謝しときます笑笑
ここまでサッカーをさせてくれた家族にも感謝しています。
最後に最近とても嬉しいことがあったので報告させていただきます(普及担当として)。
普及活動として、少年サッカー(小学生のサッカーのコーチ)をやっているんですが、小3の女の子が「筑波大学に入りたいと思ってる」って教えてくれました。コーチに憧れて筑波入りたいって、すごいことやと思ったし、筑波大学女子サッカー部のビジョンである「魅力あるチーム」になれてるんだなーって思いました。
最後の最後に(さっきのは最後ちゃうんかいってつっこめたあなたは大阪人です)、進路
についてですが、先日リリースがありましたように、FCふじざくらに入団することになりました。
筑波大学女子サッカー部で学んできたことを活かして、感謝を忘れず精進したいと思います。
これまで応援ありがとうございました。
これからも筑波大学女子サッカー部の応援よろしくお願いします。

コメントフォーム