2009年10月30日
学群紹介
こんにちは
遅くなってすいません
生物資源学類1年のまきです。
それでは資源の紹介をしたいと思います
と、いっても実は自分もまだよくは分かっていません
けど、とりあえず資源はいろんなことができると思います!
環境や農林、遺伝子や微生物といったがっつり理系のコースや、経済など若干の文系のコースもあります
やから二次試験も、定員は少ないのですが、地歴で受けることもできたみたいです!
2年生までに自分のすすみたいコースを決めて、3年生からコース別になるのでそれまでにじっくり自分の興味のある分野を考えることができます。
やから私みたいに特にやりたいことが決まってない人にとってもいいと思います。
詳しいことは資源の先輩である、あきこさんに聞いてください
笑
きっともっと資源についてふか〜い話が聞けると思います
とりあえず私がいえるのは資源はすごいノリが良くて楽しい学類です!!ということです
以上
うまく紹介できなくてすいません
じゃあ次は教育のありお願いします

遅くなってすいません

生物資源学類1年のまきです。
それでは資源の紹介をしたいと思います

と、いっても実は自分もまだよくは分かっていません

けど、とりあえず資源はいろんなことができると思います!
環境や農林、遺伝子や微生物といったがっつり理系のコースや、経済など若干の文系のコースもあります

やから二次試験も、定員は少ないのですが、地歴で受けることもできたみたいです!
2年生までに自分のすすみたいコースを決めて、3年生からコース別になるのでそれまでにじっくり自分の興味のある分野を考えることができます。
やから私みたいに特にやりたいことが決まってない人にとってもいいと思います。
詳しいことは資源の先輩である、あきこさんに聞いてください

きっともっと資源についてふか〜い話が聞けると思います

とりあえず私がいえるのは資源はすごいノリが良くて楽しい学類です!!ということです
以上
うまく紹介できなくてすいません

じゃあ次は教育のありお願いします

2009年10月30日
学群紹介
こんにちは
人文・文化学群、人文学類のシホです!
まだ入学してから半年ちょいということで、学類の特色や専攻など、分からない部分も多いですが、分かる範囲で精一杯説明したいと思います
人文学類には、
①哲学
②史学
③考古学・民俗学
④言語学
という4つの専攻がありますが、この4つの専攻の区切りが比較的はっきりしているのが人文学類の特徴だと聞きました。
専攻を最終的に決定するのは3年生ですが、1・2年生の段階でそれぞれの専攻で指定されている専門基礎科目や専門科目を受講しておかなくてはならないため、結局は1・2年生の頃からある程度、希望の専攻を決めなくてはなりません
ちなみに私は言語学専攻志望で、助詞・敬語・方言・狂言・・・とか勉強してます。今は心理言語学に興味ありです
人文学類ということで、読書好きの人が圧倒的に多いですが、今まであまり本を読まなかった私でも何とかやってます☆
人文学類ということで、私服の人が圧倒的に多いですが、ほとんどジャージの私でも何とかやってます☆
上の4つの中に自分の興味のある専攻がある人は、ぜひ人文学類へ!
・・・ところで!人文・文化学群には、他に比較文化学類という学類がありますが、私は受験生の頃、人文学類と比較文化学類のどちらが自分のやりたいことなのかよく分からなくて、志望学類を決めるのに苦労しました
とりあえず、センターと2次試験の配点がかなり違って、
人文学類は、センター:2次試験 = 450:900
比較文化学類は、センター:2次試験 = 1000:1200
だったので、センターができたら比較文化学類、できなかったら人文学類にしようと思っていました
今は、人文を選んで良かったと思います♪
とはいえ、未だに比較文化学類のことは詳しく分からないので、比較文化学類の紹介をみなみ!お願いします

人文・文化学群、人文学類のシホです!
まだ入学してから半年ちょいということで、学類の特色や専攻など、分からない部分も多いですが、分かる範囲で精一杯説明したいと思います

人文学類には、
①哲学
②史学
③考古学・民俗学
④言語学
という4つの専攻がありますが、この4つの専攻の区切りが比較的はっきりしているのが人文学類の特徴だと聞きました。
専攻を最終的に決定するのは3年生ですが、1・2年生の段階でそれぞれの専攻で指定されている専門基礎科目や専門科目を受講しておかなくてはならないため、結局は1・2年生の頃からある程度、希望の専攻を決めなくてはなりません

ちなみに私は言語学専攻志望で、助詞・敬語・方言・狂言・・・とか勉強してます。今は心理言語学に興味ありです

人文学類ということで、読書好きの人が圧倒的に多いですが、今まであまり本を読まなかった私でも何とかやってます☆
人文学類ということで、私服の人が圧倒的に多いですが、ほとんどジャージの私でも何とかやってます☆
上の4つの中に自分の興味のある専攻がある人は、ぜひ人文学類へ!
・・・ところで!人文・文化学群には、他に比較文化学類という学類がありますが、私は受験生の頃、人文学類と比較文化学類のどちらが自分のやりたいことなのかよく分からなくて、志望学類を決めるのに苦労しました

とりあえず、センターと2次試験の配点がかなり違って、
人文学類は、センター:2次試験 = 450:900
比較文化学類は、センター:2次試験 = 1000:1200
だったので、センターができたら比較文化学類、できなかったら人文学類にしようと思っていました

今は、人文を選んで良かったと思います♪
とはいえ、未だに比較文化学類のことは詳しく分からないので、比較文化学類の紹介をみなみ!お願いします

2009年10月30日
学部紹介
こんばんは!!
ゆかから学部紹介の指名を受けたたまいです!!
社会工学類についてざざざざっと紹介したいと思います!!
社会工学類は
建築系の都市計画。
経済系の社会経済システム。
経営系の経営工学。
の3つの専攻に分かれた他分野の学問を学べる理系の学部です。
私は、現在3年生なので
都市計画を主専攻として日々勉強しています!
今は、「都市地域経済演習」という授業で
賃貸価格分析のツールを学んでいます!!
この前はつくば市内の賃貸物件を100サンプル集め続けました・・・・
(家賃・占有面積・間取り・敷金,礼金・駐車場代・・・・色んなカテゴリーを1物件づつエクセルに打ち込む作業です)
昼夜逆転していた1学期に比べて比較的今は時間があり、
充実した毎日を過ごしています!
建築に興味のある方、
寺や城に興味のある方、
一緒に語りませんか??
以上、学部紹介でした★
次は、看護のゆきこいってみよー
ゆかから学部紹介の指名を受けたたまいです!!
社会工学類についてざざざざっと紹介したいと思います!!
社会工学類は
建築系の都市計画。
経済系の社会経済システム。
経営系の経営工学。
の3つの専攻に分かれた他分野の学問を学べる理系の学部です。
私は、現在3年生なので
都市計画を主専攻として日々勉強しています!
今は、「都市地域経済演習」という授業で
賃貸価格分析のツールを学んでいます!!
この前はつくば市内の賃貸物件を100サンプル集め続けました・・・・
(家賃・占有面積・間取り・敷金,礼金・駐車場代・・・・色んなカテゴリーを1物件づつエクセルに打ち込む作業です)
昼夜逆転していた1学期に比べて比較的今は時間があり、
充実した毎日を過ごしています!
建築に興味のある方、
寺や城に興味のある方、
一緒に語りませんか??
以上、学部紹介でした★
次は、看護のゆきこいってみよー

