2018年12月31日

2018年を振り返って

2018年も残りあと1日となりました。
先日、友人と筑波山の麓を歩いていると車に乗ったおばあさんに、「〇〇小の小学生??」と声を掛けられ、本気で落ち込みました、かほ(#25るた)です。最近、本当にいいことがない、、

2018年を振り返ってということで、今年印象的な思い出をつらつら書きたいと思います。

私の2018年は波乱に満ちた幕開けとなりました。センター試験を土日に控えた月曜日、前日から謎の関節痛でおかしいなと思っていたら、案の定でした。朝目を覚ますと、立てない、フラフラ、オワッター!!!インフルーー!!!
絶対ならないと自信に満ちていた自分を殺したくなりました。センターまで5日しかない、とりあえず3日は寝よう、まず座れるまで戻そう、それだけを考えました。タミフルをもらい、必死に寝て、ご飯も頑張って食べたおかげで計画通り、3日で座れるように。とりあえずふぅ〜〜。
木曜日から予備校に戻り、まず座って頭を回転させるところから。そんなこんなで、元の自分に戻すのに精一杯で、ラスト1週間は何もできず、それまでの積み重ねをお守りに挑みました。
目標には届かなかったもののなんとかセンターを終え、二次も終了し、人生で初めて”悔いのない”という感覚を味わいました。そのおかげか、なんとか夢の筑波大生に、、


入ってからは、怒涛ののように過ぎていく時間についていくのに精一杯、やることいっぱい、親のありがたみをひしひしと感じる半年間でした。ある夜、部活から帰って、炊いておいたご飯を開けると、水を入れ忘れて炊けてない、、、あの時、炊飯器の前で5秒は立ち尽くしました。



そんな生活にもだいぶ慣れ、色々大変だったけど、やはりシーズン中のベストオブベストは、二部優勝の瞬間です。私は、まこ(#7 さく)と流経大のグランドにいたため、現場に立ち会うことはできませんでしたが、電話越しに聞こえてくるみんなの声に2人でニコニコしたものです。
うれしかったな〜〜、もうちょっと声出して喜びたかったな〜〜、というのが本音です。笑

長くなりましたが、こんな感じの2018年でした。読んでくださり、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします!!
では、良いお年を!!

かほ(#25 るた)

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:17Comments(0)部員日記20182018

2018年12月30日

2018年を振り返って

こんにちは。

地元の横浜に帰って、やっぱり自分のために作ってもらったご飯はいいなと実家の良さを実感している、えな(#30)です。ちなみに昨日の夜ご飯はほうとうでした。山梨県の郷土料理らしいですが、我が家では割と定番です。具沢山でかぼちゃが入っていて身体が温まります。味噌味でとても美味しいです。あとあの麺のもちもちが…といっていると長くなるのでこの辺で本題に。

私は今年ブログ係を担当していました。(今年の部員日記の端々をみても時々登場しています。ぜひご覧ください。)でも、部員にブログを書いてほしいと頼みながら自分では書いていなかったので、2018年最後に今年を振り返って、今年最初で最後の部員日記としたいと思います。しばしお付き合いください。

2018年は私にとって20歳という節目の年でした。(きっと私を目の前にしたらその外見から本当に20代かと疑うでしょうが…)
振り返るといろいろあったなーと漠然とは思うもののあまりの速さで1年が過ぎ去って、こうやって年をとっていくんだなと恐怖を感じます。2018年シーズン始動がつい最近だと思っていたのに…気づいたら終了していました。

