2010年12月31日
年の瀬
こんばんは。
広報部の西山優(プリ)です。
2010年も残りわずかとなりました。
このブログを年内に見てくださる方は何人いらっしゃるでしょうか…(笑)
2010年最後のブログは私が締めくくらせていただきます☆
さて,私たち女子サッカー部は,先日,有志の選手とコーチとで
筑波山神社へ必勝祈願へ行ってきました。
「勝守」も手に入れ,神頼みは完璧です
人事を尽くして天命を待つ。
残された時間は,あと2日。
今できることに全力を投じたいと思います
では,よいお年を。

広報部の西山優(プリ)です。
2010年も残りわずかとなりました。
このブログを年内に見てくださる方は何人いらっしゃるでしょうか…(笑)
2010年最後のブログは私が締めくくらせていただきます☆
さて,私たち女子サッカー部は,先日,有志の選手とコーチとで
筑波山神社へ必勝祈願へ行ってきました。
「勝守」も手に入れ,神頼みは完璧です

人事を尽くして天命を待つ。
残された時間は,あと2日。
今できることに全力を投じたいと思います

では,よいお年を。

2010年12月29日
実家ですること
こんにちは
2年の春日井志保(しぇふ)です。
『実家ですること』というテーマで書かせて頂きます。
私の実家は愛知県にあるのですが、すごく遠い存在になってしまったなぁと感じます。1人暮らしで自由気ままにやっていますが、やっぱり地元に帰るとそれだけでテンションが上がってしまいます
愛知県の駅に着いただけで1人でにやにやしてしまいます(笑)
帰省した時は、おばあちゃんの家に行ったり、友達と会ったりします
帰省する楽しみといえば、やっぱり久しぶりにいろんな人に会えることだと思います
去年のお正月は、高校の同窓会や部活のOG会、成人式に中学の同窓会と、盛沢山でした
見た目がすごく変わってしまった人もいれば、そのまんまの人もいたり…ずっと会っていない分、話題がありすぎて話が尽きません
高校の同窓会は、今後もW杯と同じ年に企画してくれるそうです♪
成人式はもうこれっきりなので寂しいなぁ…
今年のお正月は実家に帰ることはできないので残念ですが、つくばで部活のみんなと過ごせるお正月なんてとても贅沢だなぁと感じています。試合は近いので、夜遅くまでわいわいなんてできませんが、こじんまりと年越しそばでも一緒に食べたいなって思ってます♪
それではこの辺で

2年の春日井志保(しぇふ)です。
『実家ですること』というテーマで書かせて頂きます。
私の実家は愛知県にあるのですが、すごく遠い存在になってしまったなぁと感じます。1人暮らしで自由気ままにやっていますが、やっぱり地元に帰るとそれだけでテンションが上がってしまいます

帰省した時は、おばあちゃんの家に行ったり、友達と会ったりします

帰省する楽しみといえば、やっぱり久しぶりにいろんな人に会えることだと思います

去年のお正月は、高校の同窓会や部活のOG会、成人式に中学の同窓会と、盛沢山でした

見た目がすごく変わってしまった人もいれば、そのまんまの人もいたり…ずっと会っていない分、話題がありすぎて話が尽きません

高校の同窓会は、今後もW杯と同じ年に企画してくれるそうです♪
成人式はもうこれっきりなので寂しいなぁ…

今年のお正月は実家に帰ることはできないので残念ですが、つくばで部活のみんなと過ごせるお正月なんてとても贅沢だなぁと感じています。試合は近いので、夜遅くまでわいわいなんてできませんが、こじんまりと年越しそばでも一緒に食べたいなって思ってます♪
それではこの辺で

2010年12月28日
練習試合【掲載遅れ】
12月23日(木)練習試合@読売ランドグラウンド
筑波大学 vs 日テレメニーナ
※掲載が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
筑波大学 vs 日テレメニーナ
※掲載が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
2010年12月28日
練習試合
12月28日(火)練習試合@富岡高校グラウンド
【25分】
筑波大学 vs 富岡高校
筑波大学 vs 幕張総合高校
【35分ハーフ】
筑波大学 vs アカデミー
※事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
【25分】
筑波大学 vs 富岡高校
筑波大学 vs 幕張総合高校
【35分ハーフ】
筑波大学 vs アカデミー
※事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
2010年12月20日
実家ですること
こんにちは!
1年の菅原明香(メイ)です。
今回は『実家ですること』という題で書かせていただきます
私の家は東京で、1時間半あれば帰れるところにあります。
東京といっても住宅街なので、全然都会ではありません・・・
でも、私の地元はとてもいい人ばかりで地元に帰るのがいつも楽しみです。
それも私の友達は誰かしら暇なので、地元に帰ればいつでも会えちゃいます(笑)
なんてさみしいひとたち・・・(^u^)
けどそんな友達が大好きなので、家に帰ると絶対友達に会いに行きます。
家族といるよりも、地元の友達といるほうが長いかもしれません。
でも、家族といる時間も大切にしています。
最近ではお母さんとずっと話しています。
つくばであったことや今日誰と会ってきたとか、聞いてくれる人がいるのはうれしいことです。
一人暮らしになって、独り言が増えてさみしい生活をしているので・・・(T_T)
本当なら毎週帰りたいところですが、頻繁に帰ると親にいろいろ言われるので・・・
一番ショックだったのは、今日帰るねとお母さんに連絡したら
「なんで?」
娘が帰省するというのにこの冷たさ。
母親の冷たさにもつくばの寒さにも負けません。
みなさんも風邪には気をつけてお過ごしください。
1年の菅原明香(メイ)です。
今回は『実家ですること』という題で書かせていただきます

