2013年07月31日
オフの思い出
こんにちは!二年生の白見はる菜#23です!
ブログ係の某四頭筋アスリートよ〇やま〇いちゃん(#18)から
「はるなブログ書いて!てか書きたいやろ? 書 き た い ん や ろ ?(笑顔) 」
と脅されたので更新します。
はい、めっちゃ書きたかったです
全国各地荒れたお天気が続いていましたがでしたがみなさんご無事でしょうか、
史上最大という言葉も天気関係だと困ったものですね(^^;)
今回、「オフの思い出」がテーマということで!
27~30日までのオフのお話です。
言わずと知れたマイスイートホームアイランド屋久島へと帰省してきました。
2つのレポートを従えながら(白目)
到着した次の日は「レポートやるから!」といいながら1日寝てました。
ただのばかです。
そして次の日、かねてから待ちあぐねていた
母校訪問!!
母校の小学校でサッカースクールをと前々からお願いしており、この日がその開催日でした(^^)
あいにくの雨だったのですが、体育館で行うこととなり、15名の子どもたちと楽しくサッカーをしてきました。
ほとんどがサッカーチームに属していない子たちだったので、一番初めのミニゲームでは、
低学年の子は団子サッカーをするわ適当に蹴りたくるわ、6年生が一人で突っ走るわ
あらあら(^^;)と思いましたが、しばらくボールを運ぶ練習をしてもらったあと(けっこう上手)、
どうしたら勝てるかを各チームでたくさん考えてもらいました。
そして最後のミニゲーム。
少年サッカーに携わるようになって1年たちましたが、このミニゲームが一番度肝を抜かれました。
6年生が低学年の子にボールを回し、協力して点を取っていたんです。
低学年の子もよく6年生の指示を聞いて、団子になったり蹴りたくることもしなくなっていました。
私はおもわずスクールの後に6年生にお礼を言ってしまいました(笑)
どうしてあんな改善をすんなり行えたんだろう?と後になって考えてみると
いい意味で田舎の狭さが発揮されていたんだと気づきました。
この学校は全校生徒60人弱とザ★田舎の小規模校なのでみんながお友達です。
チームごとの作戦会議をのぞいてみると、6年生が低学年の子に「お前ら前にいろ。パス出すから」
と偉そうに言っていました。まるでガキ大将のように(笑)
それでも低学年の子はいつも面倒見てくれてるお兄ちゃんのいうことはすんなり聞くんです。
なかなか人数の多いチームでは学年を越えて仲良くならないので、
今回のような信頼関係のしっかりとしたミニゲームは初めて見ました。
また、サッカーチームに入っていないわりにはみんなボールの扱いがうまかったので
どうしてか尋ねると
「休み時間はいつもみんなでサッカーしてるから!」との答えが返ってきました。
ああ、この子たちのサッカーは本当に遊びの延長なんだ、と思いました。
習い事でサッカーをしている子どもたちよりもその意識は強いのかもしれません。
楽しむことの力って偉大だな!としみじみ感じました。
スクール後に聞いた話ですが、参加者の子の保護者の方が
「サッカーしたくてもできない環境だから子どもたちはみんな今回のスクールを楽しみにしていた」
とおっしゃってくれていたそうです。
はじめての「教わるサッカー」、どうだったかな?と思うとちょっとドキドキ
しますが、
子どもたちの遊びのサッカーが前よりももっと楽しいものになっていればいいなあと願います(^^)
という感じでリア充感あふれる素晴らしいオフのようですが、帰省の時期が時期だけに
地元の友達はまったくいませんでした
遊ぶ相手いませんでした
地元ボッチです。
ただ、おうちのご飯はおいしかったです。
おかあさんありがとう。
では、長々と失礼いたしました。
白見はる菜

ブログ係の某四頭筋アスリートよ〇やま〇いちゃん(#18)から
「はるなブログ書いて!てか書きたいやろ? 書 き た い ん や ろ ?(笑顔) 」
と脅されたので更新します。
はい、めっちゃ書きたかったです
全国各地荒れたお天気が続いていましたがでしたがみなさんご無事でしょうか、
史上最大という言葉も天気関係だと困ったものですね(^^;)
今回、「オフの思い出」がテーマということで!
