2011年02月27日
練習試合
2月27日(日)練習試合@セキショウチャレンジスタジアム
[30分×3本]
<一本目>
筑波大学 3-2 つくばFC
しほ、あやの、ゆか、かず、かなこ、あき、こづえ、まき、ちひろ、あさひ、あやか
得点:2分 ちひろ/15分 あさひ/20分 こづえ
<ニ本目>
筑波大学 1-1 つくばFC
しょうこ、あさひ、まき、あやか、ななえ、あり、かず、こづえ、ゆきこ、ちひろ、ひろみ
得点:21分 ゆきこ
<三本目>
筑波大学 1-0 つくばFC
しょうこ、ひろみ、しほ、あい、あり、ななえ、あき、かなこ、あやの、ゆきこ、ゆか
得点:6分 あき
[選手コメント]
ほとんどの選手が普段プレーしたことのないポジションでプレーしました。
そういった中で、個人としてもチームとしても、課題や新たな良さを見いだせたのではないかと思います。現在の私達のテーマである「自分を知る」良いゲームになったと感じました。
これから課題は改善し、良いところは伸ばしていけるよう1年間頑張っていきたいと思います。
#27 西村奈々絵
久々の試合、しかも初めてのポジションにチャレンジということで、新鮮な気持ちで臨むことができた反面、なかなか体が動かない試合でした。
全体として、声の少なさとDFラインの低さが気になりました。
これからお互いコミュニケーションをとりながら徐々に新たなチームをつくっていけたらいいなと思います。
何はともあれ新チーム初試合、勝ててよかったです!!
#21 玉腰あさひ
[今後の試合予定]
3/5練習試合 vs 富岡高校13:00 kick off @1G
[30分×3本]
<一本目>
筑波大学 3-2 つくばFC
しほ、あやの、ゆか、かず、かなこ、あき、こづえ、まき、ちひろ、あさひ、あやか
得点:2分 ちひろ/15分 あさひ/20分 こづえ
<ニ本目>
筑波大学 1-1 つくばFC
しょうこ、あさひ、まき、あやか、ななえ、あり、かず、こづえ、ゆきこ、ちひろ、ひろみ
得点:21分 ゆきこ
<三本目>
筑波大学 1-0 つくばFC
しょうこ、ひろみ、しほ、あい、あり、ななえ、あき、かなこ、あやの、ゆきこ、ゆか
得点:6分 あき
[選手コメント]
ほとんどの選手が普段プレーしたことのないポジションでプレーしました。
そういった中で、個人としてもチームとしても、課題や新たな良さを見いだせたのではないかと思います。現在の私達のテーマである「自分を知る」良いゲームになったと感じました。
これから課題は改善し、良いところは伸ばしていけるよう1年間頑張っていきたいと思います。
#27 西村奈々絵
久々の試合、しかも初めてのポジションにチャレンジということで、新鮮な気持ちで臨むことができた反面、なかなか体が動かない試合でした。
全体として、声の少なさとDFラインの低さが気になりました。
これからお互いコミュニケーションをとりながら徐々に新たなチームをつくっていけたらいいなと思います。
何はともあれ新チーム初試合、勝ててよかったです!!
#21 玉腰あさひ
[今後の試合予定]
3/5練習試合 vs 富岡高校13:00 kick off @1G
2011年02月25日
全日本大学女子サッカー地域対抗戦2011
お知らせです。
今年も、地域対抗戦が
2011年3月1日、2日@アスコザパークTANBA
の日程で行われます。
この大会は、ユニバーシアードの選考も兼ねており、20人に選ばれるとそのまま丹波に残り、練習会に参加となります。
筑波大学からは、1年生のあかね(なみ)と、こづえ(あぶさん)が、東関東選抜として参加します!
また、カンカレ2011のオープニングとして、東西対抗戦が明日行われます!
東関東選抜対西関東選抜
2011年2月26日11:30@赤羽スポーツの森公園競技場
こちらにも2人が参加します。
チームの代表として参加する2人を応援しましょう!
今年も、地域対抗戦が
2011年3月1日、2日@アスコザパークTANBA
の日程で行われます。
この大会は、ユニバーシアードの選考も兼ねており、20人に選ばれるとそのまま丹波に残り、練習会に参加となります。
筑波大学からは、1年生のあかね(なみ)と、こづえ(あぶさん)が、東関東選抜として参加します!
また、カンカレ2011のオープニングとして、東西対抗戦が明日行われます!
東関東選抜対西関東選抜
2011年2月26日11:30@赤羽スポーツの森公園競技場
こちらにも2人が参加します。
チームの代表として参加する2人を応援しましょう!
2011年02月24日
考動!!
こんにちは。
3年の鈴木和子(にし)です。
今シーズン副キャプテンを務めさせて頂きます。
今シーズンのスローガンは「考動」。
ということで、始動してまだ一週間ですが
去年よりも自分で考えて動こうという気持ちが強いです。
部員一人ひとりが考動する主体性を大切にしていくことで、
これまで見えなかったものが見えてくると思います。
副キャプテンはキャプテンの補佐役で、決まった仕事は少ないので
自分で考えてチームのためになるよう行動していきたいです。
今シーズンも応援宜しくお願いします!!
3年の鈴木和子(にし)です。
今シーズン副キャプテンを務めさせて頂きます。
今シーズンのスローガンは「考動」。
ということで、始動してまだ一週間ですが
去年よりも自分で考えて動こうという気持ちが強いです。
部員一人ひとりが考動する主体性を大切にしていくことで、
これまで見えなかったものが見えてくると思います。
副キャプテンはキャプテンの補佐役で、決まった仕事は少ないので
自分で考えてチームのためになるよう行動していきたいです。
今シーズンも応援宜しくお願いします!!
2011年02月23日
新HP完成
新しいHPが完成しました!
下記URLより入れます。(PCでの閲覧推奨)
