2010年04月30日
自己紹介
体育専門学群1年の升光彩乃です。
コートネームはまだ頂いていません。
かわいい名前、よろしくお願いします♪
背番号は5です。ポジションはFWだと思います。
サッカーは小3から中2まで、高校ではソフトボールをしていました。
出身は京都府で、京都市立堀川高等学校からきました。
実はわたしは去年の4月に入学したのですが、「本当に自分のしたいこと」
に悩み、1年間休学していました。そして今年また1年生として筑波大学に通っています。
この1年、様々な考えや人に出会い、有意義な時間を過ごすことができました。
休学させてくれた家族や支えてくれた仲間、そして「おかえり」と言って迎えてくださった
女サカの先輩方、みなさんに感謝しています。本当にありがとうございます。
今ここにいられることがとても幸せです。
サッカーではブランクがあり、不安だらけですが少しずつできることを増やしていければと
思っています。どうぞよろしくお願いします。
コートネームはまだ頂いていません。
かわいい名前、よろしくお願いします♪
背番号は5です。ポジションはFWだと思います。
サッカーは小3から中2まで、高校ではソフトボールをしていました。
出身は京都府で、京都市立堀川高等学校からきました。
実はわたしは去年の4月に入学したのですが、「本当に自分のしたいこと」
に悩み、1年間休学していました。そして今年また1年生として筑波大学に通っています。
この1年、様々な考えや人に出会い、有意義な時間を過ごすことができました。
休学させてくれた家族や支えてくれた仲間、そして「おかえり」と言って迎えてくださった
女サカの先輩方、みなさんに感謝しています。本当にありがとうございます。
今ここにいられることがとても幸せです。
サッカーではブランクがあり、不安だらけですが少しずつできることを増やしていければと
思っています。どうぞよろしくお願いします。
2010年04月30日
自己紹介
こんばんは。
体育専門学群1年佐藤千紘です。
コートネームは佐藤→砂糖→シュガー→しゅうという感じで”しゅう”になりました。
が、ちひろとかちっぴとかちゃっぷりんとか呼ばれています。・・・ちゃっぷりんてどこからきたんでしょうか?まきさん!!
でも意外と気に入っています(^^)
出身は埼玉でさいたま市立浦和高校というところから来ました。
サッカーは今年で11年目ですが、他にもソフトテニスや器械体操もやっていました。
只今足首捻挫のためリハビリ中ですが、早く復帰して体力もつけて先輩方についていけるようになりたいと思います。
これからよろしくお願いします!!
体育専門学群1年佐藤千紘です。
コートネームは佐藤→砂糖→シュガー→しゅうという感じで”しゅう”になりました。
が、ちひろとかちっぴとかちゃっぷりんとか呼ばれています。・・・ちゃっぷりんてどこからきたんでしょうか?まきさん!!
でも意外と気に入っています(^^)
出身は埼玉でさいたま市立浦和高校というところから来ました。
サッカーは今年で11年目ですが、他にもソフトテニスや器械体操もやっていました。
只今足首捻挫のためリハビリ中ですが、早く復帰して体力もつけて先輩方についていけるようになりたいと思います。
これからよろしくお願いします!!
2010年04月30日
自己紹介
こんばんは。
体育専門学群1年の大友あかねです。
コートネームは『なみ』です。
お団子→お花見→なみ!ってなかんじです。
背番号は43です。
43番は7年目です♪
番号が大きいほうが周囲の期待が少ないという勝手な思い込みで、、、、気に入っています☆
神奈川県出身で神奈川県立鎌倉高校からきました。
あっスラダンの陵南のモデル校です☆
サッカーはクラブチームで横須賀シーガルズ出身です。
海の女ではなくて、カモメの意味のSEAGULLSです。
注意して下さい!!
筑波のパスサッカーに魅せられて受験を決意しました。
自分がこの中に入ってどんなプレーができるのか凄く楽しみです。
高校時代はトップ下でしたがいつの間にか左サイドになりました。
与えられた所で頑張る!ということで左サイドのスペシャリストを目指したいと思います!!!!
まずは体力をつけようと思います。
よろしくお願いします。
体育専門学群1年の大友あかねです。
コートネームは『なみ』です。
お団子→お花見→なみ!ってなかんじです。
背番号は43です。
43番は7年目です♪
番号が大きいほうが周囲の期待が少ないという勝手な思い込みで、、、、気に入っています☆
神奈川県出身で神奈川県立鎌倉高校からきました。
あっスラダンの陵南のモデル校です☆
サッカーはクラブチームで横須賀シーガルズ出身です。
海の女ではなくて、カモメの意味のSEAGULLSです。
注意して下さい!!
筑波のパスサッカーに魅せられて受験を決意しました。
自分がこの中に入ってどんなプレーができるのか凄く楽しみです。
高校時代はトップ下でしたがいつの間にか左サイドになりました。
与えられた所で頑張る!ということで左サイドのスペシャリストを目指したいと思います!!!!
まずは体力をつけようと思います。
よろしくお願いします。
2010年04月30日
自己紹介
こんばんは
看護学類3代目(現在1年)の芦澤博実です。
コートネームは『あにゃ』です。
めんどくさがりなので、あにゃまでの長い道のりは説明出来ませんが、
あにゃをお願いします。
出身は群馬のトウキョウノウギョウダイガクダイニコウトウガッコウです。
長くてすみません。
ちなみにですが、わたくしのせいではありません。
サッカー部がないので知ってる人は少ないと思いますが、
去年は甲子園出場を果たしました。
そう言えば1人くらい覚えてもらえるかと…
私自身は今までいろいろなスポーツをやってきました。
しかしサッカーは1番真剣に取り組むことのできたスポーツでした。
大学の4年間で、もっと上達し、もっとサッカーを理解したいと思っています。
迷惑をかける部分が多いと思いますが、
チームのため、自分のために頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
看護学類3代目(現在1年)の芦澤博実です。
コートネームは『あにゃ』です。
めんどくさがりなので、あにゃまでの長い道のりは説明出来ませんが、
あにゃをお願いします。
出身は群馬のトウキョウノウギョウダイガクダイニコウトウガッコウです。
長くてすみません。
ちなみにですが、わたくしのせいではありません。
サッカー部がないので知ってる人は少ないと思いますが、
去年は甲子園出場を果たしました。
そう言えば1人くらい覚えてもらえるかと…
私自身は今までいろいろなスポーツをやってきました。
しかしサッカーは1番真剣に取り組むことのできたスポーツでした。
大学の4年間で、もっと上達し、もっとサッカーを理解したいと思っています。
迷惑をかける部分が多いと思いますが、
