2020年06月11日
自己紹介
はじめまして。
人間学群障害科学類の幸百恵(ゆきももえ)です。
コートネームはせん(#34)です。まだ一度も呼ばれたことはないですが、結構気に入っています。考えてくれた方々ありがとうございます。
私は大阪の泉州という地域で育ちました。筑波大学に入学し、できる限り標準語で話すということを心がけてはいるのですが、体に染みついた泉州弁というものは不意に発せられてしまうものです。少しお聞き苦しいかもしてませんが、皆さんの寛大な心で受け止めて頂けると幸いです。
泉州は海と山に囲まれ古くから和泉国として栄えてきました。土壌や水質に恵まれているため水なす、玉ねぎ、キャベツをはじめとする多くの野菜が取れます。これらの野菜を食べて私はここまで逞しく成長してきました。
さて、私はサッカー初心者であり、かつ高校時代ばりばり部活をやっていたという訳ではないにもかかわらず女子サッカー部に入部させて頂きました。偉大な先輩方が作り上げてきた歴史あるチームの一員であることに感謝し、精一杯頑張っていきます!
宜しくお願いします。

幸百恵(#34 せん)
人間学群障害科学類の幸百恵(ゆきももえ)です。
コートネームはせん(#34)です。まだ一度も呼ばれたことはないですが、結構気に入っています。考えてくれた方々ありがとうございます。
私は大阪の泉州という地域で育ちました。筑波大学に入学し、できる限り標準語で話すということを心がけてはいるのですが、体に染みついた泉州弁というものは不意に発せられてしまうものです。少しお聞き苦しいかもしてませんが、皆さんの寛大な心で受け止めて頂けると幸いです。
泉州は海と山に囲まれ古くから和泉国として栄えてきました。土壌や水質に恵まれているため水なす、玉ねぎ、キャベツをはじめとする多くの野菜が取れます。これらの野菜を食べて私はここまで逞しく成長してきました。
さて、私はサッカー初心者であり、かつ高校時代ばりばり部活をやっていたという訳ではないにもかかわらず女子サッカー部に入部させて頂きました。偉大な先輩方が作り上げてきた歴史あるチームの一員であることに感謝し、精一杯頑張っていきます!
宜しくお願いします。

幸百恵(#34 せん)
2020年06月10日
自己紹介
はじめまして。
体育専門学群1年の羽岡 愛望です。「はおか まなみ」と呼びます。コートネームはヒロです。ヒロというコートネームはすごく気に入っていますが、ヒロと呼ばれたときに反応できるか不安です。
出身は兵庫県です。兵庫県といえば都会をイメージする人も多いと思いますが、私の地元は自然豊かで周りは田んぼと山に囲まれています。何もないところですが、夏には川で泳ぐことができ冬にはスキーができます。田舎ならではのことができるので本当に良いところだと思います。
私は小学校1年から中学3年までサッカーをしていましたが、高校では女子サッカー部がなかったことと新しいことに挑戦してみたいと思いテニス部に入部しました。大学生になりサッカーかテニスのどちらをするか迷いました。でもやっぱりもう一度サッカーをしたいと思い女子サッカー部に入部することを決めました。
これからはサッカーができることが当たり前と思わず、協力してくれるたくさんの人に感謝し、1日1日を大切にサッカーだけでなく勉強も頑張っていきたいと思います!
これからよろしくお願いします。

羽岡 愛望(#29 ヒロ)
体育専門学群1年の羽岡 愛望です。「はおか まなみ」と呼びます。コートネームはヒロです。ヒロというコートネームはすごく気に入っていますが、ヒロと呼ばれたときに反応できるか不安です。
出身は兵庫県です。兵庫県といえば都会をイメージする人も多いと思いますが、私の地元は自然豊かで周りは田んぼと山に囲まれています。何もないところですが、夏には川で泳ぐことができ冬にはスキーができます。田舎ならではのことができるので本当に良いところだと思います。
私は小学校1年から中学3年までサッカーをしていましたが、高校では女子サッカー部がなかったことと新しいことに挑戦してみたいと思いテニス部に入部しました。大学生になりサッカーかテニスのどちらをするか迷いました。でもやっぱりもう一度サッカーをしたいと思い女子サッカー部に入部することを決めました。
これからはサッカーができることが当たり前と思わず、協力してくれるたくさんの人に感謝し、1日1日を大切にサッカーだけでなく勉強も頑張っていきたいと思います!
これからよろしくお願いします。