私の家は東京で、1時間半あれば帰れるところにあります。
東京といっても住宅街なので、全然都会ではありません・・・
でも、私の地元はとてもいい人ばかりで地元に帰るのがいつも楽しみです。
それも私の友達は誰かしら暇なので、地元に帰ればいつでも会えちゃいます(笑)
なんてさみしいひとたち・・・(^u^)
けどそんな友達が大好きなので、家に帰ると絶対友達に会いに行きます。
家族といるよりも、地元の友達といるほうが長いかもしれません。
でも、家族といる時間も大切にしています。
最近ではお母さんとずっと話しています。
つくばであったことや今日誰と会ってきたとか、聞いてくれる人がいるのはうれしいことです。
一人暮らしになって、独り言が増えてさみしい生活をしているので・・・(T_T)
本当なら毎週帰りたいところですが、頻繁に帰ると親にいろいろ言われるので・・・
一番ショックだったのは、今日帰るねとお母さんに連絡したら
「なんで?」
娘が帰省するというのにこの冷たさ。
母親の冷たさにもつくばの寒さにも負けません。
みなさんも風邪には気をつけてお過ごしください。
2010年12月19日
大阪に行って
こんにちは
2年の稲本真紀(じゅん)です。
少し前のことになりますが、大阪に行ってというテーマでブログを書きたいと思います。
私は実家が京都なので、大阪は何度も行ったことのある場所です
今回はインカレ後の2日間のオフのことを書きたいと思います。
試合後はみずき(ピノコ)が実家に泊まりに来ました。
お父さん、お兄ちゃんと一緒に夜ご飯を焼肉屋さんに食べに行きました。
そこでいきなり
「お嬢!お帰り!」と顔見知りの店長さん
「準決勝進出おめでとう!」
と、初対面の人達(数人)に、いきなり言ってもらえました。
後で聞いたらパパの知り合いの人達ということでした。
こういうノリは、関西に戻って来たんやな〜ってすごい実感させられます
そして次の日…
ついに念願の車の免許をゲットしました
その日はゆっくりして、夜ご飯によく行っていた料亭さんへ
そこでも料亭のおばちゃん、おじちゃんがおめでとう!と言ってくれて白ワインで乾杯しました。
初めての白ワインは、まだ私には少し早かったようで一口飲んだらそっとお兄ちゃんの方へよせました
免許をとった次の日は、ひたすらパパと滋賀県の琵琶湖沿いで運転の練習をしました。
パパは仕事の休みをとって1日中私の運転練習&お買い物につきあってくれました。
こうやってたまに実家に帰ると家族の温かさや、まわりのみんなの優しさをすごく感じます。
これからもずっとこういった思いを忘れずにいたいと思いました
テーマが大阪に行って、というより京都に行ってになってますね。
こんな感じで終わります。

2年の稲本真紀(じゅん)です。
少し前のことになりますが、大阪に行ってというテーマでブログを書きたいと思います。
私は実家が京都なので、大阪は何度も行ったことのある場所です

今回はインカレ後の2日間のオフのことを書きたいと思います。
試合後はみずき(ピノコ)が実家に泊まりに来ました。
お父さん、お兄ちゃんと一緒に夜ご飯を焼肉屋さんに食べに行きました。
そこでいきなり
「お嬢!お帰り!」と顔見知りの店長さん

「準決勝進出おめでとう!」
と、初対面の人達(数人)に、いきなり言ってもらえました。
後で聞いたらパパの知り合いの人達ということでした。
こういうノリは、関西に戻って来たんやな〜ってすごい実感させられます

そして次の日…
ついに念願の車の免許をゲットしました

その日はゆっくりして、夜ご飯によく行っていた料亭さんへ

そこでも料亭のおばちゃん、おじちゃんがおめでとう!と言ってくれて白ワインで乾杯しました。
初めての白ワインは、まだ私には少し早かったようで一口飲んだらそっとお兄ちゃんの方へよせました

免許をとった次の日は、ひたすらパパと滋賀県の琵琶湖沿いで運転の練習をしました。
パパは仕事の休みをとって1日中私の運転練習&お買い物につきあってくれました。
こうやってたまに実家に帰ると家族の温かさや、まわりのみんなの優しさをすごく感じます。
これからもずっとこういった思いを忘れずにいたいと思いました

