2017年11月12日

関カレ 最終節

11/12(日)
第31回関東大学女子サッカーリーグ1部 最終節

4-1 vs 関東学園大学

ゆきこ、ぐり、とと、まほ、オズ、ちか、みふえ、コロ、ゆうき、あかり、らん

[交代]
82分 みふえ→めぐむ

[得失点]
12分 みふえ(ゆうき)
35分 コロ(らん)
53分 あかり(コロ)
72分 失点
77分 あかり(ゆうき)


[選手コメント]
関カレ最終節を勝利で終えることができました。降格が決定している中での試合だったため結果は順位に反映されませんが、今日の勝ちは決して無駄なものではないと思ってます。
関カレ初戦から多くの方に応援していただき本当に感謝しています。降格という結果を出してしまいましたが、あと3週間、4年生として、チームのために、自分のために、できることを4年生全員でやり抜きます。
今後ともよろしくお願い致します。

#35 肥尾明里


〈次回試合予定〉
TRM vs つくばFC
11:00〜
@セキショウチャレンジスタジアム  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:14Comments(0)2017シーズン試合結果報告2017
こんにちは。1年のゆきこ(#21 あす)です。最近、朝練の部荷物をしているときに日がまだのぼってなくて、冬が近いなあと感じました。つくばの冬を乗り切れるか心配です。

さて、今日はタイトルにもある通り、生物資源学類の推薦入試について書こうと思います。私は去年、推薦を受験して生命環境学群生物資源学類に入りました。
ここを見てくれる方で資源に興味がある方っているんだろうか...いや、でも私みたいな人がいるかもしれないから書きます。
逆にこれを読んでくれた資源志望の受験生に女サカに興味を持ってもらえたらなぁ…

ということで、まずは大まかな入試の流れについてまとめてみます。
・8月末~9月
推薦入試を受けることを決める
・9月末
学校から推薦をもらえるように手続き
・10月
活動報告書の作成
・11月
小論文、面接対策、入試本番

私は、最初は一般入試で筑波の生物資源を目指していましたが、チャンスが増えるし、一応募集要項の要件にも当てはまるということで推薦入試を受けることにしました。ほんとは自信もなく、あまり受けたくないと思っていたのですが、今はチャレンジして良かったと思っています。今、高2以下の方は、自分が受けたい学群学類の推薦要件に当てはまるかぜひ確認してみてくださいね!

試験の前にやったことは、主に活動報告書の作成と対策の2点です。このことについて少し詳しく話そうと思います。

活動報告書は、それが必要な要件で出願した場合のみ作成します。
私は、活動報告書には、今までの活動の概要、そこで学んだこと、今後に生かすことについて書きました。A4用紙5枚以内なので結構絞って書かないと簡単に枚数オーバーしてしまうと思います。うまく内容を絞ってその中で具体的に書くことと、見やすい書類にすることを意識しました。完成させるにあたって、高校の先生方や両親に添削してもらいましたが、いろいろな人に意見をもらうことは大切だと思いました。

試験の対策は、過去問は数年分一通り解きました。が、傾向は年々変化するので、過去問をやればよいというわけではありません。そこで私は、
・他大学の農学部、筑波の生物学類の推薦の試験を解く
・生物の図説の後ろについている問題を解く
・図説を熟読する
・本を読む
などの対策をとりました。できれば、日ごろから知識はインプットされていて、この期間ではアウトプット(書く練習)に充てられるといいのだと思います。私の場合、高校の様々な活動で知識を入れることはやっていたので問題を解くことが多かったです。また、一般入試の生物の記述対策もいい練習になると思いました。あと、去年から英語が含まれる問題も出ているので、科学的な英文に慣れておくといいと思います。

面接対策では、一般的な質問は解答をノートにまとめ、自分の意見や考えがぶれないよう突き詰めました。模擬面接は担任、副担任、学年主任の先生3人にやってもらいました。この中で一番よかったのは、学年主任の先生とやったことです。普段多くは接点がないので、緊張感が持てました。