チームのため、自分のために頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
2010年04月30日
自己紹介
こんにちは。
体育専門学群1年の玉腰あさひです。
コートネームはジョンです。
愛知県の旭丘高校出身です。
学校名と名前がかぶっていたので高校では「旭」と「あさひ」の聞き分けに苦労していました。
小学校、中学校とバスケをしていて、高校の部活動でサッカーを始めました。
ポジションはFWです。
サッカーをしたことがない人でもFWだとわかるような顔をしているらしいです。
筑波大学女子サッカー部に入部し、先輩方の技術力、サッカーに対する気持ち、練習での意識の高さに圧倒されました。
自分は基本的なこともできていなくて、パスの技術やシュート力のなさを日々痛感しています。
今はまだできないことばかりですが、監督やコーチ、先輩方が教えてくださる技術や戦術をどんどん吸収しながら自分でしっかり考え、強い選手になっていきたいと思います。
これからよろしくお願いします。
#21 玉腰あさひ
体育専門学群1年の玉腰あさひです。
コートネームはジョンです。
愛知県の旭丘高校出身です。
学校名と名前がかぶっていたので高校では「旭」と「あさひ」の聞き分けに苦労していました。
小学校、中学校とバスケをしていて、高校の部活動でサッカーを始めました。
ポジションはFWです。
サッカーをしたことがない人でもFWだとわかるような顔をしているらしいです。
筑波大学女子サッカー部に入部し、先輩方の技術力、サッカーに対する気持ち、練習での意識の高さに圧倒されました。
自分は基本的なこともできていなくて、パスの技術やシュート力のなさを日々痛感しています。
今はまだできないことばかりですが、監督やコーチ、先輩方が教えてくださる技術や戦術をどんどん吸収しながら自分でしっかり考え、強い選手になっていきたいと思います。
これからよろしくお願いします。
#21 玉腰あさひ
2010年04月30日
自己紹介
こんにちは!
新しく女サカに加わりました、体育専門学群1年の國香想子(くにかしょうこ)と申します。
コートネームはしゃらです。
富山県黒部市に生まれ、魚津高校を卒業しました。
他の1年生の皆さんは都会育ちのようで、私だけゆっくり時間が流れてるって言われます。
なにか抜けたことすると「でた富山!」みたいな雰囲気になります。
富山県の皆さんすみません。富山のイメージが・・。
多分富山だからじゃないです。私だからです。
私は小学校でサッカーを少々やり、中高はバレーボールをしていました。
スポーツ(特に球技)が大好きな人間です。
これからは新たにGKをすることにしました。
毎日の練習がとても新鮮で充実しています。
この今の気持ちを絶対忘れずにいこうと思います。
これからもよろしくお願いします!
#1 國香想子
新しく女サカに加わりました、体育専門学群1年の國香想子(くにかしょうこ)と申します。
コートネームはしゃらです。
富山県黒部市に生まれ、魚津高校を卒業しました。
他の1年生の皆さんは都会育ちのようで、私だけゆっくり時間が流れてるって言われます。
なにか抜けたことすると「でた富山!」みたいな雰囲気になります。
富山県の皆さんすみません。富山のイメージが・・。
多分富山だからじゃないです。私だからです。
私は小学校でサッカーを少々やり、中高はバレーボールをしていました。
スポーツ(特に球技)が大好きな人間です。
これからは新たにGKをすることにしました。
毎日の練習がとても新鮮で充実しています。
この今の気持ちを絶対忘れずにいこうと思います。
これからもよろしくお願いします!
#1 國香想子
2010年04月28日
新歓の思い出
こんにちは。
2年の#40 大浦有(たろ)です。
新歓の思い出というテーマでブログ書かせていただきます。
書こうとして、まず思うことは自分が入部してからもう1年も経ったんだな~・・・ということですね(^ ^;)
でも、思い返してみると、やっぱり1年経ってるな~と思います(^皿^;)
意味分かんないですね
たぶん、早かったけど充実してた、ってことが言いたいんだと思います。。。
さて、テーマに戻りまして、、、新歓の思い出ですね。
まず最初にあった新歓「手巻き寿司パーティー」では、自分はすでに学類が同じで女サカに入ろうと決めていたみずき(#15)と一緒に行ったのですが、みずきは高校の先輩がいるということもあり、持ち前の社交性でいろんな人としゃべって楽しそうで、自分はおいてけぼり・・・(T。T)
しかも、予想以上にめっちゃ新入生いるし(のちにそのほとんどは手巻き寿司を食べに来ていただけと分かりますが( ̄w ̄))、みんななんかうまそうだし・・・とビビりまくりでした。
先輩方はいろいろと話しかけてくれたような気がしますが、ほとんどなにをしゃべったっか、ちゃんとしゃべれていたのか、、、わかりません。
次にあったのは「体験会」で、いろいろと趣向を凝らした、みんなが楽しめるようなメニューを先輩方が考えてくれていましたが、これも緊張してほとんど何も覚えておらず…(^_^;)
ただ楽しかったことは覚えています。
そして「セレクト会」。
〈セレクト〉というアパートに住む女サカの先輩方のおうちに新入生が数人ずつ分かれてお邪魔して、カレーやシチューをいただきました。
このころになると練習に参加する1年生も絞られてきて、1年生とは少しはしゃべれるようになり、先輩方の顔と名前が一致し始めてきたころです。
このときも緊張はしてましたが結構覚えてますね。
今考えるとそうそうたるおもしろメンバーだったんだな、と思います。
今となってはいじられキャラとして確立している私ですが(たぶん)、あのときはせっかくいじってもらってもにやけるか苦笑いかしかできてなかったですね~。
反省。。。
そしてそして新歓最後の行事「フレッシュマン卒業式」。
これは6月くらいにある、新歓期間が終わり新入生が正式に女サカの1年生と認められる会です。
ここでは、1年生は「芸だし」をするのですが、私たちはみんなでモーニング娘。の「恋愛レボリューション21」を完コピして踊りました。
本番では音が予想外に小さいというハプニングがありましたが、みんなで夜な夜なYouTubeを見て振りを覚えたり、平砂の共用棟に集まって練習したり・・・という経験を通してみんなと仲良くなれたのでとってもいい思い出です。
こんな感じが私の新歓の思い出です。
ほかのみんなはどう感じていたかわかりませんが、私にとってはとにかく緊張とビビりのみの新歓でした!!
今年の1年生の芸だしが楽しみなありでした。
2年の#40 大浦有(たろ)です。
新歓の思い出というテーマでブログ書かせていただきます。
書こうとして、まず思うことは自分が入部してからもう1年も経ったんだな~・・・ということですね(^ ^;)
でも、思い返してみると、やっぱり1年経ってるな~と思います(^皿^;)
意味分かんないですね