テーマが大阪に行って、というより京都に行ってになってますね。
こんな感じで終わります。
2010年12月19日
クリスマスの思い出について
こんばんは。1年の瀬戸口梢(あぶさん)です。
今回は「クリスマスの思い出」について書かせていただきます。
私たち1年生が筑波大学に入学して
初々しかった春が過ぎ…
つくばの暑さ地獄を知った夏が過ぎ…
関カレの忙しさに追われていた秋が過ぎ…
ついに極寒の冬がやってきました。
冬といえば……そうです!クリスマスです!
クリスマス。
それは恋人たちのビッグイベント!
クリスマスの時期になるとわくわくする人もいればそうじゃない人もいますよね。
私の最近のクリスマスの思い出は恋人と過ごしたあのクリスマス………………
ではなく、高校の部活の遠征の思い出が強いですね。(笑)
高校3年間、私はクリスマスイブもクリスマス当日も同じ女子サッカー部のチームメイトと過ごしました。
クリスマスパーティーをしたり、どこかへ出かけたりして楽しく過ごすことも確かに楽しいと思います。
でも高校時代は違いました。
クリスマスというビッグイベントに見向きもせず、サッカーのことしか考えていませんでした。
とくに、卒業が近くなり、チームメイトと過ごすのも日に日に少なくなっていたので一緒に過ごせることの幸せを感じていました。
今年はというと、今までと同じようにサッカーのことばかりを考えて過ごすと思います。(笑)
1月3日にはインカレの準決勝、そして1月5日には決勝があります。
今年も残すところあと2週間しかありませんが、まずは準決勝に向けて残された時間を無駄にすることなく過ごしたいと思います。
そして今年のクリおスマスの予定は、サッカーだけではありません。
同じ1年生とパーティーを開催する計画を立てています。
クリスマスということで、盛大なパーティーになるのではないかと楽しみにしています。
しかーし!!
恋人と過ごさなければならない24日のイブの大事な日の予定だけぽっかり空いてしまっています。(涙)
寂しく1人でイブを過ごすという悲劇が起こらないように今から計画を立てたいと思います。
恋人のいる方は、良い思い出になるようなクリスマスをお過ごしください。
恋人のいない方は、いないことを焦って今から恋人を作ろうとしたり、落ち込むことなく、友達と楽しいクリスマスを過ごしてください。(笑)
では、良いクリスマスを…………。
今回は「クリスマスの思い出」について書かせていただきます。
私たち1年生が筑波大学に入学して
初々しかった春が過ぎ…
つくばの暑さ地獄を知った夏が過ぎ…
関カレの忙しさに追われていた秋が過ぎ…
ついに極寒の冬がやってきました。
冬といえば……そうです!クリスマスです!
クリスマス。
それは恋人たちのビッグイベント!
クリスマスの時期になるとわくわくする人もいればそうじゃない人もいますよね。
私の最近のクリスマスの思い出は恋人と過ごしたあのクリスマス………………
ではなく、高校の部活の遠征の思い出が強いですね。(笑)
高校3年間、私はクリスマスイブもクリスマス当日も同じ女子サッカー部のチームメイトと過ごしました。
クリスマスパーティーをしたり、どこかへ出かけたりして楽しく過ごすことも確かに楽しいと思います。
でも高校時代は違いました。
クリスマスというビッグイベントに見向きもせず、サッカーのことしか考えていませんでした。
とくに、卒業が近くなり、チームメイトと過ごすのも日に日に少なくなっていたので一緒に過ごせることの幸せを感じていました。
今年はというと、今までと同じようにサッカーのことばかりを考えて過ごすと思います。(笑)
1月3日にはインカレの準決勝、そして1月5日には決勝があります。
今年も残すところあと2週間しかありませんが、まずは準決勝に向けて残された時間を無駄にすることなく過ごしたいと思います。
そして今年のクリおスマスの予定は、サッカーだけではありません。
同じ1年生とパーティーを開催する計画を立てています。
クリスマスということで、盛大なパーティーになるのではないかと楽しみにしています。
しかーし!!
恋人と過ごさなければならない24日のイブの大事な日の予定だけぽっかり空いてしまっています。(涙)
寂しく1人でイブを過ごすという悲劇が起こらないように今から計画を立てたいと思います。
恋人のいる方は、良い思い出になるようなクリスマスをお過ごしください。
恋人のいない方は、いないことを焦って今から恋人を作ろうとしたり、落ち込むことなく、友達と楽しいクリスマスを過ごしてください。(笑)
では、良いクリスマスを…………。
2010年12月18日
練習試合
12月18日(土)@筑波大学第1グラウンド
筑波大学 vs FC PAF
※事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
筑波大学 vs FC PAF
※事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
2010年12月13日
国公立大学親善試合二日目
12月12日(日)国公立大学親善試合二日目@山梨大学医学部キャンパスグラウンド
【7位決定戦】
筑波大学 12-0 東京外国語大学
しょうこ、ひろみ、はるか、きよ、あかね、あき、かず、まき、ちひろ、あやか、あさひ
交代
前半21分
あき→あり
あやか→ゆきこ
後半10分
ひろみ→あき
ちひろ→あやか
あさひ→ちゃん
得点
前半3分 あさひ
5分 あさひ
8分 あさひ
10分 あやか
15分 あやか
18分 ちひろ
21分 まき
29分 あさひ
後半6分 あかね
7分 あさひ
8分 ちひろ
10分 ちひろ
【決勝トーナメント】
筑波大学 5-0 茨城大学
しほ、たまき、はなこ、みさき、たまい、ひびき、りさ、主任、はじめ、だら、さち
交代
後半1分だら→プリ
15分 さち→だら
20分 はじめ→あさか
27分 主任→さち
27分 ひびき→はじめ
得点
前半15分 さち
24分 ひびき
25分 だら
後半8分 たまき
20分 ひびき
【最終結果】
筑波大学 優勝
〈コメント〉
今大会は、1試合1試合いろいろなメンバーで闘いました。楽しく、そして結果にこだわる、筑波のサッカーを全員でやりました。
いろんな人の良いプレーをたくさん見ることができ、応援も盛り上がり、ピッチにいるときも、外にいるときも、とても楽しい大会でした。
私にとって、ずっと一緒に出たかった仲間とも同じピッチの上でハイタッチできたことが、最高に幸せでした。
この2日間を通して、チーム力の強化とともに、チームの一体感をさらに深めることができたと思います。
また、優勝というタイトルを勝ち取れたことも、また1つチームの自信になったと思います。
明日からは、インカレに向けて気を引き締め直し、全員でまた頑張っていきたいと思います。
♯29 佐藤歩(はじめ)
【7位決定戦】
筑波大学 12-0 東京外国語大学
しょうこ、ひろみ、はるか、きよ、あかね、あき、かず、まき、ちひろ、あやか、あさひ
交代
前半21分
あき→あり
あやか→ゆきこ
後半10分
ひろみ→あき
ちひろ→あやか
あさひ→ちゃん
得点
前半3分 あさひ
5分 あさひ
8分 あさひ
10分 あやか
15分 あやか
18分 ちひろ
21分 まき
29分 あさひ
後半6分 あかね
7分 あさひ
8分 ちひろ
10分 ちひろ
【決勝トーナメント】
筑波大学 5-0 茨城大学
しほ、たまき、はなこ、みさき、たまい、ひびき、りさ、主任、はじめ、だら、さち
交代
後半1分だら→プリ
15分 さち→だら
20分 はじめ→あさか
27分 主任→さち
27分 ひびき→はじめ
得点
前半15分 さち
24分 ひびき
25分 だら
後半8分 たまき
20分 ひびき
【最終結果】
筑波大学 優勝
〈コメント〉
今大会は、1試合1試合いろいろなメンバーで闘いました。楽しく、そして結果にこだわる、筑波のサッカーを全員でやりました。
いろんな人の良いプレーをたくさん見ることができ、応援も盛り上がり、ピッチにいるときも、外にいるときも、とても楽しい大会でした。
私にとって、ずっと一緒に出たかった仲間とも同じピッチの上でハイタッチできたことが、最高に幸せでした。
この2日間を通して、チーム力の強化とともに、チームの一体感をさらに深めることができたと思います。
また、優勝というタイトルを勝ち取れたことも、また1つチームの自信になったと思います。
明日からは、インカレに向けて気を引き締め直し、全員でまた頑張っていきたいと思います。
♯29 佐藤歩(はじめ)
2010年12月13日
国公立大学親善試合一日目
12月11日(土)国公立大学親善試合一日目@山梨大学医学部キャンパスグラウンド