羽岡 愛望(#29 ヒロ)
2020年06月09日
自己紹介
はじめまして。
体育専門学群1年の森下遥菜(#18)です。
コートネームはカイです。とても気に入っているのですが、まだ一度も呼ばれたことがなく、チームに名前が似てる人もいないので、このまま名前呼びかな?と思っています。
出身は愛知県名古屋市です。都会だ!と思うかもしれませんが、私が住んでいるところは名古屋の端っこなのでつくばよりも田舎です(笑)。愛知といえば名古屋しかないと思いますが、実は魅力があるランキング一位は犬山市です。明治村やリトルワールドなどたくさんの観光スポットがあり、城下町では食べ歩きもできるのでとてもオススメです!是非一度行ってみてください。
私は小学校と高校で約6年間サッカーをやっていましたが、どちらも本格的にやることができず、もっと本気でサッカーをしてみたいと思い、部活を引退した高3の夏の頃、地元の教育大学から急遽志望大学を変更して筑波大学を目指すようになりました。正直受かる自信はなかったので、こうして今、あの筑波大学の女子サッカー部に所属しているのが未だに夢のようです。周りのレベルも高く、ついていけるのかという不安は少なからずありますが、努力を惜しまず、全力で頑張っていきたいです。今はコロナで中々思うように練習ができませんが、再開する日を楽しみに、今できることをやっていきたいです。
最後になりますが、これまで支えてくれた家族や周りの方、そしてこの素晴らしい環境への感謝を忘れず、多くのことを学び、成長していけるような4年間にしていきたいです。よろしくお願いします!!

森下遥菜(#18 カイ)
体育専門学群1年の森下遥菜(#18)です。
コートネームはカイです。とても気に入っているのですが、まだ一度も呼ばれたことがなく、チームに名前が似てる人もいないので、このまま名前呼びかな?と思っています。
出身は愛知県名古屋市です。都会だ!と思うかもしれませんが、私が住んでいるところは名古屋の端っこなのでつくばよりも田舎です(笑)。愛知といえば名古屋しかないと思いますが、実は魅力があるランキング一位は犬山市です。明治村やリトルワールドなどたくさんの観光スポットがあり、城下町では食べ歩きもできるのでとてもオススメです!是非一度行ってみてください。
私は小学校と高校で約6年間サッカーをやっていましたが、どちらも本格的にやることができず、もっと本気でサッカーをしてみたいと思い、部活を引退した高3の夏の頃、地元の教育大学から急遽志望大学を変更して筑波大学を目指すようになりました。正直受かる自信はなかったので、こうして今、あの筑波大学の女子サッカー部に所属しているのが未だに夢のようです。周りのレベルも高く、ついていけるのかという不安は少なからずありますが、努力を惜しまず、全力で頑張っていきたいです。今はコロナで中々思うように練習ができませんが、再開する日を楽しみに、今できることをやっていきたいです。
最後になりますが、これまで支えてくれた家族や周りの方、そしてこの素晴らしい環境への感謝を忘れず、多くのことを学び、成長していけるような4年間にしていきたいです。よろしくお願いします!!

森下遥菜(#18 カイ)
2020年06月08日
自己紹介
はじめまして。
生命環境学群生物資源学類1年の鈴木茉菜芽です。コートネームは、そら(#12)です。このコートネームは可愛くて気に入っていますが、呼ばれない気がします笑 まなめは言いづらいので今までずっとまめと呼ばれてたのですが、女サカではまなめって呼ばれることが多くてびっくりしてます笑
生まれたのは東京ですが小さい頃から埼玉に住んでいます。中高は埼玉から埼玉に通っていた生粋の埼玉県人です。でも草以外も食べます。(cf 翔んで埼玉)
私の通っていた淑徳与野中学高等学校はさいたまスーパーアリーナ(ヤオコーの運動会が行われるところです←埼玉の内輪ネタかもしれません笑)があるさいたま新都心というところにあるのですが、新都心の駅周辺や校舎がたまにドラマの撮影等に使用されていたので暇がありましたら、探してみてください笑 少しだけ自慢すると、淑与野の先輩には、女優の菅野美穂さんや気象予報士の井田寛子さん(筑波大の出身でもありますね!)、千種ゆり子さん(サッカー部だったらしいです!)がいます。小テストと宿題が多く、毎日のように追われていたような気がしますが、面白い友達がいっぱいいて、サッカーも勉強も委員会もできて結局6年間楽しい女子校ライフでした。
大学でもサッカーは好きなので続けたいとは思っていたため、興味のある分野が勉強でき、サッカーもでき、休学することなく留学もできる筑波大を志望校にしていました。筑波の練習会に参加する前から中高よりレベル高いだろうな~と思っていたのですが、実際に参加すると思った以上に私にとってレベルが高く、全くついていける気がしませんでした。やはりやめて他の大学にした方がいいのか考えましたが、体験会でラインを交換させていただいた先輩に色々話を聞いていただき、仲が良く楽しそうだし、私のような人でも高いレベルの人たちとサッカーができるところはそうあるわけではないのだからやっぱりやってみたいな、せっかくそんな環境があるのにもったいないという気持ちが強くなりました。合格後に練習に参加させてもらった時にも、ついていけるのか、また不安になりましたが、やはり雰囲気が楽しそうなのと、サッカーがやりたいのにやらないのは後悔する気がしたので入部を決めました。私にとっては結構大きな決断だったのですが、挑戦しようと決めたからには楽しみながら、すこしづつ成長していきたいです。現在、自粛期間中のため1年生の半数以上は直接会ったことはありませんが、早く会いたいし一緒にサッカーができたらいいな、と思っています。
まだ2回しか部活に行ったことがありませんが、それでも学ぶことが本当に多くて頭が混乱してるので笑、(よくわからないことだらけですが幸い私には優しく教えてくださる先輩方と1年生がいます笑)目の前のことひとつひとつを疎かにせず向き合い、楽しみながら多くのことを学び、チームに貢献できるような人になることが目標です。(ちゃんと練習についていくことが当面の目標ですが笑)これからよろしくお願いします!
拙い文章ですが、最後までご高覧頂きありがとうございました!

