2019年06月17日
自己紹介
初めまして。
体育専門学群1年の玉村如捺(#20)です!コートネームはきみですが、1度も呼ばれたことはありません!たぶん、みんな忘れてると思います(笑)
出身は福井県です。福井はたぶんみなさんご存知の通り、デッカイ遊園地とか都会の観光地みたいなものはほとんどありません。でも、自然豊かで食べ物が美味しくて治安がよい、いいところがたくさんあるとっても住みやすい所です!
高校は岡山県でサッカーをしていました。全国レベルの高校で、勉強も両立したいという思いで地元を離れることを決めました。中学生の頃から筑波大学に行きたいということも少し考えていて、それが高校で3年間過ごす中で明確になっていきました。今私がこうして筑波大学に入り、女子サッカー部で活動できているのは、これまでやり続けてきたことの結果だと感じています。やめなくてよかったと心から思います。
最後に、この筑波大学で学び、またいろんな面で成長できるということの喜びを忘れず、そういう環境に送り出してくれた全ての人たちに感謝して、4年間頑張りたいと思います!筑波大生はみんな頭がいいので、大学では自分も羽目を外していくキャラでいきたいなと考えております。(笑)
これから4年間よろしくお願いします。
#20 玉村如捺(きみ)

体育専門学群1年の玉村如捺(#20)です!コートネームはきみですが、1度も呼ばれたことはありません!たぶん、みんな忘れてると思います(笑)
出身は福井県です。福井はたぶんみなさんご存知の通り、デッカイ遊園地とか都会の観光地みたいなものはほとんどありません。でも、自然豊かで食べ物が美味しくて治安がよい、いいところがたくさんあるとっても住みやすい所です!
高校は岡山県でサッカーをしていました。全国レベルの高校で、勉強も両立したいという思いで地元を離れることを決めました。中学生の頃から筑波大学に行きたいということも少し考えていて、それが高校で3年間過ごす中で明確になっていきました。今私がこうして筑波大学に入り、女子サッカー部で活動できているのは、これまでやり続けてきたことの結果だと感じています。やめなくてよかったと心から思います。
最後に、この筑波大学で学び、またいろんな面で成長できるということの喜びを忘れず、そういう環境に送り出してくれた全ての人たちに感謝して、4年間頑張りたいと思います!筑波大生はみんな頭がいいので、大学では自分も羽目を外していくキャラでいきたいなと考えております。(笑)
これから4年間よろしくお願いします。
#20 玉村如捺(きみ)

コメントフォーム