2012年10月30日

選手紹介 NO.12

名前:井坂七星

背番号:11

ニックネーム:ななせ

見所・注目するところ:競り合い

相手を漢字4文字で表すと:筋骨隆々

コメント:
あまり語らずに黙々とサッカーに打ち込むななせは、相手との体のぶつかり合いには絶対負けません。
そんな突っ込み隊長のななせのゴールに期待してください!
(こづえ→ななせ)







名前:船津愛

背番号:8

ニックネーム:るなさん

見所・注目するところ:無限な運動量

相手を漢字4文字で表すと:色黒母親

コメント:
女サカのお母さん的な存在で、気配りがすごく、いつも助けられています!これからもよろしくお願いします!
(みそら→るな)

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:28Comments(0)部員日記20122012
10月27日(土)第26回関東大学女子サッカーリーグ@慶応義塾大学下田グランド



45分ハーフ


えり、しほ、きえ、ひかり、だん、あかね、こづえ、ちひろ、あやか、みそら、かなえ


交代:後半18分しほ→ちゅう、33分かなえ→あき、39分あやか→ゆきこ、43分あかね→まき、45分みそら→たく

得点:前半33分あやか
    後半26分あやか



[選手コメント]

今日はインカレ出場がかかった本当に大事な試合でした。前節の試合では多くの課題があがり、その改善にこの1週間みんなで取り組んで来ました。
今日の試合で完全に課題が改善できた訳ではありませんでしたが、前節よりうまく幅と厚みのあるゲーム展開ができたと思います。
いつも通り相手にペースをつかまれ、落ち着かない時間帯もありましたが、なにはともあれ勝ちきれて本当に嬉しかったです。
次節が最終戦で、わたしは四年なので人生最後の関カレの試合となります。大事な仲間と、お世話になっているコーチ、支えてくれている家族や応援してくれている人たちのために、沢山の懸ける想いを込めて、本気でサッカー楽しみたいと思います。絶対に勝ちます!
awayでの試合ですが、応援よろしくお願いします!!

#19浅見綾香


[今後の試合予定]

11月3日(土)第26回関東大学女子サッカーリーグ vs尚美学園大学@尚美 13:00キックオフ  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 00:14Comments(0)2012シーズン試合結果報告2012

2012年10月25日

選手紹介 NO.11

今回から2年生の紹介に入ります!



名前:平尾恵理

背番号:31

ニックネーム:えりどん、どんすけ

見所・注目するところ:絶体絶命の時の神がかりスーパーセーブ
           聞き取りやすくなった指示の声

相手を漢字4文字で表すと:守備一貫

コメント:
おっとりしていますが、腹黒な一面もあります。ピンチの時はいつも止めてくれて何度も助けられてます。これからも筑波のゴールを守ってねハート

(たく→えり)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 12:02Comments(0)部員日記20122012

2012年10月23日

選手紹介 NO.10

選手紹介、3年生は今日でラストです!




名前:大友あかね

背番号:43

ニックネーム:あかね、あっかー

見所・注目するところ:とにかく足元の技術!相手を惑わすトリッキーなプレー!あと、大事な場面で決めてくれるところ(きっと 笑)

相手を漢字4文字で表すと:操射賑包(くいしんぼう)
操る!繰り出す!射止める!賑やか!包み込むような優しさグッド

コメント:
食に対するこだわりは人一倍!おいしく食べるためならどんなことでもするあかね。そのこだわりはもちろんサッカーにも。絶対的な技術をベースに、美しいプレーで魅せてくれます。それだけでなく、勝利のためなら泥臭いプレーも厭いません。ぜひ筑波の長身ボランチにご注目を!