鈴木茉菜芽(#12 そら)
生命環境学群生物資源学類1年の鈴木茉菜芽です。コートネームは、そら(#12)です。このコートネームは可愛くて気に入っていますが、呼ばれない気がします笑 まなめは言いづらいので今までずっとまめと呼ばれてたのですが、女サカではまなめって呼ばれることが多くてびっくりしてます笑
生まれたのは東京ですが小さい頃から埼玉に住んでいます。中高は埼玉から埼玉に通っていた生粋の埼玉県人です。でも草以外も食べます。(cf 翔んで埼玉)
私の通っていた淑徳与野中学高等学校はさいたまスーパーアリーナ(ヤオコーの運動会が行われるところです←埼玉の内輪ネタかもしれません笑)があるさいたま新都心というところにあるのですが、新都心の駅周辺や校舎がたまにドラマの撮影等に使用されていたので暇がありましたら、探してみてください笑 少しだけ自慢すると、淑与野の先輩には、女優の菅野美穂さんや気象予報士の井田寛子さん(筑波大の出身でもありますね!)、千種ゆり子さん(サッカー部だったらしいです!)がいます。小テストと宿題が多く、毎日のように追われていたような気がしますが、面白い友達がいっぱいいて、サッカーも勉強も委員会もできて結局6年間楽しい女子校ライフでした。
大学でもサッカーは好きなので続けたいとは思っていたため、興味のある分野が勉強でき、サッカーもでき、休学することなく留学もできる筑波大を志望校にしていました。筑波の練習会に参加する前から中高よりレベル高いだろうな~と思っていたのですが、実際に参加すると思った以上に私にとってレベルが高く、全くついていける気がしませんでした。やはりやめて他の大学にした方がいいのか考えましたが、体験会でラインを交換させていただいた先輩に色々話を聞いていただき、仲が良く楽しそうだし、私のような人でも高いレベルの人たちとサッカーができるところはそうあるわけではないのだからやっぱりやってみたいな、せっかくそんな環境があるのにもったいないという気持ちが強くなりました。合格後に練習に参加させてもらった時にも、ついていけるのか、また不安になりましたが、やはり雰囲気が楽しそうなのと、サッカーがやりたいのにやらないのは後悔する気がしたので入部を決めました。私にとっては結構大きな決断だったのですが、挑戦しようと決めたからには楽しみながら、すこしづつ成長していきたいです。現在、自粛期間中のため1年生の半数以上は直接会ったことはありませんが、早く会いたいし一緒にサッカーができたらいいな、と思っています。
まだ2回しか部活に行ったことがありませんが、それでも学ぶことが本当に多くて頭が混乱してるので笑、(よくわからないことだらけですが幸い私には優しく教えてくださる先輩方と1年生がいます笑)目の前のことひとつひとつを疎かにせず向き合い、楽しみながら多くのことを学び、チームに貢献できるような人になることが目標です。(ちゃんと練習についていくことが当面の目標ですが笑)これからよろしくお願いします!
拙い文章ですが、最後までご高覧頂きありがとうございました!