※筑波大学は2チームで出場しました。片方はオープン参加です。
【30分ハーフ】
〈一本目〉
筑波大学 11-0 新潟大学
しょうこ、あき、ひろみ、はるか、ちひろ、あり、あかね、まき、あやか、ゆきこ、あさひ
得点
前半1分 あさひ
4分 あやか
10分 あさひ
15分 あさひ
20分 あかね
23分 あやか
30分 ゆきこ
〈後半〉
しほ、みさき、はなこ、たまい、かず、ひびき、主任、きよ、はじめ、りさ、さち
得点
後半5分 主任
7分 りさ
9分 さち
26分 主任
〈二本目〉
筑波大学 5-0 信州大学
しほ、あり、ひろみ、みさき、ひびき、たまき、たまい、あき、まき、あかね、あやか
得点
前半12分 あやか
16分 あき
〈後半〉
しょうこ、かず、はなこ、主任、ちゃん、きよ、ちひろ、はじめ、あさひ、だら、ゆきこ
得点
後半19分 だら
26分 はじめ
28分 だら
〈三本目〉
筑波大学 9-0 信州大学
しょうこ、たまき、みさき、はなこ、あかね、主任、ちひろ、りさ、はじめ、さち、だら
得点
前半1分 りさ
2分 だら
4分 だら
11分 さち
16分 あかね
〈後半〉
しほ、ひろみ、はるか、きよ、あり、あき、まき、かず、ゆきこ、あさひ、あやか
得点
後半5分 あさひ
8分 あやか
16分 あやか
20分 あやか
22分 あやか
〈四本目〉
筑波大学 3-0 新潟大学
しほ、たまい、みさき、はなこ、ひろみ、まき、あかね、りさ、さち、あやか、ゆきこ
得点
前半10分 りさ
〈後半〉
しょうこ、たまき、ひびき、かず、ちひろ、あり、きよ、主任、はじめ、だら、ななえ
得点
後半10分 ちひろ
21分 だら
交代
後半15分 ななえ→なおこ
この結果、決勝トーナメント進出が決定しました。
※筑波大学は2チームで出場しました。片方はオープン参加です。
【30分ハーフ】
〈一本目〉
筑波大学 11-0 新潟大学
しょうこ、あき、ひろみ、はるか、ちひろ、あり、あかね、まき、あやか、ゆきこ、あさひ
得点
前半1分 あさひ
4分 あやか
10分 あさひ
15分 あさひ
20分 あかね
23分 あやか
30分 ゆきこ
〈後半〉
しほ、みさき、はなこ、たまい、かず、ひびき、主任、きよ、はじめ、りさ、さち
得点
後半5分 主任
7分 りさ
9分 さち
26分 主任
〈二本目〉
筑波大学 5-0 信州大学
しほ、あり、ひろみ、みさき、ひびき、たまき、たまい、あき、まき、あかね、あやか
得点
前半12分 あやか
16分 あき
〈後半〉
しょうこ、かず、はなこ、主任、ちゃん、きよ、ちひろ、はじめ、あさひ、だら、ゆきこ
得点
後半19分 だら
26分 はじめ
28分 だら
〈三本目〉
筑波大学 9-0 信州大学
しょうこ、たまき、みさき、はなこ、あかね、主任、ちひろ、りさ、はじめ、さち、だら
得点
前半1分 りさ
2分 だら
4分 だら
11分 さち
16分 あかね
〈後半〉
しほ、ひろみ、はるか、きよ、あり、あき、まき、かず、ゆきこ、あさひ、あやか
得点
後半5分 あさひ
8分 あやか
16分 あやか
20分 あやか
22分 あやか
〈四本目〉
筑波大学 3-0 新潟大学
しほ、たまい、みさき、はなこ、ひろみ、まき、あかね、りさ、さち、あやか、ゆきこ
得点
前半10分 りさ
〈後半〉
しょうこ、たまき、ひびき、かず、ちひろ、あり、きよ、主任、はじめ、だら、ななえ
得点
後半10分 ちひろ
21分 だら
交代
後半15分 ななえ→なおこ
この結果、決勝トーナメント進出が決定しました。
2010年12月08日
大阪に行ってきました
こんにちは!!
3年橋本紀代子(ただし)です。
「大阪に行って」というテーマで書きたいと思います。
大阪では、筑波の試合をおじいちゃんとおばあちゃんとおばあちゃんが見に来てくれました。
私の父は実はばりばり関西弁の大阪人です。
あだ名はハシモです。
母は実家が奈良にあります。去年は一緒に奈良公園の鹿に会いに行きました。
母は帰省すると関西弁なのに、普段は隠し通しています。
というわけで、祖父母は関西に住んでおります。
母方のおじいちゃんは80をとっくに越えているのに、
すごく元気で、ときにうるさいぐらいですが、
筑波の保護者応援団に負けない熱い応援をしてくれました。
ダンス、カラオケ、太極拳…と、私より活動的なおばあちゃんと、
お友達と1時間のウォーキングをこなす、私より体力のあるおばあちゃんは、
2人ともたくさん差し入れをもって駆け付けてくれました。
…
なんか親戚紹介みたいになってしまいましたが、
とりあえず、
普段会えないおじいちゃんおばあちゃんに会えて、
自分がサッカーしてる姿を見せれたので、
大阪に行ってよかったです!
3年橋本紀代子(ただし)です。
「大阪に行って」というテーマで書きたいと思います。
大阪では、筑波の試合をおじいちゃんとおばあちゃんとおばあちゃんが見に来てくれました。
私の父は実はばりばり関西弁の大阪人です。
あだ名はハシモです。
母は実家が奈良にあります。去年は一緒に奈良公園の鹿に会いに行きました。
母は帰省すると関西弁なのに、普段は隠し通しています。
というわけで、祖父母は関西に住んでおります。
母方のおじいちゃんは80をとっくに越えているのに、
すごく元気で、ときにうるさいぐらいですが、
筑波の保護者応援団に負けない熱い応援をしてくれました。
ダンス、カラオケ、太極拳…と、私より活動的なおばあちゃんと、
お友達と1時間のウォーキングをこなす、私より体力のあるおばあちゃんは、
2人ともたくさん差し入れをもって駆け付けてくれました。
…
なんか親戚紹介みたいになってしまいましたが、
とりあえず、
普段会えないおじいちゃんおばあちゃんに会えて、
自分がサッカーしてる姿を見せれたので、
大阪に行ってよかったです!
2010年12月07日
鍋といえば?
こんばんは。2年の大浦有(たろ)です。
今回は「鍋といえば?」というテーマでブログを書かせていただきます。
(お気づきの方もいるかもしれませんがあたったのはかなり前です。すみません・・・)
鍋といえば、やっぱり鍋パーティーですね!
寒くなってくると何人かで集まるっていうときにはだいたい鍋になることが多いのですが、
私は同学年とやろうと、先輩や後輩とやろうと、どんなときでも洗い物担当ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
もちろん自ら志願してのことです!
なぜなら私は切ったりするのが人よりも苦手だからです。いえ、決して苦手ではありません。ただ遅いのです。はらぺこのみんなを待たせることになってしまうのです( ̄◇ ̄;)
最近はトマト鍋やカレー鍋、カルボナーラ鍋
・・・などなど、変わった鍋の素もたくさん売っているので次やるときには挑戦してみたいなあと思っています☆
さて、皆さんにとって鍋のシメといえば何でしょうか?
私も、みんなでするときには、ご飯やうどんやもちが多いのですが、私の出身地、長崎ではそれらに加えてちゃんぽん麺もポピュラーなシメ方です
こちらでもむしょーにちゃんぽん麺でシメたり、久しぶりにちゃんぽん麺で作った焼きそばを食べたいな~と思うことがあるのですが、びっくりすることにこちらではちゃんぽん麺が単体で売ってないのですねΣ( ̄□ ̄;)!!
長崎では普通のスーパーに行くとうどんややきそば麺なんかの棚にちゃんぽん麺も売っているのですが、こちらでは冷凍のちゃんぽんキットなどは見かけたことがあるのですが、4人分もいらないし!高いし!そもそもちゃんぽん作るわけじゃないし!ということで買う気が起りません。
なので、もしつくば周辺(できれば筑波大学からチャリで行ける範囲)でちゃんぽん麺を売っているスーパーをご存じの方がいらっしゃいましたらぜひご一報ください!
と、最後はテーマから若干逸れてしまいましたがこんな感じで今回のブログを終わらせていただきたいと思います。
では、ありがとうございました
今回は「鍋といえば?」というテーマでブログを書かせていただきます。
(お気づきの方もいるかもしれませんがあたったのはかなり前です。すみません・・・)
鍋といえば、やっぱり鍋パーティーですね!
寒くなってくると何人かで集まるっていうときにはだいたい鍋になることが多いのですが、
私は同学年とやろうと、先輩や後輩とやろうと、どんなときでも洗い物担当ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
もちろん自ら志願してのことです!
なぜなら私は切ったりするのが人よりも苦手だからです。いえ、決して苦手ではありません。ただ遅いのです。はらぺこのみんなを待たせることになってしまうのです( ̄◇ ̄;)
最近はトマト鍋やカレー鍋、カルボナーラ鍋

