2014年06月30日

初めてのテスト

こんにちは!
1年の内田好美(ヨウ)です。

私たち1年生が入学してはや3か月、大学で初めてのテスト期間が始まりました!
世間はW杯でにぎわっていて私も試合を見たくて仕方ありませんが、
私の家にはテレビがありません(笑)
なのでW杯を見たくても試験勉強に集中せざるを得ない環境です。
こつこつ勉強できるタイプではないので今までのテストは前日で一夜漬けしていました。
毎回計画性のない勉強をしていたので、
この筑波大学での初テストはちゃんと計画的に勉強して臨もうとしていたのですが
気が付いたときにはもう試験初日3日前。高校までと何ら変わらず、
結局ぎりぎりに詰め込んで試験と戦っています(笑)
高校の試験との違いで驚いたのは、試験が解き終わったら途中退室出来ることです!
なので余裕のない私は、なんとか解ける教科は早く解いて途中退室して、
つぎの時間にある難しそうな試験の勉強をしています。
あと、テスト勉強をしていて、周りの友達の優秀さを改めて感じました。
授業中にきいたことをその場で理解している人が多くて、
大事なところはみんな確実に覚えています。
私と同じ講義を受けているはずなのに、板書とメモ量の違いに衝撃を受けます(笑)
秋学期からは私も授業中にもっとしっかり内容を理解して、
試験直前になって困らないようにしようと思います!
女サカの先輩方の過去問をもらったり、
同級生と教えあったり先輩にいろいろ聞いたりしながら
試験勉強をすすめていて、大変だけど楽しいです!
テストが終わると、3か月間の楽しい夏休みが待っているので、
明日の試験ラスト1日も頑張ろうと思います!
以上、初めてのテストについてでした!


#10 内田好美  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:19Comments(0)部員日記20142014
6月29日(日)第20回関東リーグ後期第二節@ヴェルディG

筑波0-3日テレメニーナ

えり、あんな、ひかり、しおり、きえ、らん、ちか、ゆかり、あい、みそら、あおい

交代:
HTあおい→すずか
後半6分きえ→まお
後半39分あい→さくらこ

[選手コメント]
負け続きの悪い流れを変えるために、今日の試合はシステムを変えて臨みました。守備に関しては、戦術が明確になり、組織的に守れたシーンが何度かありました。
しかし、組織的な守備の形がつかめたものの、0-3というスコア。立ち上がりの失点と、味方との間隔、ボール保持時間の短さなどが原因であったのではないかと思います。
下を向いている暇はないので、今日の試合で掴めた感覚と、課題をしっかり突き詰め、来週こそ勝利を掴めるよう練習に励んで行きたいと思います。
#29 田口ひかり

[今後の試合予定]
7月5日(土)
第20回関東リーグ後期第三節
vs浦和レッズレディース@レッズランド
17:05kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:45Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年06月27日

W杯

こんにちは( ^ω^ )
女サカのガヤ担当、2年の葵(カンちゃん#9)です!

今回のテーマはタイトルから見てもわかるとおりW杯!!!についてです。
日本がグループリーグで敗退してしまい、もうすでにブラジルW杯は終わってしまった感じの人もいると思いますが、はいそうです、私もその一人です_(:3 」∠)_
全く興味がないと言ったら嘘になるんですが、テスト期間やら試合時間の不都合さやらで日本vsコロンビア戦以降ハイライトでしか観れていません…(°_°)
といいましても、コートジボワール戦とギリシャ戦の日は練習試合と朝練がもろ被りだったため「なんでにわかファンは観れてサッカー従事者が見れないんだ…(T_T)」と思いながらボールを蹴っていました(笑)
だからこそライブで見れるコロンビア戦にかけてたわけですよ!
大学生活中にもうパブリックビューイングをして騒ぐこともないのだろうと思ったので、眠いと不機嫌な同期の杏奈(テト#29)を無理やり引っ張って大学近くのバーへとやってきたのです。女サカ三年生も合流しワイワイ見てたのですが…
岡崎の同点シュート!!これは素晴らしかったですね!テンションもMAX!2限から授業だったのにも関わらず「素晴らしい!俺たちの岡崎慎司!よくぞやってくれた!」ということで朝6時から祝杯を交わしました*\(^o^)/*これぞ若気の至り!*\(^o^)/*笑
その後の試合結果とわたしたちのテンションはお察しできると思いますので、割愛させていただくとして…笑
まぁそんなこんなで大学中に迎えた私における最初で最後のW杯は終わってしまったのです。(まだ閉幕してないのにw)

これからの私にとってのW杯モチベーションはポルトガルのファビオコエントラン!
とてもイケメンです。とてつもなくイケメンです。オススメです、はい。
奥様必見。
あ、でもポルトガルもGL敗退してしまいましたね(´ι_` )残念無念。

ということで終わらせて頂きます( ^ω^ )  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:04Comments(0)部員日記20142014

2014年06月22日

教育実習

こんにちは!