鈴木茉菜芽(#12 そら)
2020年06月07日
自己紹介
はじめまして。
体育専門学群1年・背番号17番の月東優季乃です。がっとうゆきのと読みます。よく、つきとう、つきひがし、げっとうなど、いろんな間違いをされます。間違われても、くじけません。しっかり包みます。初対面の人で、読めた人は1人もいないと思います。いまだに国語のオンライン授業では、がつとうと呼ばれます。とても惜しいです。
コートネームは「はく」です。とても気に入ってるのですが、苗字のインパクト強すぎて「はく」と呼ばれる時代は来なそうです。もし呼ばれても、反応できないかもしれません。でも、来ることを願います。
出身は埼玉県の越谷市です。埼玉県はいいところです。ペコパの埼玉ネタを見ていただけたら、きっと伝わると思います。私のおすすめは、越谷しらこばとプールです。プールはいうまでもく、ビーチが素晴らしいです。海のない埼玉県民のために、オーストラリア産の白い砂が一面に広がるホワイトビーチがあります。わざわざ、オーストラリアから輸入してるところに感銘を受けました。私は勝手ながら日本一のビーチだと思ってます。沖縄・神奈川・静岡県民などの皆様、すみません。お許し下さい。
ここからは熱く語らせていただきます。
私が筑波大学に来た一番の理由は、この女サカに魅力を感じ、日本一を取りたいと思ったからです。しかし、このような状況になり、毎日大好きなサッカーができる環境があること、仲間と目標に向かって練習できること、監督やコーチ・トレーナーなどの指導者の方々に指導してもらえること、応援してもらえることは当たり前じゃないと改めて感じさせられました。不自由なくサッカーできることに感謝したいです。活動が再開したら、まずはサッカーができる幸せ、喜びを1分1秒無駄にすることなく噛みしめたいと思います。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。

月東優季乃(#17 はく)
体育専門学群1年・背番号17番の月東優季乃です。がっとうゆきのと読みます。よく、つきとう、つきひがし、げっとうなど、いろんな間違いをされます。間違われても、くじけません。しっかり包みます。初対面の人で、読めた人は1人もいないと思います。いまだに国語のオンライン授業では、がつとうと呼ばれます。とても惜しいです。
コートネームは「はく」です。とても気に入ってるのですが、苗字のインパクト強すぎて「はく」と呼ばれる時代は来なそうです。もし呼ばれても、反応できないかもしれません。でも、来ることを願います。
出身は埼玉県の越谷市です。埼玉県はいいところです。ペコパの埼玉ネタを見ていただけたら、きっと伝わると思います。私のおすすめは、越谷しらこばとプールです。プールはいうまでもく、ビーチが素晴らしいです。海のない埼玉県民のために、オーストラリア産の白い砂が一面に広がるホワイトビーチがあります。わざわざ、オーストラリアから輸入してるところに感銘を受けました。私は勝手ながら日本一のビーチだと思ってます。沖縄・神奈川・静岡県民などの皆様、すみません。お許し下さい。
ここからは熱く語らせていただきます。
私が筑波大学に来た一番の理由は、この女サカに魅力を感じ、日本一を取りたいと思ったからです。しかし、このような状況になり、毎日大好きなサッカーができる環境があること、仲間と目標に向かって練習できること、監督やコーチ・トレーナーなどの指導者の方々に指導してもらえること、応援してもらえることは当たり前じゃないと改めて感じさせられました。不自由なくサッカーできることに感謝したいです。活動が再開したら、まずはサッカーができる幸せ、喜びを1分1秒無駄にすることなく噛みしめたいと思います。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。

月東優季乃(#17 はく)
2020年06月06日
自己紹介
はじめまして。
体育専門学群1年の河部真依(#23)です。
コートネームは、ことですが、今後呼ばれることはないですし、そもそもみんな把握していないと思ってます。
仲いい友達の名前でもあり、自分でもかなりの違和感を感じているので、名前のままであってほしいです笑
出身地はどこかという質問はいつも困ります。兵庫で生まれましたが今は東京です。転勤族である上に、中高は寮生活していたという、なんとも複雑な感じです。
引っ越しが多いのは大変だというイメージが強いと思いますが、私は転勤のおかげで小学4年生の時にサッカーに出会いました。
転勤先には元々やっていたバスケをやる環境がなく、弟もやっているしとりあえず体を動かしたいからという理由でサッカーを始めました。その時はまさか、中学で寮生活を選ぶほど熱中するとは思ってもいませんでした。
中高の6年間は、恵まれた環境の中で最高の仲間と共に成長できた、かけがえのない時間です。その道を選び、努力し続けてきてほんとによかったなと思っています。
筑波大学の1番の志望理由は女子サッカー部です。高校生の時には筑波大学とは合同練習や試合等での交流が多く、私もこのチームでプレーしたいという気持ちが強くありました。
思い描いていた始まり方ではありませんでしたが、このチームの一員となれたことはとても嬉しく、これからの活動が楽しみです。
家族をはじめ、今まで指導してくださったコーチの方々や先生方、仲間がいたからこそ、今この環境があると思います。
私自身1度も行ったことがない全国の舞台に出て活躍し、最高の結果を残すことで恩返しをしたいと思っています。
そのために日々感謝の気持ちを忘れず、新たなことに挑戦し続け、充実した大学生活を送っていきます。
そしてこの4年間で、私がいたからチームが結果を出せたと思ってもらえるような選手になります。
よろしくお願いします。

