*掲載が遅くなってしまい申し訳ありませんでした


1月16日(日)第17回関東女子サッカーリーグ・入れ替えトーナメント大会第4回戦@武蔵ケ丘短期大学グラウンド



筑波大学 1-0 神奈川大学

しほ、たまき、たまい、みさき、あかね
あき、りさ、主任、ちひろ
だら、さち


交代:後半37分 だら→あやか/43分 さち→あさひ

得点:後半29分 だら


[選手コメント]
神大には去年三回負けて、今年も関カレで逆転負けをしていたので絶対勝つという気持ちで戦いました。
前後半とも相手のパワーのあるプレーで、何度もゴール前まで押し込まれましたが、コーナーキックからの気持ちのこもった押し込みで1点とれて良かったです。まだまだサッカーをうまくなりたい気持ちもありますが、こういう1点を決めれるのがうちのチームですと最後に言いたいです。
1年間をしめくくれるゲームにできてよかったです!たくさんの応援ありがとうございました!!



♯10 筏井りさ


[入れ替え戦を終えて]
一年間の集大成として、最高の結果を残すことができました。
インカレでは涙を飲む結果となりましたがその雪辱も今日の試合で果たし、気持ちよく今シーズンを締めくくれたと思います。
「一瞬一輝〜最後に輝くのは私たち〜」見事に有言実行できたことに誇りを持って来シーズンを迎えられます。
来季は満を持しての関東リーグ参入です。来年度、筑波大学女子サッカー部は更なる飛躍を見せてくれることでしょう。



広報部 西山優


この結果来シーズンから関東女子サッカーリーグに参入が決まりました。
今シーズンはこれで終わりになります。1年間応援ありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:21Comments(2)2010シーズン試合結果報告2011
1月15日㈯第17回関東女子サッカーリーグ・入れ替えトーナメント大会第三回戦@武蔵ヶ丘短期大学グラウンド


筑波大学 0‐1 尚美学園大学

しほ、ひびき、たまい、みさき、あかね
あき、りさ、主任、ちひろ
あやか、さち

交代:後半37分 ひびき→あさひ


【選手コメント】
今日は関東リーグに昇格する為の大事な一戦でした。

尚美とは、関東大学リーグでも当たった事のある相手。難しい試合になる事は分かっていましたが、チーム一つになって勝利の為に挑みました。

前半自分達のリズムで展開していた分、後半の試合運び等、悔やまれる点はありますが、明日に向けて、明日の勝利に向けて、準備をします!

今シーズン締めくくりの試合になりますが、自分達がやり通した事、信じてやり続けた事を出し切れるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!

♯6  川嶋珠生

明日はvs神奈川大学@武蔵ヶ丘短期大学グラウンド
13:00キックオフです。

明日の試合に勝利した場合、2011年度より関東女子サッカーリーグで戦うことになります。
来シーズンに繋がる大事な一戦です。必ず勝てるよう精一杯戦いますので応援よろしくお願いします。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:19Comments(1)2010シーズン試合結果報告2011

2011年01月11日

今後の予定

【今後の試合予定】
〇1/15 関東リーグ入れ替え戦 vs 尚美学園大学
  13:00 Kick off @武蔵丘短期大学

(1/15の試合に勝った場合)
〇1/16 関東リーグ入れ替え戦 vs 東京女子体育大学
  11:00 Kick off @武蔵丘短期大学

(1/15の試合に負けた場合)
〇1/16 関東リーグ入れ替え戦 vs 神奈川大学
  13:00 Kick off @武蔵丘短期大学

今シーズン最後の試合となります!
必ず関東リーグへの昇格を決めたいと思いますので、応援をよろしくお願いします!