(あり→あかね)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:53Comments(0)部員日記20122012
10月21日(日)第26回関東大学女子サッカーリーグ・育成リーグ@大東文化大学



45分ハーフ


筑波0-0大東文化大学


えり、だん、きえ、ひかり、しほ、あやか、あかね、こづえ、ちひろ、かなえ、みそら

交代:後半23分しほ→あき

警告:後半3分ちひろ



35分ハーフ


筑波1-1大東文化大学


ふさこ、かほ、はるか、くろ、にき、たく、ちゅう、ひろみ、まき、えりか、あいり

交代:前半20分えりか→ゆきこ
    後半0分くろ→かなこ・あいり→さき、18分かほ→えりか・ちゅう→くろ、27分さき→あいり

得点:後半11分ちゅう



[選手コメント]

今日は勝たなければいけない残り3節の大東戦でしたが、なかなか筑波のペースに持っていくことができませんでした。チャンスは何度かあったものの、決めきることが出来ず、決定力が課題として残る試合となりました。練習でもシュートに取り組んでいますが、自分達の力不足を改めて感じました。これから1週間もっと本気で取り組んで、必ず次節の慶応戦は勝ち切って勝点3を取りたいと思います。

#31平尾恵理


今日の育成リーグの反省は細かいこともたくさんありますが、やはり勝ちきることができなかったことだと思いました。
関カレでも育成リーグでも得点力不足が課題として挙がっているので、毎日の練習からもっと“決めきる”ということに対してシビアに考えて取り組んでいかなければいけないと改めて強く実感しました。

#16新井佑夏里


[今後の試合予定]

10月27日(土)関東大学女子サッカ-リーグ vs慶應義塾大学@慶應義塾大学下田キャンパス 15:00キックオフ  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:44Comments(0)2012シーズン試合結果報告2012
10月27日(土)に行われる関東大学女子サッカーリーグ vs慶應義塾大学において、試合会場とキックオフ時間が変更になりました。
変更後の日程は以下の通りです。

10月27日(土)関東大学女子サッカーリーグ 
vs慶應義塾大学@慶應義塾大学下田グランド 15:00キックオフ


急な変更となり申し訳ありません
応援よろしくお願い致します  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:01Comments(0)2012

2012年10月16日

体育祭の思い出

こんばんは。3年の升光彩乃です。
今回は「体育祭の思い出」というテーマでブログを書かせていただきます。

全盛期いつ?
って聞かれたら、いつも中学2年生の頃と言っています。ヨット

でも輝いてた1日は?と考えたら、小学校6年生の頃の運動会かなーと思うので、
今回はその運動会のことについて書いてみたいと思います。走る

運動会の数ヶ月前に黄色組と決まり、応援団を決める日に当時のわたしは何故か応援団長に立候補しました。他にも候補者がいたのに何故かやらせてもらえることになり、迎えた当日、前の年の優勝チームだったらしく開会式では優勝旗返還、徒競走では1位、リレーで大活躍&1位、組体操の最後の10人タワーで一番上、そして黄色組が優勝し、優勝旗を再びもらうという奇跡を起こしてしまいました。

とにかく楽しかったですキラキラ(笑)

21才のわたしも頑張ります。晴れ

だいぶ寒くなってきたので、みなさん風邪にはお気をつけください。雪

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:29Comments(1)部員日記20122012

2012年10月15日

選手紹介 NO.9

名前:佐藤千紘

背番号:14

ニックネーム:ちっぴ、ちっぴさん

見所・注目する所:冷静なプレーとスピードをもった大胆なプレーを兼ね備えているところ

相手を漢字4文字で表すと:空気読人

コメント:
雰囲気や状況を冷静にとらえて、合わせたり対応したりできるので、いい意味で空気を読むのがとても上手いなと思います。箱庭のとき、その能力が際立っています(笑)同じサイドのポジションだったり、元宅通だったりと共通点が多いので、いろいろと教えてもらうこともあり、やさしい先輩です。

(にき→ちひろ)






名前:玉腰あさひ

背番号:21

ニックネーム:あさひ

見所・注目するところ:スピードあふれる裏への飛び出しと、長い手足から繰り出されるドリブル

相手を漢字4文字で表すと:才気煥発

コメント:
すっごく優しいけど言う時はビシッと言うあさひ。先輩からも後輩からも頼りにされてます

(まき→あさひ)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:24Comments(0)部員日記20122012
こんにちは!
体育専門学群1年の秋山未空(カイ)です!

