2019年09月14日

長くなりすぎました。

こんにちは。
四年生になってから初登場のぐり(#29)です。
いまは明日の皇后杯関東予選の前泊に向かうバスに揺られています。

ブログ係のくみ(#28)からは「夏の思い出」というテーマを与えられた気がしますが、特にお出かけもしてないので勝手に最近の女サカについて書きます。


《エピソード1》山手線ゲームリフティング

そのまんまです。
3年のまほ(#2)とふえ(#9)が考案したらしいのですが、2人でリフティングをしながら4年→3年→2年→1年と女サカのひとの名前を言っていくものです。
それをつい昨日、2年のたき(#40)とくみがやってました。
27人だけなのですぐ終わるかと思いきや、ボールに気を取られて思い出せなかったりして意外と難しいんですよね。
ミスするとまた4年生からスタートするのですが、目の前でフルネームを何度も連呼されているのは少しシュールでした。

なかなか下級生まで到達できないでいるなか、ついに2年生を突破したときのことです。

たき「太田芽依(#15)!次1年生!(ボールをパス)」
くみ「おおはし…」
私「あれ、さく(#7)言ったっけ?」
たき「言いました!」

その瞬間、くみの脳内で同期の蓮輪真琴が瞬間的に導き出されてしまったのでしょうか。

くみ「おおはしまこと!(ボールをパス)」

そこにいた全員に「いや誰だよ!笑」と総ツッコミを食らっていました。
これに関しては明らかに私が悪かったと思ってます、くみごめんね笑。


《エピソード2》はま
先ほども少し登場しましたが、私の後輩に濵美笛という関西人がいます。
昨日の他己紹介で1年生のえり(#6)に褒められすぎてましたが、私からも勝手に紹介します。

彼女は貫禄があります。
空模様が怪しいとき、ゴロゴロという音がしてみんなが「雷…?」とざわついた際、
「これ雲の音やで」
の一言でその場を「そっか…」という空気に変えちゃうくらいには威厳があります。
いや雲の音って何だよ。

他にも、ふえがパックジュースを持参してたときのことです。

私「それ箱買いしたの?」
ふえ「さっき買ったやつです。まとめ買いするとどんどん飲んじゃうので…」
私「わかる、私も箱買いしたらちょっとずつ消費するのできないんだよね」
ふえ「人ってみんなそうなんじゃないですか?」

一瞬、「そういうもんかな…?」と圧倒されてしまいました。
冷静に考えれば、そうじゃない人がいるから箱買いというスタイルが成立するんですけどね。
自分の常識を人類の常識にまで広げられる、あなたのその自信はどこから。

しかし、そんなふえもたじろぐことはあります。

ある日、小学生の指導を一緒にした際、シュート練習の前にデモンストレーションをしました。
ゴール横からボールを出して、少年たちがダイレクトでシュートをうつというシンプルなやつです。

私がボールを出し、ふえが左足を振りかぶった次の瞬間、ジャストミートしたボールはゴールを軽々と越え、フェンスも越え、小学校の隣の池にゴールインしました。

子どもたちの「コーチいけないんだー!」の囃し声と、そのボールの持ち主の子の少し泣きそうな顔に、さすがのふえも目に見えてオロオロしてました。
私も予想外の事態にフォローの仕方がわかりませんでした。
(ボールは回収できました)

そんなお茶目なふえの話でした。


《エピソード3》手料理
「ぐりさん、バーにボール当てられたら何してくれます?」
「え〜じゃあなんか好きなご飯作ってあげるよ」
と言ったら本当に当てたれみな(#10)と、ノリで集まったふえとゆきな(#20)の3人にこの間ハンバーグを作ってあげたのですが、そのお返しに昨日ゆきながごはんを作ってくれました。

寮に遊びにいくと、既にビビンバ丼とチヂミができあがっていました。
私は去年の3オフで韓国旅行に行っちゃうくらいには韓国料理が大好きなので、ゆきなに惚れそうになりました。しかも美味しい。

長くなりすぎました。


「食べたくなっちゃって」という理由だけで韓国料理を手作りしちゃうゆきな、なんと韓国はおろか新大久保にも行ったことがないそうです。
というか、入学してから東京に遊びに行ったことすらないそうです。なんてこった。

これはなんとしてでも新大久保に連れて行かなければならない!と謎の使命感に火がつきました。
近いうちに誘ってあげようと思います。


半分くらい昨日の話になってしまいました。
何が言いたいかと言うと、このチームが、チームメイトが好きってことです。
4年いるとメンバーもスタッフも変わりますが、それでも変わらないものというか、愛着のあるなにかってあるなと思います。

そろそろ那須塩原市に着きそうなのでこの辺にします。
サッカー人生の最後のシーズン、残り僅かの数ヶ月、悔いのないように頑張りたいです。

#29保田真帆(ぐり)


p.s.最近の悩みは、ミズノの練習着を着ているみずほ(#13)を見るたび、
「このmizunoのロゴの"n"の縦棒をちょっとだけ伸ばして"mizuho"にしたいな…」しか考えられなくなってしまったことです。
対処法がわかりません。

同じカテゴリー(2019)の記事画像
「感謝」するということ(ぐり)
短いようで長い(ななこ)
感謝   (ゆみこ)
Youは何しに女サカへ?~第6弾 小平真帆(#2)×橋本恵里(#6)~
好きな瞬間(ちよ)
Youは何しに女サカへ?~第5弾 森山玖実(#28)×長谷川瑞穂(#13)~
同じカテゴリー(2019)の記事
 「感謝」するということ(ぐり) (2020-01-29 09:44)
 短いようで長い(ななこ) (2020-01-28 14:25)
 感謝 (ゆみこ) (2020-01-27 19:06)
 一般入試(体育専門学群) (2020-01-27 12:57)
 一般入試(体育専門学群) (2020-01-26 11:27)
 Youは何しに女サカへ?~第6弾 小平真帆(#2)×橋本恵里(#6)~ (2020-01-25 13:29)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:00│Comments(0)2019部員日記2019
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。