さて、皆さんにとって鍋のシメといえば何でしょうか?
私も、みんなでするときには、ご飯やうどんやもちが多いのですが、私の出身地、長崎ではそれらに加えてちゃんぽん麺もポピュラーなシメ方です

こちらでもむしょーにちゃんぽん麺でシメたり、久しぶりにちゃんぽん麺で作った焼きそばを食べたいな~と思うことがあるのですが、びっくりすることにこちらではちゃんぽん麺が単体で売ってないのですねΣ( ̄□ ̄;)!!
長崎では普通のスーパーに行くとうどんややきそば麺なんかの棚にちゃんぽん麺も売っているのですが、こちらでは冷凍のちゃんぽんキットなどは見かけたことがあるのですが、4人分もいらないし!高いし!そもそもちゃんぽん作るわけじゃないし!ということで買う気が起りません。
なので、もしつくば周辺(できれば筑波大学からチャリで行ける範囲)でちゃんぽん麺を売っているスーパーをご存じの方がいらっしゃいましたらぜひご一報ください!
と、最後はテーマから若干逸れてしまいましたがこんな感じで今回のブログを終わらせていただきたいと思います。
では、ありがとうございました

2010年12月02日
久々のブログ
おはようございます。別に指名されている訳ではありませんが、節目かなぁと思い、勝手にいろいろ書いてみます。♯19の浅見綾香(ヒロ)です。
インカレ予選・県リーグが終わって、12月になって、今年もあと一ヶ月です。あと一ヶ月をいかに過ごそうか考えています。いろいろイベントもありますしねぇ〜。
そこで、ぐだぐだブログにならないように3つにテーマを分けようと思います。興味のあるところだけお読みください。
1、インカレ予選・県リーグを終えて
2、インターン〜横浜Fマリノスを訪れて〜
3、天ぷらパーティー
1、インカレ予選・県リーグを終えて
これは非常に大きな締め括りになりました。今年はいろんなことを考えた(考えすぎた)年でしたが、一段落ついて直感で思ったのは『悔しい』です。
“あれをしてれば”とか“あれをしなければ”とかばっかりです。
そして、いろんな人に支えられたシーズンでした!
本っ当にありがとうございました。
あと2年間、どう過ごすべきか教訓となった年でした。
そしてインカレ終了後、二年生の何人かと道頓堀を巡りました☆やたらとハイテンションになりました!!
普段撮らない写メまで撮っちゃいました☆

2、インターン〜横浜Fマリノスを訪れて〜
昨日から4日までの4日間、きよさんと一緒にマリノスにインターンに来ています。な、な、な、なんと…
生!!中村俊輔&中澤が目の前にいるではありませんかー!!!他にもトップチームの選手がたくさん!
中澤選手はめちゃくちゃかっこよす☆
生で見るプロのプレーはやっぱり迫力があって、ワクワクしました。
今回は広報(運営)について学んでいるのですが、超!!おもしろい!!!魅力的なお仕事です。たぶんまだ表面しか触れていないとは思いますが、担当の方の働く姿を見ていると、やりがいありそうって思います!
それと昨日、マリノスが発行してるオフィシャルマガジンを頂いたのですが、その中に今の自分に必要なのかなぁってことがかいてありました。
今自分が1月3日のインカレ準決勝に向けてなにをすべきで、どう変わっていくかちょっと答えが見えました。また迷うかもしれませんが(笑)
あと三日間ありますが、初日から衝撃的な体験ができました♪
3、天ぷらパーティー
実はインカレ予選終了後、12月29日にしほ家で、【インカレお疲れ!天ぷら飲みパーティー】を行いました!!
筑波二年目にして初☆天ぷら♪それの美味しい〜〜〜こと!!そして普段の鬱憤を晴らすかのごとく、グビグビ〜…。超ハイテンションで頭が割れるように痛かった↓↓↓でもたまにはいいかなって思いました♪何より楽しかったし!!
天ぷらは超オススメメニューですよ!
以上、最近のわたしでした!長々とすみません(*_*)
もっと書きたいことがあったはずなんですが、書いているうちに薄っぺらくなってしまいました(;_;)
お付きあいありがとうございました!!
インカレ予選・県リーグが終わって、12月になって、今年もあと一ヶ月です。あと一ヶ月をいかに過ごそうか考えています。いろいろイベントもありますしねぇ〜。
そこで、ぐだぐだブログにならないように3つにテーマを分けようと思います。興味のあるところだけお読みください。
1、インカレ予選・県リーグを終えて
2、インターン〜横浜Fマリノスを訪れて〜
3、天ぷらパーティー
1、インカレ予選・県リーグを終えて
これは非常に大きな締め括りになりました。今年はいろんなことを考えた(考えすぎた)年でしたが、一段落ついて直感で思ったのは『悔しい』です。
“あれをしてれば”とか“あれをしなければ”とかばっかりです。
そして、いろんな人に支えられたシーズンでした!
本っ当にありがとうございました。
あと2年間、どう過ごすべきか教訓となった年でした。
そしてインカレ終了後、二年生の何人かと道頓堀を巡りました☆やたらとハイテンションになりました!!
普段撮らない写メまで撮っちゃいました☆