今回はタイムマシンがあったらというテーマで書かせていただきます。

いろんな時代がありすぎて迷いますが、過去に行ってみたいです!

とりあえず戦乱の時代には憧れています(^^)
城の中での切腹、ロマンですね(笑)
一回でいいから本当にそういう時代に行ってみたいです!!
ドラえもんに頼みましょう。
あ、私にドラえもん疑惑が多々ありますが、ドラえもんでもドラミちゃんでもありません。笑

日本史が好きなので、いろんな時代に行ってみたいです!
もし平安時代に行ったら優雅にまりをやってみたいですね( ̄▽ ̄)


まとまりのない文章ですが、これで終わりたいと思います!

関カレも残り3節になりました。悔いのないよう頑張っていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:15Comments(0)部員日記20122012

2012年10月11日

選手紹介 NO.8

名前:菅原明香

背番号:24

相手のニックネーム:はるか、はるかさん
(はるかさんのコートネームを私は知りません)

見所・注目するところ:一見癒しキャラかと思わせる語り口、しかしキレがあるギャグ線の高いお話。

相手を漢字4文字で表すと:雲外蒼天
厳しいリハを乗り越えてきたはるかさんの上は綺麗な青い空が広がっています。

コメント:
膝の先輩(本人曰く膝神)であるはるかさんからは、膝の話をたくさん伺いました。リハ続きのはるかさんのプレーはあまり見たことがないすが、ばっちり復帰してもらって、最終ラインからの駆け上がり、ゴールを見たいです!!

(はるな→はるか)







名前:芦澤博実

背番号:25

ニックネーム:ひろみ

見所・注目するところ:監督をも裏切るプレー

相手を漢字4文字で表すと:二度寝王

コメント:
いつも笑わしてくれます。いつもやらかしてくれます。得意プレーはペナルティエリア内でのキャッチ!そんなひろみのプレーに注目

(はるか→ひろみ)





  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 12:03Comments(0)部員日記20122012

2012年10月10日

最近感動したこと

こんにちは。
♯9 小林亜樹(じじ)です。



8月末に中学のころからの友人の結婚式がありました。

私は関カレの開会式でいけなかったので、その友人のためにムービーを作りました。
ハッピーサマーウエディングを踊り、中学生のころの写真や式当日の写真を使って作りました。


最初は面白いものにしようと思っていたのですが、
当日の写真やら思い出の写真やらを音楽と合わせていったら…。


「あの子がもう結婚かあ」
「旦那さんと素敵な家庭を作るんだなあ」
と、親心というかなんというか…。



式に出てないのにとても感動してしまいました。
ひとりでムービーを作りながら泣きそうでした( ; ; )



結婚っていいですね。
結婚式って素敵ですね。


今度はぜひ式に参加したいです!



♯9 小林亜樹(じじ)
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 12:43Comments(0)部員日記20122012
*掲載が遅くなり申し訳ありません

10月7日(日)第34回関東女子サッカー選手権大会@埼玉スタジアム第2グラウンド


40分ハーフ


筑波0-1浦和RedsL-Youth


えり、だん、きえ、ひかり、しほ、ちひろ、こづえ、あかね、あやか、かなえ、みそら

交代:後半20分しほ→あき、26分きえ→まき



[選手コメント]

相手は足元で細かく繋いできていたので、全員で連動して守備しなくてはいけなかったのですが、適切な指示ができず、意図的にボールを奪うことができませんでした。全員で共通意識をもち、もっとコンパクトに守備しなくてはいけないと思いました。また、連戦で疲労が溜まっているのにも関わらず、攻撃になった瞬間に前に急いでしまっていたため、相手を崩しきることができず、体力的にも厳しい状態になるだけの攻撃になってしまっていました。もっと相手の陣地でポゼッションし、スイッチが入ったら全員でスピードアップする、というような攻撃をしていかなくてはいけないと思いました。全日は終わってしまいましたが、まだ関カレの試合が3つ残っているので、この2週間でしっかり確認し、残りの3試合とも勝ち切りたいと思います。

#29田口ひかり


[今後の試合予定]