河部真依(#23 こと)
体育専門学群1年の河部真依(#23)です。
コートネームは、ことですが、今後呼ばれることはないですし、そもそもみんな把握していないと思ってます。
仲いい友達の名前でもあり、自分でもかなりの違和感を感じているので、名前のままであってほしいです笑
出身地はどこかという質問はいつも困ります。兵庫で生まれましたが今は東京です。転勤族である上に、中高は寮生活していたという、なんとも複雑な感じです。
引っ越しが多いのは大変だというイメージが強いと思いますが、私は転勤のおかげで小学4年生の時にサッカーに出会いました。
転勤先には元々やっていたバスケをやる環境がなく、弟もやっているしとりあえず体を動かしたいからという理由でサッカーを始めました。その時はまさか、中学で寮生活を選ぶほど熱中するとは思ってもいませんでした。
中高の6年間は、恵まれた環境の中で最高の仲間と共に成長できた、かけがえのない時間です。その道を選び、努力し続けてきてほんとによかったなと思っています。
筑波大学の1番の志望理由は女子サッカー部です。高校生の時には筑波大学とは合同練習や試合等での交流が多く、私もこのチームでプレーしたいという気持ちが強くありました。
思い描いていた始まり方ではありませんでしたが、このチームの一員となれたことはとても嬉しく、これからの活動が楽しみです。
家族をはじめ、今まで指導してくださったコーチの方々や先生方、仲間がいたからこそ、今この環境があると思います。
私自身1度も行ったことがない全国の舞台に出て活躍し、最高の結果を残すことで恩返しをしたいと思っています。
そのために日々感謝の気持ちを忘れず、新たなことに挑戦し続け、充実した大学生活を送っていきます。
そしてこの4年間で、私がいたからチームが結果を出せたと思ってもらえるような選手になります。
よろしくお願いします。

河部真依(#23 こと)
2020年06月05日
自己紹介
はじめまして。医学群看護学類新1年の三好真由(#32)です。コートネームは、なぎです。聞いた瞬間かっこいー!と思いました(笑)呼ばれてみたいです。私は女子サッカー部ではなんと唯一のつくば市民です。大学までは車で20分、自転車で40分の距離にあります。しかし、同じ市内でも筑波大周辺は馴染みがなかったのであまり知りません。これから覚えていきたいと思います。
こんなつくば市民の私は小3から中1までアメリカオハイオ州に住んでいました。そのせいなのか元々の国語力の問題なのか(恐らく後者)時々日本語が出てこないことがよくあります。昨日は『パトカー』という単語が出てこなくて悔しい思いをしました。中1でつくばに帰ってきたら昔は緑だった場所が開拓され新しいお店が沢山並んでいてびっくりしたのを覚えてます。みなさんが思ってる以上につくばは田舎でした。つくばのいいところは程よく田舎で程よく都会なところだと思います。おしゃれなカフェや美味しいパン屋さんも沢山あるのでぜひ行ってみてください!私が小さい頃から大好きなパン屋さんは『モルゲン』です。
筑波大学を志望した1番の理由は、女子サッカー部に入りたいと思ったからです。大学が地元にあったことから試合や練習に見学に行かせていただいたことが何回かありました。部活の雰囲気がとっても魅力的だったのと、つくばフェスティバルや女子サッカースクールの運営など今までにない新しい経験ができるのではないかと思いました。念願だった筑波大学女子サッカー部に入れて今とても幸せです。まだまだ技術的にも精神的にも未熟ですが、これから一生懸命努力して少しでもチームに貢献できるように頑張りたいと思っています。早く活動再開出来ることを祈ってます。よろしくお願いします!