2、インターン〜横浜Fマリノスを訪れて〜
昨日から4日までの4日間、きよさんと一緒にマリノスにインターンに来ています。な、な、な、なんと…
生!!中村俊輔&中澤が目の前にいるではありませんかー!!!他にもトップチームの選手がたくさん!
中澤選手はめちゃくちゃかっこよす☆
生で見るプロのプレーはやっぱり迫力があって、ワクワクしました。
今回は広報(運営)について学んでいるのですが、超!!おもしろい!!!魅力的なお仕事です。たぶんまだ表面しか触れていないとは思いますが、担当の方の働く姿を見ていると、やりがいありそうって思います!
それと昨日、マリノスが発行してるオフィシャルマガジンを頂いたのですが、その中に今の自分に必要なのかなぁってことがかいてありました。
今自分が1月3日のインカレ準決勝に向けてなにをすべきで、どう変わっていくかちょっと答えが見えました。また迷うかもしれませんが(笑)
あと三日間ありますが、初日から衝撃的な体験ができました♪
3、天ぷらパーティー
実はインカレ予選終了後、12月29日にしほ家で、【インカレお疲れ!天ぷら飲みパーティー】を行いました!!
筑波二年目にして初☆天ぷら♪それの美味しい〜〜〜こと!!そして普段の鬱憤を晴らすかのごとく、グビグビ〜…。超ハイテンションで頭が割れるように痛かった↓↓↓でもたまにはいいかなって思いました♪何より楽しかったし!!
天ぷらは超オススメメニューですよ!
以上、最近のわたしでした!長々とすみません(*_*)
もっと書きたいことがあったはずなんですが、書いているうちに薄っぺらくなってしまいました(;_;)
お付きあいありがとうございました!!
2010年12月02日
今一番行きたいところ
こんにちは。体育専門学群1年の玉腰あさひ(ジョン)です。
今一番行きたいところというテーマで書かせていただきます。
私が一番行きたいところ、それは実家です。
家族大好きな私にとって実家は本当に落ち着く場所です。
帰ると弟の出迎えがあり、父と母も歓迎してくれます。
本当は2日間のオフなら帰りたいくらいなのですが、
やや遠く、交通費が高いので簡単には帰ることができません(T_T)
また数日いる分には歓迎されるのですが、あまり長いこといるとうっとうしがられます。
私自身はそんなに長いこと帰省したことはないのですが、兄が帰ってきたときを思い出すとおそらく1週間が限度です。
朝は起きてこないし夜は遅くまでゲーム…
初めの数日は許せるのですが、兄以外の家族はみんな仕事や学校があるので、だんだんと大学生の自由さに対してイライラがつのってきます。
私はゲームはしませんが、何がイライラの元になるかわからないので歓迎されているうちにパッとつくばに戻ります(^_^;)
母には「そんな短い休みでよく帰ってこようと思うわねー」と言われます。
弟が「元気でね」と言ってくれるのが本当に嬉しいです(´∀`)
今年はインカレ準決勝進出が決まったのでおそらく年末年始の帰省ができません。
帰省できないのは私にとっては本当にさみしいことなのですが、インカレ準決勝進出はとても嬉しいことです!!
帰れない分いっぱいサッカーをして、
今の女サカのメンバーで少しでも長く有意義な時間を過ごせるように頑張っていきたいと思っています。
今一番行きたいところというテーマで書かせていただきます。
私が一番行きたいところ、それは実家です。
家族大好きな私にとって実家は本当に落ち着く場所です。
帰ると弟の出迎えがあり、父と母も歓迎してくれます。
本当は2日間のオフなら帰りたいくらいなのですが、
やや遠く、交通費が高いので簡単には帰ることができません(T_T)
また数日いる分には歓迎されるのですが、あまり長いこといるとうっとうしがられます。
私自身はそんなに長いこと帰省したことはないのですが、兄が帰ってきたときを思い出すとおそらく1週間が限度です。
朝は起きてこないし夜は遅くまでゲーム…
初めの数日は許せるのですが、兄以外の家族はみんな仕事や学校があるので、だんだんと大学生の自由さに対してイライラがつのってきます。
私はゲームはしませんが、何がイライラの元になるかわからないので歓迎されているうちにパッとつくばに戻ります(^_^;)
母には「そんな短い休みでよく帰ってこようと思うわねー」と言われます。
弟が「元気でね」と言ってくれるのが本当に嬉しいです(´∀`)
今年はインカレ準決勝進出が決まったのでおそらく年末年始の帰省ができません。
帰省できないのは私にとっては本当にさみしいことなのですが、インカレ準決勝進出はとても嬉しいことです!!
帰れない分いっぱいサッカーをして、
今の女サカのメンバーで少しでも長く有意義な時間を過ごせるように頑張っていきたいと思っています。
2010年12月01日
HP不具合のお詫び
インカレ終了後から、HPの調子が悪く、更新が出来ない状態が続いております。
現在原因を調査中ですが、試合情報等はしばらくの間ブログにてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。宜しくお願い致します。
筑波大学女子サッカー部広報部
現在原因を調査中ですが、試合情報等はしばらくの間ブログにてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。宜しくお願い致します。
筑波大学女子サッカー部広報部
2010年11月30日
冬の温まり方
インカレではたくさんの応援ありがとうございました。#8 河浦 響(どら)です。
今、こうして仲間と喜びを分かち合えることを非常に嬉しく思います。
それと同時に先輩方をはじめ、たーくさん迷惑をおかけしてきました私としましては、先輩方に深く感謝しています。
あのとき、励ましてもらい、叱ってもらい、褒めてもらい、相談に乗ってもらい、いじってもらい、温かく見守ってもらったことを、心から感謝しています。
ありがとうございました。
さてさて、「私の冬の温まり方」ということで、今回書かせて頂きます。
冬には、こたつや鍋、マフラーなど暖まるものはたくさんありますね。
でも今回は、「私の冬の温まり方=人との触れ合い」で書きたいと思います。
私には、「ホスピタリティーモード」があります。アルバイトのときは、ホスピタリティーモードです。
ぐぐぐっと人好きになります。そして「何か今日いいことあったのかな?この人」と思われるほど笑顔になります。
寒いのが嫌いな私ですが、冬どんなに寒くても、人の温かさは年中変わりません。心がほっこりすれば、寒いのなんて気になりません!
ここで最近あった小さなほっこり話をひとつ。
インカレに向かうつくばエクスプレスでのことです。
大きな荷物を持って席に座っていた私たちの前に、途中の駅からおじいちゃん2人が乗ってきました。一緒に座っていた朝香がすっとおじいちゃんに声をかけて、2人で席を譲りました。そしてそのままおじいちゃん2人と浅草までお話をしました。