最後に本番の話をします。
生物資源学類は1日目小論文、2日目面接です。私は2日とも実家から行きました。同じ地域の人でもつくばに宿泊して試験を受ける人もいましたが、それは人それぞれ、私は時間がかかっても実家からで良かったと思っています。

初日、試験より早く着きすぎて、外で待ちました。11月末の筑波は極寒です。防寒対策が必須だし、早く来すぎないことをお勧めします。
試験は90分間で、問題は大問2つでした。私は前半の問題は時間をかけて丁寧に解けばいける!と思ったので、そこだけに1時間くらいかかってしましました。2つ目の記述の大問で200字×3問を約30分で、しかも最後のまとめの問題は7分くらいで解いたと思います。とにかく埋めなきゃと焦った覚えがあるので、時間配分は大切です。そして、埋めきって提出することも大事です。
1日目はこれで終わり、2日目の集合時間の紙をもらって解散しました。

2日目は、学習して部屋が空いてから到着しました。午前集合と午後集合、2つの組に分かれるのですが、私は午前の最後だったので、3時間くらい待ちました。待ってる間は志望理由書の確認をしていましたが、時間が余りすぎたため、高校の試験勉強をしながら緊張を紛らわせていました。
面接試験は15分きっちり、試験官の先生方がずっと時計を見ていて、時間どおりでした。
面接で聞かれる内容は、一般的なものばかりです。主なものとして、
・志望理由
・活動報告書の質疑(ない人は志望理由書に質問をされたらしい)
・将来の展望
・興味のある研究室、分野
などだったと思います。
面接の雰囲気はとても和やかだったので、緊張して焦って話してしまう私でも、しっかり自分の言いたいことをいうことができました。面接はとにかく自分を出し切ることに尽きます。私は、高校時代に散々してきた研究と国際交流についての話を語りつくしました。後、生物資源学類なのに志望理由をいうときに女サカに入りたいってことも言ってしまいました!(笑)
でも、そのくらい、自分を出したほうが、後悔はしません。

推薦入試を受ける人は、今、一般と推薦の両方の対策で結構いっぱいいっぱいだと思います。私もその時期すごくパニックになっていました。だけど、推薦で志望理由ややりたいことを見つめなおせるのは、すごい良い機会だと思います。絶対やりきってここでつかむんだという強い気持ちで頑張ってください!
受験生の皆さんが力を出し切れるよう願っています。

そして、来春ぜひぜひ女サカへ!他学(体専以外)、初心者大歓迎です!もちろん体専も大歓迎!待っています!

長くなってしまいましたがこれで終わります。
読んでくださった方ありがとうございました。

#21 野島優希子(あす)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:33Comments(0)2017入試ブログ2017
こんにちは!
12月の女子サッカー教室の開催をお知らせします。

<詳細>
〇日にち:12月11日(月)
〇場所:筑波学院大学グラウンドTフィールド
〇時間:18時30分~20時(18時10分より受付開始)
〇参加費:500円
〇持ち物:ボール(貸し出し可能)、動ける靴、飲み物
 
※申し込み
①名前(ふりがな)
②学年
③所属チーム
④サッカー歴
⑤ご連絡先メールアドレス

をご連絡ください。
(tsukuba_womensoccer@yahoo.co.jp)

以前、本活動に参加していただいた方は、お名前のみのご連絡で結構です。

雨天中止の場合は、1時間前までにメールにてご連絡致します。

なお、女子サッカー教室は、団体保険に加入しておりませんことをお断り致します。


申し込み締め切りは、12月10日(日)18時です。

可能な限り、お友達などを誘っていただければ幸いです!
多くのご参加をお待ちしております!


