2010年03月27日
練習試合
3月27日(土)@八千代松陰高校
〈一本目〉
筑波大学 3-0 松戸MACS
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:あゆみ、りさ、かず、かなこ
FW:さち、ゆきこ
得点:1分 さち/14分 さち/18分 かなこ
交代:4分 かず→あり
〈二本目〉
筑波大学 2-1 八千代松陰高校
GK:しほ
DF:みさき、あり、はなこ、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:あやか、さち
得点:1分 さち/18分 さち交代:6分 あり→ゆか
〈三本目〉
筑波大学 0-2 松戸MACS
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:かなこ、かず、あり、あゆみ
FW:うせん、ゆきこ
〈四本目〉
筑波大学 1-1 八千代松陰高校
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:あやか、さち
得点:10分 さち
交代:?分 ゆか→あゆみ
〈五本目〉
筑波大学 0-0 八千代松陰高校
GK:しほ
DF:みさき、はなこ、かず、あい
MF:あゆみ、あき、りさ、かなこ
FW:あやか、さち
交代:15分 かなこ→ゆきこ/18分 あき→あり/26分あゆみ→うせん
コメント
昨日の練習試合の反省を踏まえて三月最後の試合に挑みました。
個人やチームで出ていた課題にチャレンジできた人もできなかった人もいると思いますが、ある程度の攻撃の形は作れたと思います。
でも個人で出来ることもまだまだあると思うので、それをしっかり整理して四月からの練習・試合に挑みたいです。
来月からは新入部員も加わります。チームとしてこれからも成長出来るように頑張ります。
森脇 愛 ♯34
〈一本目〉
筑波大学 3-0 松戸MACS
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:あゆみ、りさ、かず、かなこ
FW:さち、ゆきこ
得点:1分 さち/14分 さち/18分 かなこ
交代:4分 かず→あり
〈二本目〉
筑波大学 2-1 八千代松陰高校
GK:しほ
DF:みさき、あり、はなこ、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:あやか、さち
得点:1分 さち/18分 さち交代:6分 あり→ゆか
〈三本目〉
筑波大学 0-2 松戸MACS
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:かなこ、かず、あり、あゆみ
FW:うせん、ゆきこ
〈四本目〉
筑波大学 1-1 八千代松陰高校
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:あやか、さち
得点:10分 さち
交代:?分 ゆか→あゆみ
〈五本目〉
筑波大学 0-0 八千代松陰高校
GK:しほ
DF:みさき、はなこ、かず、あい
MF:あゆみ、あき、りさ、かなこ
FW:あやか、さち
交代:15分 かなこ→ゆきこ/18分 あき→あり/26分あゆみ→うせん
コメント
昨日の練習試合の反省を踏まえて三月最後の試合に挑みました。
個人やチームで出ていた課題にチャレンジできた人もできなかった人もいると思いますが、ある程度の攻撃の形は作れたと思います。
でも個人で出来ることもまだまだあると思うので、それをしっかり整理して四月からの練習・試合に挑みたいです。
来月からは新入部員も加わります。チームとしてこれからも成長出来るように頑張ります。
森脇 愛 ♯34
2010年03月26日
練習試合
3月26日(金)@レナウングラウンド
〈一本目〉
筑波大学 0-1 ジェフU-18・15
GK:たまき
DF:みさき、はなこ、しほ、あい
MF:たまい、りさ、かず、かなこ
FW:さち、あき
得点:22分 9[ジェフ]
交代:21分 8→23/23分 かず→あやか
〈二本目〉
筑波大学 0-0 ジェフU-18・15
GK:しほ
DF:みさき、はなこ、たまき、あい
MF:あき、りさ、たまい、かなこ
FW:あやか、さち
交代:13分 14→18/15分22→24/15分 かなこ→かず
〈三本目〉
筑波大学 2-0 ジェフU-18・15
GK:しほ
DF:みさき、たまき、はなこ、あい
MF:りさ、あり、またい、あゆみ
FW:さち、ゆきこ
得点:4分 さち[筑波]/7分 たまい[筑波]
交代:15分 たまい→かず
〈四本目〉
筑波大学 0-1 ジェフU-18・15
GK:しほ
DF:みさき、たまい、はなこ、あゆみ
MF:かなこ、かず、あり、あい
FW:りさ、ゆきこ
得点:4分 24[ジェフ]
交代:10分 あゆみ→たまき、あり→さち
コメント
今日の試合は、ダイレクトで短く繋ぐ、出したら自分が関わる、遠いボランチを使って逆サイドに変える、まず前を見てダメならすぐ変えるなど、試合の中で課題がハッキリと出てきました。しかし、疲れからか途中試合がぐだってしまい、それを試合の中で持ち直すことが出来ませんでした。私は一番後ろからそれをコントロール出来るポジションなので、上手く後ろで時間を作ったりと、試合全体を自分でコントロール出来るようになりたいと思いました。
明日の試合でとりあえず一区切りですが、今私達のチームにある課題を、一つでも多く改善していけるよう、明日も充実した試合にしたいと思います。
吉川結(はなこ) ♯4
〈一本目〉
筑波大学 0-1 ジェフU-18・15
GK:たまき
DF:みさき、はなこ、しほ、あい
MF:たまい、りさ、かず、かなこ
FW:さち、あき
得点:22分 9[ジェフ]
交代:21分 8→23/23分 かず→あやか
〈二本目〉
筑波大学 0-0 ジェフU-18・15
GK:しほ
DF:みさき、はなこ、たまき、あい
MF:あき、りさ、たまい、かなこ
FW:あやか、さち
交代:13分 14→18/15分22→24/15分 かなこ→かず
〈三本目〉
筑波大学 2-0 ジェフU-18・15
GK:しほ
DF:みさき、たまき、はなこ、あい
MF:りさ、あり、またい、あゆみ
FW:さち、ゆきこ
得点:4分 さち[筑波]/7分 たまい[筑波]
交代:15分 たまい→かず
〈四本目〉
筑波大学 0-1 ジェフU-18・15
GK:しほ
DF:みさき、たまい、はなこ、あゆみ
MF:かなこ、かず、あり、あい
FW:りさ、ゆきこ
得点:4分 24[ジェフ]
交代:10分 あゆみ→たまき、あり→さち
コメント
今日の試合は、ダイレクトで短く繋ぐ、出したら自分が関わる、遠いボランチを使って逆サイドに変える、まず前を見てダメならすぐ変えるなど、試合の中で課題がハッキリと出てきました。しかし、疲れからか途中試合がぐだってしまい、それを試合の中で持ち直すことが出来ませんでした。私は一番後ろからそれをコントロール出来るポジションなので、上手く後ろで時間を作ったりと、試合全体を自分でコントロール出来るようになりたいと思いました。