たぶん、早かったけど充実してた、ってことが言いたいんだと思います。。。
さて、テーマに戻りまして、、、新歓の思い出ですね。
まず最初にあった新歓「手巻き寿司パーティー」では、自分はすでに学類が同じで女サカに入ろうと決めていたみずき(#15)と一緒に行ったのですが、みずきは高校の先輩がいるということもあり、持ち前の社交性でいろんな人としゃべって楽しそうで、自分はおいてけぼり・・・(T。T)
しかも、予想以上にめっちゃ新入生いるし(のちにそのほとんどは手巻き寿司を食べに来ていただけと分かりますが( ̄w ̄))、みんななんかうまそうだし・・・とビビりまくりでした。
先輩方はいろいろと話しかけてくれたような気がしますが、ほとんどなにをしゃべったっか、ちゃんとしゃべれていたのか、、、わかりません。
次にあったのは「体験会」で、いろいろと趣向を凝らした、みんなが楽しめるようなメニューを先輩方が考えてくれていましたが、これも緊張してほとんど何も覚えておらず…(^_^;)
ただ楽しかったことは覚えています。
そして「セレクト会」。
〈セレクト〉というアパートに住む女サカの先輩方のおうちに新入生が数人ずつ分かれてお邪魔して、カレーやシチューをいただきました。
このころになると練習に参加する1年生も絞られてきて、1年生とは少しはしゃべれるようになり、先輩方の顔と名前が一致し始めてきたころです。
このときも緊張はしてましたが結構覚えてますね。
今考えるとそうそうたるおもしろメンバーだったんだな、と思います。
今となってはいじられキャラとして確立している私ですが(たぶん)、あのときはせっかくいじってもらってもにやけるか苦笑いかしかできてなかったですね~。
反省。。。
そしてそして新歓最後の行事「フレッシュマン卒業式」。
これは6月くらいにある、新歓期間が終わり新入生が正式に女サカの1年生と認められる会です。
ここでは、1年生は「芸だし」をするのですが、私たちはみんなでモーニング娘。の「恋愛レボリューション21」を完コピして踊りました。
本番では音が予想外に小さいというハプニングがありましたが、みんなで夜な夜なYouTubeを見て振りを覚えたり、平砂の共用棟に集まって練習したり・・・という経験を通してみんなと仲良くなれたのでとってもいい思い出です。
こんな感じが私の新歓の思い出です。
ほかのみんなはどう感じていたかわかりませんが、私にとってはとにかく緊張とビビりのみの新歓でした!!
今年の1年生の芸だしが楽しみなありでした。
2010年04月27日
自己紹介
こんにちは。
体育専門学群一年の菅原明香です。
明香と書いて、″はるか″と読みます。
コートネームは、メイです。
サブコートネームは森永です。
東京の都立駒場高校出身です。
スポーツはサッカー以外には、中学の頃バスケをやり、高校から柔道を始めました。
そのおかげで、肩幅は立派に広がり、水着を着るとレスリングの選手みたいだと言われました。
しかし!!心は純粋なかわいい女の子です。
肩幅で判断しないでください。お願いします。
高校3年間のブランクがありますが、これから精一杯頑張って、まず体力を戻します。
技術面でも他の選手に追いつけるように、毎日の練習を怠ることなく努力していきますので、これからもよろしくお願いします。
#24 菅原明香
体育専門学群一年の菅原明香です。
明香と書いて、″はるか″と読みます。
コートネームは、メイです。
サブコートネームは森永です。
東京の都立駒場高校出身です。
スポーツはサッカー以外には、中学の頃バスケをやり、高校から柔道を始めました。
そのおかげで、肩幅は立派に広がり、水着を着るとレスリングの選手みたいだと言われました。
しかし!!心は純粋なかわいい女の子です。
肩幅で判断しないでください。お願いします。
高校3年間のブランクがありますが、これから精一杯頑張って、まず体力を戻します。
技術面でも他の選手に追いつけるように、毎日の練習を怠ることなく努力していきますので、これからもよろしくお願いします。
#24 菅原明香
2010年04月27日
自己紹介
こんにちは!
今年入部した1年体育専門学群の瀬戸口梢です。
コートネームは、アラジンのアブーに似てることから、「あぶさん」という野球マンガにつながった結果…「あぶさん」というコートネームをいただきました。
出身は鹿児島県の鳳凰高校です。鳳凰高校出身というと、元々は県外出身で鳳凰高校に通っていたと思われがちですが、私は他のどの地域の血も流れていない純粋な鹿児島人です。
そのため、高校時代は西郷隆盛に似ていると言われた時期もありました。
サッカー歴は10年です。今まで生まれてから、サッカーしかしたことのないサッカーバカです。
血液型はA型で、誕生日は11月30日です。
趣味は音楽鑑賞で、好きな歌手はONE☆DRAFT、GReeeenです。モチベーションをあげたいときは必ず聞いています。そして、最近料理を作ることに楽しさを感じていて、お弁当も作ったりしています。いつまで続くかはわかりませんが…。
似ているキャラクターといったら、やはり…もんちっちですね。高校時代のニックネームは「もんち」でした。
ポジションは今までDFをしていたのですが、女サカに入部してMFに変わりつつあります。
ボランチというポジションは頭脳を使うだけでなく、運動量が豊富なので、非常にやりがいのあるポジションです。ボランチをさせてもらえることを光栄に思います。新しいポジションに慣れることは簡単なことではありませんが、私のできる精一杯のプレーをしたいと思います。
他の人の行動・言葉に流されることなく、私のすべきことに毎日取り組んでいきます。
そして、私が目標・信頼している選手に少しでも近づき、追い越せるようなプレーヤーを目指して、日々努力していこうと思います。これからもよろしくお願いします!
♯23 瀬戸口梢
今年入部した1年体育専門学群の瀬戸口梢です。
コートネームは、アラジンのアブーに似てることから、「あぶさん」という野球マンガにつながった結果…「あぶさん」というコートネームをいただきました。
出身は鹿児島県の鳳凰高校です。鳳凰高校出身というと、元々は県外出身で鳳凰高校に通っていたと思われがちですが、私は他のどの地域の血も流れていない純粋な鹿児島人です。
そのため、高校時代は西郷隆盛に似ていると言われた時期もありました。
サッカー歴は10年です。今まで生まれてから、サッカーしかしたことのないサッカーバカです。
血液型はA型で、誕生日は11月30日です。
趣味は音楽鑑賞で、好きな歌手はONE☆DRAFT、GReeeenです。モチベーションをあげたいときは必ず聞いています。そして、最近料理を作ることに楽しさを感じていて、お弁当も作ったりしています。いつまで続くかはわかりませんが…。
似ているキャラクターといったら、やはり…もんちっちですね。高校時代のニックネームは「もんち」でした。
ポジションは今までDFをしていたのですが、女サカに入部してMFに変わりつつあります。
ボランチというポジションは頭脳を使うだけでなく、運動量が豊富なので、非常にやりがいのあるポジションです。ボランチをさせてもらえることを光栄に思います。新しいポジションに慣れることは簡単なことではありませんが、私のできる精一杯のプレーをしたいと思います。
他の人の行動・言葉に流されることなく、私のすべきことに毎日取り組んでいきます。
そして、私が目標・信頼している選手に少しでも近づき、追い越せるようなプレーヤーを目指して、日々努力していこうと思います。これからもよろしくお願いします!
♯23 瀬戸口梢
2010年04月27日
今年のフレッシュマン達
3年の橋本紀代子(ただし)です。久しぶりにブログ書かせていただきます。
テーマは「今年の1年生を見て」です。
今年の1年生は、、、
まず、平均身長が高いですね。去年に比べるととても。ひとり平均身長を下げてるちっちゃい選手がいますが。みんな身体能力高いですし。
というのも体専率高いのが要因のひとつですかね。
あとは、みんな自己表現できる人達かなと思います。これ大事な能力ですよね。まあでもそんなの人それぞれだから、1年生のみなさん、違ってたらすいません。私の勝手な印象ですので。
すでに女サカに新鮮な波をもたらしてくれている1年生ですが、これからさらに女サカの一員として、大きな力となっていくのを期待してます。
新しい仲間の加わった女サカを改めて応援よろしくお願いいたします。
テーマは「今年の1年生を見て」です。
今年の1年生は、、、
まず、平均身長が高いですね。去年に比べるととても。ひとり平均身長を下げてるちっちゃい選手がいますが。みんな身体能力高いですし。
というのも体専率高いのが要因のひとつですかね。
あとは、みんな自己表現できる人達かなと思います。これ大事な能力ですよね。まあでもそんなの人それぞれだから、1年生のみなさん、違ってたらすいません。私の勝手な印象ですので。
すでに女サカに新鮮な波をもたらしてくれている1年生ですが、これからさらに女サカの一員として、大きな力となっていくのを期待してます。
新しい仲間の加わった女サカを改めて応援よろしくお願いいたします。
2010年04月26日
感謝感謝~☆
こんにちは
浅見綾香(ヒロ)♯19です。
今年度からブログ係となり頻繁にブログに携わっています!!結構自分にあった仕事じゃないかなぁって勝手に思ってます(^^)
今日は久々に自由にブログを書こうと思います。
2年生になって寮を出てアパートに引っ越して、いろんな手続きとかがあってものすごい勢いで3月4月は過ぎて行きました
で、4月のこの時期、本っっ当にお金が出ます!!!散財状態です↓↓節約しなきゃなあって思いつつコンビニに毎日のように通ってしまっています。もう顔覚えられてもおかしくないですね…
それで、何が言いたいかって言いますと、親のありがたみを強く感じるってことですね☆
親も家ではそれなりに大変なのにもかかわらず、仕送りしてくれたり心配してくれたり…。
私が大学の受験勉強をしていたとき、私の親は放任状態で「なんにもしてくれないし、自分のことなんてどうでもいいのか(`´)」っておもっていましたが、この前その頃のことについて話をしたら、受験の1カ月前くらいからは本当に心配で夜もよく寝付けなかったと言っていました。言葉には出さなくても一番自分のことを心配してくれていたのを知って本当に感謝しなきゃって思ったし、その恩返しのためにも大学でしっかり学ぼう!!毎日大事にサッカーしよう!!って思いました。
昔(小学生とかの頃)は尊敬する人に素直に両親って言えなかったけど、今は心から尊敬してるっていえます!!あと姉とおばーちゃんも(^^)
あー、このブログ親が見てませんように
ちなみに5月9日は…そう!!母の日ですね☆みなさん、ちゃんとプレゼントの計画はできてますか!?
わたしはさっき姉から電話がきて、松田聖子のCDをあげることに決定しました!!!いいなぁ~
ということで、みなさん、家族への感謝の気持ちを忘れずに~
以上、最近また目の下にくまが現れ始めたあさみでした。