思いだせる限りではほとんど学業とサッカーが占めているのでそこを中心に振り返ります。

まず学業。私の所属する生物資源学類は3年でコース選択があるので2年ではそれも考慮しながらの科目選択でした。私は元々野生動物の保護管理の方に興味があって、農業の方は全くといっていいほど興味はなかったのですが、今年いろいろ農業について学んでその奥深さを知り、農業もありだななんて思ってしまいました。特に実習は春学期に植えた作物(さつまいもやきのこなど)を秋学期に収穫して試食したり、もらえたりとお得感満載のとても楽しいものでした。試食のふかし芋を食べた瞬間、この学類で良かったと心底思いました。(大袈裟ですね、でも美味しかったんです!)大学入ってから何が起こるかわからないです。もしかしたら、当初の目的とは全く違うところへ進むかもしれません。私もある誤りから(ここでは触れませんが)結果的にこの生物資源学類に来たのですが今では結果オーライで良かったと思っています。選択を間違ってしまったと思っても実際にそれに身を任せたら結果良かったなんてことはあると思うのである程度の開き直りは大事かもしれません。

そしてサッカー。大学からサッカーを始めた私にとって今年は2年目の年でした。その中でも特にこの1年間はサッカーの奥深さと難しさを痛感した年でした。サッカーは常に考えるスポーツで、広いコートのなかで相手、味方、ボールの位置を把握しその中で自分の動きを決定しなければなりません。チームで戦い方を統一しなければうまく守れないし、そこから攻めに繋げるのも難しくなります。そして何よりもボールをゴールへ決めることができなければ勝つことができません。ボールの扱いの慣れという点で周りより劣っている私はうまくできないことが多く、悔しさを感じることがほとんどでした。自分の出来なさに嫌になることも多々ありました。でも、その中でハイレベルなチームメイトやスタッフさんの存在は大きく、そのおかげで何とかやってこれました。本当に感謝しています。そして、筑波大という環境は本当に恵まれていると実感しています。来シーズンは今シーズン感じた悔しさを払拭できるように明確な目標を持って取り組んでいきたいです。頑張ります。

結構真面目な内容になったところで終わりにしようかなと思いながら、最後にちょっとだけオフにしたことを話します。今年の夏のオフはうらら(#27)と箱根湯本に行って温泉に入ったり、浦安の某テーマパークに行ったりと結構有意義に過ごせました。箱根はいいところですね…おいしいものも温泉も自然もあっておすすめです。でも、来年はオフも高みを目指してそれ以上の遠出をしてみたいと思っています。私は免許を持っていないのであわよくば乗せてもらって…と密かに戦略を練ってます。頑張ります。

といったところで終わりにしようと思います。長々と失礼しました。読んで下さってありがとうございました。

最後に。(これが本当の最後です)
2019年も女子サッカー部ログは継続して更新します。ずっとご覧になって下さっている方もそうでない方もぜひ、筑波大学女子サッカー部ログをチェックしてみてください。試合結果や部員の日常、入試対策まで載っています。
よろしくお願いします。

#30 黒田江菜


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:44Comments(0)部員日記20182018

2018年12月25日

社会学類 編入試験

こんにちは。

先々週、急な腹痛から盲腸の手術をしました。
全快した今、美味しい食べ物と健康な身体の有り難みをひしひしと感じています。朝恵(でん#20)です。


引退ブログを書いてと言われたばかりなうえに
女サカに関わる受験生は十中八九いないだろうとわかりきってはいるのですが
情報が極端に少ない試験なので、他に需要があると信じて、またもこの場をお借りしたいと思います。

三年次編入試験の概要と面接については以前書いたので、こちら⬇︎からご覧ください。

http://josaka.tsukuba.ch/e307963.html



今回は、
社会・国際学群 社会学類 経済学主専攻
の受験にあたり、私がやってきたことをつらつらと書いておこうと思います。


社学の試験日は2月末なのですが、
試験の存在を知ったのが10月頃で、本格的に勉強をし始めたのは年が明けてからだった気がします。
我ながら、超スロースターターです。

社会学、法学、政治学、経済学の4専攻のなかから
高校生んとき理系だったしな〜
くらいの軽い気持ちで経済学を選択しました。


【専門科目(経済学)】
①身近なギモンで経済の仕組みがわかる本
②らくらくミクロ経済学
③らくらくマクロ経済学
④らくらく計算
⑤筑波大学の過去問(3年分)