明日の試合でとりあえず一区切りですが、今私達のチームにある課題を、一つでも多く改善していけるよう、明日も充実した試合にしたいと思います。
吉川結(はなこ) ♯4
2010年03月25日
関東大学女子サッカー連盟交流戦
3月24日(水)@鹿島ハイツ
〈一本目〉
筑波大学 3-0 東京外国語大学
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、たまい、みさき
MF:あさか、あり、かず、あゆみ
FW:だら、ゆきこ
得点;12分 だら[筑波]/19分 かず[筑波]/23分 だら[筑波]
交代:7→3
〈二本目〉
筑波大学 0-0 仙台大学
GK:たまき
DF:たまい、かず、しほ、あい
MF:あき、りさ、あり、かなこ
FW:さち、だら
交代:17分 あり→みさき
〈三本目〉
筑波大学 1-0 日本女子体育大学
GK:たまき
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:あさか、りさ、かなこ、あゆみ
FW:ゆきこ、さち
得点:4分 りさ[筑波]
交代:17分 みさき→あり
〈四本目〉
筑波大学 2-0 大東文化大学
GK:しほ
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:あき、かず、りさ、たまき
FW:さち、だら
得点:8分 さち[筑波]/12分 あき[筑波]
交代:12分 あやか→はなこ/21分 たまい→あやか
コメント
今日の練習試合では、パスに関する課題が見えました。見方ボール保持者から少し距離のあるポジションにいる選手も、ギャップに顔を出して積極的にパスを受けにいくことで、次のプレーでサイドチェンジする時などもより攻撃に結び付くようになるため、もっと周りの選手がパスを受けようとするべきでした。
また、そのようなことも含め、今日のような前後半わかれていない短い時間の試合でも、試合中に選手間で改善点・改善策を話し合って修正していけるようにしたいです。
高橋佳那子 ♯22
〈一本目〉
筑波大学 3-0 東京外国語大学
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、たまい、みさき
MF:あさか、あり、かず、あゆみ
FW:だら、ゆきこ
得点;12分 だら[筑波]/19分 かず[筑波]/23分 だら[筑波]
交代:7→3
〈二本目〉
筑波大学 0-0 仙台大学
GK:たまき
DF:たまい、かず、しほ、あい
MF:あき、りさ、あり、かなこ
FW:さち、だら
交代:17分 あり→みさき
〈三本目〉
筑波大学 1-0 日本女子体育大学
GK:たまき
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:あさか、りさ、かなこ、あゆみ
FW:ゆきこ、さち
得点:4分 りさ[筑波]
交代:17分 みさき→あり
〈四本目〉
筑波大学 2-0 大東文化大学
GK:しほ
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:あき、かず、りさ、たまき
FW:さち、だら
得点:8分 さち[筑波]/12分 あき[筑波]
交代:12分 あやか→はなこ/21分 たまい→あやか
コメント
今日の練習試合では、パスに関する課題が見えました。見方ボール保持者から少し距離のあるポジションにいる選手も、ギャップに顔を出して積極的にパスを受けにいくことで、次のプレーでサイドチェンジする時などもより攻撃に結び付くようになるため、もっと周りの選手がパスを受けようとするべきでした。
また、そのようなことも含め、今日のような前後半わかれていない短い時間の試合でも、試合中に選手間で改善点・改善策を話し合って修正していけるようにしたいです。
高橋佳那子 ♯22
2010年03月25日
春合宿の思い出
こんにちは、西村奈々絵(うめ)です
春合宿の思い出というテーマで当てられましたので、去年・そして先週の春合宿について書かせていただきます
まず、去年の春合宿・・・
ジェフの施設をお借りして合宿を行いました。
1日目の練習で、私の飛ばないキックについて問題になり、ロングキックについて改めて真剣に考えました。
飛ばないなら飛ばないでそれなりの工夫をする必要がある・・・と現キャプテンりささんに言われ、どうしたらいいか結構考えて悩んだ覚えがあります。
結局、落としてもらってけるとか、自分で運んでける距離を縮めるとかいったことで解決しようとしましたが、そればかりに意識がいきすぎて他にどんなプレーをしたのか、どんな良いプレーができたのかということを全くといっていいほど覚えていません・・・。
また、夜はジェフとのTMで、私はビデオ撮影をしようと、やぐらに上ろうとしたのですがあまりの強風と豪雨と中途半端な高所恐怖症のため上れなかった覚えがあります。
先輩に仕事を任せるのはいやなのですが、このときばかりは体が拒否ってしまい、任せてしまったのが心残りです。
次の日の朝、ジェフの方に、
「あのやぐら、上らないほうがいいよ。倒れることあるから・・・。」
と言われ、リアルな鳥肌が立ったのを覚えています。
あとの思い出は早朝おにぎり作りです。これはあんまりおもしろい話はないので以下省略。
このような感じで、1年目の春合宿は自分の飛ばないキックに嫌というほど向き合ったこと、恐ろしいやぐらがおもな思い出です。
つづきまして先週行われた2年目の春合宿
私は、今シーズンからトレーナーとしてかかわらせていただいているため、昨年とは全く違った立場と心境で参加しました。
1日目2部練習、2日目TM、3日目TMというスケジュールで、いかに疲労を残さず、けがをださないかということばかり考えていました。
リハのメンバーには練習や試合の合間にトレーニングを行ってもらいましたが、まとまった時間をうまくとれなかったのがちょっと反省点です。
3日間通して大きなけがはなくて本当によかったですが、疲労をできるだけ残さないようにすることはかなり難しかったです。
また、セルフケアができる人できない人にかなりの差があると感じたので、もっと一人ひとりが身体のケアの重要性に気づいてくれたらと思いました。
宿舎レイクエコーでは快適で楽しい生活を送りました。
はぎわらさんのマッサージは日課でした。
20日に深夜には2年とけいたさん、ありでチャンの誕生日サプライズを行いました。
21日夜にはバーベキューも行いました。
2年目の春合宿はこうして、1年目とは全く違った立場と心境で参加して、プレーヤーだったら見えなかっただろうなろいうことや、気付けなかっただろうなということを発見してとても充実した3日間になりました。
これから、もっといろいろなことを勉強して、もっと信頼のおけるトレーナーになれるように頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします
この春合宿でいろいろなことに気付かせてくださった選手のみなさん、けいたさんありがとうございました