今年度からブログ係となり頻繁にブログに携わっています!!結構自分にあった仕事じゃないかなぁって勝手に思ってます(^^)
今日は久々に自由にブログを書こうと思います。
2年生になって寮を出てアパートに引っ越して、いろんな手続きとかがあってものすごい勢いで3月4月は過ぎて行きました

で、4月のこの時期、本っっ当にお金が出ます!!!散財状態です↓↓節約しなきゃなあって思いつつコンビニに毎日のように通ってしまっています。もう顔覚えられてもおかしくないですね…

それで、何が言いたいかって言いますと、親のありがたみを強く感じるってことですね☆
親も家ではそれなりに大変なのにもかかわらず、仕送りしてくれたり心配してくれたり…。
私が大学の受験勉強をしていたとき、私の親は放任状態で「なんにもしてくれないし、自分のことなんてどうでもいいのか(`´)」っておもっていましたが、この前その頃のことについて話をしたら、受験の1カ月前くらいからは本当に心配で夜もよく寝付けなかったと言っていました。言葉には出さなくても一番自分のことを心配してくれていたのを知って本当に感謝しなきゃって思ったし、その恩返しのためにも大学でしっかり学ぼう!!毎日大事にサッカーしよう!!って思いました。
昔(小学生とかの頃)は尊敬する人に素直に両親って言えなかったけど、今は心から尊敬してるっていえます!!あと姉とおばーちゃんも(^^)
あー、このブログ親が見てませんように

ちなみに5月9日は…そう!!母の日ですね☆みなさん、ちゃんとプレゼントの計画はできてますか!?
わたしはさっき姉から電話がきて、松田聖子のCDをあげることに決定しました!!!いいなぁ~
ということで、みなさん、家族への感謝の気持ちを忘れずに~

