2020年06月06日
自己紹介
はじめまして。
体育専門学群1年の河部真依(#23)です。
コートネームは、ことですが、今後呼ばれることはないですし、そもそもみんな把握していないと思ってます。
仲いい友達の名前でもあり、自分でもかなりの違和感を感じているので、名前のままであってほしいです笑
出身地はどこかという質問はいつも困ります。兵庫で生まれましたが今は東京です。転勤族である上に、中高は寮生活していたという、なんとも複雑な感じです。
引っ越しが多いのは大変だというイメージが強いと思いますが、私は転勤のおかげで小学4年生の時にサッカーに出会いました。
転勤先には元々やっていたバスケをやる環境がなく、弟もやっているしとりあえず体を動かしたいからという理由でサッカーを始めました。その時はまさか、中学で寮生活を選ぶほど熱中するとは思ってもいませんでした。
中高の6年間は、恵まれた環境の中で最高の仲間と共に成長できた、かけがえのない時間です。その道を選び、努力し続けてきてほんとによかったなと思っています。
筑波大学の1番の志望理由は女子サッカー部です。高校生の時には筑波大学とは合同練習や試合等での交流が多く、私もこのチームでプレーしたいという気持ちが強くありました。
思い描いていた始まり方ではありませんでしたが、このチームの一員となれたことはとても嬉しく、これからの活動が楽しみです。
家族をはじめ、今まで指導してくださったコーチの方々や先生方、仲間がいたからこそ、今この環境があると思います。
私自身1度も行ったことがない全国の舞台に出て活躍し、最高の結果を残すことで恩返しをしたいと思っています。
そのために日々感謝の気持ちを忘れず、新たなことに挑戦し続け、充実した大学生活を送っていきます。
そしてこの4年間で、私がいたからチームが結果を出せたと思ってもらえるような選手になります。
よろしくお願いします。

河部真依(#23 こと)
体育専門学群1年の河部真依(#23)です。
コートネームは、ことですが、今後呼ばれることはないですし、そもそもみんな把握していないと思ってます。
仲いい友達の名前でもあり、自分でもかなりの違和感を感じているので、名前のままであってほしいです笑
出身地はどこかという質問はいつも困ります。兵庫で生まれましたが今は東京です。転勤族である上に、中高は寮生活していたという、なんとも複雑な感じです。
引っ越しが多いのは大変だというイメージが強いと思いますが、私は転勤のおかげで小学4年生の時にサッカーに出会いました。
転勤先には元々やっていたバスケをやる環境がなく、弟もやっているしとりあえず体を動かしたいからという理由でサッカーを始めました。その時はまさか、中学で寮生活を選ぶほど熱中するとは思ってもいませんでした。
中高の6年間は、恵まれた環境の中で最高の仲間と共に成長できた、かけがえのない時間です。その道を選び、努力し続けてきてほんとによかったなと思っています。
筑波大学の1番の志望理由は女子サッカー部です。高校生の時には筑波大学とは合同練習や試合等での交流が多く、私もこのチームでプレーしたいという気持ちが強くありました。
思い描いていた始まり方ではありませんでしたが、このチームの一員となれたことはとても嬉しく、これからの活動が楽しみです。
家族をはじめ、今まで指導してくださったコーチの方々や先生方、仲間がいたからこそ、今この環境があると思います。
私自身1度も行ったことがない全国の舞台に出て活躍し、最高の結果を残すことで恩返しをしたいと思っています。
そのために日々感謝の気持ちを忘れず、新たなことに挑戦し続け、充実した大学生活を送っていきます。
そしてこの4年間で、私がいたからチームが結果を出せたと思ってもらえるような選手になります。
よろしくお願いします。

河部真依(#23 こと)
コメントフォーム