春合宿の思い出というテーマで当てられましたので、去年・そして先週の春合宿について書かせていただきます

まず、去年の春合宿・・・
ジェフの施設をお借りして合宿を行いました。
1日目の練習で、私の飛ばないキックについて問題になり、ロングキックについて改めて真剣に考えました。
飛ばないなら飛ばないでそれなりの工夫をする必要がある・・・と現キャプテンりささんに言われ、どうしたらいいか結構考えて悩んだ覚えがあります。
結局、落としてもらってけるとか、自分で運んでける距離を縮めるとかいったことで解決しようとしましたが、そればかりに意識がいきすぎて他にどんなプレーをしたのか、どんな良いプレーができたのかということを全くといっていいほど覚えていません・・・。
また、夜はジェフとのTMで、私はビデオ撮影をしようと、やぐらに上ろうとしたのですがあまりの強風と豪雨と中途半端な高所恐怖症のため上れなかった覚えがあります。
先輩に仕事を任せるのはいやなのですが、このときばかりは体が拒否ってしまい、任せてしまったのが心残りです。
次の日の朝、ジェフの方に、
「あのやぐら、上らないほうがいいよ。倒れることあるから・・・。」
と言われ、リアルな鳥肌が立ったのを覚えています。
あとの思い出は早朝おにぎり作りです。これはあんまりおもしろい話はないので以下省略。
このような感じで、1年目の春合宿は自分の飛ばないキックに嫌というほど向き合ったこと、恐ろしいやぐらがおもな思い出です。
つづきまして先週行われた2年目の春合宿
私は、今シーズンからトレーナーとしてかかわらせていただいているため、昨年とは全く違った立場と心境で参加しました。
1日目2部練習、2日目TM、3日目TMというスケジュールで、いかに疲労を残さず、けがをださないかということばかり考えていました。
リハのメンバーには練習や試合の合間にトレーニングを行ってもらいましたが、まとまった時間をうまくとれなかったのがちょっと反省点です。
3日間通して大きなけがはなくて本当によかったですが、疲労をできるだけ残さないようにすることはかなり難しかったです。
また、セルフケアができる人できない人にかなりの差があると感じたので、もっと一人ひとりが身体のケアの重要性に気づいてくれたらと思いました。
宿舎レイクエコーでは快適で楽しい生活を送りました。
はぎわらさんのマッサージは日課でした。
20日に深夜には2年とけいたさん、ありでチャンの誕生日サプライズを行いました。
21日夜にはバーベキューも行いました。
2年目の春合宿はこうして、1年目とは全く違った立場と心境で参加して、プレーヤーだったら見えなかっただろうなろいうことや、気付けなかっただろうなということを発見してとても充実した3日間になりました。
これから、もっといろいろなことを勉強して、もっと信頼のおけるトレーナーになれるように頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします

