6月28日(日)第21回関東リーグ後期2節@セキショウ

45分ハーフ

筑波1-2東京国際大学

きえ、すずか、ひかり、トト、あかり、コロ、ちか、このみ、らん、オズ、ゆうき


得点: 後半12分このみ(PK)

交代:HT コロ→ふさこ
後半28分らん→みそら

[選手コメント]
前半の立ち上がりから自分たちのペースでサッカーが出来ていましたが、その時間帯で点を決め切れませんでした。相手に流れがきたときに連続失点してしまったこともチームの課題だと思います。後半なんとか1点を返しましたが、力が及ばなかったです。苦しい状況にはなりましたが、切り替えてトレーニングに励みたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

#3 井上 愛



[今後の試合予定]
7月4日(土)
第21回関東リーグ後期第3節vs浦和レッズユース
@レッズランド
17:05 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:17Comments(0)2015シーズン試合結果報告2015

2015年06月27日

育成リーグ

6月27日(土)育成リーグ@1G

35分ハーフ

筑波1-1東海大学

あまね、みち、トト、はるな、えりか、ふさこ、ちか、さき、かほ、みそら、まこと


得点: 後半29分 まこと

交代:後半20分みち→あかり
後半25分はるな→オズ
後半27分ちか→コロ

[今後の試合予定]
6月28日(日)
第21回関東リーグ後期第2節vs東京国際大学
@セキショウ
18:00 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:22Comments(0)2015シーズン試合結果報告2015

2015年06月26日

学年を◯◯に例えると




こんにちは、むしゃ(#14 ハル)です。




そろそろそうめんの季節がやってきますね〜。
みなさんそうめんは好きですか?
わたしは大好きです。







今回のテーマは"学年を◯◯で例えると"










20分経過…



40分経過……








なかなかひらめくものはありませんでした。



なので同じ学年のみんなを果物で例えることにします。








まず、うえつはら(#5ちか)
→→→→→いちご


なんでかって、
もう話してみたらわかります。女の子。女の子って感じの女の子。いちごは甘酸っぱいですよね。うん、甘酸っぱいんですよ。青春って甘酸っぱいですよね。若さを放出してます。それを吸収して生きてます。いつも若さをありがとう。ドモホルンリンクル。




次は、うちだ(#10このみ)
→→→→→ぶどう


ぶどうってただのぶどうじゃなくて、種無しのいっぱいついてる房のほうでお願いしますね。このぶどうように内田はたくさん繋がりを持ってます。いろんなとこでいろんなひとを知っています。かと思いきや、しっかり芯も通ってる。かと思いきや、甘い。うん、なんかそんな感じ。




次は、ひお(#15あかり)
→→→→→→桃


なんであかりが桃なのwwwwwwって?そんなの答えは簡単です。

桃を嫌いな人いますか?
一個食べたらもっと食べたいって思いませんか?
そんな感じです。






次は、ふくだ(#24まる)
→→→→→→パイナップル


パイナップルを初めて食べた人は驚いたでしょうね。まさかこんなイガイガツンツンしたやつがこんなにも美味しいとは思わなかったでしょうね。それに歯に挟まる程の真っ直ぐさ、どこまでも曲がることはありません。うん、なんかそんな感じ。



最後は、しらい(#25らん)
→→→→→→くるみ


なんでだろう、果物では表せないものがある。小柄ながらも中身はぎっしり…ぐちゃぐちゃしながらも。チョコブラウニーにくるみを入れるのはなぜですか?そう、良いアクセントになるからです。あるのとないのとじゃ全然違う。うん、そんな感じ。




うん、

そんな感じです。

学年を◯◯で例えると…
いちごブドウ桃パインくるみ…


ミックスジュースにしたら
とてもとても甘すぎますね、なんかガリガリいうし…




そんなこんなで2年生をなんとなくわかっていただけたらうれしいです。

先週から関東リーグ後期が始まりました。負けられない戦いが続いていきますので、応援よろしくお願いします。









  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:40Comments(0)部員日記20152015
はる菜です(人文4年/#23)!!!!!
期限から11日過ぎました。
らんに対する大きな罪悪感の中、
学年を○○で例えると…というテーマのブログで更新します!!