以上、最近また目の下にくまが現れ始めたあさみでした。
2010年04月25日
練習試合
4月25日(日)@希望ヶ丘外部グラウンドふれあい運動広場
〈一本目〉
筑波大学 1-3 十文字高校
たまき、たまい、しほ、みさき、あい、あやか、こづえ、りさ、あさひ、だら、さち
得点:19分 りさ
〈二本目〉
筑波大学 0-0 十文字高校
たまき、たまい、しほ、みさき、あい、あやか、こづえ、りさ、さち、だら、あさひ
〈三本目〉
筑波大学 1-2 十文字高校
しょうこ、ひろみ、たまい、はるか、かなこ、あやか、かず、あり、はじめ、ゆきこ、さち
得点:30分 さち
〈四本目〉
筑波大学 2-1 十文字高校
しょうこ、ひろみ、はるか、みさき、かなこ、りさ、かず、あり、はじめ、あさひ、ゆきこ
得点:16分 あさひ/27分 りさ
〈五本目〉
筑波大学 2-0 十文字高校
しほ、たまい、たまき、みさき、あい、あやさん、こづえ、りさ、さち、だら、あさひ
得点:7分 あやさん/16分 りさ
交代:24分 たまい→はるか
〈コメント〉
今日の試合では攻撃において、練習している形を何度か表現することができて良かったです。守備に関しては、全員の共通意識や昨年まで行っていた基本のプレーが抜けていることを実感しました。もう一度思い出し修正し、失点なしの試合で終われるよう頑張ります。
♯31 河村瑞紀
〈一本目〉
筑波大学 1-3 十文字高校
たまき、たまい、しほ、みさき、あい、あやか、こづえ、りさ、あさひ、だら、さち
得点:19分 りさ
〈二本目〉
筑波大学 0-0 十文字高校
たまき、たまい、しほ、みさき、あい、あやか、こづえ、りさ、さち、だら、あさひ
〈三本目〉
筑波大学 1-2 十文字高校
しょうこ、ひろみ、たまい、はるか、かなこ、あやか、かず、あり、はじめ、ゆきこ、さち
得点:30分 さち
〈四本目〉
筑波大学 2-1 十文字高校
しょうこ、ひろみ、はるか、みさき、かなこ、りさ、かず、あり、はじめ、あさひ、ゆきこ
得点:16分 あさひ/27分 りさ
〈五本目〉
筑波大学 2-0 十文字高校
しほ、たまい、たまき、みさき、あい、あやさん、こづえ、りさ、さち、だら、あさひ
得点:7分 あやさん/16分 りさ
交代:24分 たまい→はるか
〈コメント〉
今日の試合では攻撃において、練習している形を何度か表現することができて良かったです。守備に関しては、全員の共通意識や昨年まで行っていた基本のプレーが抜けていることを実感しました。もう一度思い出し修正し、失点なしの試合で終われるよう頑張ります。
♯31 河村瑞紀
2010年04月24日
お知らせ
4月25日(日)の練習試合の会場が変更しました。
VS十文字高校
10:00キックオフ
@希望ヶ丘外部グラウンドふれあい運動広場
となりました。皆さまの応援お待ちしております!!
VS十文字高校
10:00キックオフ
@希望ヶ丘外部グラウンドふれあい運動広場
となりました。皆さまの応援お待ちしております!!
2010年04月18日
LigaStudent二回目
4月18日(日)LigaStudent二回目
筑波大学 4-0 成立学園高校
たまき、たまい、きよ、みさき、あい、あき、りさ、こづえ、あかね、さち、だら
得点:前半16分 あかね/後半2分 あき/9分 あかね/14分 さち
交代:前半10分 たまい→あやか/後半7分 あやか→ちひろ/12分 あかね→あさひ
筑波大学 3-1 本庄第一高校
しょうこ、たまい、あやか、たまき、きよ、ちひろ、りさ、あき、あり、だら、あさひ
得点:前半22分 きよ/後半27分 りさ/29分 あさひ
交代:前半10分 ちひろ→こづえ/後半7分 たまい→みさき/18分 だら→さち/19分 あり→あい/21分 さち→かず
〈フレンドリーマッチ〉
筑波大学 1-0 尚美学園大学
しほ、ひろみ、はなこ、はるか、かなこ、ちゃん、かず、ちひろ、はじめ、あさひ、ゆきこ
得点:後半?分 ゆきこ
交代:後半0分 あさひ→あやか/ちひろ→あり
〈コメント〉
今大会は1年生はもちろん、女サカ2010が始動してから初の公式戦でした。Ligaは関カレや県リーグを意識した大会でもあるので、今大会のチームのテーマを『一瞬一輝の腕試し』としました。1年生をはじめ、チームの全員がいろんなことにチャレンジし、新たな課題や発見をしてほしい、そう思ってこのテーマに決めました。
2日間の試合を通して、全試合勝つことはできましたが、個人的にもチームとしても課題が多く見つかる大会でした。個人的な問題は今後の練習で改善していきたいと思っていますが、チームとしての課題、例えば、攻撃のバリエーションを増やすことやDFのビルドアップをもっと安定させることなどはチームでしっかり共有して今後練習していきたいと思います。
また相手を分析し、試合中に自分たちで対応を変えれるようになりたいです。
最後になりますが、この2日間、鹿嶋ハイツまで応援に来て下さった方々をはじめ、応援して下さったみなさんありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。
井上実咲 ♯33
筑波大学 4-0 成立学園高校
たまき、たまい、きよ、みさき、あい、あき、りさ、こづえ、あかね、さち、だら
得点:前半16分 あかね/後半2分 あき/9分 あかね/14分 さち
交代:前半10分 たまい→あやか/後半7分 あやか→ちひろ/12分 あかね→あさひ
筑波大学 3-1 本庄第一高校
しょうこ、たまい、あやか、たまき、きよ、ちひろ、りさ、あき、あり、だら、あさひ
得点:前半22分 きよ/後半27分 りさ/29分 あさひ
交代:前半10分 ちひろ→こづえ/後半7分 たまい→みさき/18分 だら→さち/19分 あり→あい/21分 さち→かず
〈フレンドリーマッチ〉
筑波大学 1-0 尚美学園大学
しほ、ひろみ、はなこ、はるか、かなこ、ちゃん、かず、ちひろ、はじめ、あさひ、ゆきこ
得点:後半?分 ゆきこ
交代:後半0分 あさひ→あやか/ちひろ→あり
〈コメント〉
今大会は1年生はもちろん、女サカ2010が始動してから初の公式戦でした。Ligaは関カレや県リーグを意識した大会でもあるので、今大会のチームのテーマを『一瞬一輝の腕試し』としました。1年生をはじめ、チームの全員がいろんなことにチャレンジし、新たな課題や発見をしてほしい、そう思ってこのテーマに決めました。
2日間の試合を通して、全試合勝つことはできましたが、個人的にもチームとしても課題が多く見つかる大会でした。個人的な問題は今後の練習で改善していきたいと思っていますが、チームとしての課題、例えば、攻撃のバリエーションを増やすことやDFのビルドアップをもっと安定させることなどはチームでしっかり共有して今後練習していきたいと思います。
また相手を分析し、試合中に自分たちで対応を変えれるようになりたいです。
最後になりますが、この2日間、鹿嶋ハイツまで応援に来て下さった方々をはじめ、応援して下さったみなさんありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。
井上実咲 ♯33
2010年04月17日
Liga Students 第一回
4月17日(土)Liga Students@鹿島ハイツ
4月というのに生憎の天候でしたが、今日からLigaStudentsという大会がスタートしました。速報を掲載させていただきます!!
(30分ハーフ)
筑波大学 6-1 幕張総合高校
たまき、たまい、あやか、みさき、あい、こづえ、あき、さち、りさ、あかね、だら
得点:前半17分 だら/20分 りさ/27分 あかね/後半12分 だら/16分 さち/21分 さち
交代:30分 みさき→きよ/48分 あき→ちひろ/51分 あかね→あさひ
※予定されていた、対湘南学園との試合は雨と強風のため延期となりました。
〈フレンドリーマッチ〉
筑波大学 1-2 幕張総合高校
しょうこ、あさか、はなこ、はるか、ひろみ、ちゃん、かず、かなこ、はじめ、あさひ、ゆきこ
得点:2分 あさひ
交代:22分 あさひ→ちひろ
試合コメントは明日掲載させていただきます。
4月というのに生憎の天候でしたが、今日からLigaStudentsという大会がスタートしました。速報を掲載させていただきます!!
(30分ハーフ)
筑波大学 6-1 幕張総合高校
たまき、たまい、あやか、みさき、あい、こづえ、あき、さち、りさ、あかね、だら
得点:前半17分 だら/20分 りさ/27分 あかね/後半12分 だら/16分 さち/21分 さち
交代:30分 みさき→きよ/48分 あき→ちひろ/51分 あかね→あさひ
※予定されていた、対湘南学園との試合は雨と強風のため延期となりました。
〈フレンドリーマッチ〉
筑波大学 1-2 幕張総合高校
しょうこ、あさか、はなこ、はるか、ひろみ、ちゃん、かず、かなこ、はじめ、あさひ、ゆきこ
得点:2分 あさひ
交代:22分 あさひ→ちひろ
試合コメントは明日掲載させていただきます。
2010年04月15日
フレッシュマン
こんにちは。
フレッシュマン係で、4年のプリです。今さらですが、本名は西山優です。
現在はフレッシュマン係の一員として、新入生のサポートをするお仕事をしています。
フレッシュマン係はみんな合わせて8人!
あやか、Qちゃん、しほ、愛、きよ、はなこ、主任、そして私というメンバーです
とても平和でのほほんとしたメンバー(※京都のお局と埼玉の萌えキャラを除く)
で活動しています。
仕事内容としては、新歓の運営やモーニングフレッシュ(フレッシュマンのための朝練)、
Fルーム(フレッシュマンのためのミーティング)の準備などです。
新入生に、早く練習に慣れてもらい、女サカを大好きになってもらいたいと思っています。
本当に女サカってステキなんだから
今朝は第2回目のモーニングフレッシュ(以下Mフレッシュ)がありました。
その様子です
↓