この春合宿でいろいろなことに気付かせてくださった選手のみなさん、けいたさんありがとうございました

2010年03月23日
練習試合
3月23日(火)@高崎サッカー場
〈一本目〉
筑波大学 2-1 鳳凰高校
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、はなこ、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:さち、あやか
得点:2分 さち[筑波]/6分 さち[筑波]/28分 16[鳳凰]
〈二本目〉
筑波大学 0-1 鳳凰高校
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、はなこ、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:さち、ゆきこ
得点:34分 17[鳳凰]
交代:15分 かなこ→あゆみ/29分 あゆみ→あり
コメント
今日は最後まで勝負にこだわることができませんでした。自分たちがプレーしたいエリアまでボールを運べない時間が多かったです。まだ個々の良さを出す工夫が出来ていないので、みんなで自分の強さを出すためのアイデアを積み重ねていきたいと思います!
筏井りさ ♯10
〈一本目〉
筑波大学 2-1 鳳凰高校
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、はなこ、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:さち、あやか
得点:2分 さち[筑波]/6分 さち[筑波]/28分 16[鳳凰]
〈二本目〉
筑波大学 0-1 鳳凰高校
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、はなこ、あい
MF:あき、かず、りさ、かなこ
FW:さち、ゆきこ
得点:34分 17[鳳凰]
交代:15分 かなこ→あゆみ/29分 あゆみ→あり
コメント
今日は最後まで勝負にこだわることができませんでした。自分たちがプレーしたいエリアまでボールを運べない時間が多かったです。まだ個々の良さを出す工夫が出来ていないので、みんなで自分の強さを出すためのアイデアを積み重ねていきたいと思います!
筏井りさ ♯10
2010年03月21日
練習試合(春合宿)
3月20日(土)@卜伝の郷運動公園
〈一本目〉
筑波大学 0-0 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、みさき、あい
MF:チャン、あり、かず、あゆみ
FW:かなこ、あやか
〈二本目〉
筑波大学 0-4 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、みさき、あい
MF:チャン、あり、かず、あゆみ
FW:かなこ、あやか
得点:7分 12[KA]/10分 32[KA]/14分 10[KA]/30分 7[KA]
交代:12分 17→6/17分 26→7
23分 あやか→だら
〈三本目〉
筑波大学 0-0 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、みさき、かず、あい
MF:あき、たまい、りさ、かなこ
FW:だら、チャン
交代:10分 かなこ→あやか
〈四本目〉
筑波大学 2-0 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、みさき、あゆみ
MF:あき、りさ、かず、かなこ
FW:だら、ゆきこ
得点:13分 9[KA]/17分 あき[筑波]/30分 だら[筑波]
交代:20分 あき→あり
最初はなかなかボールを保持することができず、苦しいゲームになりましたが、後半はボールをカットされることも減り、得点に結びつけることができました。また、今日は相手のオフサイドトラップに何度もはまってしまいました。相手の攻め方や守り方の把握し、それに対する対策をそれぞれが試合中に考え、実行できるようになりたいと思います。
春日井志保 ♯35
〈一本目〉
筑波大学 0-0 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、みさき、あい
MF:チャン、あり、かず、あゆみ
FW:かなこ、あやか
〈二本目〉
筑波大学 0-4 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、みさき、あい
MF:チャン、あり、かず、あゆみ
FW:かなこ、あやか
得点:7分 12[KA]/10分 32[KA]/14分 10[KA]/30分 7[KA]
交代:12分 17→6/17分 26→7
23分 あやか→だら
〈三本目〉
筑波大学 0-0 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、みさき、かず、あい
MF:あき、たまい、りさ、かなこ
FW:だら、チャン
交代:10分 かなこ→あやか
〈四本目〉
筑波大学 2-0 KASHIMA LSC
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、みさき、あゆみ
MF:あき、りさ、かず、かなこ
FW:だら、ゆきこ
得点:13分 9[KA]/17分 あき[筑波]/30分 だら[筑波]
交代:20分 あき→あり
最初はなかなかボールを保持することができず、苦しいゲームになりましたが、後半はボールをカットされることも減り、得点に結びつけることができました。また、今日は相手のオフサイドトラップに何度もはまってしまいました。相手の攻め方や守り方の把握し、それに対する対策をそれぞれが試合中に考え、実行できるようになりたいと思います。
春日井志保 ♯35
2010年03月19日
練習試合(春合宿)
3月19日(金)@卜伝の郷運動公園
〈一本目〉
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:あき、りさ、かず、しほ
FW:だら、さち
得点:10分 44[尚美]
〈二本目〉
筑波大学 0-4 尚美学園大学
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:あき、りさ、かず、チャン
FW:だら、さち
得点:1分 25[尚美]/25分 23[尚美]/27分 23[尚美]/29分 10[尚美]
交代:21分 みさき→ゆか、かず→はなこ、あき→あり、だら→かなこ、さち→あゆみ
〈三本目〉
筑波大学 0-1 尚美学園大学
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、かなこ、はなこ