先週末まで4年生の半数が教育実習に行っており
先週末久しぶりに9人全員が揃いました。

帰ってきてからグラウンドでぎゃーぎゃー騒ぎ立てる姿(私含め(笑)を見て
「動物園だ…」としか思えませんでした。

ということで例えるなら動物園です。終わり。






私たちは1年生のころから、学年9人だけで固まって
内輪ネタで盛り上がる、非常に協調性のない学年でした。

「うるさい」
「勝手にやってろ」
「ちょっと静かにできない?」

あんなにひらけたグラウンドでも私たちの叫び声は声はかなり耳障りらしく
幾度となく先輩方からお叱りを受けました。

9人全員が宿舎に住んでいたため、みんなが集まるのは
改修前の小汚い一の矢宿舎(6畳)、
あいちゃんは部屋に入れてくれなかったので
みそらの部屋かふさこの部屋、

しかし途中でみんなで麦茶を飲みすぎてふさこをキレさせたので
最後の方は、みそらの部屋にぎゅーぎゅーに詰め込んでいました。

集まるたびに写真を撮る私たち。
誕生日の顔面シュークリームも4年間やり続けました。

女の子が集団でいるにもかかわらず、
大きな喧嘩も、嫌味な陰口もほとんどなく、
かつ学年を超えて先輩後輩とも仲良くし始めながら、みんな、
骨折や手術、事故、集中授業やインターン、学連、介護等体験、
3回分のフェスや、関甲信、関カレ、インカレを経験して
1年生、2年生、3年生と学年が上がっていきました。

4年生になって、みんなはここでの毎日に終わりを意識するようになり
卒業後も学年LINEから消えるなよ!とか
おばさんになっても会いたいね!とか
ふざけながら「はるな音信不通になるなよー(笑)」と言ってきます。



この前、初めて会った看護学類の子に
「はるなちゃんでしょ?知ってるよ!ひかりちゃんと仲良いよね!」
という認識をされました。

うーんたしかに仲良いけど…「仲良い」…??と

これまでの人生でたくさん友達ができてきたけれど、
仲良いと言われて違和感を覚えたのはそれが初めてでした。

この9人とはほとんど腐れ縁だからなぁ…と(笑)



1年生の頃から、8人みんな素直で強くて明るいいとたちだなーと
思ってはいましたが、4年生になって
わが学年ながらすごく尊敬する人たちであり続けています。

上級生になるにつれ、先輩の偉大さを強く噛みしめるとともに
後輩がもう可愛くて可愛くて仕方ない想いもありますが

卒業後に、この女サカでの4年間を思い出すときは
真っ先に同期の8人のことが頭に浮かぶと思います。


わたしにとって、同じ学年を例えるなら
「家族」です

仲良いよね!と言われて違和感があったのは
もう友達の域は軽く超えてしまったからなんじゃないかな?と思います。

あと9か月、頼もしく最高に面白くてしょうもない4年生と一緒に
2015シーズンを駆け抜けたいと思います!!(無理やりまとめた)

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:32Comments(2)部員日記20152015
6月21日(日)第21回関東リーグ後期第1節 @セキショウ

45分ハーフ

筑波1-3早稲田大学

きえ、オズ、ひかり、トト、あかり、このみ、ゆうき、らん、あい、コロ、みそら

得点: 前半4分あい

交代:後半32分らん→まこと
後半35分みそら→ふさこ

警告:後半37分 ふさこ


[選手コメント]
関東リーグ初スタメンで緊張していましたが、たくさんの先輩方が背中を押してくれ、少しは自分らしいプレーができたと思います。
ただ、まだまだボールを持ったときに慌ててしまったり、足下の技術がなかったりと改善点はたくさんあるので、また来週の試合に出させてもらえるように練習していきたいと思います。

#16 轟 晴奈

[今後の試合予定]
6月27日(土)
育成リーグ vs東海大学
@1G
13:30 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:36Comments(0)2015シーズン試合結果報告2015

2015年06月20日

育成リーグ

6月20日(土)育成リーグ @1G

35分ハーフ

筑波2-0大東文化大学

あまね、はるな、すずか、トト、あかり、さき、このみ、かほ、まこと、コロ、みそら

得点: 後半9分あい(らん)
後半22分あい(ゆうき)

交代:HT あかり→このみ
みそら→えりか
トト→らん
コロ→あい
後半19分 このみ→ゆうき

[選手コメント]
育成リーグの初戦で勝つことが出来たことはとても良かったです。
ただ、慌てずにボールを回したり、球際で厳しくいくなどチームや個々の課題はまだまだあるので来週の試合に向けて練習で改善していきたいです。
来週もしっかり勝ちきれるよう頑張ります。

#27 長谷川 沙希




[今後の試合予定]
6月21日(日)
第21回関東リーグ後期第1節 vs早稲田大学
@セキショウ
17:30 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 13:17Comments(0)2015シーズン試合結果報告2015