ちなみに、「円高円安ってどっちがなんだっけ?」
くらいの残念な状態からのスタートです。

したがって、まずは経済学を知ろう!という考えのもと、古本屋さんの108円コーナーで見つけた①をとりあえず読んでみました。
これに関しては、とっても易しいレベルなので大半の人は飛ばしていい過程だと思います。


次に、②③を繰り返し読みました。
この時点では計算や記述問題等は全くちんぷんかんぷんだったので、参考書内のものには手を付けず、読み込みだけに集中しました。
そしてある程度概要や単語がわかってきたら、今度は自分でわかりやすいようにまとめつつグラフをたくさん書いて、それぞれのつながりや意味の理解に努めました。



続いて、②③内の問題と④をひたすら解きました。
はじめは、単語や内容はわかっても計算のすすめ方が全くわからないという事態に陥りましたが、
数学や物理の計算と同じ要領で問題を繰り返して、パターンを染み込ませていきました。気合いです。



そして、最後の力試しのつもりで⑤に手をつけたのですが、全く太刀打ちができない問題が多々あって絶望を感じました。

この時点で、もう試験まで二週間弱です。

手遅れ感はありましたが、過去問3年分(HPに載っている分)は計算のパターンを覚えて、
さらにその傾向から
・主要な単語(語句)の説明
・時事的な経済ニュースの把握
→特徴や効果、社会への影響などの記述
をとりあえず詰め込めるだけ詰め込みました。



でもこんな付け焼き刃で記述ができるわけもなく、山も外したためそれはもう散々な結果でした…

普段からニュースを気にしておく、早めから準備をする、計算や記述の問題集をもう一冊くらい使う等すればよかったなーと反省しています。
今後の受験生は、この失敗を活かしてください。



【専門英語(経済英語)】
・経済英語入門 石塚雅彦
・英語で読む経済のニュースが面白いほどわかる本 池上彰

英単語や文法の勉強は嫌いで、高校生のときもほぼやってこなかったのですが、
長文は割と好きだったので、なんとかなるかなーというゆるい考えのもと取り組みました。

とりあえず、経済特有の単語だけは知っておこうと❶❷をやったくらいです。でもこれ大事です。

おそらく、あまり馴染みのない単語や普段とは違う単語の訳が多々でてくると思うので、
余裕のある方々は、英語で書かれた経済論文を読むなどして慣れておくと良いかもしれません。

でも長文は苦手だとか心配だとかいう方々も、まだ諦めるには早いです。
出題される文章は経済に関することだと分かってるので、知識でカバーできる部分があると思います。経済に関する知識をつけましょう。Never give up.


一応、社会・国際学群の所属なので、
経済の内容なのにALL Englishだったり
英語でのプレゼンをしなくてはいけなかったり
外国人の方々とのグループワークをしたりと、
入学後には英語を使う授業や機会があります。今のうちに苦手を克服できるといいかもしれません。


ーーーーーーー

全く別の系統(体育系)からやってきて、
週6で部活動をし、週2〜3でアルバイトをし、
社学の卒業単位とは全く関係ない保体教職をとり、
もちろん教育実習にもいき、
必修じゃないのなら、と卒論は書かない。
こんな生活をしてきた私でも二年間でぎりぎり卒業できそうです。

すべて気合いさえあれば乗り切れます。
入学後のことは気にせず、いまできることを全力でがんばってください!応援しています!


またまたとっても長くなってしまいました。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

鈴木朝恵(#20 でん)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:50Comments(1)2018入試ブログ2018

2018年12月24日

年末にしたいこと

こんにちは。
シーズンも終了し、サボりがちであったトレーニングルームにれみな(#10)に怒られずともしっかりと行こう!と決意したふうか(#24)です。

今日はクリスマスイブ…。そして一年が終わってしまう…。年末までにやりたいこと、やろうと決意していることは、一年の振り返りをしっかり行いそれを言語化するという作業をすることです。

