2018年12月31日
2018年を振り返って
2018年も残りあと1日となりました。
先日、友人と筑波山の麓を歩いていると車に乗ったおばあさんに、「〇〇小の小学生??」と声を掛けられ、本気で落ち込みました、かほ(#25るた)です。最近、本当にいいことがない、、
2018年を振り返ってということで、今年印象的な思い出をつらつら書きたいと思います。
私の2018年は波乱に満ちた幕開けとなりました。センター試験を土日に控えた月曜日、前日から謎の関節痛でおかしいなと思っていたら、案の定でした。朝目を覚ますと、立てない、フラフラ、オワッター!!!インフルーー!!!
絶対ならないと自信に満ちていた自分を殺したくなりました。センターまで5日しかない、とりあえず3日は寝よう、まず座れるまで戻そう、それだけを考えました。タミフルをもらい、必死に寝て、ご飯も頑張って食べたおかげで計画通り、3日で座れるように。とりあえずふぅ〜〜。
木曜日から予備校に戻り、まず座って頭を回転させるところから。そんなこんなで、元の自分に戻すのに精一杯で、ラスト1週間は何もできず、それまでの積み重ねをお守りに挑みました。
目標には届かなかったもののなんとかセンターを終え、二次も終了し、人生で初めて”悔いのない”という感覚を味わいました。そのおかげか、なんとか夢の筑波大生に、、
入ってからは、怒涛ののように過ぎていく時間についていくのに精一杯、やることいっぱい、親のありがたみをひしひしと感じる半年間でした。ある夜、部活から帰って、炊いておいたご飯を開けると、水を入れ忘れて炊けてない、、、あの時、炊飯器の前で5秒は立ち尽くしました。
そんな生活にもだいぶ慣れ、色々大変だったけど、やはりシーズン中のベストオブベストは、二部優勝の瞬間です。私は、まこ(#7 さく)と流経大のグランドにいたため、現場に立ち会うことはできませんでしたが、電話越しに聞こえてくるみんなの声に2人でニコニコしたものです。
うれしかったな〜〜、もうちょっと声出して喜びたかったな〜〜、というのが本音です。笑
長くなりましたが、こんな感じの2018年でした。読んでくださり、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします!!
では、良いお年を!!
かほ(#25 るた)
先日、友人と筑波山の麓を歩いていると車に乗ったおばあさんに、「〇〇小の小学生??」と声を掛けられ、本気で落ち込みました、かほ(#25るた)です。最近、本当にいいことがない、、
2018年を振り返ってということで、今年印象的な思い出をつらつら書きたいと思います。
私の2018年は波乱に満ちた幕開けとなりました。センター試験を土日に控えた月曜日、前日から謎の関節痛でおかしいなと思っていたら、案の定でした。朝目を覚ますと、立てない、フラフラ、オワッター!!!インフルーー!!!
絶対ならないと自信に満ちていた自分を殺したくなりました。センターまで5日しかない、とりあえず3日は寝よう、まず座れるまで戻そう、それだけを考えました。タミフルをもらい、必死に寝て、ご飯も頑張って食べたおかげで計画通り、3日で座れるように。とりあえずふぅ〜〜。
木曜日から予備校に戻り、まず座って頭を回転させるところから。そんなこんなで、元の自分に戻すのに精一杯で、ラスト1週間は何もできず、それまでの積み重ねをお守りに挑みました。
目標には届かなかったもののなんとかセンターを終え、二次も終了し、人生で初めて”悔いのない”という感覚を味わいました。そのおかげか、なんとか夢の筑波大生に、、
入ってからは、怒涛ののように過ぎていく時間についていくのに精一杯、やることいっぱい、親のありがたみをひしひしと感じる半年間でした。ある夜、部活から帰って、炊いておいたご飯を開けると、水を入れ忘れて炊けてない、、、あの時、炊飯器の前で5秒は立ち尽くしました。
そんな生活にもだいぶ慣れ、色々大変だったけど、やはりシーズン中のベストオブベストは、二部優勝の瞬間です。私は、まこ(#7 さく)と流経大のグランドにいたため、現場に立ち会うことはできませんでしたが、電話越しに聞こえてくるみんなの声に2人でニコニコしたものです。
うれしかったな〜〜、もうちょっと声出して喜びたかったな〜〜、というのが本音です。笑
長くなりましたが、こんな感じの2018年でした。読んでくださり、ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします!!
では、良いお年を!!
かほ(#25 るた)