27~30日までのオフのお話です。
言わずと知れたマイスイートホームアイランド屋久島へと帰省してきました。
2つのレポートを従えながら(白目)
到着した次の日は「レポートやるから!」といいながら1日寝てました。
ただのばかです。
そして次の日、かねてから待ちあぐねていた
母校訪問!!

母校の小学校でサッカースクールをと前々からお願いしており、この日がその開催日でした(^^)
あいにくの雨だったのですが、体育館で行うこととなり、15名の子どもたちと楽しくサッカーをしてきました。
ほとんどがサッカーチームに属していない子たちだったので、一番初めのミニゲームでは、
低学年の子は団子サッカーをするわ適当に蹴りたくるわ、6年生が一人で突っ走るわ
あらあら(^^;)と思いましたが、しばらくボールを運ぶ練習をしてもらったあと(けっこう上手)、
どうしたら勝てるかを各チームでたくさん考えてもらいました。
そして最後のミニゲーム。
少年サッカーに携わるようになって1年たちましたが、このミニゲームが一番度肝を抜かれました。
6年生が低学年の子にボールを回し、協力して点を取っていたんです。
低学年の子もよく6年生の指示を聞いて、団子になったり蹴りたくることもしなくなっていました。
私はおもわずスクールの後に6年生にお礼を言ってしまいました(笑)
どうしてあんな改善をすんなり行えたんだろう?と後になって考えてみると
いい意味で田舎の狭さが発揮されていたんだと気づきました。
この学校は全校生徒60人弱とザ★田舎の小規模校なのでみんながお友達です。
チームごとの作戦会議をのぞいてみると、6年生が低学年の子に「お前ら前にいろ。パス出すから」
と偉そうに言っていました。まるでガキ大将のように(笑)
それでも低学年の子はいつも面倒見てくれてるお兄ちゃんのいうことはすんなり聞くんです。
なかなか人数の多いチームでは学年を越えて仲良くならないので、
今回のような信頼関係のしっかりとしたミニゲームは初めて見ました。
また、サッカーチームに入っていないわりにはみんなボールの扱いがうまかったので
どうしてか尋ねると
「休み時間はいつもみんなでサッカーしてるから!」との答えが返ってきました。
ああ、この子たちのサッカーは本当に遊びの延長なんだ、と思いました。
習い事でサッカーをしている子どもたちよりもその意識は強いのかもしれません。
楽しむことの力って偉大だな!としみじみ感じました。
スクール後に聞いた話ですが、参加者の子の保護者の方が
「サッカーしたくてもできない環境だから子どもたちはみんな今回のスクールを楽しみにしていた」
とおっしゃってくれていたそうです。
はじめての「教わるサッカー」、どうだったかな?と思うとちょっとドキドキ

子どもたちの遊びのサッカーが前よりももっと楽しいものになっていればいいなあと願います(^^)
という感じでリア充感あふれる素晴らしいオフのようですが、帰省の時期が時期だけに
地元の友達はまったくいませんでした
遊ぶ相手いませんでした
地元ボッチです。
ただ、おうちのご飯はおいしかったです。
おかあさんありがとう。
では、長々と失礼いたしました。
白見はる菜
2013年07月26日
TRM
7月26日(金)TRM@レナウン
45分・55分
<1本目>
筑波 0-0 ジェフ
えり、しおり、ひかり、はるか、きえ、ちひろ、こづえ、あかね、しょうこ、ともみ、ゆかり
交代:30分 ゆかり→かほ
<2本目>
筑波 0-1 ジェフ
えり、しおり、ひかり、はるか、きえ、ちひろ、こづえ、あかね、かほ、ともみ、しょうこ
交代:?分 きえ→まお、39分 しょうこ→まこと
<選手コメント>
前半は、相手のパス回しにどう対応するかチームで統一することができず、無駄に体力を消費してしまいました。後半は修正することができたので、前半の途中でゲームの中で判断できるようになりたいと思います。また、ボールを持っても第一にパスを探す選手が多く迫力のある攻撃ができませんでした。攻撃中は常にゴールを意識して、一人一人が相手にとって嫌なプレーヤーになることが大切だなと思いました。
個人的には自分の課題をゲーム
を通じて改めて実感させられました。