4月に入学して
5月まだ緊張がとれないまま御殿場に遠征に行って
6、7月は試合で勝てなくて苦しんで
長い長い夏休みに入って
8月にフェスで真っ黒になって
9月から負けられない戦いが始まって
もうここから11月の最終戦まではあっという間
そして12月、4年生とできる最後の試合。

簡単書けばこんな感じの怒涛で充実した一年でした。

そんな一年で、自分の中で一番改善すべきだと感じたことは、思ってること、言いたいことを言葉で上手く伝えることです。
ただしゃべることに関してそんなに苦手意識はなかったのですが、今年一年、真面目な話をする時、パワーポイントで発表する時、しゃべるの下手だな、伝わってないなーとひしひしと感じました。特に小さい子に一回で伝えるのは(聞いてもらうという行為自体)とても難しく感じました。

身近にいる話し上手な人の話を聞くと(読むと)、しゃべる順番、使っている言葉がやっぱり私とは違う!私もそうなりたい!よし!いっぱい考えていることをまとめる練習してみよう!ということでまずは今年の振り返りからまとめてみたいと思います。

まとめて文にしたら是非とも女サカの皆さん!読んで感想よろしくお願いします!

#24 梶井風薫  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:37Comments(0)部員日記20182018

2018年12月21日

オズです。

こんにちは。
"メールの件名に自分の名前を入れる人"風にタイトルをつけてみました。
体育専門学群4年の井上愛(#3)です。

突然ですが、みなさん音楽は好きですか?
私は音楽が大好きです。
好きな音楽に乗せて鏡の前で踊ったり、歌に感情を込めて熱唱したりすることが大好きです。

4年間の女サカ生活を終えた今の気持ちも、大好きな音楽に乗せて伝えられたらいいのですが、ここはブログ。残念ながら出来なさそうです。

今欲しいものは何かと言われれば、豊富なボキャブラリーと読む人を惹きつける文章力。


何を書いたらいいんだろう。
とりあえず、つらつらと書いてみます。引退ブログ第1弾です。

ちなみに今流れている曲は、Rihannaの"Don't Stop the Music"です。
大丈夫、止めないから安心して。



遡ること4年前。

私は、サッカーをするために筑波大学に入学したわけではありません。むしろ、サッカーは高校でやめてもいいかなと思っていました。
体育の先生になりたかった私は、教員免許が取れる大学を探していて、そこに女子サッカー部があれば入ってもいいかな、くらいの気持ちでいました。(なんて上から目線なんだ)

ところがどっこい。
一度ハマったものには熱中してしまうものです。
サッカーをするために筑波大学に入学したわけではない、この考えは今も変わりません。が、しかし、今振り返ると、サッカーのない大学生活は考えられませんでした。自分では自覚してなかったけど、それくらいサッカーが好きだったんだなと思います。


ざっくりまとめると、
4年間、本当に楽しかった!!
それが今、一番強く心にあります。

(あ、All About That Bass流れてきた。ズンバ思い出す〜。)←身内ネタやめようか。

きっと辛かったこともあったんだろうけど、それ以上に楽しかったとか、充実感の方が上回っています。



本当にいろんなことがありましたが、やっぱり一番印象に残っているのはロシアえんse、ではなく4年生として過ごした1年間だったかなと思います。

シーズンの最初のブログで、理想のキャプテン像だとか自己客観視だとか偉そうなことを書きましたが、1年前の自分を殴ってやりたいくらい何もできていません。自分はただサッカーを頑張るだけで、本当にたくさんの人に支えられているんだなということを実感したとともに、その中で自分の未熟さにも気づくことができました。


これかな。

私が4年間で得たものは、
「自分の未熟さへの気づき」
だったかもしれません。

思えば高校生までの私は、勉強もスポーツもそれなりにできる、いわゆる優等生でした。

そんな自分がまさか、筑波大学の入寮日の夜、部屋で一人で泣くなんて想像するはずもなく、大学でもそれなりに優等生をやっていけるんだと、心のどこかで思っていたのかもしれません。

