2020年04月26日
おもしろさがほしい
こんにちは。
2年の押鴨叡(#16 てん)です。
何を書こうか悩みに悩んだにも関わらず、そんなに大したことを書けません。おもしろさがとても欲しいです。
熱い想いを語るタイプではないと思ったので、熱い想いは秘めて、とりあえず最近の思うことを書きます。最近はコロナの影響で生活自体が大したことないので、思うことも大したことないです。気をつけてください。
この部活には、たきさん(#40)、さき(#4)という、「あき」と大変聞き間違いやすい方がいます。
最近のZoomトレーニングで未だに、たきさんなのか、さきなのか、私が呼ばれてるのかわからなくて、誰かがたきさんやさきに言ってる時でも自分だと思ったり、自分に言われてるのに自分じゃないと思ってあんまり反応してなかったりということがまあまああります。これに関しては去年1年間でも何度もありました。
まず、1番困ることとしては試合中とか練習中のゲームです。ポジションが違うことが幸いで、メンバーを言われる時にはあんまり聞き間違いません。ただポジションが違うことで、3人とも試合に出てるという状況が何度もあります。これは良くないですね。ベンチからの指示であったり味方に言われることが、私に言われてるのかどうかわかりません。スタッフさんが何か大きな声で「さき!……!」と指示や指摘をすると、私はビクッとしたことが何度かあります。また、味方が「さきナイス!」と言った時も、なんか自分が一瞬喜んでしまったことがあります。そして、あとになって冷静になったら私ナイスなことしてないやん、私じゃなくてさきか、、、となります。
恥ずかしいのは、練習後とかにたきさんが先輩から、たき!と呼ばれてるのに思いっきり私が反応して、振り向いてその呼ばれた方に向いてしまうことです。私呼ばれたのに全然こっち向いてへんやん、私じゃないんか、、、と1人で悲しくなります。誰かが見てたら笑ってくれますが、1人はなかなかに寂しいです。
こんな感じで、聞き間違えることがありすぎるので、私を他の言い方で呼んで欲しいと思います。でも、その他の呼び方はたいがい「かも」「かもあき」とかになってしまいそうです。それでも聞き間違えが減るならいいかと思ったりもします。何人かからならその呼び方でも嬉しいかもしれないですね。
ただ、私はこの名前で良かったと思っています。絶対初対面の人には珍しい名前やねと言われ、どこ出身?そこにはこの名字多いの?と、おきまりのパターンができます。話すネタになります。親には感謝です。
こんな大した中身のないことを書いてきましたが、コロナって何やねんとか、コロナがない時の生活ってどんなんやったかとか、時間がありすぎる時は考えてしまいます。この状態の収束ってあるのかなとか、もし収束したらいずれかは歴史の教科書に載って、あの時すごかったなと話す日が来るのだろうなとか考えてしまいます。そんな日が早く来ることを願ってます。
早く部活のみんなに会いたいし、何よりも早くみんなとサッカーがしたいです。
今は、サッカーができる日を楽しみにして元気に暮らしたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(2020年初日の出の写真です。今の気持ちがこんな感じです。)
押鴨叡(#16 てん)
2年の押鴨叡(#16 てん)です。
何を書こうか悩みに悩んだにも関わらず、そんなに大したことを書けません。おもしろさがとても欲しいです。
熱い想いを語るタイプではないと思ったので、熱い想いは秘めて、とりあえず最近の思うことを書きます。最近はコロナの影響で生活自体が大したことないので、思うことも大したことないです。気をつけてください。
この部活には、たきさん(#40)、さき(#4)という、「あき」と大変聞き間違いやすい方がいます。
最近のZoomトレーニングで未だに、たきさんなのか、さきなのか、私が呼ばれてるのかわからなくて、誰かがたきさんやさきに言ってる時でも自分だと思ったり、自分に言われてるのに自分じゃないと思ってあんまり反応してなかったりということがまあまああります。これに関しては去年1年間でも何度もありました。
まず、1番困ることとしては試合中とか練習中のゲームです。ポジションが違うことが幸いで、メンバーを言われる時にはあんまり聞き間違いません。ただポジションが違うことで、3人とも試合に出てるという状況が何度もあります。これは良くないですね。ベンチからの指示であったり味方に言われることが、私に言われてるのかどうかわかりません。スタッフさんが何か大きな声で「さき!……!」と指示や指摘をすると、私はビクッとしたことが何度かあります。また、味方が「さきナイス!」と言った時も、なんか自分が一瞬喜んでしまったことがあります。そして、あとになって冷静になったら私ナイスなことしてないやん、私じゃなくてさきか、、、となります。
恥ずかしいのは、練習後とかにたきさんが先輩から、たき!と呼ばれてるのに思いっきり私が反応して、振り向いてその呼ばれた方に向いてしまうことです。私呼ばれたのに全然こっち向いてへんやん、私じゃないんか、、、と1人で悲しくなります。誰かが見てたら笑ってくれますが、1人はなかなかに寂しいです。
こんな感じで、聞き間違えることがありすぎるので、私を他の言い方で呼んで欲しいと思います。でも、その他の呼び方はたいがい「かも」「かもあき」とかになってしまいそうです。それでも聞き間違えが減るならいいかと思ったりもします。何人かからならその呼び方でも嬉しいかもしれないですね。
ただ、私はこの名前で良かったと思っています。絶対初対面の人には珍しい名前やねと言われ、どこ出身?そこにはこの名字多いの?と、おきまりのパターンができます。話すネタになります。親には感謝です。
こんな大した中身のないことを書いてきましたが、コロナって何やねんとか、コロナがない時の生活ってどんなんやったかとか、時間がありすぎる時は考えてしまいます。この状態の収束ってあるのかなとか、もし収束したらいずれかは歴史の教科書に載って、あの時すごかったなと話す日が来るのだろうなとか考えてしまいます。そんな日が早く来ることを願ってます。
早く部活のみんなに会いたいし、何よりも早くみんなとサッカーがしたいです。
今は、サッカーができる日を楽しみにして元気に暮らしたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(2020年初日の出の写真です。今の気持ちがこんな感じです。)
押鴨叡(#16 てん)