関カレ開幕までちょうど1ヶ月になりました。チームとしても個人としても残りの1ヶ月で最大限に成長できるようにオフが明けたらまた頑張りたいと思います。
#43 大友あかね
<今後の試合予定>
8月2日(金)TRM vsジェフU15・U18@レナウン
45分・55分
<1本目>
筑波 0-0 ジェフ
えり、しおり、ひかり、はるか、きえ、ちひろ、こづえ、あかね、しょうこ、ともみ、ゆかり
交代:30分 ゆかり→かほ
<2本目>
筑波 0-1 ジェフ
えり、しおり、ひかり、はるか、きえ、ちひろ、こづえ、あかね、かほ、ともみ、しょうこ
交代:?分 きえ→まお、39分 しょうこ→まこと
<選手コメント>
前半は、相手のパス回しにどう対応するかチームで統一することができず、無駄に体力を消費してしまいました。後半は修正することができたので、前半の途中でゲームの中で判断できるようになりたいと思います。また、ボールを持っても第一にパスを探す選手が多く迫力のある攻撃ができませんでした。攻撃中は常にゴールを意識して、一人一人が相手にとって嫌なプレーヤーになることが大切だなと思いました。
個人的には自分の課題をゲーム
を通じて改めて実感させられました。
関カレ開幕までちょうど1ヶ月になりました。チームとしても個人としても残りの1ヶ月で最大限に成長できるようにオフが明けたらまた頑張りたいと思います。
#43 大友あかね
<今後の試合予定>
8月2日(金)TRM vsジェフU15・U18@レナウン
2013年07月26日
TRM
7月25日(木)TRM@レッズランド
30分×3本
<1本目>
筑波0ー1レッズU-18
えり、しおり、ひかり、はるか、まお、ちひろ、ゆかり、こづえ、みずき、あかね、ともみ
<2本目>
筑波2ー1レッズU-18
えり、しおり、ひかり、はるか、まお、ちひろ、ゆかり、こづえ、みずき、あかね、ともみ
得点:1分ゆかり、13分こづえ
<3本目>
筑波0ー1レッズU-18
えり、はるか、すずか、ひかり、あまね、ちひろ、なおこ、こづえ、みずき、まこと、ともみ
交代:17分ひかり→はるか、ちひろ→しおり、こづえ→あかね
[選手コメント]
今日の練習試合では、今週取り組んできた、“次のプレーにつなげるためのトラップ”と、前回のレッズ戦で相手の思うままにパス回しをされてしまったので、取り所をしっかりと定めてそこでボールを奪い切るということを意識してのぞみました。
試合を終えての課題としては、まだまだトラップやパスが曖昧だということや、ディフェンスラインをもっと細かく調整しなくてはならないこと、マークの受け渡しなどが挙がりました。
このような細かい課題を曖昧にせずしっかりと克服してもっと強いチームになっていきたいと思うので、ジェフ戦も頑張ります!
#16新井佑夏里
[今後の試合予定]
7月26日(金)TRM vsジェフ@レナウン
30分×3本
<1本目>
筑波0ー1レッズU-18
えり、しおり、ひかり、はるか、まお、ちひろ、ゆかり、こづえ、みずき、あかね、ともみ
<2本目>
筑波2ー1レッズU-18
えり、しおり、ひかり、はるか、まお、ちひろ、ゆかり、こづえ、みずき、あかね、ともみ
得点:1分ゆかり、13分こづえ
<3本目>
筑波0ー1レッズU-18
えり、はるか、すずか、ひかり、あまね、ちひろ、なおこ、こづえ、みずき、まこと、ともみ
交代:17分ひかり→はるか、ちひろ→しおり、こづえ→あかね
[選手コメント]
今日の練習試合では、今週取り組んできた、“次のプレーにつなげるためのトラップ”と、前回のレッズ戦で相手の思うままにパス回しをされてしまったので、取り所をしっかりと定めてそこでボールを奪い切るということを意識してのぞみました。
試合を終えての課題としては、まだまだトラップやパスが曖昧だということや、ディフェンスラインをもっと細かく調整しなくてはならないこと、マークの受け渡しなどが挙がりました。
このような細かい課題を曖昧にせずしっかりと克服してもっと強いチームになっていきたいと思うので、ジェフ戦も頑張ります!
#16新井佑夏里
[今後の試合予定]
7月26日(金)TRM vsジェフ@レナウン
2013年07月24日
夏休み
こんにちは!