御年82歳、中学校の同級生のお二人は、六本木の日展を観に行くとのことでした。おじいちゃん達は、日展に行く経緯、お孫さんの話、第1回国体に体操選手として出場した話などをしてくれました。私は筑波大の話、インカレの話をしました。そして最後に3人で「スポーツはいいねぇー」という結論に至り、「インカレ頑張ってね」っと応援して頂きました。
たまたま同じ電車、車両に乗ってた人。ついさっきまで知らない人で、また会うことがないであろう人。
だけど、ちょっとしたことで笑顔になれて元気になれる。おじいちゃん達も少しは元気になってもらえたかな?
私は、こんなほっこりした気持ちが好きです。
この後、朝香とそのあと私たちも82歳になったら、六本木に一緒に行こうと約束しました。
この冬、仲間でほっこりした気持ちにたくさんなりたいと思います。今年は特に、温かい冬になりそうです。
今、こうして仲間と喜びを分かち合えることを非常に嬉しく思います。
それと同時に先輩方をはじめ、たーくさん迷惑をおかけしてきました私としましては、先輩方に深く感謝しています。
あのとき、励ましてもらい、叱ってもらい、褒めてもらい、相談に乗ってもらい、いじってもらい、温かく見守ってもらったことを、心から感謝しています。
ありがとうございました。
さてさて、「私の冬の温まり方」ということで、今回書かせて頂きます。
冬には、こたつや鍋、マフラーなど暖まるものはたくさんありますね。
でも今回は、「私の冬の温まり方=人との触れ合い」で書きたいと思います。
私には、「ホスピタリティーモード」があります。アルバイトのときは、ホスピタリティーモードです。
ぐぐぐっと人好きになります。そして「何か今日いいことあったのかな?この人」と思われるほど笑顔になります。
寒いのが嫌いな私ですが、冬どんなに寒くても、人の温かさは年中変わりません。心がほっこりすれば、寒いのなんて気になりません!
ここで最近あった小さなほっこり話をひとつ。
インカレに向かうつくばエクスプレスでのことです。
大きな荷物を持って席に座っていた私たちの前に、途中の駅からおじいちゃん2人が乗ってきました。一緒に座っていた朝香がすっとおじいちゃんに声をかけて、2人で席を譲りました。そしてそのままおじいちゃん2人と浅草までお話をしました。
御年82歳、中学校の同級生のお二人は、六本木の日展を観に行くとのことでした。おじいちゃん達は、日展に行く経緯、お孫さんの話、第1回国体に体操選手として出場した話などをしてくれました。私は筑波大の話、インカレの話をしました。そして最後に3人で「スポーツはいいねぇー」という結論に至り、「インカレ頑張ってね」っと応援して頂きました。
たまたま同じ電車、車両に乗ってた人。ついさっきまで知らない人で、また会うことがないであろう人。
だけど、ちょっとしたことで笑顔になれて元気になれる。おじいちゃん達も少しは元気になってもらえたかな?
私は、こんなほっこりした気持ちが好きです。
この後、朝香とそのあと私たちも82歳になったら、六本木に一緒に行こうと約束しました。
この冬、仲間でほっこりした気持ちにたくさんなりたいと思います。今年は特に、温かい冬になりそうです。
2010年11月29日
第19回全日本大学女子サッカー選手権大会【三日目】
11月28日(日)第19回全日本大学女子サッカー選手権大会三日目@堺市立ナショナルトレーニングセンター
筑波大学 0-0 大阪体育大学
しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち
交代:後半41分 さち→あやか
【戦況】
ついにこの日がやってきた。
準決勝進出をかけた決戦のとき。
女サカの歴史を塗り替える80分間の戦いの、開始を知らせるホイッスルが鳴り響いた。
2分、直接フリーキックを得て筏井が蹴るが、相手キーパーの正面。
13分瀬戸口がミドルシュートを放ち、ゴールを狙いにかかるが、風に煽られ枠を逸れる。
16分河村の直接フリーキックがゴールに襲い掛かるが、惜しくもキーパーに阻まれてしまう。
39分、右サイドから攻め込まれ、相手にシュートを打たれたが、枠を逸れ難を逃れた。
前半は、終始相手陣地に攻め込んでいて、得点が期待される中の後半戦。
後半4分、中央から抜け出した小林がキーパーと1対1に持ち込みシュートを放つ。しかしシュートはゴールを逸れてしまい好機を逃す。
24分、左サイドの選手をフリーにしてしまい窮地に立たされたが、河村のディフェンスにより回避した。
その後も河村の好守が光り、筑波のゴールを守り切る。
後半も終盤に入ると、攻守が激しく入れ替わる熾烈な戦いとなる。
何としてでも引き分け以上で終わりたい私たち筑波と、1点が欲しい大体大。
お互いの気持ちがぶつかり合う。
試合終了の最後の1秒まで攻め続け、守り続け、戦い続け、諦めなかった私たち。
その熱い気持ちを見せた私たち筑波大学に、勝利の女神は微笑んだ。
一瞬一輝。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、嬉し涙が輝いた。
*本日は、しんやさん、ジャッキーさん、なおやさん、ナナ(ろく)さん、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
準決勝は、年明けの1月3日(月)に相模原麻溝公園競技場でおこなわれます。
優勝へ向けて全力で戦いますので、応援よろしくお願いいたします。
広報部 西山 優(プリ)
筑波大学 0-0 大阪体育大学
しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち
交代:後半41分 さち→あやか
【戦況】
ついにこの日がやってきた。
準決勝進出をかけた決戦のとき。
女サカの歴史を塗り替える80分間の戦いの、開始を知らせるホイッスルが鳴り響いた。
2分、直接フリーキックを得て筏井が蹴るが、相手キーパーの正面。
13分瀬戸口がミドルシュートを放ち、ゴールを狙いにかかるが、風に煽られ枠を逸れる。
16分河村の直接フリーキックがゴールに襲い掛かるが、惜しくもキーパーに阻まれてしまう。
39分、右サイドから攻め込まれ、相手にシュートを打たれたが、枠を逸れ難を逃れた。
前半は、終始相手陣地に攻め込んでいて、得点が期待される中の後半戦。
後半4分、中央から抜け出した小林がキーパーと1対1に持ち込みシュートを放つ。しかしシュートはゴールを逸れてしまい好機を逃す。
24分、左サイドの選手をフリーにしてしまい窮地に立たされたが、河村のディフェンスにより回避した。
その後も河村の好守が光り、筑波のゴールを守り切る。
後半も終盤に入ると、攻守が激しく入れ替わる熾烈な戦いとなる。
何としてでも引き分け以上で終わりたい私たち筑波と、1点が欲しい大体大。
お互いの気持ちがぶつかり合う。
試合終了の最後の1秒まで攻め続け、守り続け、戦い続け、諦めなかった私たち。
その熱い気持ちを見せた私たち筑波大学に、勝利の女神は微笑んだ。
一瞬一輝。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、嬉し涙が輝いた。