筑波大学女子サッカー部
井上 愛  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:48Comments(0)イベント20172017

2017年11月05日

関カレ 第8節

11/5(日)
第31回関東大学女子サッカーリーグ1部 第8節

0-2 vs 早稲田大学

ゆきこ、ぐり、とと、まほ、オズ、ちか、みふえ、コロ、ゆうき、あかり、らん

[交代]
64分 みふえ→めぐむ
75分 らん→むしゃ
80分 コロ→このみ
あかり→ゆみこ

[得失点]
68分 失点
81分 失点

〈次回試合予定〉
11/12(日)
第31回関東大学女子サッカーリーグ 最終節
vs 関東学園大学
13:00 k.o. @関東学園大学
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:45Comments(0)2017シーズン試合結果報告2017

2017年11月02日

異学年交流 その1

女サカブログの読者の皆様、大変ご無沙汰しております。
こないだ事前に言われて手帳にもしっかり書いておいた授業の休講を、すっかり忘れて大学に行ってしまいましたぐり(#29)です。
自分の行動ながら理解に苦しみます。


今日は女サカの異学年交流についてです。

同じ志の下に集ったとはいえ、部活内だとどうしても同期と固まりがちですよね。
しかし何より我々はチームメイト、学年に関わらず仲良く、信頼しあえる関係が理想!

というわけで歴代四年生は工夫を凝らしてきました(と、聞いています)。
去年おととしは四年生と下級生、一対一の交換ノートてきなやつ。

そんななか今年の四年生が出した策、その名も「姉妹会」

厳正なるらんさん(#25)のあみだくじアプリにより縦割り4グループに分かれ、その中で異学年間の交流を深めるというものです。

シンプルに外食でもよし、鍋パーティーするもよし、卓球大会を開催したグループもありました。要はなんでもあり。
私のグループ「プーさんたち」は手料理持ち寄りパーティーやピザパーティーをしました。きこ(#22)は「料理できないんですよ〜」ということで飲み物の調達にまわりがちです。あとはるかさん(#7)の趣味によりSNOWの加工写真がLINEグループのアルバムに溜まっていきます。そういうとこも個性が出てよき。

ルールは「写真をたくさん撮って共有すること」「月1回以上開催すること」「上級生が奢る慣行はなし」

構成員の積極性により月一開催が危ぶまれるところもあるらしいですが(笑)、何だかんだどこも楽しそうです。

次回のお好み焼き会楽しみだ〜

以上、ブログ係でした!




〜異学年交流その2につづく〜


#29 保田真帆  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:51Comments(0)部員日記20172017

2017年11月01日

季節の変わり目

こんにちは。
オズです。(体育専門学群3年)


久しぶりのブログということで緊張してます。(誰も待ってないわ)



「秋といえば」
というテーマでブログを割り振られてはいませんが、これを機に季節について考えました。



みなさん、
季節の変わり目って分かりますか??

私は幼い時から謎に思ってます。



小学生くらいのときは、
3〜5月が春
6〜8月が夏
9〜11月が秋
12〜2月か冬

だと思ってました。
月によってしっかり区別したい!というきっちりした性格だったもので。


私は11月29日が誕生日で(←アピール)
「私は秋生まれ〜」と
勝手に思ってきましたが、

みなさんご存知の通り11月末はもう極寒ですよね。
全然秋じゃない。。



でも、今までずっと「秋生まれ〜」と思ってきたこの気持ちも裏切ることは出来ない。

いつからを冬と言えばいいんだ。

葛藤は続きます。



季節を感じさせるものはいろいろありますよね。
桜、海開き、紅葉、雪、などなど。


ちなみに昨年、ここ茨城では11月に雪がふりました。



では11月はもう冬なのでしょうか。
でも今日のような気持ちのいい晴れた日は冬とは言い難い。


じゃあ11月の途中からが冬なのか。


いやでも、月ごとにきっちりと季節を分けたい。(こだわり強すぎ)




葛藤はこれからも続きます。




みなさん、季節の変わり目について教えてください。

謎が解けてスッキリする日を心待ちにしています。



井上愛(#3)



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:29Comments(0)部員日記20172017