ところがどっこい。(2回目)
自分の未熟さが至る所から溢れ出てくるような4年間でした。


自分の未熟さに気づくまで20年近くかかってしまいましたが、そんな気づきを与えてくれたのが女サカだったんだと思います。
辛いこと、自分1人で乗り越えられたことは何一つありません。本当に。


未熟だからこそ、謙虚でいなければならない。
未熟だからこそ、成長しようとしなければならない。
未熟だからこそ、仲間を大切にして協力していかなければならない。


当たり前のことかもしれませんが、大事なことに気づくことができました。

自分の未熟さと向き合っていきながら、そこで出会った人たちを大切にしていけるような人間になりたい、そう思います。

そして、これからも大好きな音楽とともに鏡の前で踊ったり歌ったりしていけるような人になり(←勝手にやってくれ)



最後になりますが、女サカのOGの方々をはじめ、いつも女サカを支えてくださっている方々、スタッフさん、後輩、同期、本当に感謝しています。ありがとうございました。
女サカ生活、本当に楽しかったです。

私は哲学的なことを考えるのが好きです。
「ああ、あの時誰かがこう言ってなかったら、今筑波の女サカはなくて、今当たり前のように一緒にいる人とも出会ってなくて、私はここにいなくて、、、そもそも〇〇が△△ってことは◻︎◻︎がありえなくて、、、ああ、人生って不思議だなあ。」
なんてことを時折考えてます。

私は今、たくさんの奇跡と偶然とが積み重なって、それは必然なのかもしれないけど、その結果ここに存在しているんだなあと思うと、現実世界にいて、まるで夢の中に生きてるような感覚になります。
(←どうしようこんなこと書く柄じゃないのに)

出会いって不思議だなあ。
皆さん、改めてありがとうございました。



そして両親へ。
4年間、ほぼ毎試合のように応援に来てくれました。どんな時も応援してくれて、私の一番のサポーターです。
いつもありがとう。



長くなりましたが、以上です。
これからも筑波大学女子サッカー部の応援をよろしくお願いします。



井上愛(#3)
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:54Comments(0)2018引退ブログ2018
2018シーズン 最終結果報告


・Liga Student 2018

[予選リーグ 1部グループB]
幕張総合高校 5-0
湘南学院高校 1-1
関東学園大学 2-2
東京国際大学 0-0
十文字高校 0-11
日本大学 1-2
花咲徳栄高校 1-5
日本航空高校 4-0

[9〜12位決定トーナメント]
飛鳥高校 1-0
湘南学院高校 4-1

最終結果ー9位



・第24回関東女子サッカーリーグ 2部

[前期]
順天堂大学 4-0
群馬FCホワイトスター 0-3
尚美学園大学 1-2
国士舘大学 1-2
MITO EIKO FC 0-2
武蔵丘短期大学 1-1
東京国際大学 1-1

[後期]
順天堂大学 2-1
群馬FCホワイトスター 1-1
尚美学園大学 1-5
国士舘大学 1-2
MITO EIKO FC 5-1
武蔵丘短期大学 0-0
東京国際大学 1-0

最終結果ー2部 6位(2部残留)



・Precious Ladies Festa

尚美学園大学 0-3
愛知東邦大学 1-0
東洋大学 2-0
東海大学 0-2



・第24回茨城県女子サッカー選手権大会
(兼 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会茨城県予選)

常盤大学高校 8-0
茨城フットボールアカデミー 3-1
流通経済大学 1-2

最終結果ー準優勝



・第26回全国大学女子サッカーつくばフェスティバル

[一般リーグ ブロックD]
山形大学 2-0
信州大学 3-0

[順位別1位リーグ]
上武大学 2-1
大東文化大学 昴 2-0
大東文化大学 楓 1-1

最終結果ー一般リーグ 優勝



・第32回関東大学女子サッカーリーグ戦 2部

十文字学園女子大学 6-1
山梨大学 4-0
東海大学 3-1
順天堂大学 0-1
流通経済大学 5-2
国士舘大学 4-2
尚美学園大学 2-0
日本大学 4-1
関東学園大学 2-0