http://www.sports.tsukuba.ac.jp/soccer-w/
今後は、こちらのHPにて、試合情報等お知らせいたします。
今後とも応援宜しくお願い致します!
広報部一同
下記URLより入れます。(PCでの閲覧推奨)
http://www.sports.tsukuba.ac.jp/soccer-w/
今後は、こちらのHPにて、試合情報等お知らせいたします。
今後とも応援宜しくお願い致します!
広報部一同
2011年02月23日
考えて動く
考えて動く。
今シーズンスローガンは
『考動』です。
さらに、
今シーズンチーム目標は
●on the pitch目標
インカレ優勝、
育成リーグ優勝
●off the pitch目標
マネジメントポイント入賞
を掲げます!
始動して1週間は、ばたばたしててご挨拶遅くなりました。
今シーズンキャプテンを努めさせていただきます、きよ(ただし)です。
よろしくお願い致します。
キャプテンの仕事とは…と考えてみましたが、特に仕事はありません。
部活のために何でも動けばいいという精神で手当たり次第動いています。
ですが、今週月曜日からは少しお休みをもらっています。
というのも、月曜日に膝(ACL)の手術をしました。チームにはとても迷惑かけますが、2週間ほどは病室で『考』えて、退院したらいっぱい『動』きたいと思います。
今シーズン、
みんなが成長すること。
また、みんなが自分で成長できる主体性を持つこと。そのみんなの考動の結果が集まって、チームの力になり、
周りから応援される、
愛されるチームになること。
そんなスローガンのもと、一年間チームを作っていきたいです。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
#7橋本紀代子(ただし)
今シーズンスローガンは
『考動』です。
さらに、
今シーズンチーム目標は
●on the pitch目標
インカレ優勝、
育成リーグ優勝
●off the pitch目標
マネジメントポイント入賞
を掲げます!
始動して1週間は、ばたばたしててご挨拶遅くなりました。
今シーズンキャプテンを努めさせていただきます、きよ(ただし)です。
よろしくお願い致します。
キャプテンの仕事とは…と考えてみましたが、特に仕事はありません。
部活のために何でも動けばいいという精神で手当たり次第動いています。
ですが、今週月曜日からは少しお休みをもらっています。
というのも、月曜日に膝(ACL)の手術をしました。チームにはとても迷惑かけますが、2週間ほどは病室で『考』えて、退院したらいっぱい『動』きたいと思います。
今シーズン、
みんなが成長すること。
また、みんなが自分で成長できる主体性を持つこと。そのみんなの考動の結果が集まって、チームの力になり、
周りから応援される、
愛されるチームになること。
そんなスローガンのもと、一年間チームを作っていきたいです。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
#7橋本紀代子(ただし)
2011年02月18日
新シーズン始動
こんばんは。今週月曜日から、新チームが始動しました。
私は、今年度主務をやらせていただくことになりました。
主務の仕事は、主に「部の代表」と「部の運営の長」の2つです。
会議への出席や書類の提出など重要なものが多く、ミスが許されないので、やるべき仕事をきちんとし、部の代表としての自覚と責任を持って取り組みたいと思っています。
また、女子サッカー部では、部員それぞれが総務部、運営部、広報部の各部署に所属し、部の運営を行っています。
組織図や仕事マニュアルなどをもとに、部の運営がよりスムーズでミスのないものになるよう、各部署の仕事状況を把握し、調整や改善をしていきたいと思います。
より良いチーム、より良い組織になるよう、しっかり努力していきますので、一年間よろしくお願いします!
#17 飯田 ゆか(ガth)
私は、今年度主務をやらせていただくことになりました。
主務の仕事は、主に「部の代表」と「部の運営の長」の2つです。
会議への出席や書類の提出など重要なものが多く、ミスが許されないので、やるべき仕事をきちんとし、部の代表としての自覚と責任を持って取り組みたいと思っています。
また、女子サッカー部では、部員それぞれが総務部、運営部、広報部の各部署に所属し、部の運営を行っています。
組織図や仕事マニュアルなどをもとに、部の運営がよりスムーズでミスのないものになるよう、各部署の仕事状況を把握し、調整や改善をしていきたいと思います。
より良いチーム、より良い組織になるよう、しっかり努力していきますので、一年間よろしくお願いします!
#17 飯田 ゆか(ガth)
2011年02月16日
バレンタインデー
一昨日2月14日(月)は・・・・・・バレンタインデーということで、我らが新コーチ”石川さん”と”ゆいさん”に各学年で手作りお菓子を渡しました!!
1年生・2年生はお菓子の詰め合わせ、3年生はチョコのメダルを作りました
コーチたちには喜んで頂けたようでよかったです

以上、女サカのバレンタインでした
1年生・2年生はお菓子の詰め合わせ、3年生はチョコのメダルを作りました

コーチたちには喜んで頂けたようでよかったです

以上、女サカのバレンタインでした

2011年02月14日
お知らせ【2011年シーズンの始動】
本日より、2011年シーズンが始まります。
今シーズンもより一層頑張っていきますので、1年間筑波大学女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!
今シーズンもより一層頑張っていきますので、1年間筑波大学女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!