MF:あゆみ、あり、りさ、チャン
FW:だら、ゆきこ
得点:10分 44[尚美]
交代:15分 たまい→あい、りさ→かず、だら→さち
〈四本目〉
筑波大学 0-1 尚美学園大学
GK:しほ
DF:たまい、みさき、たまき、あい
MF:あき、りさ、あやか、チャン
FW:だら、さち
得点:29分 23[尚美]
〈五本目〉
筑波大学 2-0 尚美学園大学
GK:しほ
DF:たまい、みさき、たまき、あい
MF:あき、りさ、かず、あやか
FW:だら、さち
得点:1分 あやか[筑波]/8分 さち[筑波]
交代:14分 あき→かなこ
〈六本目〉
筑波大学 0-1 尚美学園大学
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:かなこ、たまき、あり、あゆみ
FW:チャン、ゆきこ
得点:12分 10[尚美]
交代:15分 みさき→たまい、あい→かず、たまき→りさ、チャン→あやか/21→47、3→25、43→29
〈コメント〉
今日は決定的な場面で決められませんでした。(♯9
あき)
うまく繋げた部分も沢山ありましたが、最後にシュートを打てませんでした。(♯28だら)
今日は大量失点をしてしまい、悔しい部分も課題も多く残りました(♯6たまい)
今日は午前中、内容の良くない試合をしてしまい全員が気を引き締め直し午後の試合に取り組みました。午後は改善を図れましたが、一本目の試合から取り組めたことなので、もう一度全員が試合への臨み方について向き合いたいと感じました。明日は合宿最終日なので、悔いの無いように終わらせられるよう頑張ります!!
浅見綾香 ♯19
〈一本目〉
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:あき、りさ、かず、しほ
FW:だら、さち
得点:10分 44[尚美]
〈二本目〉
筑波大学 0-4 尚美学園大学
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:あき、りさ、かず、チャン
FW:だら、さち
得点:1分 25[尚美]/25分 23[尚美]/27分 23[尚美]/29分 10[尚美]
交代:21分 みさき→ゆか、かず→はなこ、あき→あり、だら→かなこ、さち→あゆみ
〈三本目〉
筑波大学 0-1 尚美学園大学
GK:しほ
DF:ゆか、たまい、かなこ、はなこ
MF:あゆみ、あり、りさ、チャン
FW:だら、ゆきこ
得点:10分 44[尚美]
交代:15分 たまい→あい、りさ→かず、だら→さち
〈四本目〉
筑波大学 0-1 尚美学園大学
GK:しほ
DF:たまい、みさき、たまき、あい
MF:あき、りさ、あやか、チャン
FW:だら、さち
得点:29分 23[尚美]
〈五本目〉
筑波大学 2-0 尚美学園大学
GK:しほ
DF:たまい、みさき、たまき、あい
MF:あき、りさ、かず、あやか
FW:だら、さち
得点:1分 あやか[筑波]/8分 さち[筑波]
交代:14分 あき→かなこ
〈六本目〉
筑波大学 0-1 尚美学園大学
GK:しほ
DF:ゆか、はなこ、みさき、あい
MF:かなこ、たまき、あり、あゆみ
FW:チャン、ゆきこ
得点:12分 10[尚美]
交代:15分 みさき→たまい、あい→かず、たまき→りさ、チャン→あやか/21→47、3→25、43→29
〈コメント〉
今日は決定的な場面で決められませんでした。(♯9
あき)
うまく繋げた部分も沢山ありましたが、最後にシュートを打てませんでした。(♯28だら)
今日は大量失点をしてしまい、悔しい部分も課題も多く残りました(♯6たまい)
今日は午前中、内容の良くない試合をしてしまい全員が気を引き締め直し午後の試合に取り組みました。午後は改善を図れましたが、一本目の試合から取り組めたことなので、もう一度全員が試合への臨み方について向き合いたいと感じました。明日は合宿最終日なので、悔いの無いように終わらせられるよう頑張ります!!
浅見綾香 ♯19
2010年03月18日
春合宿一日目
こんばんは、浅見綾香(ヒロ)です。
今日は春合宿1日目でした。今回の合宿は3月18日〜20日の3日間おこなわれます。
今日は高崎サッカー場にて午前と午後の二部練を行い、その後、行方市にある宿泊施設に移動し、そこでMTを行いました。
今日のお昼は、割り振られた先輩・後輩2人っきりでお互いに買いあったお昼ご飯を食べながら、仲を深めあいました☆
こんなに誰かの事を考えながらお昼ご飯を買ったのは初めてです!!甘いのが好きかなぁ〜とかおにぎりの具は何がいいのかなぁ〜とか。
結局当たり障りのない物を買ってしまった私…。まだまだ知らないことばかりなんだと改めて感じました。が、この1年で個人の好みまで把握できてる関係になりたいなッ!!と思いました。
練習は終始とてもいい雰囲気で行えたと思います。ミラクルプレーも連発し、お互いいい刺激になりました。
夜行われたMTでは、今年のチームのコンセプトについて意識統一を図れたので、明日からの練習試合では積極的に練習で行っていることにチャレンジし、勝ちにいきたいと思います。
それではこの辺で。
明日は卜伝の郷運動公園にて、尚美学園大学と練習試合です。応援よろしくお願いします。
今日は春合宿1日目でした。今回の合宿は3月18日〜20日の3日間おこなわれます。
今日は高崎サッカー場にて午前と午後の二部練を行い、その後、行方市にある宿泊施設に移動し、そこでMTを行いました。
今日のお昼は、割り振られた先輩・後輩2人っきりでお互いに買いあったお昼ご飯を食べながら、仲を深めあいました☆
こんなに誰かの事を考えながらお昼ご飯を買ったのは初めてです!!甘いのが好きかなぁ〜とかおにぎりの具は何がいいのかなぁ〜とか。
結局当たり障りのない物を買ってしまった私…。まだまだ知らないことばかりなんだと改めて感じました。が、この1年で個人の好みまで把握できてる関係になりたいなッ!!と思いました。
練習は終始とてもいい雰囲気で行えたと思います。ミラクルプレーも連発し、お互いいい刺激になりました。
夜行われたMTでは、今年のチームのコンセプトについて意識統一を図れたので、明日からの練習試合では積極的に練習で行っていることにチャレンジし、勝ちにいきたいと思います。
それではこの辺で。
明日は卜伝の郷運動公園にて、尚美学園大学と練習試合です。応援よろしくお願いします。
2010年03月17日
ホワイトデー
こんにちは!!新4年のプリです
高橋コーチのブログにもあったように、
先日、けいたさん・りっとさんからホワイトデーのお返しをいただきました
ビンゴ&くじ引きというスリル満点なプレゼント方式でした!!
私はというと……洗剤(衣類用)をいただきました♪
洗濯大好きな私にぴったりのプレゼント!!イェイって感じでした
ありがとうございます!!