2009年10月24日
学群紹介
こんばんは

本日スポデーを最大限に満喫したゆかです
フットサルでは顔に思いっきりボールぶつけられて唇切れましたー
あざーっす
笑
さっそく学群紹介をさせていただこうと思うのですが、私は体育専門学群から社会工学類に転類したので、せっかくなので転類のことを書こうかな、と思います
私は入学してから、しばらく体専の授業にあまり興味を持つことが出来ずにいました。
すると、サークルの先輩から転類を勧められました。
自分が本当に興味を持っている分野はなんなのか、どんな職業に就きたいのか本気で考えました。
そこで、自分の勉強したいことは経営学で、それをやるには社会工学類に入るしかない、と思ったんです。
でも、体専の支援室に行っても転類したやつなんて聞いたことがないって言われたり、社工の支援室で相談しても5年かかるけど大丈夫?と言われたりで、不安でいっぱいでした。
筑波大学は総合大学だから体専に所属しながらでも他学類の授業を取れるので、あまり無理をせずに、体専に所属しながら社工の授業を取る方法も考えました。
でも、部活もサークルもやってるのに、体専の授業の合間に他学類の授業を取るのは大変でした。
そのことも踏まえた上で、せっかく「転類」というチャンスがあるのに、挑戦せずにこのままだらだらと体専の授業を受けても自分のためにはならないと考え、転類することに決めました。
転類試験の一次試験は、書類審査で、自分の所属学類・行きたい先の学類の学類長にそれぞれ面接をしてもらい、そして志望動機を書いて提出。このとき、センターでの点数、また高校の内申書、大学一年生の時の成績を考慮されます。
が、基本的には一次試験は誰でも通るらしいです。
二次試験は学類によって違いますが、社工では数学の試験と、面接試験でした。
実は、私は数学の試験をやることを知りませんでした。
一次試験の合格通知を受け取り、二次試験の詳細をもらって、唖然としました。
「一週間後に数学の試験を実施します。」
す・・・数学!!!???
社工の学類長のところにどんな問題が出るのか聞きに行ったところ、過去問を見せてくれました。
おっしゃあ!過去問見せてくれるんかーラッキー!って思ったのも束の間、問題を見て愕然としました。
え、、、これ大学レベルの数学じゃん

パニックに陥った私は一年間数学を勉強して、それでまた来年転類試験を受けさせてくれないか、と猛烈に願い出ました。(転類試験は一回だけしか受けられないのです。)
が、もちろん一次試験を合格してしまっているため、あっさり却下され、もう受けるしかなくなったのです。
私は心を決めました。
一週間でやれることを全部やろうと
その期間部活も休部させていただき、全力で高校数学の復習・そして大学数学を勉強しました。
ほんとに勉強しました。
5日でノート2冊使ったくらいです。
が、本当に試験は出来ませんでした。
落ちた。。と、とっても落ち込みました。
試験当日は、午前中に数学をやったのち、午後は面接試験でした。
午前中の数学はどうだったか、なんで社工なのか、将来は何をしたいと考えているかなどを聞かれました。
また、部活と両立出来るのか、留年を覚悟出来ているのかなど、厳しい質問もされました。
社工に行きたいという気持ちだけは誰にも負けない!!という気持ちで行ったので、面接では好印象を与えられたように思います。
そして、1ヶ月後、運命の結果発表。
・・・合格
信じられなくて、でも本当にうれしくて、合格通知を持って女サカのみんながいるウエイト場へダッシュしました
転類しようと決める前は本当にいっぱい悩んで、もやもやした日々が続きましたが、今では本当に転類して良かったな、と思っています。
最近は中だるみして中々しっかり勉強出来なかったりしているのですが、せっかく入れた社工、吸収できることは全部吸収して、充実した大学生活を送れたらなぁと思っています
来週微積分の中間試験があるので、気合いを入れ直してまた頑張っていこうと思います

結局長々と転類試験について語ってしまいましたが、社工の紹介はたまいさんに任せます
よろしくお願いします
それでは


本日スポデーを最大限に満喫したゆかです

フットサルでは顔に思いっきりボールぶつけられて唇切れましたー
あざーっす

さっそく学群紹介をさせていただこうと思うのですが、私は体育専門学群から社会工学類に転類したので、せっかくなので転類のことを書こうかな、と思います

私は入学してから、しばらく体専の授業にあまり興味を持つことが出来ずにいました。
すると、サークルの先輩から転類を勧められました。
自分が本当に興味を持っている分野はなんなのか、どんな職業に就きたいのか本気で考えました。
そこで、自分の勉強したいことは経営学で、それをやるには社会工学類に入るしかない、と思ったんです。
でも、体専の支援室に行っても転類したやつなんて聞いたことがないって言われたり、社工の支援室で相談しても5年かかるけど大丈夫?と言われたりで、不安でいっぱいでした。
筑波大学は総合大学だから体専に所属しながらでも他学類の授業を取れるので、あまり無理をせずに、体専に所属しながら社工の授業を取る方法も考えました。
でも、部活もサークルもやってるのに、体専の授業の合間に他学類の授業を取るのは大変でした。
そのことも踏まえた上で、せっかく「転類」というチャンスがあるのに、挑戦せずにこのままだらだらと体専の授業を受けても自分のためにはならないと考え、転類することに決めました。
転類試験の一次試験は、書類審査で、自分の所属学類・行きたい先の学類の学類長にそれぞれ面接をしてもらい、そして志望動機を書いて提出。このとき、センターでの点数、また高校の内申書、大学一年生の時の成績を考慮されます。
が、基本的には一次試験は誰でも通るらしいです。
二次試験は学類によって違いますが、社工では数学の試験と、面接試験でした。
実は、私は数学の試験をやることを知りませんでした。
一次試験の合格通知を受け取り、二次試験の詳細をもらって、唖然としました。
「一週間後に数学の試験を実施します。」
す・・・数学!!!???
社工の学類長のところにどんな問題が出るのか聞きに行ったところ、過去問を見せてくれました。
おっしゃあ!過去問見せてくれるんかーラッキー!って思ったのも束の間、問題を見て愕然としました。
え、、、これ大学レベルの数学じゃん


パニックに陥った私は一年間数学を勉強して、それでまた来年転類試験を受けさせてくれないか、と猛烈に願い出ました。(転類試験は一回だけしか受けられないのです。)
が、もちろん一次試験を合格してしまっているため、あっさり却下され、もう受けるしかなくなったのです。
私は心を決めました。
一週間でやれることを全部やろうと

