2020年04月20日

公開交換ノート

こんにちは!
体育専門学群3年の梶井風薫です。

まだ練習ができていた4月のあの頃。
練習の出席確認で『2年生全員います』と言ってしまい少しザワついたのですがなんでみんながクスクスしているのかは分からず、自分が3年生だと気付いたのは次の日の出席確認でした。
大学生活も折り返し地点に来てしまったという自覚がようやく芽生えた矢先に新型コロナウイルスの感染拡大の影響のより活動の自粛。
やっと思いっきりサッカーができるようになって、体のコンディションも徐々に戻ってきてこれからがとても楽しみであっただけにとても寂しいですが、この期間にはこの期間にしかできないこともあると思うので、ただただ日々を過ごすのではなく、おもいっきり楽しめるようになったときに大きくジャンプできるような準備期間にしたいです。

また、今の毎日の楽しみは、スタッフさんが開催してくださってるZoomトレーニングやそのあとトレーナーのあやさんによる『あやの部屋』。毎日1更新の『女サカのルーズリーフ』です。(私はこの企画名をすごく気に入ってるのですが、これはまこ(#7さく)命名です。よっ!ポエマー!)部員の普段あんまり聞かない話や想いなどを話したり読む機会になっていてとても毎日わくわくしながら聞いたり、読んだりしています!

それでは3年生で回しているルーズリーフの質問に私も答えたいと思います!

◆名前
 梶井風薫(#24 さら)

◆子供の頃にハマったお菓子
→いちご大福
家の近くにお団子屋さんがあって、結構な頻度でお母さんにバレないように買い食いしてました。
今も大福・お団子系の和菓子には目がないです!
 
◆なりたい食べ物
→肉まん
あんなにも人を一瞬にして温かく、幸せにできるものがあるでしょうか。冬の朝練後30分までに支度をしてシャワー浴びたのにダッシュでコンビニに行くのはこの肉まんのためです。いや、32分くらいまでは間に合うと信じてます。最近はピザまんに浮気しがちだけど本命は肉まんです。寒くなるのは嫌だけどあのぬくもりを感じれるなら霜の張った朝練が恋しいかも。

◆男子サッカーを客観的に見て1番かっこいいと思うポジション
→ストライカー
私のイチオシはワシントン(元浦和レッズ)という選手です!とってもカッコいいからみなさん必ず検索してください!決めて欲しい時に決めてくれる選手ってカッコいい!!ワシントンを応援するためにお布団のシーツを切ってゲーフラを作ったカワイイ時期もありました。


左から、私、姉、妹です。
多分、違うことを書くことを期待されてた意図も薄々感じますが、そういうことじゃないんだなー笑(とっても良い意味で)
  
◆思い出に残っている試合
→色々あって選びきれない!
今シーズンもそんな思い出に残る試合をいっぱい作っていきたいです!

◆女サカの中で彼氏にするなら/自分が男だったら付き合いたい人
→圧倒的にきこさん
本当に優しいし、可愛いし、話聞いてくれるし、天使。
ただ、しゃべる時に顔が近いのがびっくりするけど、そのびっくりが異性だったらドキッとポイントなんですかねー?
きこさんに振られたらうららさんに慰めてもらいます。笑

◆前の人(めい)からの質問
Q. 大人(おばさん)になったと感じる瞬間は?
→妹と些細なことで喧嘩しなくなった時
8割方、喧嘩はふっかけられてた気がするけど廊下ですれ違った時に手がぶつかったくらいで喧嘩が始まるくらい常時喧嘩状態な姉妹でしたが最近なくなってきました。距離が生んだ親睦なのかはわかりませんが、ちょっとしたことでイラっとしなくなりました。それが、大人への成長ってことかなー。 
おばさんになったと感じる瞬間はまだ訪れてません!

◆次の人のいいところ、その人への質問
まなはビジュアル的な可愛さは言うまでもないって感じですが、それ以外の部分もとてもキュートだなーと感じる今日この頃です。あざといとはわかっていても、あんな風にまなにお願いされたら◯う◯さんじゃなくても言うこと聞いちゃうと思います。良いところだけ言ったら調子に乗りそうなのがもう想像できるので、ちょいちょいお灸をすえながら褒めたいと思います。
まながいるととっても雰囲気が明るくなって(少しうるさすぎるけど)
一つ一つの仕事がとっても丁寧で(5歳児で頭がいい雰囲気は感じられないけど)
まなとこうゆうことしたいねーとか話してる時間はとても楽しいです!(これからもよろしくね!)
以上。
質問は、
もし、この世にサッカーというスポーツがなかったら何をしてた?
です!最近ヨガにハマってたりしてるみたいだけどそれ以外にもこれまで何かハマったものがあったら聞きたいなー。

梶井風薫(#24 さら)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:15Comments(0)部員日記20202020