                   筑波大学女子サッカー部 広報部  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:40Comments(0)2010シーズン試合結果報告2011
1月8日(日)第17回関東女子サッカーリーグ・入れ替えトーナメント大会 第二回戦
@武蔵丘短期大学グラウンド


筑波大学 1-0 JEF千葉U-18



しょうこ
たまき、たまい、みさき、あかね
あき、りさ、まき、だら
さち、あさひ


〈交代〉
後半17分 あき→ひびき
後半20分 あさひ→主任
後半40分 まき→かず
後半40分(ロス1分) だら→はじめ


〈得点〉
後半32分 だら


※来週の土曜日(1/15)は尚美学園大学との試合になります。
13:00キックオフ@武蔵丘短期大学グラウンド


今日も沢山の応援ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします!!  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:28Comments(0)2010シーズン試合結果報告2011
1月7日(土)第17回関東女子サッカーリーグ・入れ替えトーナメント大会 第一回戦
@武蔵丘短期大学グラウンド

筑波大学 2-0 太田レディース


しょうこ
たまき、たまい、みさき、あかね
あき、りさ、主任、ひびき
だら、さち


<交代>
前半33分 主任→あやか
後半25分 あき→あさひ
後半32分 あやか→まき
後半40分 だら→かず
後半40分(ロス1分) さち→プリ


〈得点〉
前半27分 りさ
後半40分 あさひ

※明日はJEF千葉Uー18と試合です。
13:00キックオフ@武蔵丘短期大学グラウンド

今日は沢山の応援ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします‼  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:52Comments(0)2010シーズン試合結果報告2011

2011年01月06日

試合結果【修正】

1月3日(月)第19回全日本大学女子サッカー選手権大会@相模原麻溝公園競技場

筑波大学 VS 武蔵丘短期大学

【修正】
交代:後半41分 小林→玉腰

申し訳ありませんでした。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:35Comments(0)2010シーズン試合結果報告2011

2011年01月06日

入れ替え戦【予定】

こんばんは。1月3日のインカレ準決勝には沢山の応援ありがとうございました!!
次は入れ替え戦があります。その予定を掲載させていただきます。

第17回関東女子サッカーリーグ・入れ替えトーナメント大会

1月8日(土) 14:00キックオフ
筑波大学 vs 太田レディース
@武蔵丘短期大学グラウンド

1月9日(日) 13:00キックオフ
筑波大学 vs JEF千葉U-18
@武蔵丘短期大学グラウンド

9日に勝利したら1月15日(土)にまた試合が行なわれます。
その予定は順次掲載させていただきます。

応援よろしくお願いします。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:30Comments(0)2010シーズン試合結果報告2011
1月4日(月)全日本大学女子サッカー選手権大会@相模原麻溝公園競技場


筑波大学 1-3 武蔵丘短期大学

しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、
あき、りさ、こづえ、ちひろ、
だら、さち

得点:後半45分 たまき
交代:後半11分 ちひろ→あやか、きよ→みさき

◆戦況◆
準決勝、対するは、関東大学リーグで敗北を帰した武蔵丘短期大学。
国立競技場に立つ者を選ぶ、90分間の熱い戦いの火蓋が、今切って落とされた。

3分、中央のディフェンスラインを崩された筑波は早々に得点を許してしまった。

4分、失点されてはただではおかないのがキャプテン筏井。
果敢にミドルシュートを狙い、相手ゴールに襲い掛かる。

11分にも北村からのパスからシュートを放つが、ボールは枠を大きくそれる。

その後は、佐藤と河村を中心にインターセプトの好セーブが見られ、スタンドを湧かせる場面が多く見られた。

27分、右サイドをドリブルで駆け上がり、豪快なシュートを放ったDF河村。
絶好のチャンスと思われたが、枠の外へ逸れてしまった。

29分、スルーパスを足元につけた筏井がキーパーとの1対1に持ち込むが、正面で弾かれてしまう。
スタンドからは落胆の声がもれる。

37分、正面からの瀬戸口のミドルシュートが炸裂するが、相手の好守により弾かれる。

41分、サイドからの北村のパスに古山が飛び込むという得意の流れを掴むが、惜しくもキーパーの手の中へ。

44分、相手のファールにより、ペナルティエリア手前からのフリーキックを手に入れる。
キッカーはキャプテン筏井。
ボールはゴールに吸い込まれるかと思われたが、壁に当たりコースから外れた。