その期間部活も休部させていただき、全力で高校数学の復習・そして大学数学を勉強しました。
ほんとに勉強しました。
5日でノート2冊使ったくらいです。
が、本当に試験は出来ませんでした。
落ちた。。と、とっても落ち込みました。
試験当日は、午前中に数学をやったのち、午後は面接試験でした。
午前中の数学はどうだったか、なんで社工なのか、将来は何をしたいと考えているかなどを聞かれました。
また、部活と両立出来るのか、留年を覚悟出来ているのかなど、厳しい質問もされました。
社工に行きたいという気持ちだけは誰にも負けない!!という気持ちで行ったので、面接では好印象を与えられたように思います。
そして、1ヶ月後、運命の結果発表。
・・・合格
信じられなくて、でも本当にうれしくて、合格通知を持って女サカのみんながいるウエイト場へダッシュしました

転類しようと決める前は本当にいっぱい悩んで、もやもやした日々が続きましたが、今では本当に転類して良かったな、と思っています。
最近は中だるみして中々しっかり勉強出来なかったりしているのですが、せっかく入れた社工、吸収できることは全部吸収して、充実した大学生活を送れたらなぁと思っています

来週微積分の中間試験があるので、気合いを入れ直してまた頑張っていこうと思います


結局長々と転類試験について語ってしまいましたが、社工の紹介はたまいさんに任せます

よろしくお願いします

それでは


2009年10月22日
学群紹介
こんにちはー!!
肘を負傷中のさちおに代わって、はなこがお送りします、体育専門学群紹介!!!!

一言で
体育を勉強しています!
と言えば簡単だしそう思われがちですが、体育と言っても奥が深いんですよ♪♪
体育専門学群は、2年生になる時に3つの専攻に分かれます。
1、健康・スポーツ教育
2、健康・スポーツマネジメント
3、スポーツコーチング
教育コースは、
「学校体育に関する専門的な知識や指導力を備えた保健体育科教員の養成」
が目的です。要するに先生になりたい人向けの専攻です!
ちなみに私も教育コースに所属しています
マネジメントコースは、
「地域スポーツ、民間スポーツ、企業内スポーツ等での指導者やマネージャー及びスポーツジャーナリスト、自然環境を活用して行われる各種スポーツ・レクリエーションの指導者の育成」が目的です。
生涯スポーツ関係とかはこのコース向けですかね!!
コーチングは、
「個々のスポーツ能力の向上を通して専門的知識を習得し、実践的な問題解決能力を有する将来有望な指導者となりうる人材の育成」が目的です。
本格的にスポーツ選手として活躍しようとする選手や、アスリートを育てる指導者になりたい人なんかはこのコースを選んでます♪
トレーナーになりたい人なんかもこのコースに多く所属しています
難しい言葉を並べてもなかなか伝わりませんが、
体育専門学群は部活のつながりがとても強く、またほぼ全員が運動部に所属しているため、スポーツを通して理解し合え、尊敬し合っているので、みんな仲良しです!!!

本当に素敵な学群ですよ
是非体専のみんなに会いに来てください
肘を負傷中のさちおに代わって、はなこがお送りします、体育専門学群紹介!!!!


一言で
体育を勉強しています!
と言えば簡単だしそう思われがちですが、体育と言っても奥が深いんですよ♪♪

体育専門学群は、2年生になる時に3つの専攻に分かれます。
1、健康・スポーツ教育
2、健康・スポーツマネジメント
3、スポーツコーチング
教育コースは、
「学校体育に関する専門的な知識や指導力を備えた保健体育科教員の養成」
が目的です。要するに先生になりたい人向けの専攻です!
ちなみに私も教育コースに所属しています

マネジメントコースは、
「地域スポーツ、民間スポーツ、企業内スポーツ等での指導者やマネージャー及びスポーツジャーナリスト、自然環境を活用して行われる各種スポーツ・レクリエーションの指導者の育成」が目的です。
生涯スポーツ関係とかはこのコース向けですかね!!
コーチングは、
「個々のスポーツ能力の向上を通して専門的知識を習得し、実践的な問題解決能力を有する将来有望な指導者となりうる人材の育成」が目的です。
本格的にスポーツ選手として活躍しようとする選手や、アスリートを育てる指導者になりたい人なんかはこのコースを選んでます♪
トレーナーになりたい人なんかもこのコースに多く所属しています

難しい言葉を並べてもなかなか伝わりませんが、
体育専門学群は部活のつながりがとても強く、またほぼ全員が運動部に所属しているため、スポーツを通して理解し合え、尊敬し合っているので、みんな仲良しです!!!


本当に素敵な学群ですよ

是非体専のみんなに会いに来てください

2009年10月21日
学部紹介
こんにちは!
久しぶりにブログを書きます。
長々と溜めてしまってすいません
あさかです!
今回は自分の学部紹介をしたいと思います!
私は
<理工学群工学システム学類 環境開発工学専攻>
という、ちょっと名前が難しそーな学部にいます。
でも内容は私でも理解できるものがいっぱいあります!
最近の授業のなかで一番面白かったのは、
JAXA見学!!
授業の一環で筑波宇宙センターに見学に行って、
色々と突っ込んだ話が聞けました!
未知の世界に飛び込んだような…
映画の世界が広がっていました!
あと、
実験の授業で
<障害者用三輪車>
を作っています。
学生のみで一から作っているのですごく大変ですが、
完成したら達成感がすごいんだろ~な~と思いつつやっています。
完成品は地域の障害者施設に寄贈になります。
ちなみに、
今はまだ製図をして部品を注文した段階です…
来学期は飛行船を作って、班ごとにレースもします!
数学系の計算バリバリの授業が苦手な私には
実習とか実験の授業が生きがいです!
数学嫌いとか、パソコン苦手とか思っていても
工作好きなら工シスへ!
ぜひ♪
次は、社工のゆか、たまい、お願いします!
久しぶりにブログを書きます。
長々と溜めてしまってすいません
あさかです!
今回は自分の学部紹介をしたいと思います!
私は
<理工学群工学システム学類 環境開発工学専攻>
という、ちょっと名前が難しそーな学部にいます。
でも内容は私でも理解できるものがいっぱいあります!
最近の授業のなかで一番面白かったのは、
JAXA見学!!
授業の一環で筑波宇宙センターに見学に行って、
色々と突っ込んだ話が聞けました!
未知の世界に飛び込んだような…
映画の世界が広がっていました!
あと、
実験の授業で
<障害者用三輪車>
を作っています。
学生のみで一から作っているのですごく大変ですが、
完成したら達成感がすごいんだろ~な~と思いつつやっています。
完成品は地域の障害者施設に寄贈になります。
ちなみに、
今はまだ製図をして部品を注文した段階です…
来学期は飛行船を作って、班ごとにレースもします!
数学系の計算バリバリの授業が苦手な私には
実習とか実験の授業が生きがいです!
数学嫌いとか、パソコン苦手とか思っていても
工作好きなら工シスへ!
ぜひ♪
次は、社工のゆか、たまい、お願いします!
2009年10月21日
新入部員自己紹介-ー李宇璇
はじめまして
りうせんと言います。
あまり知られていませんがコートネームはみなみです
入部してから早6週間が過ぎました
で、たまいさんに自己紹介記事をアップするように言われてから10日程経ちました
すみません。。。前に書き終わってアップしようとしたところいきなり消えてしまって…