パス&コントロールの練習

リフティング

ミニゲーム
Mフレッシュ。名前からして爽やか系ですが、実際本当に爽やかで、1年生からは
かなりの元気と若々しさをもらっています!!
また、このMフレッシュには技術の向上だけでなく、「横のつながりを深める」という
目的があります。
仲間を想い、共に戦い続けるための絆を深めてもらいたいと願っています。
そして、私たち4年生に負けないくらいステキな学年に成長してほしいです!!
♯3 プリ
フレッシュマン係で、4年のプリです。今さらですが、本名は西山優です。
現在はフレッシュマン係の一員として、新入生のサポートをするお仕事をしています。
フレッシュマン係はみんな合わせて8人!
あやか、Qちゃん、しほ、愛、きよ、はなこ、主任、そして私というメンバーです

とても平和でのほほんとしたメンバー(※京都のお局と埼玉の萌えキャラを除く)
で活動しています。
仕事内容としては、新歓の運営やモーニングフレッシュ(フレッシュマンのための朝練)、
Fルーム(フレッシュマンのためのミーティング)の準備などです。
新入生に、早く練習に慣れてもらい、女サカを大好きになってもらいたいと思っています。
本当に女サカってステキなんだから

今朝は第2回目のモーニングフレッシュ(以下Mフレッシュ)がありました。
その様子です
↓
パス&コントロールの練習
リフティング
ミニゲーム
Mフレッシュ。名前からして爽やか系ですが、実際本当に爽やかで、1年生からは
かなりの元気と若々しさをもらっています!!
また、このMフレッシュには技術の向上だけでなく、「横のつながりを深める」という
目的があります。
仲間を想い、共に戦い続けるための絆を深めてもらいたいと願っています。
そして、私たち4年生に負けないくらいステキな学年に成長してほしいです!!
♯3 プリ
2010年04月11日
練習試合
4月11日(日)@高崎サッカー場
〈一本目〉
筑波大学 1-1 PAF
たまき、たまい、あやか、みさき、あい、あき、あかね、こづえ、りさ、ちゃん、だら
得点:2分 だら
〈二本目〉
筑波大学 2-0 PAF
しほ、たまい、あやか、きよ、あい、あき、あかね、こづえ、りさ、あさひ、だら
得点:13分 あき/20分 だら
交代:30分 あかね→かず
※一本目、二本目は40分ハーフです。
〈三本目〉
筑波大学 0-3 PAF
しほ、はるか、はなこ、きよ、かなこ、ひろみ、かず、あり、ちゃん、はじめ、ゆきこ
交代:18分 しほ→たまき
〈四本目〉
筑波大学 0-2 PAF
しょうこ、はるか、はなか、みさき、はじめ、ひろみ、きよ、かず、かなこ、あさひ、ゆきこ
〈コメント〉
今日は新一年生がたくさん加わり2チーム体制で試合を行いました。
一、二本目は40分ハーフで、お互いのいいところが引き出せた場面もたくさんありました。ただ、まだDF等で不安の残る部分もあり今後の試合で改善したいと思いました。
三、四本目は相手の連携で崩された部分もありました。
どちらの試合でも個人個人の技術や体力のレベルアップが必要だと感じました。
浅見綾香 #19
今日は、1・2本目と3・4本目に分かれて試合に臨みました。新入生の活躍もたくさん見られ、上級生にはとても刺激になりました。
私は3・4本目に出ましたが、ゴール近くまで攻め込めるシーンは何度かあったものの、得点に結び付けることができず、無得点で終わってしまったことがとても悔しかったです。これから菅平に向けて、自分たちのできることを最大限に活かすやり方を考え、そのために必要な技術を身に付けていきたいと思います。
意識や工夫次第ですぐに変えられるもの、毎日の積み重ねで変えていくものをしっかりと整理し、明日からまた、意味のある練習をしていきたいと思います。
佐藤歩 #29
〈一本目〉
筑波大学 1-1 PAF
たまき、たまい、あやか、みさき、あい、あき、あかね、こづえ、りさ、ちゃん、だら
得点:2分 だら
〈二本目〉
筑波大学 2-0 PAF
しほ、たまい、あやか、きよ、あい、あき、あかね、こづえ、りさ、あさひ、だら
得点:13分 あき/20分 だら
交代:30分 あかね→かず
※一本目、二本目は40分ハーフです。
〈三本目〉
筑波大学 0-3 PAF
しほ、はるか、はなこ、きよ、かなこ、ひろみ、かず、あり、ちゃん、はじめ、ゆきこ
交代:18分 しほ→たまき
〈四本目〉
筑波大学 0-2 PAF
しょうこ、はるか、はなか、みさき、はじめ、ひろみ、きよ、かず、かなこ、あさひ、ゆきこ
〈コメント〉
今日は新一年生がたくさん加わり2チーム体制で試合を行いました。
一、二本目は40分ハーフで、お互いのいいところが引き出せた場面もたくさんありました。ただ、まだDF等で不安の残る部分もあり今後の試合で改善したいと思いました。
三、四本目は相手の連携で崩された部分もありました。
どちらの試合でも個人個人の技術や体力のレベルアップが必要だと感じました。
浅見綾香 #19
今日は、1・2本目と3・4本目に分かれて試合に臨みました。新入生の活躍もたくさん見られ、上級生にはとても刺激になりました。
私は3・4本目に出ましたが、ゴール近くまで攻め込めるシーンは何度かあったものの、得点に結び付けることができず、無得点で終わってしまったことがとても悔しかったです。これから菅平に向けて、自分たちのできることを最大限に活かすやり方を考え、そのために必要な技術を身に付けていきたいと思います。
意識や工夫次第ですぐに変えられるもの、毎日の積み重ねで変えていくものをしっかりと整理し、明日からまた、意味のある練習をしていきたいと思います。
佐藤歩 #29
2010年04月07日
一年生の頃の思い出
こんにちは。新4年になりました#13 FW、さちおです。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日はせっかくの入学式雨で残念ですね。でも満開の桜が皆さんの入学をお祝いしてくれていますね!
今回のテーマは「一年生の頃の思い出」
テーマ広っ!
書きながら、思い出しながら、書きます。
一年の頃、いろいろありましたなぁ~。
そういえば(?)、私は宿舎のお風呂の受付をしているのですが、
昨日は新入生がお風呂に殺到して、
いつものほほんな追越風呂がフレッシュマンたちでにぎわっていました。
みんな友達と一緒にお風呂に来ていて、懐かしいなあと思いました。
7人ぐらいで一緒に来ている人達で入口がキャパ超えしていました。
券を買っている自分を待っている友達に「先入ってていいよ!」
「う、うん」先に行ってていいのか迷って3歩くらい歩いて戸惑っているその友達。
新しい友達にまだ緊張している様子が初々しかったです。
思い返せば、一年の頃って何をするにも一人では不安でした。高校まで一人で服を買いに行ったこともなかったくらい、
一人でいることができなかった私にとって、一人暮らしはかなりのチャレンジでした。
もちろんお風呂はエム(女さか新4年)と。買い物はジャスコにびき(新4年)とエムと。
カワチやまるもの存在を知らずにいたあのころが懐かしい・・・
練習の日は平共で待ち合わせ。みんなで仲良く倉庫に。
練習前の用具の準備は一年生のお仕事。チームの練習を支える大切な仕事です。
全員が顔を合わす貴重な時間。学年としての仕事があるのは1年生の時だけで、
学年が上がるにつれて個人で仕事を持つようになります。
1年生は4年間で一番長い時間、同じ学年の仲間と過ごすと思います。