最終結果ー2部 優勝(1部昇格)



ご声援誠にありがとうございました。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:24Comments(0)2018シーズン試合結果報告2018

2018年12月16日

TRM vs 東洋大学

12/16(日) TRM
vs 東洋大学
12:00k.o. @東洋大学
45分ハーフ

1-1 vs 東洋大学

かほ、たき、めい、まほ、ふうか、ゆみこ、きこ、まこと、まな、れみな、くみ

[交代]
HT かほ→ゆきこ
HT くみ→ななこ
後半23分 たき→えな
後半29分 きこ→みふえ
後半45分 まほ→きこ

[得失点]
前半29分 れみな
前半35分 失点

[選手コメント]
四年生が抜けて2回目の練習試合でした。
改めて四年生の存在の大きさを実感し、もっと個々のレベルを上げないといけないなと思いました。
これからオフシーズンになりますが、個々のレベルを上げ、チーム力向上にもつなげて行きたいと思います。
来シーズンも応援よろしくお願いします!

#7 まこと



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 15:38Comments(0)2018シーズン試合結果報告2018
12/8(土) TRM
vs 新潟医療福祉大学
14:00k.o. @筑波大学第1グラウンド
45分×2本、30分×1本

<1本目>
1-1 vs 新潟医療福祉大学

ゆきこ、たき、まほ、まこと、ふうか、ゆみこ、きこ、めい、めぐむ、まな、れみな

[交代]
30分 たき→ともえ
30分 ゆみこ→ともえ

[得失点]
13分 失点
37分 れみな(ふうか)

<2本目>
0-5 vs 新潟医療福祉大学

ゆきこ、めぐむ、まほ、めい、ふうか、まな、まこと、きこ、ともえ、れみな、くみ

[交代]
17分 ゆきこ→かほ
17分 めぐむ→たき
17分 まこと→もえか
17分 れみな→ゆみこ
17分 ふうか→えな

[得失点]
6分 失点
15分 失点
32分 失点
37分 失点
40分 失点

<3本目>
2-0 vs 新潟医療福祉大学

かほ、ふうか、ゆみこ、ともえ、もえか、えな、れみな、まこと、たき、くみ、めぐむ

[交代]
なし

[得失点]
12分 れみな
19分 れみな

[選手コメント]
新チームとなって初の試合でした。結果にこだわろうと言っていた中で勝つことができなかったのは、個の力、チーム力ともに足りていない部分があったからだと思います。シーズン開始までは自分のできない部分と向き合い、取り組めるよい期間だと思うので、成長できるように意識高く練習、試合をしていきます。
寒い中足を運んでいただいた方ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

#22 きこ

<次回試合予定>
12/16(日) TRM
vs 東洋大学
12:00k.o. @東洋大学
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:20Comments(0)2018シーズン試合結果報告2018

2018年12月02日

関東リーグ 最終節

12/2(日) 第24回関東女子サッカーリーグ 最終節
13:00k.o. @筑波大学第1サッカー場

1-0 vs 東京国際大学

ゆきこ、オズ、とと、まほ、ふうか、ゆみこ、コロ、ゆうき、きこ、れみな、ともえ

[交代]
後半14分 きこ→めぐむ
後半29分 ゆみこ→まな
後半39分 ともえ→まこと
後半47分 ふうか→めい

[得失点]
後半39分 まな

[選手コメント]
危ない場面や相手ペースの時間もありましたが、しっかり全員で守りきり、さらに点が取れたというのはチームが成長した証拠だと思います。
個人的には、同期全員がスタメンで一緒にプレーできて、最後勝利で終われたことがとても嬉しいです。
今シーズンの公式戦はこれで終わりますが、これからも筑波大学女子サッカー部の応援よろしくお願いします。

#16 とと

<次回試合予定>
12/8(土) TRM
vs 新潟医療福祉大学
14:00k.o. @筑波大学第1サッカー場  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:50Comments(0)2018シーズン試合結果報告2018