気を取り直して自己紹介したいと思いまーす
李宇璇(りうせん)、1989年8月28日生まれの20歳、約13年間日本に在住していた中国人です。
韓国とよく間違えられますが、中国です!!間違えないで下さいね~
所属は人文文化学群比較文化学類、二学期入学生です。
サッカーでのポジションはFW
最近は捻挫の為リハ続きでした
早く試合に出たいです

捻挫といえば、あの時は主任さんにお世話になりました
わざわざ一の矢まで松葉杖を持ってきてくれた上にコンビニで差し入れまで買ってくれたんですよ~
ホントに感謝ですっ
大学生活が始まってもう2カ月が過ぎようとしていますねぇ…早い…
忙しさに負けず、自分に負けず、日々精進していきたいと思います

あまり知られていませんがコートネームはみなみです

入部してから早6週間が過ぎました





気を取り直して自己紹介したいと思いまーす

李宇璇(りうせん)、1989年8月28日生まれの20歳、約13年間日本に在住していた中国人です。
韓国とよく間違えられますが、中国です!!間違えないで下さいね~

所属は人文文化学群比較文化学類、二学期入学生です。
サッカーでのポジションはFW

最近は捻挫の為リハ続きでした




捻挫といえば、あの時は主任さんにお世話になりました




大学生活が始まってもう2カ月が過ぎようとしていますねぇ…早い…

忙しさに負けず、自分に負けず、日々精進していきたいと思います

2009年10月17日
全日本関東予選一回戦
10月17日(土)vs神奈川大学 @神奈川県立運動場
40分ハーフ
筑波大学 1−2 神奈川大学
GK:ヤス
DF:あい、ライ、ジャガー、きなMF:ハク、ゴロー、きよ、テク
FW:ゆい、だら
得点:前半13分ハク[筑]/後半26分10[神]/後半39分14[神]
交代:後半20分あい→まき
茨城県代表として出場した全日本関東大会は、予選一回戦で敗退となりました。
選手は現地の近くの宿に泊まっています!
応援してくださった方々ありがとうございました。
40分ハーフ
筑波大学 1−2 神奈川大学
GK:ヤス
DF:あい、ライ、ジャガー、きなMF:ハク、ゴロー、きよ、テク
FW:ゆい、だら
得点:前半13分ハク[筑]/後半26分10[神]/後半39分14[神]
交代:後半20分あい→まき
茨城県代表として出場した全日本関東大会は、予選一回戦で敗退となりました。
選手は現地の近くの宿に泊まっています!
応援してくださった方々ありがとうございました。
2009年10月15日
最近ハマっていることォ
かなこを急かしたくせに、なかなか書かなかったヒロです
最近ハマっていることは、みんなのブログを見ることですかね!!
ケータイで一日5回はチェックしてます
なんか自分とは違った視点で物事を見ていてすごく視野が広がります★あと、まだまだ自分の知らない一面が見れてうれしく思います。
高校三年生の今の時期も結構筑波大学の女サカのブログを呼んでいました。
いっぱい面白い人がいるなぁと思ってました
印象に残ってるのは、サチさんがテキトーな分量でバレンタインのお菓子作りをして失敗したやつと、ヤスさんが自らブログを書いていたやつですかね。サチさんのを見たときは、こんな人いるのかぁ
てびっくりしてましたけど本当にいました!!そのまんまサチさんです。
他にもダラさんのとかはインパクトが強かった気がします。
女サカの一員となって改めてキャラが濃いッて感じます。
今では逆の立場となっているので、女サカに興味がある子にもっともっと興味深々になってもらうべく私もブログ頑張って書こうと思います!!!考えてみれば自分けっこうちょくちょくとブログ書いてる気がします…
では次は私と同じようにブログを見まくっていたおねーさんなしぽりん&書いてるようで意外と書いてないマキマキよろぴく☆
うちを満足させるブログをお願いしまーす

最近ハマっていることは、みんなのブログを見ることですかね!!
ケータイで一日5回はチェックしてます

なんか自分とは違った視点で物事を見ていてすごく視野が広がります★あと、まだまだ自分の知らない一面が見れてうれしく思います。
高校三年生の今の時期も結構筑波大学の女サカのブログを呼んでいました。
いっぱい面白い人がいるなぁと思ってました

印象に残ってるのは、サチさんがテキトーな分量でバレンタインのお菓子作りをして失敗したやつと、ヤスさんが自らブログを書いていたやつですかね。サチさんのを見たときは、こんな人いるのかぁ

他にもダラさんのとかはインパクトが強かった気がします。
女サカの一員となって改めてキャラが濃いッて感じます。
今では逆の立場となっているので、女サカに興味がある子にもっともっと興味深々になってもらうべく私もブログ頑張って書こうと思います!!!考えてみれば自分けっこうちょくちょくとブログ書いてる気がします…
では次は私と同じようにブログを見まくっていたおねーさんなしぽりん&書いてるようで意外と書いてないマキマキよろぴく☆
うちを満足させるブログをお願いしまーす

2009年10月15日
応援ありがとうございました!
10/11(日)関カレ第6節vs慶應
皆さんの応援のおかげで6-1で勝利することができました


初めての試み・集中応援もたくさんの人が集まってくださいました。
写真撮影の前に帰ってしまわれた方もいましたが、
試合時にベンチから数えた感じではおよそ130人の方がスタンドにいらっしゃいました!!
本当にたくさんの人に支えられているということを改めて感じました。
本当にありがとうございました!!!!!
次節は 11/1(日)14:00Kick vs東京女子体育大学 @1G です。
これが関カレ最終節となります。
この試合、引き分け以上でプレーオフ出場権を獲得できます。
インカレ出場に向けて頑張ります!
これからも筑波大学女子サッカー部をよろしくお願いします