この一年でぐぐっと絆を深めます。
練習に一番直接かかわる仕事を通して、チームを支える仕事の大切さを学び、次に受け持つ仕事への責任感をつけます。
1年の初めの頃、「なんで1年は雑用なんだ」って思っていました。
でも何かの時に、そのときのキャプテンに、
「1年生が終わったら1人1人が仕事を持つことになる。失敗したら外部を巻き込んでしまうような仕事。責任も自分で持たなくちゃいけない。その仕事をいきなり1年生にやらせるのはできないから、まずは失敗しても影響が自分たちだけに収まるような仕事をまかせてるんだよ。1年生の仕事は、チームの日々の練習を支える大切な仕事。この仕事がなかったらチームは成り立たないんだよ。みんな1年生にはいつも感謝してる。だから、1年生も責任を持ってやってほしい。」
と言われました。その言葉は私にとってとても衝撃的でした。
その時から1年の仕事に対する気持ちが変わりました。
そして学年が上がり、先輩たちのすごさを実感しています。
上の学年が楽なんて思ってすいません・・・笑
話がずれましたのでもどします。
と思いましたが、パソコンおんちの私にはそろそろ限界なので、ブレーンストーミング形式で終わらせていただきます。
テーマ
「1年生の頃の思い出」
ホームページの合格発表のページが見つからずたまちと電話でイライラ
先に見つけたたまちに自分の番号をみてもらう
めでたく2人そろって合格!
初めての友達ひびき
熱血サッカー少女ひびき
「~が」ひびき
入居日にエムと再会
ジャスコトリオ結成
ふゆことあゆちんとの出会い@平食
かけそば180円
りさ、「ちっちゃ!」
練習いくだら?→コートネーム「だら」
体芸で入部者リストを作るひびき
ふゆこと紙飛行機
謎の2人組「ユウコ」と「ユイ」→今の「ゆうこりん」と「はなこ」
付き合いの悪いはなこ→改善
付き合いの悪いたまい→ドタキャン王
ぐり、顔似てる
ぷり、ゴールポストに激突→健在
はくさんとみむさんの顔が一緒
あさか、ほとんどからまず
幻の学年代表→学年主任→主任
おばばさんの奇跡「バズーカ○○ヤ」
りさとひびき
置いて行かれた菅平合宿
6人で1グラ貸切
知念さんって何者!?トレーナーって聞いたのにサッカーうまっ
スタビ初体験。意地で2分間達成
ゆい先輩にやたら絡む
らくしょうな楽笑
桜南ファミリー
フェス、ハードすぎ。大量メーリス
海練。ビーチバレー最高!
ポチさん留学。「懸ける想いがあるから」誕生
初関カレ
神大戦の奇跡
関カレ3位!!?
インカレ出場→オバ芸誕生
ひがさんのマフラー
横で寝てる構造さん
4年生引退
オバ芸誕生
簡単に振り返るとこんな感じです。
書ききれません。
とにかく
女さか
1年目
一人暮らし
大学生活
・・・
めちゃくちゃ楽しいです!!
私も最後一年、楽しみまくります。
あなたも女さかで一緒に楽しみましょう!!!!!!!
待ってまーす
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日はせっかくの入学式雨で残念ですね。でも満開の桜が皆さんの入学をお祝いしてくれていますね!
今回のテーマは「一年生の頃の思い出」
テーマ広っ!
書きながら、思い出しながら、書きます。
一年の頃、いろいろありましたなぁ~。
そういえば(?)、私は宿舎のお風呂の受付をしているのですが、
昨日は新入生がお風呂に殺到して、
いつものほほんな追越風呂がフレッシュマンたちでにぎわっていました。
みんな友達と一緒にお風呂に来ていて、懐かしいなあと思いました。
7人ぐらいで一緒に来ている人達で入口がキャパ超えしていました。
券を買っている自分を待っている友達に「先入ってていいよ!」
「う、うん」先に行ってていいのか迷って3歩くらい歩いて戸惑っているその友達。
新しい友達にまだ緊張している様子が初々しかったです。
思い返せば、一年の頃って何をするにも一人では不安でした。高校まで一人で服を買いに行ったこともなかったくらい、
一人でいることができなかった私にとって、一人暮らしはかなりのチャレンジでした。
もちろんお風呂はエム(女さか新4年)と。買い物はジャスコにびき(新4年)とエムと。
カワチやまるもの存在を知らずにいたあのころが懐かしい・・・
練習の日は平共で待ち合わせ。みんなで仲良く倉庫に。
練習前の用具の準備は一年生のお仕事。チームの練習を支える大切な仕事です。
全員が顔を合わす貴重な時間。学年としての仕事があるのは1年生の時だけで、
学年が上がるにつれて個人で仕事を持つようになります。
1年生は4年間で一番長い時間、同じ学年の仲間と過ごすと思います。
この一年でぐぐっと絆を深めます。
練習に一番直接かかわる仕事を通して、チームを支える仕事の大切さを学び、次に受け持つ仕事への責任感をつけます。
1年の初めの頃、「なんで1年は雑用なんだ」って思っていました。
でも何かの時に、そのときのキャプテンに、
「1年生が終わったら1人1人が仕事を持つことになる。失敗したら外部を巻き込んでしまうような仕事。責任も自分で持たなくちゃいけない。その仕事をいきなり1年生にやらせるのはできないから、まずは失敗しても影響が自分たちだけに収まるような仕事をまかせてるんだよ。1年生の仕事は、チームの日々の練習を支える大切な仕事。この仕事がなかったらチームは成り立たないんだよ。みんな1年生にはいつも感謝してる。だから、1年生も責任を持ってやってほしい。」
と言われました。その言葉は私にとってとても衝撃的でした。
その時から1年の仕事に対する気持ちが変わりました。
そして学年が上がり、先輩たちのすごさを実感しています。
上の学年が楽なんて思ってすいません・・・笑
話がずれましたのでもどします。
と思いましたが、パソコンおんちの私にはそろそろ限界なので、ブレーンストーミング形式で終わらせていただきます。
テーマ
「1年生の頃の思い出」
ホームページの合格発表のページが見つからずたまちと電話でイライラ
先に見つけたたまちに自分の番号をみてもらう
めでたく2人そろって合格!
初めての友達ひびき
熱血サッカー少女ひびき
「~が」ひびき
入居日にエムと再会
ジャスコトリオ結成
ふゆことあゆちんとの出会い@平食
かけそば180円
りさ、「ちっちゃ!」
練習いくだら?→コートネーム「だら」
体芸で入部者リストを作るひびき
ふゆこと紙飛行機
謎の2人組「ユウコ」と「ユイ」→今の「ゆうこりん」と「はなこ」
付き合いの悪いはなこ→改善
付き合いの悪いたまい→ドタキャン王
ぐり、顔似てる
ぷり、ゴールポストに激突→健在
はくさんとみむさんの顔が一緒
あさか、ほとんどからまず
幻の学年代表→学年主任→主任
おばばさんの奇跡「バズーカ○○ヤ」
りさとひびき
置いて行かれた菅平合宿
6人で1グラ貸切
知念さんって何者!?トレーナーって聞いたのにサッカーうまっ
スタビ初体験。意地で2分間達成
ゆい先輩にやたら絡む
らくしょうな楽笑
桜南ファミリー
フェス、ハードすぎ。大量メーリス
海練。ビーチバレー最高!
ポチさん留学。「懸ける想いがあるから」誕生
初関カレ
神大戦の奇跡
関カレ3位!!?
インカレ出場→オバ芸誕生
ひがさんのマフラー
横で寝てる構造さん
4年生引退
オバ芸誕生
簡単に振り返るとこんな感じです。
書ききれません。
とにかく
女さか
1年目
一人暮らし
大学生活
・・・
めちゃくちゃ楽しいです!!
私も最後一年、楽しみまくります。
あなたも女さかで一緒に楽しみましょう!!!!!!!
待ってまーす