何としてでも得点に繋げ、逆転を期待される中後半戦が始まった。


後半2分、サイドからのクロスを頭で押し込まれ、

5分、ミドルシュートで連続失点をしてしまい、3点差をつけられてしまう。

8分、巻き返しをはかろうと躍起となる筑波であったが、DFの橋本が不幸にも右足を負傷してしまい戦線離脱してしまう。

1点でも返そうと焦りが見えはじめる筑波。
布陣も変え、総攻撃を仕掛けるも得点には至らず、スタンドも不安と苛立ちに包まれる。

33分、コーナーキックで混戦のなか押し込もうとしたが、相手キーパーのセーブとバーに阻止されチャンスを逃す。

40分、筑波ゴールに攻め込まれ、あわや失点かと思われたが、春日井の身体を張ったセーブで窮地を脱した。

43分、ついにこの瞬間が訪れた。
裏に抜け出した河村が、DFを抜き去りゴールネットを揺らした。

更なる追加点を祈り、ピッチ、ベンチ、スタンドが一丸となり熱気を帯びる。

しかし、筑波の猛攻も空しく、冬空に試合終了のホイッスルが鳴り響いた。


相手をはるかに上回るシュート本数で圧倒していただけに、非常に悔やまれる。



◆最終結果◆
第3位



*本日は、本当に多くの卒業生、先生方が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。

大学選手権はこれで幕を閉じましたが、来週には関東リーグの入替戦が控えています。
シーズン最高の締めくくりができるように戦います。
応援よろしくお願いします。




広報部  西山 優(プリ)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:17Comments(9)2010シーズン試合結果報告2011

2010年12月28日

練習試合【掲載遅れ】

12月23日(木)練習試合@読売ランドグラウンド


筑波大学 vs 日テレメニーナ

※掲載が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。事情により結果の掲載を控えさせていただきます。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:57Comments(0)2010シーズン試合結果報告

2010年12月28日

練習試合

12月28日(火)練習試合@富岡高校グラウンド

【25分】

筑波大学 vs 富岡高校

筑波大学 vs 幕張総合高校

【35分ハーフ】

筑波大学 vs アカデミー


※事情により結果の掲載を控えさせていただきます。

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:48Comments(0)2010シーズン試合結果報告

2010年12月18日

練習試合

12月18日(土)@筑波大学第1グラウンド


筑波大学 vs FC PAF

※事情により結果の掲載を控えさせていただきます。
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:17Comments(1)2010シーズン試合結果報告
12月12日(日)国公立大学親善試合二日目@山梨大学医学部キャンパスグラウンド

【7位決定戦】

筑波大学 12-0 東京外国語大学

しょうこ、ひろみ、はるか、きよ、あかね、あき、かず、まき、ちひろ、あやか、あさひ

交代
前半21分
あき→あり
あやか→ゆきこ
後半10分
ひろみ→あき
ちひろ→あやか
あさひ→ちゃん

得点
前半3分 あさひ
5分 あさひ
8分 あさひ
10分 あやか
15分 あやか
18分 ちひろ
21分 まき
29分 あさひ
後半6分 あかね
7分 あさひ
8分 ちひろ
10分 ちひろ


【決勝トーナメント】

筑波大学 5-0 茨城大学

しほ、たまき、はなこ、みさき、たまい、ひびき、りさ、主任、はじめ、だら、さち


交代
後半1分だら→プリ
15分 さち→だら
20分 はじめ→あさか
27分 主任→さち
27分 ひびき→はじめ

得点
前半15分 さち
24分 ひびき
25分 だら
後半8分 たまき
20分 ひびき


【最終結果】
筑波大学 優勝


〈コメント〉
今大会は、1試合1試合いろいろなメンバーで闘いました。楽しく、そして結果にこだわる、筑波のサッカーを全員でやりました。

いろんな人の良いプレーをたくさん見ることができ、応援も盛り上がり、ピッチにいるときも、外にいるときも、とても楽しい大会でした。

私にとって、ずっと一緒に出たかった仲間とも同じピッチの上でハイタッチできたことが、最高に幸せでした。

この2日間を通して、チーム力の強化とともに、チームの一体感をさらに深めることができたと思います。
また、優勝というタイトルを勝ち取れたことも、また1つチームの自信になったと思います。

