2020年06月11日
自己紹介
はじめまして。
人間学群障害科学類の幸百恵(ゆきももえ)です。
コートネームはせん(#34)です。まだ一度も呼ばれたことはないですが、結構気に入っています。考えてくれた方々ありがとうございます。
私は大阪の泉州という地域で育ちました。筑波大学に入学し、できる限り標準語で話すということを心がけてはいるのですが、体に染みついた泉州弁というものは不意に発せられてしまうものです。少しお聞き苦しいかもしてませんが、皆さんの寛大な心で受け止めて頂けると幸いです。
泉州は海と山に囲まれ古くから和泉国として栄えてきました。土壌や水質に恵まれているため水なす、玉ねぎ、キャベツをはじめとする多くの野菜が取れます。これらの野菜を食べて私はここまで逞しく成長してきました。
さて、私はサッカー初心者であり、かつ高校時代ばりばり部活をやっていたという訳ではないにもかかわらず女子サッカー部に入部させて頂きました。偉大な先輩方が作り上げてきた歴史あるチームの一員であることに感謝し、精一杯頑張っていきます!
宜しくお願いします。

幸百恵(#34 せん)
人間学群障害科学類の幸百恵(ゆきももえ)です。
コートネームはせん(#34)です。まだ一度も呼ばれたことはないですが、結構気に入っています。考えてくれた方々ありがとうございます。
私は大阪の泉州という地域で育ちました。筑波大学に入学し、できる限り標準語で話すということを心がけてはいるのですが、体に染みついた泉州弁というものは不意に発せられてしまうものです。少しお聞き苦しいかもしてませんが、皆さんの寛大な心で受け止めて頂けると幸いです。
泉州は海と山に囲まれ古くから和泉国として栄えてきました。土壌や水質に恵まれているため水なす、玉ねぎ、キャベツをはじめとする多くの野菜が取れます。これらの野菜を食べて私はここまで逞しく成長してきました。
さて、私はサッカー初心者であり、かつ高校時代ばりばり部活をやっていたという訳ではないにもかかわらず女子サッカー部に入部させて頂きました。偉大な先輩方が作り上げてきた歴史あるチームの一員であることに感謝し、精一杯頑張っていきます!
宜しくお願いします。

幸百恵(#34 せん)
コメントフォーム