その前に、今週末は全日関東予選があります。
トーナメント1回戦は、10/17(土)12:00Kick@神奈川県立体育センター陸上競技場
相手は、現在関カレ首位の神奈川大学です。
応援よろしくお願いします!
2009年10月14日
私のはまっていること
こんにちは!!
あいにご指名受けました、なおこです。
最近私がはまっていることはいろいろあるのですが、
①おみそしるを作ること
②タレ目メイクにすること
③おふとんをおすこと
です。
お味噌汁は、最近夕食のときはいつもつくるようにしています。
今まであんまり納得する味を作れなかったのですが、味の素など分量を調節して作るようにしていったらすごくおいしく作れるようになったんです!
それからいろんな具材を入れてみたりしてお味噌汁を楽しんでいます☆
寒くなってきたから練習後にお味噌汁を飲んであたたまるのもいいですが、
私のおすすめは、朝起きた時にあったかいお味噌汁をのむことです。
体も心もあったまってすごくいい気持ちで一日をスタートさせることができます!!
おすすめです☆
タレ目メイクは、化粧しないと目があいてるかわかんないくらい私の細い目をどうにかしたくて、
毎日試行錯誤しています!笑
サッカーしてても女であることを常に意識していたいです。
おふとんをほすことは、朝起きてお日様が気持ちよく出ていた時、まっさきにやることです。
おふとんをほすと、汚いものも全部お日様がきれいにしてくれるような気持ちがしてすごくきもちがいいです。
おふとんを干した日の夜はふかふかの布団で寝れるので幸せです☆
すごくどうでもいいことだらけですが、こんなちっちゃな幸せが私の毎日の生活を充実させてくれています!!
では次はみさきさんお願いします!!
あいにご指名受けました、なおこです。
最近私がはまっていることはいろいろあるのですが、
①おみそしるを作ること
②タレ目メイクにすること
③おふとんをおすこと
です。
お味噌汁は、最近夕食のときはいつもつくるようにしています。
今まであんまり納得する味を作れなかったのですが、味の素など分量を調節して作るようにしていったらすごくおいしく作れるようになったんです!
それからいろんな具材を入れてみたりしてお味噌汁を楽しんでいます☆
寒くなってきたから練習後にお味噌汁を飲んであたたまるのもいいですが、
私のおすすめは、朝起きた時にあったかいお味噌汁をのむことです。
体も心もあったまってすごくいい気持ちで一日をスタートさせることができます!!
おすすめです☆
タレ目メイクは、化粧しないと目があいてるかわかんないくらい私の細い目をどうにかしたくて、
毎日試行錯誤しています!笑
サッカーしてても女であることを常に意識していたいです。
おふとんをほすことは、朝起きてお日様が気持ちよく出ていた時、まっさきにやることです。
おふとんをほすと、汚いものも全部お日様がきれいにしてくれるような気持ちがしてすごくきもちがいいです。
おふとんを干した日の夜はふかふかの布団で寝れるので幸せです☆
すごくどうでもいいことだらけですが、こんなちっちゃな幸せが私の毎日の生活を充実させてくれています!!
では次はみさきさんお願いします!!
2009年10月13日
最近はまっている〇〇
どうも最近癒しを求める毎日を過ごしてます、古山です
古山って誰だ?と思ったひと~「ふるやま」ですよ!「こやま」でも対応できますが・・
最近はまっていること?
う~む・・ネットショッピングですかね!
今やネットでダブルクリックした翌日には商品が届いちゃってる時代です。完全にその戦略にはまっちゃってますね。。
何を買うかというと、サッカー用品を始め・・・サッカー用品や、サッカー用品など・・・つまりサッカー用品ですね!
でも最近部屋の模様変えをするという決断に出たので、ソファなど家具をチェックしてます。
最終プランはソファでラブラブすることです!
ハムスターと(笑)あっそうそう部屋を奇麗にしたらハムスター飼おうって思ってます。癒しを求める毎日ですから^^
女サカでは動物ブームだし♪
昨日もジャンガリアンハムスターを下見に♪もうそのかわいさといったらなんのその!!
水飲むしぐさや、ひまわりの種を両手に持って口いっぱいにほうばる姿などなど。。
完全に癒しですね
他にも癒しってアロマとか色々あるみたいで、探っていこうと考えてまぁす。
では今日の古山はこのへんで
次は私の癒し人、大浦さ~ん!!お願いします。

古山って誰だ?と思ったひと~「ふるやま」ですよ!「こやま」でも対応できますが・・
最近はまっていること?
う~む・・ネットショッピングですかね!
今やネットでダブルクリックした翌日には商品が届いちゃってる時代です。完全にその戦略にはまっちゃってますね。。
何を買うかというと、サッカー用品を始め・・・サッカー用品や、サッカー用品など・・・つまりサッカー用品ですね!
でも最近部屋の模様変えをするという決断に出たので、ソファなど家具をチェックしてます。
最終プランはソファでラブラブすることです!
ハムスターと(笑)あっそうそう部屋を奇麗にしたらハムスター飼おうって思ってます。癒しを求める毎日ですから^^
女サカでは動物ブームだし♪
昨日もジャンガリアンハムスターを下見に♪もうそのかわいさといったらなんのその!!
水飲むしぐさや、ひまわりの種を両手に持って口いっぱいにほうばる姿などなど。。
完全に癒しですね

他にも癒しってアロマとか色々あるみたいで、探っていこうと考えてまぁす。
では今日の古山はこのへんで

次は私の癒し人、大浦さ~ん!!お願いします。
2009年10月12日
最近はまっているもの
最近髪型が変わりました、くるくるパーマのはくです
しばらく髪をくくる生活を送っていたのですが、ちょっと気分が変わり、髪をくくらないでいいように少し短しました
がしかぁーし、仕上がりは想像とは少し異なるものになってしまい、部員みんなからはいろんな名前をつけられ、またまたいじられています・・・・・。
最近はまっていることは・・・・・あんまり思いつきません。。。。
ってことはあんまり周囲に目がむいていないのかもーっとちょっとぐうたら生活に刺激をいれなければと、反省しています
あえてあげるとするなら、卒論におわれているところですかね。
中間発表がおわったこともあり、少し離れ気味ですが・・・
私は、スポーツメーカーのだしているスポーツカジュアルウェアの市場がこれからどうなるのか、スポーツメーカーに対してスポーツを日常的にしている人、していない人がもっているイメージを元に考察するということをしようとしています。
アンケート結果はなかなかおもしろくて、研究をしっかりはやめにとりくんでいたら就活でも活かせたのではないかと少し最近後悔しています。
後悔先に立たずですがね。
自分がしたいこと、考えたいことを他人に興味をもってもらえるように話せるか、
考えを理解してもらえる裏づけをもっているかということが、考えを伝えるうえではやっぱり大事だなと
感じています。
ちょっと題とはそれている気がしますが、今日はこんな感じのブログで!
就活をこれからはじめるみなさん、受験勉強を頑張っているみなさん、頑張ってください
つぎは、ダビデ像と名づけてくれたプリ、パーコといい続けるごろーちゃんよろしく!

