こんにちは。
日頃より筑波大学女子サッカー部を応援していただき、ありがとうございます。

2022シーズン主将を務めます、押鴨叡(#16てん)と申します。

自分が最上級生であることに驚きしかありません。
3年間あっという間でした。
大学ラスト1年も一瞬なのかもしれません。
でも今シーズンに懸ける想いはとても強いです。
その想いを少し書きたいと思います。
文章を書くことや想いを綴るといったことはとても苦手です。
拙い文章だと思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。


私は筑波の女サカが大好きです。
あまり気持ちを表に出すタイプではないので、周りからはあまりそういった感じに見えていないかもしれません。

私はこの女サカに憧れて、プラス1年かかりましたが筑波に来ました。
単純な憧れだけで女サカに入りましたが、入ってみてもなお筑波の良さを感じる日々です。
悩みに悩んだけど、筑波をもう一度受験してよかったと心から思っています。

そう思う理由は、自分の周りの人たちによるものだと思います。
これまでの3年間で出会った方々を含め、今シーズンに共に駆け抜ける仲間、スタッフさん。
私の周りには、本当にすごいなと思う人ばかりです。


でも、私にはこれといった強みがありません。
それはサッカー面でもそれ以外の面でも。
あきの強さ、良さは?と聞かれる質問が一番苦手です。

サッカーでは、これといった得意なプレーはありません。
周りのみんなにも、私の特徴は「安定」とかそういう風に思ってくれている人が多いと思います。
試合に出られないとき、自分の良さは何だろう。とかも考えますが、自分でもそういった答えが出てきます。
私は正直これが強みになるのだろうかと思います。

周りには、得点力がある人、ドリブルで打開できる人、正確なキックでパスを配給できる人、足が速い人、対人に強い人、競りに強い人、などなど自分の絶対的な強みをもった人がいっぱいいます。

本当に尊敬するばかりです。羨ましいとも感じています。
自分にはそんなものないな、と思います。
でもこんな仲間から、私ももっともっと上手くなりたいと思わされます。

サッカーだけではありません。
企画力のある人、発想力のある人、意見をどんどん出せる人、伝え方が上手な人、コミュニケーションをとるのが上手な人、などなど本当に色々な強みをもった人がいます。

私がもっていないものをもっている人ばかりです。
色々な人がいて、色々な特徴をもった人がいます。
そしてその周りの人は、自分が苦しい時、辛い時、悩んでいる時、必ず手を差し伸べてくれます。
これまでの3年間で、先輩、同期、後輩、スタッフさん。本当に多くの人に助けられました。


じゃあ、このチームに私は何ができるのだろうか、この大好きな女サカに対して何をするのが良いだろうか。
この数か月でずっと考えていることです。

ほんの少し、答えは見つかりましたが、
これを1年間考え続け、行動することが大事だと思っています。

自分ができることはたくさんあると思います。
自分が頑張り続けること、どんなことにも妥協せずにやり続けること。
特に強みのない自分だからこそ、できることもあるはずです。
周りの尊敬できる仲間の良さをさらに輝かせること、そしてそれをチームの武器にしていくこと。


主将には色々なタイプがいると思います。
私は私なりの主将でいようと思います。
このチームに対する気持ちはずっと変わりません。
絶対に、この1年で楽しいことばかりではないこともわかっています。
でも、このチームのために行動していきたいと思います。
大好きな仲間と、このチームで喜びたい。
ありきたりかもしれませんが、私の素直な強い気持ちです。


確実に今年のチームは去年とは大きく異なります。
そのなかで今シーズンのスローガンは「一昇」を掲げました。
一戦一戦、目の前の試合に勝利を追求する。
チームのために一人一人が努力する。
一歩一歩昇る。
簡単な試合はひとつもないと思います。
だからこそ、このチーム全員でひとつひとつ着実にステップを昇っていきたい。
そして、昨シーズン経験した舞台に戻りたいと思います。

この大好きなチームのために、自分ができること、やらなければいけないことは、たくさんあります。
「チームのために」
一番自分が強く思っていることを体現していきたいと思います。


最後に、私たちが活動できているのは、本当にたくさん方々の支えがあるからこそ。ということに感謝の気持ちを忘れず、真摯に取り組んでいきたいと思います。
今後とも筑波大学女子サッカー部の応援のほど、よろしくお願いいたします。

長い文章となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


#16 押鴨叡
三役ブログ 「チームのために」(主将/押鴨叡/新4年)

同じカテゴリー(2022)の記事画像
一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻バスケットボール(#45 三村沙良)
一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻100m(#37 田村笑菜)
一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻100m(#25 平澤青季)
一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻1500m(#77 平林涼花)
幸せな4年間
学び
同じカテゴリー(2022)の記事
 一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻バスケットボール(#45 三村沙良) (2023-02-04 20:37)
 一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻100m(#37 田村笑菜) (2023-02-03 21:06)
 一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻100m(#25 平澤青季) (2023-02-02 21:50)
 一般入試ブログ 体育専門学群 副専攻1500m(#77 平林涼花) (2023-02-01 18:01)
 幸せな4年間 (2023-01-15 20:46)
 学び (2023-01-14 17:59)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:44│Comments(0)2022三役ブログ2022
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。