三好真由(#32 なぎ)
こんなつくば市民の私は小3から中1までアメリカオハイオ州に住んでいました。そのせいなのか元々の国語力の問題なのか(恐らく後者)時々日本語が出てこないことがよくあります。昨日は『パトカー』という単語が出てこなくて悔しい思いをしました。中1でつくばに帰ってきたら昔は緑だった場所が開拓され新しいお店が沢山並んでいてびっくりしたのを覚えてます。みなさんが思ってる以上につくばは田舎でした。つくばのいいところは程よく田舎で程よく都会なところだと思います。おしゃれなカフェや美味しいパン屋さんも沢山あるのでぜひ行ってみてください!私が小さい頃から大好きなパン屋さんは『モルゲン』です。
筑波大学を志望した1番の理由は、女子サッカー部に入りたいと思ったからです。大学が地元にあったことから試合や練習に見学に行かせていただいたことが何回かありました。部活の雰囲気がとっても魅力的だったのと、つくばフェスティバルや女子サッカースクールの運営など今までにない新しい経験ができるのではないかと思いました。念願だった筑波大学女子サッカー部に入れて今とても幸せです。まだまだ技術的にも精神的にも未熟ですが、これから一生懸命努力して少しでもチームに貢献できるように頑張りたいと思っています。早く活動再開出来ることを祈ってます。よろしくお願いします!

三好真由(#32 なぎ)
2020年06月04日
自己紹介
はじめまして。
生命環境学群生物資源学類1年の森本栞梨(#33)です。コートネームは、しーです。コートネームをもらうのは初めてでわくわくしています。自分の名前と近いので、どっちで呼ばれても反応できると思います。とても気に入っています。
私は香川県で生まれ香川県で育ちました。筑波大学まで飛行機とバスにのって5時間ほどかかります。想像以上に遠くて驚きました。さて、ここで香川県について紹介したいなと思います。やはり香川県と言えばうどんが思いつくとおもいます。私もそうです。香川県のうどんは本当においしい。ぜひ食べに来てほしいです。県外にいくと、ふと香川のうどんが食べたいと思ってしまう、うどんシックに陥ることがあるくらいです。他にも魅力がたくさんあります。しかしサイゼリアはありません。女サカ1年生と話した時サイゼリアがないと言って驚かれたことに驚きました。でもマックもスタバもガストもジョイフルもあります。また、私が通っていた丸亀高校は『 女子サッカー発祥の地 』と言われています(今女子サッカー部はありませんが…) 。いつか出来ればいいなとおもっています。まだまだありますがこの辺りで香川県紹介を終わりたいと思います。
私は姉の影響で幼稚園年長でサッカーをはじめ、小学生、中学生とサッカーをし、高校では陸上部に入部しました。サッカーとは関係なく筑波大学に入学したのですが、中学の時から知っていた女子サッカー部に興味があり、女サカのオンライン説明会とZoomで行っているトレーニングに参加して、私も女サカの一員として、一緒に大好きなサッカーをしたいと思い入部を決めました。
今はZoomでしか会えていませんが、女サカでサッカーをする日を本当に楽しみにしています。高い目標に挑んでいく「覚悟」と努力を惜しまない「決心」をもち、チームに、支えてくれる方々にプレーや行動で感謝を伝えられる人になりたいです。女サカの一員であることに誇りをもってがんばっていきます。よろしくお願いします。
森本栞梨(#33 しー)
↓瀬戸大橋とうどんです。


生命環境学群生物資源学類1年の森本栞梨(#33)です。コートネームは、しーです。コートネームをもらうのは初めてでわくわくしています。自分の名前と近いので、どっちで呼ばれても反応できると思います。とても気に入っています。
私は香川県で生まれ香川県で育ちました。筑波大学まで飛行機とバスにのって5時間ほどかかります。想像以上に遠くて驚きました。さて、ここで香川県について紹介したいなと思います。やはり香川県と言えばうどんが思いつくとおもいます。私もそうです。香川県のうどんは本当においしい。ぜひ食べに来てほしいです。県外にいくと、ふと香川のうどんが食べたいと思ってしまう、うどんシックに陥ることがあるくらいです。他にも魅力がたくさんあります。しかしサイゼリアはありません。女サカ1年生と話した時サイゼリアがないと言って驚かれたことに驚きました。でもマックもスタバもガストもジョイフルもあります。また、私が通っていた丸亀高校は『 女子サッカー発祥の地 』と言われています(今女子サッカー部はありませんが…) 。いつか出来ればいいなとおもっています。まだまだありますがこの辺りで香川県紹介を終わりたいと思います。
私は姉の影響で幼稚園年長でサッカーをはじめ、小学生、中学生とサッカーをし、高校では陸上部に入部しました。サッカーとは関係なく筑波大学に入学したのですが、中学の時から知っていた女子サッカー部に興味があり、女サカのオンライン説明会とZoomで行っているトレーニングに参加して、私も女サカの一員として、一緒に大好きなサッカーをしたいと思い入部を決めました。
今はZoomでしか会えていませんが、女サカでサッカーをする日を本当に楽しみにしています。高い目標に挑んでいく「覚悟」と努力を惜しまない「決心」をもち、チームに、支えてくれる方々にプレーや行動で感謝を伝えられる人になりたいです。女サカの一員であることに誇りをもってがんばっていきます。よろしくお願いします。
森本栞梨(#33 しー)
↓瀬戸大橋とうどんです。