しばらく髪をくくる生活を送っていたのですが、ちょっと気分が変わり、髪をくくらないでいいように少し短しました

がしかぁーし、仕上がりは想像とは少し異なるものになってしまい、部員みんなからはいろんな名前をつけられ、またまたいじられています・・・・・。
最近はまっていることは・・・・・あんまり思いつきません。。。。
ってことはあんまり周囲に目がむいていないのかもーっとちょっとぐうたら生活に刺激をいれなければと、反省しています

あえてあげるとするなら、卒論におわれているところですかね。
中間発表がおわったこともあり、少し離れ気味ですが・・・
私は、スポーツメーカーのだしているスポーツカジュアルウェアの市場がこれからどうなるのか、スポーツメーカーに対してスポーツを日常的にしている人、していない人がもっているイメージを元に考察するということをしようとしています。
アンケート結果はなかなかおもしろくて、研究をしっかりはやめにとりくんでいたら就活でも活かせたのではないかと少し最近後悔しています。
後悔先に立たずですがね。
自分がしたいこと、考えたいことを他人に興味をもってもらえるように話せるか、
考えを理解してもらえる裏づけをもっているかということが、考えを伝えるうえではやっぱり大事だなと
感じています。
ちょっと題とはそれている気がしますが、今日はこんな感じのブログで!
就活をこれからはじめるみなさん、受験勉強を頑張っているみなさん、頑張ってください

つぎは、ダビデ像と名づけてくれたプリ、パーコといい続けるごろーちゃんよろしく!
2009年10月12日
大学リーグ第6節試合結果
10月11日(日)vs慶応大学 @筑波大学
45分ハーフ
筑波大学 6−1 慶応大学
GK:ヤス
DF:あい、ライ、ジャガー、きな
MF:ハク、ゴロー、きよ、テク
FW:ゆい、だら
得点:前半6分11[慶]/前半6分ゆい[筑]/前半34分だら[筑]/前半37分ゆい[筑]/前半38分ゆい[筑]/前半44分だら[筑]/後半13分ライ[筑]
交代:後半10分ハク→まき、後半37分あい→かをる、後半41分だら→あやか
45分ハーフ
筑波大学 6−1 慶応大学
GK:ヤス
DF:あい、ライ、ジャガー、きな
MF:ハク、ゴロー、きよ、テク
FW:ゆい、だら
得点:前半6分11[慶]/前半6分ゆい[筑]/前半34分だら[筑]/前半37分ゆい[筑]/前半38分ゆい[筑]/前半44分だら[筑]/後半13分ライ[筑]
交代:後半10分ハク→まき、後半37分あい→かをる、後半41分だら→あやか
2009年10月10日
10/11(日)14:00 1G集合!!
こんにちは
ナナです!
明日、筑波大学第一サッカー場14:00Kickで
関カレ第6節vs慶應義塾大学の試合があります!
この日を「集中応援日」として、
ポスターをはったり、ビラを配ったり、少年サッカーにちらしをだしたり、
蹴球をはじめとするサッカー系の団体にMLを流させてもらったりして、
一人でも多くの人を集めようと宣伝してきました。
このブログを見ている皆さんも、時間がありましたらぜひグランドへ来て下さい!!


これは、学内生に配る用に作ったビラです。
AC入試の関係で、大々的にビラ配りをすることはできませんでしたが、
部員がそれぞれの友達から友達へと、自分たちの手で配りました。
どうしてこんなことをしようと思ったか?
理由は色々ありますが、
一番は「もっと女サカを色んな人に知ってもらいたい」ということ。
私たち部員にとって、女サカはとても大きな存在ですが、
他の部に比べて歴史の浅い私たちの存在は
学内でもまだよく知られていないことが現実です。
「応援したい」「関わりたい」「入りたい」そう思ってもらえるように
選手として、人間として、日々努力していることをまずは知ってもらおうということで、
今回の「集中応援」を企画しました。
そして、これは私がここに懸ける想い…
私は去年、大きなケガをしてリハビリでシーズンを終えました。
実は一昨年も関カレ中はリハビリ隊でした。
練習相手にもなれず、試合前のアップに混ざることもできず、荷物を運ぶことすらできず…
私はただそこにいて応援することしかできませんでした。
それでもみんなは、私も「一緒に戦っている」と言ってくれました。
応援というのは思っている以上に不思議な力を持つということです。
それは多ければ多いほどより大きな力になると思っています。
もちろん、グランドで声を出すことだけが応援だとも思っていません。
こうしてブログを読んでくださっている方、
結果をいつも気にして下さっている方、
すべてが私たちの力になっていると思います。
そういう力を少しでも増やしていきたいと思っています。
初めての試みなので、どれくらい集められるかわかりませんが、
あとは明日、勝つために100%の力を出すこと。
私たちがやるべきことはいつもと同じ、それだけです。
時間がありましたらぜひグランドへ来てください!!
来られない方は念を送っていてください!!笑
10/11(日)14:00Kick
関カレ第6節vs慶応義塾大学 @1G
応援よろしくお願いします!!