愛しのけいたさんを囲む、あさか・はなこ・みさき・さち・はじ・だら
さて、明日からはいよいよ春合宿が始ります。
コーチのLOVE洗剤で洗ったゲームシャツを身にまとって、頑張りたいと思います!!
ではまた。

高橋コーチのブログにもあったように、
先日、けいたさん・りっとさんからホワイトデーのお返しをいただきました

ビンゴ&くじ引きというスリル満点なプレゼント方式でした!!
私はというと……洗剤(衣類用)をいただきました♪
洗濯大好きな私にぴったりのプレゼント!!イェイって感じでした

ありがとうございます!!

愛しのけいたさんを囲む、あさか・はなこ・みさき・さち・はじ・だら
さて、明日からはいよいよ春合宿が始ります。
コーチのLOVE洗剤で洗ったゲームシャツを身にまとって、頑張りたいと思います!!
ではまた。
2010年03月16日
ホワイトデー
皆さんこんにちは。
はじめまして。
筑波大学女子サッカー部ヘッドコーチの高橋圭太です。
今シーズンは
ボールを前に運びながら保持する
ゴール前では特別なやり方で相手を崩す
積極的にボールを奪いにいく
そのために相手より切り替えを速くする
ということをテーマに臨んでいます。
今後は春合宿や、強豪との練習試合が続くので、しっかり成長を確認できる場に
できるよう選手たちには期待しています。
さて、話は変わって、先日はホワイトデーというものがありました。
バレンタインには選手たちに手作りチョコを頂きました。
一年生からは小分けされたチョコレートやクッキーがいっぱい!さすが一年前ま
で女子高生だっただけあり(何人か違うか)、かわいさ満点!
二年生のものは、直径30cmくらいのチョコレートにグミとかマシュマロとか入っ
てました。人生で今までもらったチョコの中で一番大きかったです。
かなり固かったです。
でも愛情たっぷり。一週間かけてゆっくり食べました。
三年生
お弁当。なぜお弁当と思いましたが懐かしい感じがしました。
個人的にはおにぎりが美味しかったです。
みんなありがとう。
我々スタッフは27人の選手+ななえトレーナーに対し、ホワイトデーのお返しを
しました。
毎年恒例のくじ引きはマンネリ化を隠しきれなかったので、今年は盛り上がりも
考え、ビンゴ大会にしました。
我々も選手の喜ぶ顔を考え、サッカーのウエアや小物などを出品致しました。
みんな喜んでくれて良かったです。
これで来年もバレンタインは楽しみになりました。
期待しています。
ただ、一つだけ心残りな点があります。
お返しは手作りで返せば良かったなぁと思っています。
後悔の念は否めません。
今回は時間の関係で泣く泣く断念しました。。。
来年は手作りで攻めたいと思います。
以上長文失礼致しました。
筑波大学を応援してくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
はじめまして。
筑波大学女子サッカー部ヘッドコーチの高橋圭太です。
今シーズンは
ボールを前に運びながら保持する
ゴール前では特別なやり方で相手を崩す
積極的にボールを奪いにいく
そのために相手より切り替えを速くする
ということをテーマに臨んでいます。
今後は春合宿や、強豪との練習試合が続くので、しっかり成長を確認できる場に
できるよう選手たちには期待しています。
さて、話は変わって、先日はホワイトデーというものがありました。
バレンタインには選手たちに手作りチョコを頂きました。
一年生からは小分けされたチョコレートやクッキーがいっぱい!さすが一年前ま
で女子高生だっただけあり(何人か違うか)、かわいさ満点!
二年生のものは、直径30cmくらいのチョコレートにグミとかマシュマロとか入っ
てました。人生で今までもらったチョコの中で一番大きかったです。
かなり固かったです。
でも愛情たっぷり。一週間かけてゆっくり食べました。
三年生
お弁当。なぜお弁当と思いましたが懐かしい感じがしました。
個人的にはおにぎりが美味しかったです。
みんなありがとう。
我々スタッフは27人の選手+ななえトレーナーに対し、ホワイトデーのお返しを
しました。
毎年恒例のくじ引きはマンネリ化を隠しきれなかったので、今年は盛り上がりも
考え、ビンゴ大会にしました。
我々も選手の喜ぶ顔を考え、サッカーのウエアや小物などを出品致しました。
みんな喜んでくれて良かったです。
これで来年もバレンタインは楽しみになりました。
期待しています。
ただ、一つだけ心残りな点があります。
お返しは手作りで返せば良かったなぁと思っています。
後悔の念は否めません。
今回は時間の関係で泣く泣く断念しました。。。
来年は手作りで攻めたいと思います。
以上長文失礼致しました。
筑波大学を応援してくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
2010年03月09日
私の合格秘話!!
こんにちは、吉川結(はなこ)です!!
先日筑波大学も合格発表を迎えましたね
私はその間、胃腸炎に苦しみ腹痛と格闘の日々でした
いや、そんなことはどうでも良いのです。
今回は私の合格秘話をお話ししたいと思います!