2010年04月07日
新入生歓迎!
今日は筑波大学の入学式です。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます
これからの大学生活、充実したかけがえのない日々を過ごせるといいですね!
さて、女サカには春休み中にも関わらず、新1年生の何人かが練習に来てくれています。
1年生の存在に部員も刺激され、練習が活気づいています
女サカでは新入生を歓迎すべく数々のイベントやサポート体制を考えています。
詳しくは女サカHPの「freshman」のコーナーをご覧ください!
部員一同グラウンドやイベントでお会いできるのを楽しみにしています。
フレッシュマン係長のあきこ(主任)でした
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます

これからの大学生活、充実したかけがえのない日々を過ごせるといいですね!
さて、女サカには春休み中にも関わらず、新1年生の何人かが練習に来てくれています。
1年生の存在に部員も刺激され、練習が活気づいています

女サカでは新入生を歓迎すべく数々のイベントやサポート体制を考えています。
詳しくは女サカHPの「freshman」のコーナーをご覧ください!
部員一同グラウンドやイベントでお会いできるのを楽しみにしています。
フレッシュマン係長のあきこ(主任)でした

2010年04月07日
引っ越し
こんにちは!春日井志保(シェフ)です
今回のテーマは、ズバリ「引っ越し」です!
去年も愛知県の実家から筑波大学の学生宿舎へと引っ越してきたわけですが、今年はさらに大学近くのアパートへと引っ越しました。
当日は両親が愛知県から駆けつけてくれました。引っ越しや水道・電気などの手続きに関しても、自分たちが引っ越すのでは…?というくらいとても気にかけてくれ、ありがたいと感じる一方で、これでいいのか自分…と考えさせられてしまいました
引っ越しに備えて部屋を片付けてみると、荷物が出るわ出るわ・・・段ボールの数にびっくり当日は車で宿舎とアパートを行ったり来たり
リサイクルショップで見つけて思わず買ってしまった人生ゲームは、なかなかかさばりました(笑)
引っ越してみて、やっぱりアパートはいいな♪と実感しています。宿舎に比べて広いし、キッチンがあるし、お風呂もトイレもついてるし「アパートで暮らしたら、もう宿舎の生活には戻れない」と言う先輩方は多いですが、そのくらいの魅力がアパートにはあると思います。
・・・が、1年間すっかり宿舎での生活に慣れてしまったため、まだアパート生活に馴染めないでいます宿舎より2畳分広いのですが、それだけで落ち着きません
まだ段ボールも散乱しているので、早く住み心地の良い空間にしたいと思います
あ!それと、同じアパート内に女サカの先輩が2人住んでいます入居当日の夜、早速お部屋にお邪魔しました
これからどうぞよろしくお願いします♪
と、アパートに引っ越したため、アパートについて書いてみましたが、宿舎も悪くないですよ~すぐ近くにみんないるという安心感♡それになんといっても安い!1年間お世話になりました!!