1年の伊藤栞です。
初めての部員日記ということで、「夏休み」というテーマで書かせていただきます。
夏休みといえば私にはすぐに高校のときの学祭準備が思い出されます。
1、2年生のときはクラス展示の準備、3年生では演劇の練習をしていました。学祭は私の高校にとって1年で一番大きな行事であり、5月頃からどの学年も準備が始まり、教室が木材やダンボールだらけになったり、3年生のキャスト陣が朝早くから発声練習をしているのを見るともう学祭の季節がきたんだと実感します。特に3年の演劇練習はすごく印象的で、私は演出という重要な役職だったのですが、受験勉強そっちのけでほぼ毎日公園で劇の練習を指導したり、マックで台本を考えたり、周りの目も気にせず意見ぶつけあって号泣しあったりと本当に受験生かって思う夏休みを送っていました。その努力もあり、後夜祭で9クラス中2クラスしか立つことができないアンコールステージに選ばれ、その投票でグランプリをとることができました!今思えばあの時しかやれないことを全力でやってた自分が誇らしいなーと思います。笑
今年は私にとって初めての筑波大生としての夏休みです!部活はもちろん、自分のやりたいことをやって充実した夏休みにさせたいと思います(*^^*)
1年の伊藤栞です。
初めての部員日記ということで、「夏休み」というテーマで書かせていただきます。
夏休みといえば私にはすぐに高校のときの学祭準備が思い出されます。
1、2年生のときはクラス展示の準備、3年生では演劇の練習をしていました。学祭は私の高校にとって1年で一番大きな行事であり、5月頃からどの学年も準備が始まり、教室が木材やダンボールだらけになったり、3年生のキャスト陣が朝早くから発声練習をしているのを見るともう学祭の季節がきたんだと実感します。特に3年の演劇練習はすごく印象的で、私は演出という重要な役職だったのですが、受験勉強そっちのけでほぼ毎日公園で劇の練習を指導したり、マックで台本を考えたり、周りの目も気にせず意見ぶつけあって号泣しあったりと本当に受験生かって思う夏休みを送っていました。その努力もあり、後夜祭で9クラス中2クラスしか立つことができないアンコールステージに選ばれ、その投票でグランプリをとることができました!今思えばあの時しかやれないことを全力でやってた自分が誇らしいなーと思います。笑
今年は私にとって初めての筑波大生としての夏休みです!部活はもちろん、自分のやりたいことをやって充実した夏休みにさせたいと思います(*^^*)
2013年07月21日
第19回関東リーグ後期第5節
7月21日(日) 第19回関東リーグ後期第5節@尚美学園G
筑波2ー1尚美
えり、しおり、ひかり、きえ、しょうこ、ちひろ、こづえ、あかね、かほ、ともみ、あい
交代:51分きえ→はるか、61分ともみ→ゆかり、71分しょうこ→まお
得点:40分しょうこ、56分こづえ
TRM
<20分ハーフ>
筑波3ー0尚美
えり、みち、はるか、すずか、まお、あおい、なおこ、ひろみ、みずき、まこと、あさひ
交代:HTひろみ→ゆかり、みち→あまね
得点:3分あさひ、19分あおい、28分あさひ
[選手コメント]
先制された時、大丈夫、まだいけると思えたのが大きな力になりました。チーム力がついた部分でもあると思います。仲間を信じてプレーすることの楽しさや重要性を感じた試合でした。とにかく勝てて嬉しかったです。応援ありがとうございました。
#15國香想子
今日の練習試合では、試合の中盤からラインが低くなり、間延びしてしまったように思います。ひとりひとりの距離が遠く、ボールが収まりませんでした。
きつくなってきたときこそ皆で声をかけあって、走りきることが重要だと思います。
今週は2連戦がひかえているので、気を引き締めて練習に取り組みましょう!