・・・と、こうして改めて考えると、「秘話」って何だ?
という感覚に陥りますね。。
内容が全然「秘話」でなかったらすみません
笑。
まぁ受験の思い出ということで、私が受験を乗り越えてきた中で支えとなった出来事をお話しします。
私は現役の受験で筑波1本を受験し、見事玉砕しました。
現役の時はあまりにも自信がなく、合格発表はパソコン上で見ました。
母と一緒にページを開き、無言で必死に番号を探す私たち。
きっと同時に番号がないことを確認したのでしょう。
空気が凍り付いた気がしました。
自信がなくて「受からないかも」と思っていながらも、あの瞬間はやはり・・・
気付くとぼろぼろ泣いていました。
浪人決定だ
親に迷惑をかけてしまう
みんなはどうだったのかな
私だけ落ちちゃったのかな
先生になんて言おう
なんて言われるかな
真っ白の頭で色々考えました。
母はいつもの明るさで一生懸命励ましてくれました。
ぼろぼろ泣いてる私を見た弟は、おろおろしながらもじーっと側にいてくれました。
連絡を受けた姉は、母とたくさんのお菓子を買ってきて、お疲れパーティーを開いてくれました。
何も知らずに私の顔を見た父は、むしろ嬉しそうに、
「浪人仲間だぞーッッ♪浪人生活は1番楽しいぞー♪」と肩を組んで笑ってくれました。
落ち込むのが馬鹿らしいほどに、私の家族は明るくてひょうきんでした。
浪人生活は、苦しいことの方がたくさんだったはずなのに、人生で1番楽しかったと思えています。
それも全部、浪人を受け入れ、毎日支えてくれた家族のおかげだと思っています。
みなさんは受験、いったいどんな結果だったのでしょうか?
桜は咲きましたか?
それぞれにきっと素敵な秘話があるのだと思います。
合格秘話、はたまた浪人秘話(笑)は、一生胸に残るものです
数年後、素敵な思い出として思い返してみるのも悪くないですよ
先日筑波大学も合格発表を迎えましたね

私はその間、胃腸炎に苦しみ腹痛と格闘の日々でした

いや、そんなことはどうでも良いのです。
今回は私の合格秘話をお話ししたいと思います!


・・・と、こうして改めて考えると、「秘話」って何だ?
という感覚に陥りますね。。
内容が全然「秘話」でなかったらすみません

まぁ受験の思い出ということで、私が受験を乗り越えてきた中で支えとなった出来事をお話しします。
私は現役の受験で筑波1本を受験し、見事玉砕しました。
現役の時はあまりにも自信がなく、合格発表はパソコン上で見ました。
母と一緒にページを開き、無言で必死に番号を探す私たち。
きっと同時に番号がないことを確認したのでしょう。
空気が凍り付いた気がしました。
自信がなくて「受からないかも」と思っていながらも、あの瞬間はやはり・・・
気付くとぼろぼろ泣いていました。
浪人決定だ
親に迷惑をかけてしまう
みんなはどうだったのかな
私だけ落ちちゃったのかな
先生になんて言おう
なんて言われるかな
真っ白の頭で色々考えました。
母はいつもの明るさで一生懸命励ましてくれました。
ぼろぼろ泣いてる私を見た弟は、おろおろしながらもじーっと側にいてくれました。
連絡を受けた姉は、母とたくさんのお菓子を買ってきて、お疲れパーティーを開いてくれました。
何も知らずに私の顔を見た父は、むしろ嬉しそうに、
「浪人仲間だぞーッッ♪浪人生活は1番楽しいぞー♪」と肩を組んで笑ってくれました。
落ち込むのが馬鹿らしいほどに、私の家族は明るくてひょうきんでした。
浪人生活は、苦しいことの方がたくさんだったはずなのに、人生で1番楽しかったと思えています。
それも全部、浪人を受け入れ、毎日支えてくれた家族のおかげだと思っています。
みなさんは受験、いったいどんな結果だったのでしょうか?
桜は咲きましたか?
それぞれにきっと素敵な秘話があるのだと思います。
合格秘話、はたまた浪人秘話(笑)は、一生胸に残るものです