10月21日(日)第26回関東大学女子サッカーリーグ vs大東文化大@大東文化大11:00キックオフ  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:12Comments(0)2012シーズン試合結果報告2012
10月6日(土)第34回関東女子サッカー選手権大会@岩鼻サッカー場


40分ハーフ


筑波5-2十文字高校


えり、しほ、だん、ひかり、きえ、あやか、あかね、こづえ、ちひろ、かなえ、みそら

交代:後半13分きえ→あき、26分あやか→あいり

得点:前半26分みそら
   後半9分こづえ、32分こづえ、37分こづえ、39分あかね



[選手コメント]

今日は前への動き出しがあり、日頃攻撃の練習をしている成果があったのか大量得点ができました。いい形を作れたし、高い位置でつなぐこともできた部分もありましたが、立ち上がりと終わり際の戦い方に課題が残りました。しっかり明日につなげ、今日みたいな楽しい、いい試合ができるように、気持ちを切り替えてがんばっていきたいと思います。

#7秋山未空


[今後の試合予定]

10月7日(日)第34回関東女子サッカー選手権大会 vs浦和レッズジュニアユースレディース@埼玉スタジアム第2グランド 10:00キックオフ  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 00:00Comments(0)2012シーズン試合結果報告2012
こんばんは!
#12川原布紗子(マリ)です(^O^)


今日は全日関東予選初戦、十文字戦に勝利し今からみんなでご飯に行きます!


今回は「タイムマシンがあったら行きたい時代は?」というテーマで書かせていただきます。


奈良県出身で、平城旧跡まで自転車で15分の所に住んでる私が行ってみたい時代は、、、奈良時代!



と言いたい所なんですが、最近実家に帰って小5の弟の運動会を見て、すごく懐かしくなったので自分の小学生時代に戻りたいなと思います!


小学生時代といえば、男の子たちに混じって学校の休み時間にドッチボールやサッカー、キックベースして、放課後は近くの公園で缶けり、木登り、鬼ごっこして、土日はクラブチームでサッカーをするっていうすごく活発な生活を送ってた気がします(^-^)


あの頃はなーんにも考えず、ただただ楽しかったのを覚えています。運動会を見に行ってからは、あーあの頃は楽しかったなー。ばっかり思ってます(笑)


そして、自分が小学生の頃は高校生や大学生はすごくおっきく見えてかっこいいなーとばっかり思ってましたが、大学生になった今、自分があの頃に思ってたかっこいい大学生にはなれてるのかな?と小学生達をみて思いました。


なんか話がすごく飛んでしまいましたが、とりあえず小学生時代に戻れたら純粋にいろいろ楽しみたいです( ^ω^ )!

受験はしたくないですが(笑)


明日は全日関東予選2回戦レッズjr戦です!
今日の勢いで、全日、カンカレも勝ち進みましょう!


ではこの辺で失礼します^ ^  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:20Comments(0)部員日記20122012

2012年10月01日

選手紹介 NO.7

名前:國香想子

背番号:1

ニックネーム:しょうこ、しょうちゃん

見所・注目するところ:反射神経を生かしたセービング、あふれでるイケメンオーラ

相手を漢字4文字で表すと:良妻賢母

コメント:
やさしくて、気配りのできるしょーちゃん。まさに女サカの母。同じバレーボール経験者てこともあって、早くバレーが一緒にしたい笑 後ろからみんなを盛り立ててね!

(ちえさん→しょうこ)







名前:升光彩乃

背番号:5

ニックネーム:まっすー、あやぽん

見所・注目するところ:弾丸シュートと優しい笑顔

相手を漢字4文字で表すと:和顔愛語

コメント:
彩乃さんのあの弾丸シュートは筑波一だと思います。今はマネージャーとなりましたが、ささいなことにも気づいて周りに気を遣える優しい心を持った京都人で、彩乃さんの笑顔は周りの人も自然と笑顔にさせてしまう力を持ってるくらいです。あの優しさと笑顔は本当に女サカに欠かすことができません!

(あいり→あやの)

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:21Comments(1)部員日記20122012