#20 拝田涼香
[今後の試合予定]
7月25日(木) TRM vs浦和レッズレディースJy@レッズランド
筑波2ー1尚美
えり、しおり、ひかり、きえ、しょうこ、ちひろ、こづえ、あかね、かほ、ともみ、あい
交代:51分きえ→はるか、61分ともみ→ゆかり、71分しょうこ→まお
得点:40分しょうこ、56分こづえ
TRM
<20分ハーフ>
筑波3ー0尚美
えり、みち、はるか、すずか、まお、あおい、なおこ、ひろみ、みずき、まこと、あさひ
交代:HTひろみ→ゆかり、みち→あまね
得点:3分あさひ、19分あおい、28分あさひ
[選手コメント]
先制された時、大丈夫、まだいけると思えたのが大きな力になりました。チーム力がついた部分でもあると思います。仲間を信じてプレーすることの楽しさや重要性を感じた試合でした。とにかく勝てて嬉しかったです。応援ありがとうございました。
#15國香想子
今日の練習試合では、試合の中盤からラインが低くなり、間延びしてしまったように思います。ひとりひとりの距離が遠く、ボールが収まりませんでした。
きつくなってきたときこそ皆で声をかけあって、走りきることが重要だと思います。
今週は2連戦がひかえているので、気を引き締めて練習に取り組みましょう!
#20 拝田涼香
[今後の試合予定]
7月25日(木) TRM vs浦和レッズレディースJy@レッズランド
2013年07月16日
がんばってきてね!!
こんばんは(*^_^*)
2年の#18あいです。
突然ですが、、、
今、女サカの火曜と水曜の練習に筑波技術大学の岩淵亜依ちゃんが参加しています。
亜依ちゃんは耳が聞こえにくいのですが、足元の技術もあるし、スピードもあるし、一緒にサッカーしててうまいなあっていつも思います。
そんな亜依ちゃんが今回、ブルガリアで行われるデフリンピックの日本代表に選出されましたヽ(^o^)丿
それを知って自分のことのようにうれしかったし、自分たちも亜依ちゃんに負けとられへんなって思いました。
亜依ちゃんがブルガリアから帰ってきたときに成長した姿を見せれるように、これからのトレーニングも頑張っていきたいです!!
亜依ちゃーん、デフリンピックがんばってきてね(^^)
いってらっしゃーい!!
2年の#18あいです。
突然ですが、、、
今、女サカの火曜と水曜の練習に筑波技術大学の岩淵亜依ちゃんが参加しています。
亜依ちゃんは耳が聞こえにくいのですが、足元の技術もあるし、スピードもあるし、一緒にサッカーしててうまいなあっていつも思います。
そんな亜依ちゃんが今回、ブルガリアで行われるデフリンピックの日本代表に選出されましたヽ(^o^)丿
それを知って自分のことのようにうれしかったし、自分たちも亜依ちゃんに負けとられへんなって思いました。
亜依ちゃんがブルガリアから帰ってきたときに成長した姿を見せれるように、これからのトレーニングも頑張っていきたいです!!
亜依ちゃーん、デフリンピックがんばってきてね(^^)
いってらっしゃーい!!

2013年07月14日
TRM
7月14日(日)TRM@洞峰公園
<1本目>
筑波4ー0つくばFC
しょうこ、まお、ひかり、きえ、みずき、かほ、あかね、ともみ、ちひろ、あい、あおい
得点:3分あい、9分ともみ、11分きえ、19分あい
<2本目>
筑波0ー0つくばFC
しょうこ、しおり、すずか、なおこ、まお、まこと、ひかり、ひろみ、えりか、みち、あおい
<3本目>
筑波1ー0つくばFC
しょうこ、しおり、すずか、きえ、ちひろ、ひろみ、みずき、なおこ、みち、まこと、えりか
交代:19分みち→ともみ
得点:11分なおこ
[選手コメント]
公式戦の翌日であったけれど、質を落とさずにいい試合が出来ました。マークの受け渡しや守備の連携など多くの声が出ていたこと、攻→守の切り替えを早く出来たこと、縦に急がず横パスを入れてポゼッション出来たことがいい試合に繋がったと思います。
来週も関東リーグがあるので1週間いいトレーニングをして試合に臨みたいと思います。
応援よろしくお願いします。
#14佐藤千紘
[今後の試合予定]
7月21日(日)第19回関東リーグ後期第5節vs尚美学園@尚美学園G
<1本目>