明日、筑波大学第一サッカー場14:00Kickで
関カレ第6節vs慶應義塾大学の試合があります!
この日を「集中応援日」として、
ポスターをはったり、ビラを配ったり、少年サッカーにちらしをだしたり、
蹴球をはじめとするサッカー系の団体にMLを流させてもらったりして、
一人でも多くの人を集めようと宣伝してきました。
このブログを見ている皆さんも、時間がありましたらぜひグランドへ来て下さい!!
これは、学内生に配る用に作ったビラです。
AC入試の関係で、大々的にビラ配りをすることはできませんでしたが、
部員がそれぞれの友達から友達へと、自分たちの手で配りました。
どうしてこんなことをしようと思ったか?
理由は色々ありますが、
一番は「もっと女サカを色んな人に知ってもらいたい」ということ。
私たち部員にとって、女サカはとても大きな存在ですが、
他の部に比べて歴史の浅い私たちの存在は
学内でもまだよく知られていないことが現実です。
「応援したい」「関わりたい」「入りたい」そう思ってもらえるように
選手として、人間として、日々努力していることをまずは知ってもらおうということで、
今回の「集中応援」を企画しました。
そして、これは私がここに懸ける想い…
私は去年、大きなケガをしてリハビリでシーズンを終えました。
実は一昨年も関カレ中はリハビリ隊でした。
練習相手にもなれず、試合前のアップに混ざることもできず、荷物を運ぶことすらできず…
私はただそこにいて応援することしかできませんでした。
それでもみんなは、私も「一緒に戦っている」と言ってくれました。
応援というのは思っている以上に不思議な力を持つということです。
それは多ければ多いほどより大きな力になると思っています。
もちろん、グランドで声を出すことだけが応援だとも思っていません。
こうしてブログを読んでくださっている方、
結果をいつも気にして下さっている方、
すべてが私たちの力になっていると思います。
そういう力を少しでも増やしていきたいと思っています。
初めての試みなので、どれくらい集められるかわかりませんが、
あとは明日、勝つために100%の力を出すこと。
私たちがやるべきことはいつもと同じ、それだけです。
時間がありましたらぜひグランドへ来てください!!
来られない方は念を送っていてください!!笑
10/11(日)14:00Kick
関カレ第6節vs慶応義塾大学 @1G
応援よろしくお願いします!!
2009年10月08日
最近はまっている???こと
こんにちは、ななえ(口頭で)と子猫仲間のきよこから指名されました愛です。みなさん子猫はいいですよ〜☆あゆみさんにはお気の毒ですが…
さてさて、私が最近はまっていることといえば………
あー、はまっている訳ではないんですが興奮したといえば、血を採ったことですね!!(※吸った、ではありません)
そう!『採血』です☆☆☆☆☆
私は看護学類に所属しているのですが、2年生の1学期から血圧測定や食事介助、投薬といった基本的な技術を身につけるという授業があり、その最後が採血だったんです。
もちろん初めは模型を使って、何度も何度も練習します。
グループ4人別々の教科書を見比べて、どの位置に指を置いて、どのくらい刺すのか…をみんなで考えました。
そして先生が各グループを回って、ちょっとアドバイスをしながら生徒同士の1回きり(※失敗すると後でもう一度)の採り合いを見はります。
先生が私達の班に来はったのは、授業時間を過ぎてからでしたが、私は早く終わらせてしまいたいがためにグループで1番にやると宣言してしまいました。
相手の人は幸い血管が良〜く見えたので、やりやすかったです。
まずはちょっと血を止めて血管をうかせ、指を確認する。
手袋をして注射器と針をつなげ、刺す部分を消毒し……
刺入するときの緊張と血が見えた瞬間の興奮はサッカー以外では久々に感じたものでした。
と、はまっていたにしては一瞬やったんですが、それ以外にはなかったので。
ではでは次は、昨日3ヶ月遅れでお誕生日パーティをした、直子ちゃん。
お願いします♪
さてさて、私が最近はまっていることといえば………
あー、はまっている訳ではないんですが興奮したといえば、血を採ったことですね!!(※吸った、ではありません)
そう!『採血』です☆☆☆☆☆
私は看護学類に所属しているのですが、2年生の1学期から血圧測定や食事介助、投薬といった基本的な技術を身につけるという授業があり、その最後が採血だったんです。
もちろん初めは模型を使って、何度も何度も練習します。
グループ4人別々の教科書を見比べて、どの位置に指を置いて、どのくらい刺すのか…をみんなで考えました。
そして先生が各グループを回って、ちょっとアドバイスをしながら生徒同士の1回きり(※失敗すると後でもう一度)の採り合いを見はります。
先生が私達の班に来はったのは、授業時間を過ぎてからでしたが、私は早く終わらせてしまいたいがためにグループで1番にやると宣言してしまいました。
相手の人は幸い血管が良〜く見えたので、やりやすかったです。
まずはちょっと血を止めて血管をうかせ、指を確認する。
手袋をして注射器と針をつなげ、刺す部分を消毒し……
刺入するときの緊張と血が見えた瞬間の興奮はサッカー以外では久々に感じたものでした。
と、はまっていたにしては一瞬やったんですが、それ以外にはなかったので。
ではでは次は、昨日3ヶ月遅れでお誕生日パーティをした、直子ちゃん。
お願いします♪
2009年10月08日
最近〇〇にはまっています?
ルーさんに指名されました、はじめです
最近はじに省略されてます
先週から、トレクリ実習が始まりました。トレクリとは、トレーナーズクリニックの略で、怪我をした選手の治療やリハビリを行う施設です。
トレクリ実習をすることで、日本体育協会公認のアスレティックトレーナーの資格取得のための現場実習の単位を取得できます。
あっ、けどこの制度は今の大学2年生までで、それ以降は院に進学しないとだめなので高校生の方は気を付けてください!
今はまだ見学実習の段階で、先輩トレーナーが何をしているか見たり、質問したり、トレーニングを一緒にやってみたりしています。
実習するにあたっていくつかの注意点があったのですが、トレーナーとしてふさわしい格好にということで、茶髪も禁止でしたー
2ヶ月前にせっかくフルカラーで染め直してもらったのにぃ~っと思いましたが、トレーナーになるためだっっ
それで、美容院で黒くしてもらって、ついでにもっさりしてきた髪もすいてもらって、前髪も切ってもらいました。
「眉にかかるくらいにしてください」
って言ったら、すきばさみで2、3発「シャッシャッ」ってやって終わりました。早っ
ってか、適当・・・??
前髪短くて、ますます小学生と言われてしまいます~~
しばらく上げてごまかします~~
けど、自分で切って失敗したんだなと誤解している方!
前回(4月くらい)はそうでしたが、今回は違うので
一応・・・
なんか、はまっているものとは全く関係ない話になってしまいましたが、次は同じアパートのだらりんお願いします


先週から、トレクリ実習が始まりました。トレクリとは、トレーナーズクリニックの略で、怪我をした選手の治療やリハビリを行う施設です。
トレクリ実習をすることで、日本体育協会公認のアスレティックトレーナーの資格取得のための現場実習の単位を取得できます。
あっ、けどこの制度は今の大学2年生までで、それ以降は院に進学しないとだめなので高校生の方は気を付けてください!
今はまだ見学実習の段階で、先輩トレーナーが何をしているか見たり、質問したり、トレーニングを一緒にやってみたりしています。
実習するにあたっていくつかの注意点があったのですが、トレーナーとしてふさわしい格好にということで、茶髪も禁止でしたー

2ヶ月前にせっかくフルカラーで染め直してもらったのにぃ~っと思いましたが、トレーナーになるためだっっ

それで、美容院で黒くしてもらって、ついでにもっさりしてきた髪もすいてもらって、前髪も切ってもらいました。
「眉にかかるくらいにしてください」
って言ったら、すきばさみで2、3発「シャッシャッ」ってやって終わりました。早っ

前髪短くて、ますます小学生と言われてしまいます~~
しばらく上げてごまかします~~
けど、自分で切って失敗したんだなと誤解している方!
前回(4月くらい)はそうでしたが、今回は違うので

なんか、はまっているものとは全く関係ない話になってしまいましたが、次は同じアパートのだらりんお願いします

2009年10月08日
最近〇〇にはまっています!
こんにちは、3年の主任です
私が最近ハマっているのは「自己分析」です。
自分で自分を知ることの大変さを実感しています。
自己分析は就活のためではありますが、
私は自分を自分でコントロールしていたいという気持が強いので、就活を始める前からも結構やっていました。
自分はどういう人間で
何に興味があって
何が好きで
何が嫌いで
どういうことをしている時に楽しいと感じ
何が満たされると幸せなのか
そしてそれは今まで生きてきた中で、またこれから生きていく中で不変なのか、変わるものなのか
そんなことが頭をぐるぐる回って…パンクします
よくインターネットなどの簡易自己分析をやってみるのですが、たいてい
「風通しの良い、自由な雰囲気の会社」
「自分でじっくり考え自分のペースで仕事を進められる職場」
↑のようなところが向いていると診断されます。うん、確かに当たっている。
でも、本当にこの診断結果のようなところが自分に向いているのか…
そんなこんなで自分について一通り考えたあとは、じゃあどういう仕事に就きたいのか?という次のステップに移ります。
仕事に何を求めるのか。
仕事を通して誰の役に立ちたいのか。(誰の役に立つことでお金を得るのか)
よく途上国の貧しい人たちの役に立ちたいという人がいるけれど、もしその人たちが死ぬか生きるかの中で今一番欲しているものがお金なら、国際協力の仕事に就くよりも給料の良い仕事に就いてお金を寄付した方が近道だとも思うのです。
もちろん長期的な視点ではお金をあげているだけではダメですが、死ぬか生きるかという人を目の前にしてそんな議論ができるでしょうか?目の前の人を助けたいなら助けるための一番の近道を探してしまうものではないでしょうか?
だからこそ、仕事として誰の役に立ちたいのか。
役に立つには仕事としてしかできないのか。 …再びパンク
さらに、将来だけではなくて女サカでの自分自身についても同じようなことをよく考えるのですが、こちらもまた大変。
女サカという部に所属して活動する中で、自分は何が満たされれば満足なのか。幸せなのか。
プレーで活躍することなのか、チームが勝つことなのか、女サカで色々な考えに触れることなのか…
多分全部なのだろうけど、その中で譲れないポイントはあるのか…
今は満たされているのか、満たされるための過程にいるのか。 …またまたパンク
今までずっと、他の誰でもなく自分として生きてきたのに自分を知ることは本当に大変です。
ま、答えが出ないからこそ人は考え続けることができるのかもしれない。
私の数少ない経験上、こういうモヤモヤの後には何か面白いアイディアや考え方などとの出会いが待っているので、もう少しモヤモヤに浸ろうと思います
(女サカ新聞もモヤモヤの中から生まれました!)
じゃあ次は…
最近ヘアスタイルが変わった ゆいさん・はくさん・みさき(井上)・リットさん(良ければどーぞ) お願いします