将来どうするの?といろんな方に聞かれ分かりません!と答え心配されるというのが最近のあるある話の真央(だん♯3)です(^^)

ブログお久しぶりです!
私ももう4年になってしまいました!
学生生活振り返ればいろいろあったんでしょうが、早い早い。
恐ろしい、大学生活(´・ω・`)


えーそんな学生生活の中、ビックイベント教育実習に6/14まで行っておりました(^^)
私が行ったのは母校明善高校…と言いたかったのですが諸事情により(審査が…)附属校である坂戸高校に行かせていただきました(^_^)

結果は、坂戸でよかったー!!!


実習中は坂戸高校の中にある合宿所で宿泊し、3週間そこで仲間と過ごしました。

初めはお互いに当たり障りのないというか、表面的な付き合いでしたが過ごしていくにつれて仲良くなり一緒に頑張って、仲間を励まし合ったり応援しあったり、チームになっていきました(^^)
特に体育科の他4人の実習生とはホントにずっと一緒に過ごして、女子一人だったのにも関わらず、男子で固まることなく、仲良くしてくれました!
一緒に模擬授業したり練習したり、仲間がいる分濃い実習でしたし、一人だったらきっとくじけてたけれど仲間がいたから頑張れたんだろうなと思います。

指導にあたってくれた先生方にはホントお世話になりました。
遅くまで練習などに付き合っていただいたり、たくさん助言いただいたり、いい先生方にご指導頂けて幸せでした。

やはり人に恵まれた人生だなとつくづく思います。


そして、実習の中で感じたことは教師という仕事の面白さ。
生徒がかわいかったのはもちろんですが、授業作りが私にとって一番面白かったことでした。
この教材を教えるために、理解させるために、上達させるために、どのようなアプローチをすればよいかと考える。教材研究をたくさんして、噛み砕いて、生徒に伝える。生徒が感じたことが、自分に返ってくる。
特に保健の授業は大変でしたが、面白かったです。

行く前よりはるかに教師という仕事の良さを感じられて、いつかはなりたいという気持ちになりました。


3週間、経験して思ったのは体験したのは教師という仕事のほんの一部でしたが、経験しないとわからないことは多いんだなということです。だからこれからはいろんなことにチャレンジしていきたいなと思います(*^^*)

長文になってしまいましたが、要は楽しかったー!ということで(笑)

これからは切り替えて、部活に専念してチームの力になれるよう全力で取り組んでいきたいと思います。

応援よろしくお願いします!

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:50Comments(0)部員日記20142014
6月21日(土)第20回関東リーグ後期第一節・育成リーグ@1G

関東リーグ
筑波1-3関東学園大学

えり、すずか、ひかり、しおり、きえ、ちか、あおい、ともみ、みそら、あい、あんな

得点:
前半13分あい(PK)

交代:
前半35分ともみ→れみ
後半27分あい→らん

[選手コメント]
今日から関東リーグの後期が始まりました。前期を7位で終えた私たちは何が何でも勝たなければいけない試合でした。
しかし、先制したものの、前期と同じ反省点が出てしまったり、同じ試合展開になってしまった部分が多くみられました。また、何回かチャンスはあったのですが、決めきれず痛い敗戦となってしまいました。
崖っぷちに追い込まれてしまいましたが、選手一人一人がこの現状を受け入れ、気持ちを切り替えて、一戦一戦挑戦者として次節に臨みます。
本日は応援ありがとうございました。
#31 平尾恵理


育成リーグ
筑波2-5関東学園大学

あまね、かなえ、ふさこ、まお、あかり、らん、みずき、さき、えりか、まこと、さくらこ

得点:
後半28分らん(まこと)
後半32分さくらこ
()内はアシスト

交代:
前半21分みずき→ゆかり
HTあかり→みち、えりか→はるな、まこと→ありさ
後半18分ありさ→まこと、かなえ→みずき
後半30分みち→えりか、はるな→かなえ
後半32分さき→あかり

[選手コメント]
今日の育成リーグでは、取りきりたいところで取れなかったり、受け手の動き出しあまりなくDFからなかなかパスが繋がらない場面が多かったように思います。個人的には、もっと声を出して自分のやりたいことを味方に伝えられるようになることと、フィニッシュまでやりきれるようになりたいと思いました。
次の試合に向けて、明日からの練習頑張っていきたいと思います。
#25 白井 蒼

[今後の試合予定]
6月29日(日)
第20回関東リーグ後期第二節
vs日テレメニーナ@ヴェルディG
16:00kick off
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 09:19Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年06月15日