筑波4ー0つくばFC
しょうこ、まお、ひかり、きえ、みずき、かほ、あかね、ともみ、ちひろ、あい、あおい
得点:3分あい、9分ともみ、11分きえ、19分あい
<2本目>
筑波0ー0つくばFC
しょうこ、しおり、すずか、なおこ、まお、まこと、ひかり、ひろみ、えりか、みち、あおい
<3本目>
筑波1ー0つくばFC
しょうこ、しおり、すずか、きえ、ちひろ、ひろみ、みずき、なおこ、みち、まこと、えりか
交代:19分みち→ともみ
得点:11分なおこ
[選手コメント]
公式戦の翌日であったけれど、質を落とさずにいい試合が出来ました。マークの受け渡しや守備の連携など多くの声が出ていたこと、攻→守の切り替えを早く出来たこと、縦に急がず横パスを入れてポゼッション出来たことがいい試合に繋がったと思います。
来週も関東リーグがあるので1週間いいトレーニングをして試合に臨みたいと思います。
応援よろしくお願いします。
#14佐藤千紘
[今後の試合予定]
7月21日(日)第19回関東リーグ後期第5節vs尚美学園@尚美学園G
2013年07月13日
第19回関東リーグ後期第4節
7月13日(土)第19回関東リーグ後期第4節@関東学園
筑波5ー3関東学園
しょうこ、ちひろ、ひかり、はるか、きえ、みずき、こづえ、あかね、かほ、ともみ、あい
交代:33分はるか→まお、58分みずき→あさひ、?分こづえ→なおこ、74分あい→ひろみ
得点:9分こづえ、29分かほ、45分、48分あい、54分ともみ
[選手コメント]
今日は人数が少ない中でベンチも含め全員で戦い抜けた試合だったと思います。前後半ともに立ち上がりに得点することができ、勢いに乗ることができましたが、とくに後半は点の取り合いになってしまい、バタバタするシーンが多かったです。
5得点できたこと、最後まで走りきれたことには自信を持ち、失点に関してはしっかり反省して次につなげたいと思います。
次節も勝てるように明日からのトレーニングも頑張っていきたいです。
#18 横山亜依
[今後の試合予定]
7月14日(日)TRM vsつくばFC@洞峰公園
筑波5ー3関東学園
しょうこ、ちひろ、ひかり、はるか、きえ、みずき、こづえ、あかね、かほ、ともみ、あい
交代:33分はるか→まお、58分みずき→あさひ、?分こづえ→なおこ、74分あい→ひろみ
得点:9分こづえ、29分かほ、45分、48分あい、54分ともみ
[選手コメント]
今日は人数が少ない中でベンチも含め全員で戦い抜けた試合だったと思います。前後半ともに立ち上がりに得点することができ、勢いに乗ることができましたが、とくに後半は点の取り合いになってしまい、バタバタするシーンが多かったです。
5得点できたこと、最後まで走りきれたことには自信を持ち、失点に関してはしっかり反省して次につなげたいと思います。
次節も勝てるように明日からのトレーニングも頑張っていきたいです。
#18 横山亜依
[今後の試合予定]
7月14日(日)TRM vsつくばFC@洞峰公園
2013年07月11日
お知らせ
8月6日(火)の関東リーグ日テレメニーナ戦の場所が変更になりました。
1G→アントラーズつくばグラウンド
何度も変更になってしまいすみません。
応援よろしくお願いします。
1G→アントラーズつくばグラウンド
何度も変更になってしまいすみません。
応援よろしくお願いします。
2013年07月08日
お知らせ
遅くなってしまいましたが・・・
7月5日からロシアのカザンで行われているユニバーシアード大会に筑波大学からえりさんと、スタッフとしてゆいさんが参加しています!!
日本は2連勝で決勝トーナメント進出を決めたようです。
2人の活躍がきっと日本を優勝に導いてくれるはず・・・
遠く離れたつくばから応援しています(^^)
がんばってくださーーーい!!
7月5日からロシアのカザンで行われているユニバーシアード大会に筑波大学からえりさんと、スタッフとしてゆいさんが参加しています!!
日本は2連勝で決勝トーナメント進出を決めたようです。
2人の活躍がきっと日本を優勝に導いてくれるはず・・・
遠く離れたつくばから応援しています(^^)
がんばってくださーーーい!!