2015年06月14日

Liga student2015

6月14日(日)Liga student2015 @セキショウ

40分ハーフ

筑波3-0日本航空高校

あまね、オズ、ひかり、トト、はるな、さき、このみ、かほ、まこと、コロ、あかり

得点: 前半6分コロ
後半5分あかり
後半38分オズ

交代:HT はるな→ゆうき
まこと→すずか
後半30分このみ→ふさこ

[選手コメント]
ボールを保持する時間が長かったのに、3点しかとれませんでした。ペナルティエリア付近まで運んでからの、最後のつなぎが合わないことが多かったので、そこを修正したいです。
今週末から関東リーグ後期と育成リーグが始まるので、しっかり準備して全員で戦っていきたいと思います。

#11 森 春奈



[今後の試合予定]
6月20日(土)
育成リーグ vs大東文化大学@1G
11:00 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:31Comments(0)2015シーズン試合結果報告

2015年06月11日

お知らせ

試合日程変更のお知らせです。

6月13日(土)に予定していました、Liga student2015 花咲徳栄高等学校との試合は延期になりました。

変更後の日時等は、決まり次第後日掲載致します。


[次の試合予定]
6月14日(日)Liga student2015 vs日本航空高等学校@セキショウ
13:00kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 07:56Comments(0)2015

2015年06月06日

Liga student2015

6月6日(土)Liga student2015 @1G

40分ハーフ

筑波9-2大和高校

きえ、はるな、ひかり、トト、オズ、さき、このみ、かほ、まこと、コロ、あかり

得点: 前半7分コロ(オズ)
前半18分コロ(あかり)
前半21分まこと
前半28分あかり
前半34分まこと(このみ)
後半6分オズ
後半18分あかり(このみ)
後半36分このみ
後半39分あかり(このみ)

[選手コメント]
試合前に田部井さんから
ディフェンスラインから前線へのロングボールを狙い、相手のラインを下げるよう指示がありましたが、
試合開始直後マイボールにしきれないあやふやな時間が続いてしまい、それにチャレンジすることができませんでした。
結果的に9-2で終わりはしましたが、
立ち上がりからしっかりボールを保持して優位に進められていたら、更に相手を圧倒できたのではないかと思います。
立ち上がり以外については、中盤の選手がよくセカンドボールを拾ってくれ、前線の選手がコンスタントに決めてくれました。
今月はリーガや関東リーグが連戦であるので、どんな相手にも自分たちのサッカーができる、芯の強いプレーをしていきたいです。
#23 白見 はる菜

[今後の試合予定]
6月13日(土)Liga students2015 vs花咲徳栄高等学校
@花咲徳栄高等学校グラウンド
11:00 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 15:47Comments(0)2015シーズン試合結果報告2015

2015年06月01日

初夏

こんにちは。#33かほです。
もう今日から6月となり、つくばも日中はなかなか暑くなってきました。近頃は半袖半ズボンで授業を受けています、今年で23歳・大学4年生です。

「初夏」というテーマでブログを割り振られましたが、季節情緒を感じさせるようなネタは何一つ思いつきませんでした。ただ、この時期というと、小・中の時は「運動会」の時期!という訳で、小・中学校の時の「運動会」について少しだけ書こうと思います。
小学校の時の運動会はあまり思い出せませんが、誰もがやるソーラン節や台風の目、大玉ころがしなどをやったと思います。私は普段朝親に起こされても起こされても起きないくせに、運動会当日だけは普段起きないような早い時間に1人で起きていました。1年間でその時だけです。本当に人間って不思議だと思います。
中学校の運動会というと、私の中学ではクラス全員リレーというのがあり、それが心に残っています。1人半周でクラス全員でバトンを回し学年ごとに6クラスで競うのですが、最後のアンカーまで何周もするので抜きつ抜かれつで、かなり白熱します。中3の時は担任の熱血な体育教師の下、クラス一丸となり1位を獲ることができました。今思い返すと懐かしく、中学の時にしかできなかったことだなぁとしみじみ感じます。
私の大学生活も残り1年を切ってしまいました。今しかできないことを思いっきり楽しんで後悔なく過ごしていきたいと思います。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:48Comments(0)部員日記20152015

2015年06月01日

自己紹介

はじめまして!
体育専門学群1年 轟晴奈です!
コートネームはととです!

出身は栃木県宇都宮市です。宇都宮は餃子で有名で、宇都宮駅前には餃子のお店がたくさんあります!ギョウザの像というものもありますが、よく見るとちょっと気持ち悪いのでチラ見で素通りしてください。
それ以外には特にないんですけど、新幹線も通っているし、東京には電車一本で行けるので割と交通の便はいいと思います!

筑波大学に入っていままで経験したことがないことがたくさんあり、とても新鮮です!2か月が過ぎて慣れてきた部分もありますが、初心を忘れずサッカーも勉強も生活もしっかりやって自立した人間になりたいと思います!
少しでもチームの役に立てるようにがんばります。よろしくお願いします!

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 08:44Comments(0)選手紹介20152015