明日からは、インカレに向けて気を引き締め直し、全員でまた頑張っていきたいと思います。

♯29 佐藤歩(はじめ)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:05Comments(0)2010シーズン試合結果報告
12月11日(土)国公立大学親善試合一日目@山梨大学医学部キャンパスグラウンド

※筑波大学は2チームで出場しました。片方はオープン参加です。

【30分ハーフ】

〈一本目〉

筑波大学 11-0 新潟大学

しょうこ、あき、ひろみ、はるか、ちひろ、あり、あかね、まき、あやか、ゆきこ、あさひ

得点
前半1分 あさひ
  4分 あやか
  10分 あさひ
  15分 あさひ
  20分 あかね
  23分 あやか
  30分 ゆきこ

〈後半〉
しほ、みさき、はなこ、たまい、かず、ひびき、主任、きよ、はじめ、りさ、さち

得点
後半5分 主任
  7分 りさ
  9分 さち
  26分 主任

〈二本目〉

筑波大学 5-0 信州大学

しほ、あり、ひろみ、みさき、ひびき、たまき、たまい、あき、まき、あかね、あやか

得点
前半12分 あやか
16分 あき

〈後半〉
しょうこ、かず、はなこ、主任、ちゃん、きよ、ちひろ、はじめ、あさひ、だら、ゆきこ

得点
後半19分 だら
26分 はじめ
28分 だら

〈三本目〉

筑波大学 9-0 信州大学

しょうこ、たまき、みさき、はなこ、あかね、主任、ちひろ、りさ、はじめ、さち、だら

得点
前半1分 りさ
2分 だら
4分 だら
11分 さち
16分 あかね

〈後半〉
しほ、ひろみ、はるか、きよ、あり、あき、まき、かず、ゆきこ、あさひ、あやか

得点
後半5分 あさひ
8分 あやか
16分 あやか
20分 あやか
22分 あやか

〈四本目〉

筑波大学 3-0 新潟大学

しほ、たまい、みさき、はなこ、ひろみ、まき、あかね、りさ、さち、あやか、ゆきこ

得点
前半10分 りさ

〈後半〉
しょうこ、たまき、ひびき、かず、ちひろ、あり、きよ、主任、はじめ、だら、ななえ

得点
後半10分 ちひろ
21分 だら
交代
後半15分 ななえ→なおこ

この結果、決勝トーナメント進出が決定しました。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:54Comments(0)2010シーズン試合結果報告
11月28日(日)第19回全日本大学女子サッカー選手権大会三日目@堺市立ナショナルトレーニングセンター


筑波大学 0-0 大阪体育大学

しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち

交代:後半41分 さち→あやか


【戦況】
ついにこの日がやってきた。
準決勝進出をかけた決戦のとき。
女サカの歴史を塗り替える80分間の戦いの、開始を知らせるホイッスルが鳴り響いた。


2分、直接フリーキックを得て筏井が蹴るが、相手キーパーの正面。

13分瀬戸口がミドルシュートを放ち、ゴールを狙いにかかるが、風に煽られ枠を逸れる。

16分河村の直接フリーキックがゴールに襲い掛かるが、惜しくもキーパーに阻まれてしまう。

39分、右サイドから攻め込まれ、相手にシュートを打たれたが、枠を逸れ難を逃れた。


前半は、終始相手陣地に攻め込んでいて、得点が期待される中の後半戦。

後半4分、中央から抜け出した小林がキーパーと1対1に持ち込みシュートを放つ。しかしシュートはゴールを逸れてしまい好機を逃す。

24分、左サイドの選手をフリーにしてしまい窮地に立たされたが、河村のディフェンスにより回避した。
その後も河村の好守が光り、筑波のゴールを守り切る。

後半も終盤に入ると、攻守が激しく入れ替わる熾烈な戦いとなる。
何としてでも引き分け以上で終わりたい私たち筑波と、1点が欲しい大体大。
お互いの気持ちがぶつかり合う。
試合終了の最後の1秒まで攻め続け、守り続け、戦い続け、諦めなかった私たち。
その熱い気持ちを見せた私たち筑波大学に、勝利の女神は微笑んだ。