TRM

6月15日(日)TRM@時之栖

30分×3本

1本目

筑波2-0JFAアカデミーU-15

えり、すずか、ひかり、しおり、きえ、れみ、あい、みそら、ともみ、あんな、あおい

得点:
19分あい
23分あい(あんな)
()内はアシスト

2本目

筑波3-0JFAアカデミーU-15

えり、すずか、ひかり、しおり、きえ、れみ、みそら、ともみ、あんな、あおい

得点:
20分あんな(きえ)
24分さき(PK)
29分あい

交代:
15分すずか→かなえ、れみ→ふさこ
22分あおい→さき

3本目

筑波0-2JFAアカデミーU-15

あまね、みち、まお、くろ、かなえ、はるな、ふさこ、みずき、さき、えりか、まこと

[選手コメント]
今日はアカデミーの中学生とのTRMでした。フィジカル面で優位にたてた分、自分たちのやりたいことを再確認したり、ゲームの中で積極的にコミュニケーションをとることができました。
しかし、平日の練習が夜ということもあり、暑さの影響から途中で足が止まってしまいました。これから夏に向けてさらに暑くなっていくので、自分たちの体力を考えて頭を使ってプレーしていきたいと思います。
来週には関東リーグの後期が始まります。連敗を止められるように全員で頑張りたいです。

#18 横山 亜依

[今後の試合予定]
6月21日(土)第20回関東リーグ後期第一節・育成リーグ
vs関東学園大学@1G
14:00kick off,16:30kick off
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:04Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年06月14日

育成リーグ

6月14日(土)育成リーグ@1G

筑波3-1日本女子体育大学

あまね、すずか、しおり、れみ、みち、なおこ、えりか、みずき、さき、まこと、あおい

得点:
前半16分あおい
後半20分えりか(ふさこ)
後半21分まこと(あおい)

交代:
HTしおり→ふさこ、すずか→きえ、あまね→えり
後半16分なおこ→ともみ、みち→はるな

[選手コメント]
今日の試合、勝てたことはすごく嬉しかったです。
でも失点もあり、決めるべきところで決めきれない、単純なパスミスが多すぎるなど勝ちだけでは満足できる内容ではありませんでした。
明日も練習試合ができるので少しでも試合の内容、質を高められるようにしたいです。

#28 佐宗真琴

[今後の試合予定]
6月15日(日)
TRMvsJFAアカデミーU-15@時之栖(御殿場)
12:00kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:10Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年06月08日

Liga studentp2014

6月7日(土)Liga student@湘南学院高校

筑波4-0湘南学院高校

えり、すずか、ひかり、しおり、ふさこ、ちか、みそら、みずき、らん、あい、あんな

得点:
前半3分らん(あんな)
前半22分しおり
前半32分あい(あんな)
後半30分あい
()内はアシスト

交代:
後半20分みずき→ともみ
後半23分らん→あおい


TRM
30分×1本


筑波1-1湘南学院高校

あまね、えりか、なおこ、すずか、みち、あかり、みずき、ともみ、さくらこ、ありさ、あおい

得点:
10分さくらこ(あおい)

交代:
17分すずか→ひかり

[選手コメント]
今週は自分達で全部メニューを考えて練習するという一週間でした。どのメニューでも"繋ぐ"ということがテーマであることが多かったのですが、うまくいくことが少なく自分達の基礎の脆さを改めて実感しました。
湘南戦では最初の1人2人は繋ぐことができても、3人目4人目の動きがなく個々の能力に頼る場面も多く見られました。また、繋ぐことばかり考えることで意味の無い繋ぎも多く見られ相手にディフェンスをやりやすくさせてる場面もありました。
より上のチームを目指すのであれば全体の質を上げていかなければなりません。流れに任せたプレーをするのではなく自分達が主導権を握るためのプレーができるようにこれからの練習に取り組んでいきたいと思います。
#5 上津原 千賀

[今後の試合予定]
6月14日(土)育成リーグ
vs日本女子体育大学@1G
13:30 kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:13Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年06月02日

自己紹介

こんにちは。
体育専門学群の上津原千賀です。
遅くなってしまいすみません。
私の携帯からなぜか投稿できず、結局他の人の携帯を借りて自己紹介させていただくことになりました。
さっそく自己紹介させていただきます。
コートネームはてつです。由来はちか→ちかてつ→てつと短いです。が、てつと呼んでる人は1人もいません。
私は埼玉県の所沢市出身です。所沢には西武ドームがあります。というよりも、西武ドームしかありません。小学生の頃は沢山観戦しに行ってたのですが中学・高校と忙しくなるにつれLIVEの音などが虚しく聞こえてくるだけとなりました。
…私の地元にはほんとにそれくらいしかありません。
筑波に来て2ヶ月が経ちましたが強く実感することは、なにもない、ということです。東京の学校に毎日通っていた今までの生活とは一転し、周りが森でどこに行くにも自転車という生活は最初は戸惑いばかりでした。ですが、徐々にこちらの生活にも慣れてきて最近ではなにもない中でも楽しいことが増えてきました。むしろ、何もないからこそできることがあるのかもしれません。笑
この新しい発見が多い環境の中、今できることを精一杯やり、これからの大学生活で成長していけたらと思います。よろしくお願いします。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 09:46Comments(0)部員日記20142014