数年後、素敵な思い出として思い返してみるのも悪くないですよ

2010年03月07日
練習試合
3月6日@堀崎運動公園
<一本目>
筑波大学 0-0 狭山エルフェン
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:ちゃん、きよ、りさ、まき
FW:だら、さち
<二本目>
筑波大学 0-2 狭山エルフェン
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:ちゃん、きや、りさ、まき
FW:だら、さち
得点:8分 13[狭山] / 12分 18[狭山]
<三本目>
筑波大学 0-2 狭山エルフェン
GK:しほ
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:りさ、きよ、まき、かず、さち
FW:だら
得点:2分 24[狭山] / 24分 10[狭山]
交代:11分 りさ→かなこ / まき→あゆみ / さち→ぷり / だら→なおこ / きよ→あり
<四本目>
筑波大学 0-2 狭山エルフェン
GK:しほ
DF:きよ、さち、だら、りさ
MF:かなこ、あり、なおこ、あゆみ
FW:うせん、ぷり
得点:7分 14[狭山] / 17分 24[狭山]
<一本目>
筑波大学 0-0 狭山エルフェン
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:ちゃん、きよ、りさ、まき
FW:だら、さち
<二本目>
筑波大学 0-2 狭山エルフェン
GK:たまき
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:ちゃん、きや、りさ、まき
FW:だら、さち
得点:8分 13[狭山] / 12分 18[狭山]
<三本目>
筑波大学 0-2 狭山エルフェン
GK:しほ
DF:たまい、あやか、みさき、あい
MF:りさ、きよ、まき、かず、さち
FW:だら
得点:2分 24[狭山] / 24分 10[狭山]
交代:11分 りさ→かなこ / まき→あゆみ / さち→ぷり / だら→なおこ / きよ→あり
<四本目>
筑波大学 0-2 狭山エルフェン
GK:しほ
DF:きよ、さち、だら、りさ
MF:かなこ、あり、なおこ、あゆみ
FW:うせん、ぷり
得点:7分 14[狭山] / 17分 24[狭山]
2010年03月03日
from Kentucky
こんにちは。
ぐりです。
去年の夏、留学してからもうすぐ1年になります。
みなさんお久しぶりです。
わたしは元気です。
サッカーと英語と楽しく過ごしてます!
今はサッカーはオフシーズンなので、
週に2回程度練習してる感じです。
大学によってはオフシーズンは全く練習しないところもあるみたいですが、
Indoorの大会があったりするので、
わたしたちは今でも筋トレしたり、サッカーしたりしてます。
今は日本で言う前期、後期の後期で
サッカーシーズンは夏から秋の前期、Fall semesterがシーズンです。
シーズン中は毎朝、6時から8時に練習、
週に1、2回試合、試合の翌日だけオフという結構ハードな予定でした。。。
平日にも試合があるので何回も授業を休みました。
この欠席はちゃんと公欠になるし、
Athleteの待遇が日本とはぜんぜん違うなって感じます。
遠征行っても、食事、宿泊にはいっさいお金はかからないし、
洗濯もコーチたちがやってくれます。
学校のバスがあるので、運転手さん付きでみんな枕を持参して遠征に行きます。
ホームの試合には生徒たちが見に来てくれるし、
毎試合、国歌が流れるし、
ホームページを管理する人もいて試合速報とかも流れてるみたいです。
とにかく大学スポーツが1つのビジネスなんだなって
アメリカ来て更に強く感じてます。
授業もなんとかなってます。
先生の言ってることは半分ぐらいしか分からないし、
宿題にもテスト勉強にも時間かかるけど、
友達にノート借りたり、図書館にこもって勉強したりして
なんとかやってます。
何もかもが英語で、聞くのも読むのも書くのも話すのも苦労するけど、
英語が嫌いにはならないし、自分なりに楽しんでやってます!!
ちなみにここには日本語のクラスがあって、
今、Tutorとして日本語クラスの生徒に日本語教えてます!
Tutorっていうのは家庭教師みたいな感じで、
授業時間以外に宿題手伝ったり、授業の分からないこと教えたりする人です。
そしてこのTutorお給料がでるんです!
たくさんじゃないけどバイトできない留学生にとってはありがたいです。
他にも大学内にはいろんな仕事があって、
キャンパス内なら留学生も働けます。
カフェテリアとか図書館とかスポーツジムとか。。。
今一番食べたいものは、かぼちゃの煮付けです。
甘めのが食べたいです。
わたしの部屋にはキッチンは無いので、
たまにお米を炊いてふりかけとインスタントみそ汁で食べるぐらいしか
日本食は食べてません。
夏に帰ったら家でのんびりお母さんのご飯をいっぱい食べたいと思います。
アメリカの夏休みは5月から7月の3ヶ月です。
今年の夏は一時帰国する予定です。
もちろん帰ったら筑波にも顔出しに行きます。
聞きたいことがあったら何でも聞いてください。
答えられる範囲で答えます!
それではKentuckyの田舎町より、ぐりでした:)
みなさん体調には気をつけてくださいー
ぐりです。
去年の夏、留学してからもうすぐ1年になります。
みなさんお久しぶりです。
わたしは元気です。
サッカーと英語と楽しく過ごしてます!
今はサッカーはオフシーズンなので、
週に2回程度練習してる感じです。
大学によってはオフシーズンは全く練習しないところもあるみたいですが、
Indoorの大会があったりするので、
わたしたちは今でも筋トレしたり、サッカーしたりしてます。
今は日本で言う前期、後期の後期で
サッカーシーズンは夏から秋の前期、Fall semesterがシーズンです。
シーズン中は毎朝、6時から8時に練習、
週に1、2回試合、試合の翌日だけオフという結構ハードな予定でした。。。
平日にも試合があるので何回も授業を休みました。
この欠席はちゃんと公欠になるし、
Athleteの待遇が日本とはぜんぜん違うなって感じます。
遠征行っても、食事、宿泊にはいっさいお金はかからないし、
洗濯もコーチたちがやってくれます。
学校のバスがあるので、運転手さん付きでみんな枕を持参して遠征に行きます。
ホームの試合には生徒たちが見に来てくれるし、
毎試合、国歌が流れるし、
ホームページを管理する人もいて試合速報とかも流れてるみたいです。
とにかく大学スポーツが1つのビジネスなんだなって
アメリカ来て更に強く感じてます。
授業もなんとかなってます。
先生の言ってることは半分ぐらいしか分からないし、
宿題にもテスト勉強にも時間かかるけど、
友達にノート借りたり、図書館にこもって勉強したりして
なんとかやってます。
何もかもが英語で、聞くのも読むのも書くのも話すのも苦労するけど、
英語が嫌いにはならないし、自分なりに楽しんでやってます!!
ちなみにここには日本語のクラスがあって、
今、Tutorとして日本語クラスの生徒に日本語教えてます!
Tutorっていうのは家庭教師みたいな感じで、
授業時間以外に宿題手伝ったり、授業の分からないこと教えたりする人です。
そしてこのTutorお給料がでるんです!
たくさんじゃないけどバイトできない留学生にとってはありがたいです。
他にも大学内にはいろんな仕事があって、
キャンパス内なら留学生も働けます。
カフェテリアとか図書館とかスポーツジムとか。。。
今一番食べたいものは、かぼちゃの煮付けです。
甘めのが食べたいです。
わたしの部屋にはキッチンは無いので、
たまにお米を炊いてふりかけとインスタントみそ汁で食べるぐらいしか
日本食は食べてません。
夏に帰ったら家でのんびりお母さんのご飯をいっぱい食べたいと思います。
アメリカの夏休みは5月から7月の3ヶ月です。
今年の夏は一時帰国する予定です。
もちろん帰ったら筑波にも顔出しに行きます。
聞きたいことがあったら何でも聞いてください。
答えられる範囲で答えます!
それではKentuckyの田舎町より、ぐりでした:)
みなさん体調には気をつけてくださいー