2011年05月13日
菅平を振り返って
菅平が終わってもう1週間が経ったんだ!と気づいた、
3年高橋佳那子(Qちゃん ♯22)です。
4月末の順天戦でセンターバックをやり、
菅平もそのまま全試合センターバックとして出させてもらいました。
元々はサイドハーフで、大学ではサイドバックが多かった私ですが、
最近の傾向ではこれらの試合を機にセンターバックです。
センターバックはサイドバックよりさらに後ろから声を出しやすいし、出さなければならない。
ってなわけで、たくさん声出しました。
実際このポジションならよく見えるし、コーチングがしやすくて良かったです。
仲間にも評価されて、嬉しいです♪
今回の菅平のテーマは「仲間を知る」でした。
コーチのロンさんには、仲間の長所を活かすよう言われて、すごく大事なことに気づかされた気がします。
4年生が企画してくれた仲間を知るための単語カードも、仲間のことを考え、そして知ることにもなるし、
みんなが書いてくれたカードを見て自分のことを知ることもできるので、とてもよかったです!
ありがとうございました
大会では結局1勝もできずに終わってしまいましたが、
最後のフレンドリーマッチでは見事に勝利でき、ほっと一安心です(´∀`)
これからもっともっと仲間を知って、いいチームにしていきたいです
それにしても、今年は平和に終わったなぁ…(´∀`)
今年だけでなく、今までの菅平も振り返ると…
うーん、菅平はほんとに、いろんなことを経験する場だなぁと、しみじみ思うのでした✿
以上、振り返りでした
3年高橋佳那子(Qちゃん ♯22)です。
4月末の順天戦でセンターバックをやり、
菅平もそのまま全試合センターバックとして出させてもらいました。
元々はサイドハーフで、大学ではサイドバックが多かった私ですが、
最近の傾向ではこれらの試合を機にセンターバックです。
センターバックはサイドバックよりさらに後ろから声を出しやすいし、出さなければならない。
ってなわけで、たくさん声出しました。
実際このポジションならよく見えるし、コーチングがしやすくて良かったです。
仲間にも評価されて、嬉しいです♪
今回の菅平のテーマは「仲間を知る」でした。
コーチのロンさんには、仲間の長所を活かすよう言われて、すごく大事なことに気づかされた気がします。
4年生が企画してくれた仲間を知るための単語カードも、仲間のことを考え、そして知ることにもなるし、
みんなが書いてくれたカードを見て自分のことを知ることもできるので、とてもよかったです!
ありがとうございました

大会では結局1勝もできずに終わってしまいましたが、
最後のフレンドリーマッチでは見事に勝利でき、ほっと一安心です(´∀`)
これからもっともっと仲間を知って、いいチームにしていきたいです

それにしても、今年は平和に終わったなぁ…(´∀`)
今年だけでなく、今までの菅平も振り返ると…
うーん、菅平はほんとに、いろんなことを経験する場だなぁと、しみじみ思うのでした✿
以上、振り返りでした