*本日は、しんやさん、ジャッキーさん、なおやさん、ナナ(ろく)さん、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
準決勝は、年明けの1月3日(月)に相模原麻溝公園競技場でおこなわれます。
優勝へ向けて全力で戦いますので、応援よろしくお願いいたします。
広報部 西山 優(プリ)
2010年11月28日
練習試合【裏インカレ】
11月27日(土)練習試合【裏インカレ】@堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター
30分ハーフ
筑波大学 1-1 日本体育大学
しょうこ、ひびき、はなこ、ゆか、ひろみ、あやの、主任、かず、はじめ、あさひ、プリ
交代:後半1分 あやの→あり/11分 あさひ→ちゃん
得点:後半2分 はじめ
30分ハーフ
筑波大学 1-1 日本体育大学
しょうこ、ひびき、はなこ、ゆか、ひろみ、あやの、主任、かず、はじめ、あさひ、プリ
交代:後半1分 あやの→あり/11分 あさひ→ちゃん
得点:後半2分 はじめ
2010年11月27日
第19回全日本大学女子サッカー選手権大会【二日目】
11月27日(土)第19回全日本大学女子サッカー選手権大会二日目@堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター
筑波大学 4-0 仙台大学
しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち
交代:前半10分 こづえ→まき/後半1分 あき→ひびき/15分 ちひろ→あやか/23分 さち→あさひ/33分 だら→みさき
得点:前半4分 さち/9分 りさ/21分 ちひろ/35分 りさ
【戦況】
昨日の大量得点の興奮冷めやらぬインカレ2日目。
対戦相手は、東北の予選リーグを1位で勝ち上がってきた仙台大学である。
前半4分、小林からのパスを華麗なトラップで北村がシュートまでつなげ、筑波の流れの口火を切った。
更に9分、キャプテン筏井が得意のドリブルでゴール前まで運び、鮮やかなシュートで2点目を追加。
21分、小林がドリブルで相手をかわして左サイドの佐藤へとパスを出し、佐藤が豪快なシュートを見せてくれた。
4点目は35分、河村のフリーキックから、筏井がこぼれを冷静に詰めサイドネットを揺らす。
筏井は本大会5得点目。順調に得点を重ね、この先得点王も期待される。
4点差で前半を折り返し、更に仙台大を引き離しにかかろうと活気づく中、後半戦が始まった。
しかし、後半ではミスが目立ち、なかなか得点に至らず、選手に焦りと苛立ちの色が見えはじめる。
コーナーキックも何度も得る機会があったが、キッカー筏井のボールも定まらない。
FWの古山や途中出場の浅見は絶好の機会をつかみシュートを試みるが、いずれも得点にはつながらなかった。
何度もチャンスを手に入れ、その度に応援席が湧いたが、期待に応えることができないまま4対0で試合終了のホイッスルが鳴った。
*本日は、しんやさん、知念(おば)さん、もりぞーさん、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
◆3日目◆
vs大阪体育大学
12:50Kickoff
会場は、同じく堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターです。
明日は1次ラウンド最終戦、準決勝進出に王手をかけた試合となります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
広報部 西山 優(プリ)
筑波大学 4-0 仙台大学
しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち
交代:前半10分 こづえ→まき/後半1分 あき→ひびき/15分 ちひろ→あやか/23分 さち→あさひ/33分 だら→みさき
得点:前半4分 さち/9分 りさ/21分 ちひろ/35分 りさ
【戦況】
昨日の大量得点の興奮冷めやらぬインカレ2日目。
対戦相手は、東北の予選リーグを1位で勝ち上がってきた仙台大学である。
前半4分、小林からのパスを華麗なトラップで北村がシュートまでつなげ、筑波の流れの口火を切った。
更に9分、キャプテン筏井が得意のドリブルでゴール前まで運び、鮮やかなシュートで2点目を追加。
21分、小林がドリブルで相手をかわして左サイドの佐藤へとパスを出し、佐藤が豪快なシュートを見せてくれた。
4点目は35分、河村のフリーキックから、筏井がこぼれを冷静に詰めサイドネットを揺らす。
筏井は本大会5得点目。順調に得点を重ね、この先得点王も期待される。
4点差で前半を折り返し、更に仙台大を引き離しにかかろうと活気づく中、後半戦が始まった。
しかし、後半ではミスが目立ち、なかなか得点に至らず、選手に焦りと苛立ちの色が見えはじめる。
コーナーキックも何度も得る機会があったが、キッカー筏井のボールも定まらない。
FWの古山や途中出場の浅見は絶好の機会をつかみシュートを試みるが、いずれも得点にはつながらなかった。
何度もチャンスを手に入れ、その度に応援席が湧いたが、期待に応えることができないまま4対0で試合終了のホイッスルが鳴った。
*本日は、しんやさん、知念(おば)さん、もりぞーさん、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。
◆3日目◆
vs大阪体育大学
12:50Kickoff
会場は、同じく堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターです。
明日は1次ラウンド最終戦、準決勝進出に王手をかけた試合となります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
広報部 西山 優(プリ)
2010年11月27日
練習試合【裏インカレ】
11月26日(金)練習試合@堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター
30分ハーフ
筑波大学 1-3 日本体育大学
しょうこ、ひろみ、ゆか、はなこ、かなこ、ひびき、主任、かず、はじめ、あさひ、プリ
交代:後半12分 はじめ→あり、プリ→ちゃん
得点:後半26分 ひびき
【2日目】
27日(土)VS日本体育大学
【人工芝S10】
11:15キックオフ
リベンジを果たせるようこちらもがんばりますので、応援よろしくお願いします!!
30分ハーフ
筑波大学 1-3 日本体育大学
しょうこ、ひろみ、ゆか、はなこ、かなこ、ひびき、主任、かず、はじめ、あさひ、プリ
交代:後半12分 はじめ→あり、プリ→ちゃん
得点:後半26分 ひびき
【2日目】
27日(土)VS日本体育大学
【人工芝S10】
11:15キックオフ
リベンジを果たせるようこちらもがんばりますので、応援よろしくお願いします!!