2013年07月06日
第19回関東リーグ後期第3節
7月6日(土)第19回関東リーグ後期第3節@1G
筑波1ー1早稲田
しょうこ、しおり、ひかり、はるか、きえ、ともみ、あかね、こづえ、ちひろ、あさひ、あい
交代:後半15分あさひ→みずき、19分ちひろ→まお、32分ともみ→まこと、36分みずき→かほ
得点:後半1分あい
[選手コメント]
今日は暑い中、最後まで全員で戦い抜けたことが大きいと思います。後半1分で点を取れて自分たちのペースを掴んだのですが、そのあと決定チャンスを決め切れず相手にペースをもってかれました。しかし、試合の中で修正していく声も増えてきて、チームとしてはシーズン初めよりも成長してる部分が見えてきたと思います。
ここから気持ちを下げずに、次の関学戦に向けて全員で勝ちに行きたいです
#24菅原明香
Ligastudent2013
筑波4ー2修徳高校
しょうこ、えりか、れみ、まお、みずき、かほ、ひかり、なおこ、ひろみ、まこと、あおい
交代:前半19分えりか→あかね、31分れみ→こづえ、HTまこと→しおり、あおい→ともみ、後半21分かほ→はるか
得点:前半35分、後半8分こづえ、24分あかね、35分こづえ
[選手コメント]
リーガの予選リーグ最終戦、勝たなければいけない試合でした。
前半は一人ひとりの距離がうまく取れず、相手にボールを持たれてしまいました。途中からコンパクトな守備に修正できたのはよかったですが、隙をつかれて2点差をつけられてしまいました。
しかし後半は落ち着いてボールを持てたこともあり、シュートを打つ場面も増えて結果的には逆点することができました。
チーム全員で勝てたことは嬉しいのですが、今日は前半のメンバーで点を取り、また、無失点に抑える力をつけないといけないなと感じました。
今日の勝利により、リーガの上位トーナメント進出が決定しました。チームとしての目標は果たしましたが、もちろん優勝を目指して頑張りたいと思います。
暑い中応援ありがとうございました!
# 26柴田直子
[今後の試合予定]
7月13日第19回関東リーグ後期第4節vs関東学園@関東学園
筑波1ー1早稲田
しょうこ、しおり、ひかり、はるか、きえ、ともみ、あかね、こづえ、ちひろ、あさひ、あい
交代:後半15分あさひ→みずき、19分ちひろ→まお、32分ともみ→まこと、36分みずき→かほ
得点:後半1分あい
[選手コメント]
今日は暑い中、最後まで全員で戦い抜けたことが大きいと思います。後半1分で点を取れて自分たちのペースを掴んだのですが、そのあと決定チャンスを決め切れず相手にペースをもってかれました。しかし、試合の中で修正していく声も増えてきて、チームとしてはシーズン初めよりも成長してる部分が見えてきたと思います。
ここから気持ちを下げずに、次の関学戦に向けて全員で勝ちに行きたいです
#24菅原明香
Ligastudent2013
筑波4ー2修徳高校
しょうこ、えりか、れみ、まお、みずき、かほ、ひかり、なおこ、ひろみ、まこと、あおい
交代:前半19分えりか→あかね、31分れみ→こづえ、HTまこと→しおり、あおい→ともみ、後半21分かほ→はるか
得点:前半35分、後半8分こづえ、24分あかね、35分こづえ
[選手コメント]
リーガの予選リーグ最終戦、勝たなければいけない試合でした。
前半は一人ひとりの距離がうまく取れず、相手にボールを持たれてしまいました。途中からコンパクトな守備に修正できたのはよかったですが、隙をつかれて2点差をつけられてしまいました。
しかし後半は落ち着いてボールを持てたこともあり、シュートを打つ場面も増えて結果的には逆点することができました。
チーム全員で勝てたことは嬉しいのですが、今日は前半のメンバーで点を取り、また、無失点に抑える力をつけないといけないなと感じました。
今日の勝利により、リーガの上位トーナメント進出が決定しました。チームとしての目標は果たしましたが、もちろん優勝を目指して頑張りたいと思います。
暑い中応援ありがとうございました!
# 26柴田直子
[今後の試合予定]
7月13日第19回関東リーグ後期第4節vs関東学園@関東学園
2013年07月03日
お知らせ
先日雷雨のため延期になった関東リーグ 日テレメニーナ戦の日程が決定しましたのでお知らせします。
8月6日(火)13:00kickoff@1G
先日はたくさんの人が応援に来てくださったのにもかかわらず、突然の中止となってしまい申し訳ありませんでした。
これからも応援よろしくお願いします。
8月6日(火)13:00kickoff@1G
先日はたくさんの人が応援に来てくださったのにもかかわらず、突然の中止となってしまい申し訳ありませんでした。
これからも応援よろしくお願いします。