一瞬一輝。試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、嬉し涙が輝いた。



*本日は、しんやさん、ジャッキーさん、なおやさん、ナナ(ろく)さん、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。



準決勝は、年明けの1月3日(月)に相模原麻溝公園競技場でおこなわれます。
優勝へ向けて全力で戦いますので、応援よろしくお願いいたします。




広報部 西山 優(プリ)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:08Comments(6)2010シーズン試合結果報告
11月27日(土)練習試合【裏インカレ】@堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター


30分ハーフ

筑波大学 1-1 日本体育大学

しょうこ、ひびき、はなこ、ゆか、ひろみ、あやの、主任、かず、はじめ、あさひ、プリ


交代:後半1分 あやの→あり/11分 あさひ→ちゃん
得点:後半2分 はじめ



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 08:43Comments(0)2010シーズン試合結果報告
11月27日(土)第19回全日本大学女子サッカー選手権大会二日目@堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター


筑波大学 4-0 仙台大学

しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち

交代:前半10分 こづえ→まき/後半1分 あき→ひびき/15分 ちひろ→あやか/23分 さち→あさひ/33分 だら→みさき
得点:前半4分 さち/9分 りさ/21分 ちひろ/35分 りさ


【戦況】
昨日の大量得点の興奮冷めやらぬインカレ2日目。
対戦相手は、東北の予選リーグを1位で勝ち上がってきた仙台大学である。


前半4分、小林からのパスを華麗なトラップで北村がシュートまでつなげ、筑波の流れの口火を切った。

更に9分、キャプテン筏井が得意のドリブルでゴール前まで運び、鮮やかなシュートで2点目を追加。

21分、小林がドリブルで相手をかわして左サイドの佐藤へとパスを出し、佐藤が豪快なシュートを見せてくれた。

4点目は35分、河村のフリーキックから、筏井がこぼれを冷静に詰めサイドネットを揺らす。
筏井は本大会5得点目。順調に得点を重ね、この先得点王も期待される。


4点差で前半を折り返し、更に仙台大を引き離しにかかろうと活気づく中、後半戦が始まった。

しかし、後半ではミスが目立ち、なかなか得点に至らず、選手に焦りと苛立ちの色が見えはじめる。
コーナーキックも何度も得る機会があったが、キッカー筏井のボールも定まらない。
FWの古山や途中出場の浅見は絶好の機会をつかみシュートを試みるが、いずれも得点にはつながらなかった。

何度もチャンスを手に入れ、その度に応援席が湧いたが、期待に応えることができないまま4対0で試合終了のホイッスルが鳴った。


*本日は、しんやさん、知念(おば)さん、もりぞーさん、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。



◆3日目◆
vs大阪体育大学
12:50Kickoff
会場は、同じく堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターです。

明日は1次ラウンド最終戦、準決勝進出に王手をかけた試合となります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。


広報部 西山 優(プリ)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:50Comments(0)2010シーズン試合結果報告
11月26日(金)練習試合@堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター


30分ハーフ

筑波大学 1-3 日本体育大学

しょうこ、ひろみ、ゆか、はなこ、かなこ、ひびき、主任、かず、はじめ、あさひ、プリ

交代:後半12分 はじめ→あり、プリ→ちゃん
得点:後半26分 ひびき


【2日目】
27日(土)VS日本体育大学
【人工芝S10】
11:15キックオフ

リベンジを果たせるようこちらもがんばりますので、応援よろしくお願いします!!  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 07:44Comments(2)2010シーズン試合結果報告
11月26日(金)第19回全日本大学女子サッカー選手権大会一日目@堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター


筑波大学 9-0 北陸大学

しほ、たまき、たまい、きよ、あかね、あき、りさ、こづえ、ちひろ、だら、さち

交代:後半0分 こづえ→みさき/19分 ちひろ→まき/26分 さち→あやか/32分 あき→あやの

得点:前半2分 りさ/4分 だら/19分 りさ/22分 りさ/32分 だら/後半2分 だら/9分 たまき/25分 ちひろ/30分 あやか


【戦況】
開始直後の前半1分、瀬戸口のコーナーキックからキャプテン筏井が合わせてまず1点目。

4分、北村の放ったシュートがゴールポストに当たり、それをすかさず古山が押し込み得点を重ねる。

19分、北村からのパスを左サイドから走り込んだ筏井が得点につなげる。

22分、ペナルティエリア内で北村が倒されPKを得る。キッカーの筏井が冷静に決める。

32分、正面から瀬戸口がシュートを放つがキーパーに弾かれてしまった。チャンスを逃したかと思われたが、そこを古山が豪快なジャンプヘッドでゴールネットを揺らした。さすがは古山、「持っている」選手である。