2020年06月03日
自己紹介
はじめまして!
女子サッカー部に入部した、体育専門学群1年の山田未優羽です。コートネームはリコという名前をつけていただきました。背番号は26番で、私は26日生まれなので縁を感じています。笑
出身は神奈川県で、3歳からFC鷹という男子チームでサッカーを始め、中学からは横須賀シーガルズというチームでプレーしていました。小6の時に監督を日本一にするんだと意気込み、シーガルズに入団し、中学高校で素晴らしい仲間に出会えて、高3の時に全国ベスト4になることができましたが、全国優勝の目標はまだ叶えることができていません。
筑波大学は施設も整い、監督、トレーナーさん、先輩、みんなとても良い人ばかりで、こんなに良い環境で4年間プレーができるというのはとても光栄なことだと思っています。
この素晴らしい環境で、また新しい仲間と一緒にインカレ優勝を目指して4年間頑張っていきたいです。
また、今はコロナウイルスの影響で、本来の活動ができていないですが、ズームトレーニングなどを行っていて早くサッカーがしたいという気持ちでいっぱいです。
今回大学受験を終え、無事に志願していた筑波大学の女子サッカー部に入部できることになりました。サッカーを続けて15年になりますが、本当に沢山の人の支えがあって、サッカーを続けてくることができました。ずっと応援し続けてくれている両親、祖父母はもちろんですが、小学校、中学高校のチームの監督、コーチ、チームメイト、そして、同級生のお父さんお母さん、怪我の時にお世話になったトレーナーさんなど、今まで沢山助けていただいた感謝と恩返しの気持ちを込めて、また、筑波大学女子サッカー部の戦力になれるように一生懸命サッカーを楽しんでいきたいと思います!
よろしくお願いします!

山田未優羽(#26 リコ)
女子サッカー部に入部した、体育専門学群1年の山田未優羽です。コートネームはリコという名前をつけていただきました。背番号は26番で、私は26日生まれなので縁を感じています。笑
出身は神奈川県で、3歳からFC鷹という男子チームでサッカーを始め、中学からは横須賀シーガルズというチームでプレーしていました。小6の時に監督を日本一にするんだと意気込み、シーガルズに入団し、中学高校で素晴らしい仲間に出会えて、高3の時に全国ベスト4になることができましたが、全国優勝の目標はまだ叶えることができていません。
筑波大学は施設も整い、監督、トレーナーさん、先輩、みんなとても良い人ばかりで、こんなに良い環境で4年間プレーができるというのはとても光栄なことだと思っています。
この素晴らしい環境で、また新しい仲間と一緒にインカレ優勝を目指して4年間頑張っていきたいです。
また、今はコロナウイルスの影響で、本来の活動ができていないですが、ズームトレーニングなどを行っていて早くサッカーがしたいという気持ちでいっぱいです。
今回大学受験を終え、無事に志願していた筑波大学の女子サッカー部に入部できることになりました。サッカーを続けて15年になりますが、本当に沢山の人の支えがあって、サッカーを続けてくることができました。ずっと応援し続けてくれている両親、祖父母はもちろんですが、小学校、中学高校のチームの監督、コーチ、チームメイト、そして、同級生のお父さんお母さん、怪我の時にお世話になったトレーナーさんなど、今まで沢山助けていただいた感謝と恩返しの気持ちを込めて、また、筑波大学女子サッカー部の戦力になれるように一生懸命サッカーを楽しんでいきたいと思います!
よろしくお願いします!

山田未優羽(#26 リコ)
2020年06月02日
自己紹介
はじめまして。体育専門学群1年大海優希(#31 ルル)です。
出身は東京都です。東京といってパッと思いつくようなビル街に住んでいるわけではなく、ビル街まで1時間くらいかかるところの出身です。私は自然を感じられるところが好きなので、つくばでの生活がとても楽しみです。
私は小学校と中学校の9年間サッカーをしていました。高校は女子サッカー部はありませんでしたが、部活に入りたいという気持ちと、新しいスポーツに挑戦したいという気持ちで陸上部に所属していました。陸上部での活動は充実していてとても楽しかったですが、自分の中でもう一度サッカーをしたいという気持ちが大きくなっていきました。そのため大学では本気でサッカーをやろうと決めました。
筑波大学女子サッカー部を選んだのは関東リーグの1部昇格やインカレ出場という実績があるというだけではなく、サッカーをプレーする以外の分析や、サッカー教室、イベントの企画・運営などサッカーに関わる様々なことに本気で取り組めるからです。そして何より夏の体験会に参加して感じた雰囲気の良さに惹かれたからです。
今は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、サッカーをすることはできていませんが、練習が再開したらたくさん試合に出場して、勝利に貢献できる選手になれるように頑張っていきます。これからよろしくお願いします。