私が最近ハマっているのは「自己分析」です。
自分で自分を知ることの大変さを実感しています。
自己分析は就活のためではありますが、
私は自分を自分でコントロールしていたいという気持が強いので、就活を始める前からも結構やっていました。
自分はどういう人間で
何に興味があって
何が好きで
何が嫌いで
どういうことをしている時に楽しいと感じ
何が満たされると幸せなのか
そしてそれは今まで生きてきた中で、またこれから生きていく中で不変なのか、変わるものなのか
そんなことが頭をぐるぐる回って…パンクします

よくインターネットなどの簡易自己分析をやってみるのですが、たいてい
「風通しの良い、自由な雰囲気の会社」
「自分でじっくり考え自分のペースで仕事を進められる職場」
↑のようなところが向いていると診断されます。うん、確かに当たっている。
でも、本当にこの診断結果のようなところが自分に向いているのか…
そんなこんなで自分について一通り考えたあとは、じゃあどういう仕事に就きたいのか?という次のステップに移ります。
仕事に何を求めるのか。
仕事を通して誰の役に立ちたいのか。(誰の役に立つことでお金を得るのか)
よく途上国の貧しい人たちの役に立ちたいという人がいるけれど、もしその人たちが死ぬか生きるかの中で今一番欲しているものがお金なら、国際協力の仕事に就くよりも給料の良い仕事に就いてお金を寄付した方が近道だとも思うのです。
もちろん長期的な視点ではお金をあげているだけではダメですが、死ぬか生きるかという人を目の前にしてそんな議論ができるでしょうか?目の前の人を助けたいなら助けるための一番の近道を探してしまうものではないでしょうか?
だからこそ、仕事として誰の役に立ちたいのか。
役に立つには仕事としてしかできないのか。 …再びパンク

さらに、将来だけではなくて女サカでの自分自身についても同じようなことをよく考えるのですが、こちらもまた大変。
女サカという部に所属して活動する中で、自分は何が満たされれば満足なのか。幸せなのか。
プレーで活躍することなのか、チームが勝つことなのか、女サカで色々な考えに触れることなのか…
多分全部なのだろうけど、その中で譲れないポイントはあるのか…
今は満たされているのか、満たされるための過程にいるのか。 …またまたパンク

今までずっと、他の誰でもなく自分として生きてきたのに自分を知ることは本当に大変です。
ま、答えが出ないからこそ人は考え続けることができるのかもしれない。
私の数少ない経験上、こういうモヤモヤの後には何か面白いアイディアや考え方などとの出会いが待っているので、もう少しモヤモヤに浸ろうと思います

(女サカ新聞もモヤモヤの中から生まれました!)
じゃあ次は…
最近ヘアスタイルが変わった ゆいさん・はくさん・みさき(井上)・リットさん(良ければどーぞ) お願いします


2009年10月08日
最近はまっていること
こんにちわ。
るーです
私が最近はまっていることってなんでしょう・・・・
うーん、特になぃんですねー。
別に特別何か好きーってもの今ないし。
これからはまりそうなことは、昨日からテレビが見れるようになったので、テレビばっかみるようになるかなぁーってはおもいます。
でも、意外とおもしろくないと判明ww
それまで情報源はインターネットだったし
あっ、インターネットははまってるというか、必ず毎日何時間か使ってますね。
何してるのかというと、メール確認、ミクシー確認、youtube,クックパッド、たまにfacebookなどなど。
なぁんかいろいろしてるうちに、時間が過ぎてくという・・・。
4年生やらなきゃいけないことをのぞくと暇なのですww
これじゃいけないとおもいつつ、今日もPCを開いてしまう。
最近は、一人でずっといることも苦でなくなり、これは大人になったからなのか、それとも年をとって億劫になったのか、少々疑問なところです。
暇だと太るので、がんばって忙しくしようとおもいます。
以上。
では、次の人はうーん、うーん、はじめちゃん。
何か素敵なはまりものを紹介してくださぃ。
るーです

私が最近はまっていることってなんでしょう・・・・
うーん、特になぃんですねー。
別に特別何か好きーってもの今ないし。
これからはまりそうなことは、昨日からテレビが見れるようになったので、テレビばっかみるようになるかなぁーってはおもいます。
でも、意外とおもしろくないと判明ww
それまで情報源はインターネットだったし

あっ、インターネットははまってるというか、必ず毎日何時間か使ってますね。
何してるのかというと、メール確認、ミクシー確認、youtube,クックパッド、たまにfacebookなどなど。
なぁんかいろいろしてるうちに、時間が過ぎてくという・・・。
4年生やらなきゃいけないことをのぞくと暇なのですww

これじゃいけないとおもいつつ、今日もPCを開いてしまう。
最近は、一人でずっといることも苦でなくなり、これは大人になったからなのか、それとも年をとって億劫になったのか、少々疑問なところです。
暇だと太るので、がんばって忙しくしようとおもいます。
以上。
では、次の人はうーん、うーん、はじめちゃん。
何か素敵なはまりものを紹介してくださぃ。
2009年10月08日
最近○○にはまっています
ななえに口頭で指名されましたきよです。今日は台風直撃で家にこもっていますが、最近は台風でなくても家にこもりがちです。
というのは一週間ほど前から子ねこを飼いはじめたからです。
毎日、えさをあげて、遊んで、一緒に寝て、朝起こされて…と、とてもかわいいです。
ねこを飼うのは初めてでわからないことは多いですが、かわいさに癒されつつ、元気をもらいつつ、かなりはまってしまっています。
皆さんねこを飼うのおすすめです。
次は子ねこ仲間のあい
お願いします。
というのは一週間ほど前から子ねこを飼いはじめたからです。
毎日、えさをあげて、遊んで、一緒に寝て、朝起こされて…と、とてもかわいいです。
ねこを飼うのは初めてでわからないことは多いですが、かわいさに癒されつつ、元気をもらいつつ、かなりはまってしまっています。
皆さんねこを飼うのおすすめです。
次は子ねこ仲間のあい
お願いします。