37分、クリアミスからコーナーキックを与えてしまう。春日井のセーブしたこぼれ玉を狙われ、あわや失点かと思われたが、相手のシュートはゴールポストに当たり難を逃れた。


前半を5対0で折り返し、更なる追加点が期待される中、後半のホイッスルが響き渡った。

後半2分、古山が正面でキーパーとの1対1を制し、得点を重ねる。

9分、古山からのパスを、右サイドにいた河村が絶妙な角度からシュートしサイドネットを揺らした。

続く15分、こぼれ玉を佐藤が左サイドからネットに突き刺さる豪快なシュートで8点目を追加。

30分、キャプテン筏井のコーナーキックを河村がヘディングでシュートを放ち、キーパーに弾かれたところを浅見がゴールへの熱い執念を見せ、更に追加点を重ねる。

10点目の大台に乗せるべく、前線の選手を中心にシュートを乱打したが、想いは届かず9対0のまま試合終了を迎えた。


キャプテン筏井とFWの古山が共にハットトリックの偉業を達成し、ゴールラッシュにベンチも応援席も大いに沸いた。
明日へのモチベーションとなる、良い結果を収めることができた。




◆2日目◆
vs仙台大学
14:30Kickoff
会場は、同じく堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターです。


引き続き応援よろしくお願いいたします。





広報部 西山 優(プリ)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:45Comments(0)2010シーズン試合結果報告

2010年11月23日

練習試合

11月23日㈰練習試合@高崎サッカー場

<一本目>
筑波大学 1‐0 慶應義塾大学

<二本目>
筑波大学 0‐1 慶應義塾大学

※一・二本目は40分


<三本目>
筑波大学 0‐0 慶應義塾大学

<四本目>
筑波大学 6‐0 慶應義塾大学

※三・四本目は20分、8人制


事情によりメンバー、得点者は控えさせていただきます。
ご了承ください。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:27Comments(0)2010シーズン試合結果報告
〜茨城県リーグ最終節を終えて〜

今期、そして4年生にとって最後の県リーグでした。県リーグ組はほぼ変わらないメンバーで練習や試合に取り組んできて、私自身も1年生の時からずっと県リーグに出てきました。時にはコーチ無しで自分たちだけで練習をしなければならなかったり、流れから点が取れないなどの悩みを一つ一つみんなで考えたりと、辛い時も一緒に頑張ってきました。ずっと一緒に頑張ってきた仲間だから、本当に最後の今日、内容も結果も良い最高のゲームにしたいと思っていました。
後半上手くいかない時間があったものの、全体的にはみんなで気持ち良くパスを回し、積極的にゴールへ向かい、堂々と自分たちのサッカーを表現することが出来ました。何より、プレーしていて最高に楽しかったです!!
ゴールの度に全員で抱き合い、ベンチも応援もみんなで喜びました。試合中に何度「もう時が止まって欲しい、試合が終わらなければいいのに」と思ったことか。。。そのくらい、幸せな時間でした。
特に後半、待ちに待ったはなこ(#4吉川結)の得点シーンは、試合中にもかかわらず感動で泣きそうでした。引退までに得点できて、本当に良かったね!はなこ☆

みんな良い顔でサッカーしていて、一人一人の良いプレーがたくさん出た試合になりました。そのピッチにキャプテンとして立たせてもらったことを誇りに思います。

チームは今日のこの良い流れを来週のインカレに繋げます!!
チームが一つになって、大阪で輝きたいと思いますので、応援よろしくお願いします!


♯36 吉沢明希子

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 07:38Comments(2)2010シーズン試合結果報告