大海優希(#31 ルル)
出身は東京都です。東京といってパッと思いつくようなビル街に住んでいるわけではなく、ビル街まで1時間くらいかかるところの出身です。私は自然を感じられるところが好きなので、つくばでの生活がとても楽しみです。
私は小学校と中学校の9年間サッカーをしていました。高校は女子サッカー部はありませんでしたが、部活に入りたいという気持ちと、新しいスポーツに挑戦したいという気持ちで陸上部に所属していました。陸上部での活動は充実していてとても楽しかったですが、自分の中でもう一度サッカーをしたいという気持ちが大きくなっていきました。そのため大学では本気でサッカーをやろうと決めました。
筑波大学女子サッカー部を選んだのは関東リーグの1部昇格やインカレ出場という実績があるというだけではなく、サッカーをプレーする以外の分析や、サッカー教室、イベントの企画・運営などサッカーに関わる様々なことに本気で取り組めるからです。そして何より夏の体験会に参加して感じた雰囲気の良さに惹かれたからです。
今は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、サッカーをすることはできていませんが、練習が再開したらたくさん試合に出場して、勝利に貢献できる選手になれるように頑張っていきます。これからよろしくお願いします。

大海優希(#31 ルル)
2020年06月01日
自己紹介
はじめまして。体育専門学群1年の野嶋彩未(#8)です。コートネームはゆめですが、コートネームで呼ばれても反応できない自信しかありません笑
出身は静岡県です。静岡県はお茶や富士山が有名だと思うのですが、私はお茶があまり好きではないし、家から富士山まで車で2時間近くかかるため、あまり馴染みがありません。でも、唯一自慢できる「うなぎパイ」があります!生地にうなぎ粉が入っていて(うなぎの味はしませんが)、特製のタレがかかっていて、とてもおいしいです。ぜひ食べてみてください!
サッカーは小学校1年生から始めて、今年で13年目になります。小学校は地元の男子チーム、中学、高校は藤枝順心でプレーをしていました。チームメイトにも恵まれ、楽しくサッカーをすることができました。そして今年、筑波大学に入学し、女子サッカー部としてプレーができることをとても嬉しく思います。また、憧れの先輩ともう一度一緒にプレーできることに喜びを感じています。大学サッカーでの目標は、インカレで優勝し、チームのみんなで最高の景色を笑ってみることです。自分の力を全て出しきり、チームのために貢献できる選手になりたいです!
つくばに引っ越して2ヶ月がたち、一人暮らしを始めて、1人で生活することの大変さ、そして親の大切さ、ありがたさを感じています。日々感謝の気持ちを忘れず、少しでも親に恩返しができるよう、この4年間を頑張ります!
野嶋彩未(#8 ゆめ)
↓高校1年生の時の選手権で優勝した時の写真です。

出身は静岡県です。静岡県はお茶や富士山が有名だと思うのですが、私はお茶があまり好きではないし、家から富士山まで車で2時間近くかかるため、あまり馴染みがありません。でも、唯一自慢できる「うなぎパイ」があります!生地にうなぎ粉が入っていて(うなぎの味はしませんが)、特製のタレがかかっていて、とてもおいしいです。ぜひ食べてみてください!
サッカーは小学校1年生から始めて、今年で13年目になります。小学校は地元の男子チーム、中学、高校は藤枝順心でプレーをしていました。チームメイトにも恵まれ、楽しくサッカーをすることができました。そして今年、筑波大学に入学し、女子サッカー部としてプレーができることをとても嬉しく思います。また、憧れの先輩ともう一度一緒にプレーできることに喜びを感じています。大学サッカーでの目標は、インカレで優勝し、チームのみんなで最高の景色を笑ってみることです。自分の力を全て出しきり、チームのために貢献できる選手になりたいです!
つくばに引っ越して2ヶ月がたち、一人暮らしを始めて、1人で生活することの大変さ、そして親の大切さ、ありがたさを感じています。日々感謝の気持ちを忘れず、少しでも親に恩返しができるよう、この4年間を頑張ります!
野嶋彩未(#8 ゆめ)
↓高校1年生の時の選手権で優勝した時の写真です。
