関東大学女子サッカーリーグ、
関東女子サッカーリーグともに1部で戦った2023シーズン。


関東リーグ開幕戦で格上の東洋大学に4-3と逆転勝利を収め、
幸先の良いスタートを切ったものの、
両リーグともなかなか勝ち点を積み上げることができず、
厳しい状況が続いた。


シーズン終盤には怒涛の巻き返しを見せるも、
今シーズン最大の目標を置いていた舞台であるインカレにはあと一歩届かず、
両リーグ戦の幕を下ろした。


そんな激闘のシーズンを戦い抜いた選手たちが今シーズンを振り返る。





~2023シーズンを振り返る~

#1

1年 山﨑琳(#15 エア)



2023シーズンを振り返る① #15 山﨑琳



――今シーズンを振り返って、どうでしたか?

4年生が掲げてくれた「インカレ優勝」という目標に向かってチーム一丸となって戦いましたが、結果としてインカレの舞台に立つ事すら叶わず、悔いの残るシーズンでした。ただ、少ない部員数で毎週のように2連戦が続く中、1部に残留できた事はチーム全員で最後まで戦い抜いた結果だと思います。
チームがどんな状況であれ、試合の時にサポートをしてくれた部員や、試合会場に足を運んで応援してくださった方々には心から感謝しています。


――大学生になり、様々な面で大きく変化のあった1年だったと思いますが、特に変化を感じたことは何ですか?

オフの部分で、対戦相手の分析から試合後の振り返りまでチーム全体で行うことによってサッカーに関わる時間が増えたのと、今まで以上にチームの戦術を意識してプレーするようになりました。大学では近くにグラウンドがあり、すぐにサッカーができる環境にあるため、とても恵まれているなと感じています。
また、大学生活の中でも高校との変化を多く感じました。大学の授業は体育・スポーツに関する専門的な授業が多いため、自分の競技力向上に繋げるための知識が増えたと思います。さらに、大学は高校と違って空きコマの時間ができるので、勉強をしたり、前日の練習映像を見返して、自分のプレーの振り返りをしたりするなど、隙間時間の使い方をより意識するようになりました。


2023シーズンを振り返る① #15 山﨑琳



――個人のサッカーを振り返ってみてどうでしたか?

新しい環境に慣れない中、毎週のように負けられない大事な試合が続き、メンタルを安定させる事や良いコンディションを保ち続ける事に苦労しました。試合への出場はプレッシャーもありましたが、それ以上に多くの試合に絡んで経験を積ませてもらった事は、自分にとって貴重な時間となりました。


――来シーズンに向けた意気込みをお願いします。

今シーズンは、正直、自分の中で後悔が残るシーズンとなってしまいました。
「あの場面で自分が止めていたら」と試合後に自省する事が多く、シーズンがこんなにも早く終わってしまうことを痛感しました。
来シーズンは、チーム全員で事前に良い準備をして初戦からどれだけ勝利に貪欲に戦えるか、そしてそれをシーズンを通して最後まで継続できるかが鍵になってくるかと思います。
常にチームの目標を頭に置き、試合に出場できればもちろん無失点勝利を目指しますし、どんな立場であってもチームの勝利に貢献できるよう行動したいと思います。
そして来年こそ全員でインカレの舞台に行きます。
今後とも筑波大学女子サッカー部へのご声援をよろしくお願いいたします。

山﨑琳(#15 エア)

同じカテゴリー(2023)の記事画像
ありがとう。サッカー。 #8 野嶋彩未
マイスポット。 #17 月東優季乃
私の全て #23 河部真依
笑いあり涙あり #74  佐々木茜
みんなの物語 #52 大池布々子
私にできること #33 森本栞梨
同じカテゴリー(2023)の記事
 ありがとう。サッカー。 #8 野嶋彩未 (2024-01-13 20:25)
 マイスポット。 #17 月東優季乃 (2024-01-12 21:55)
 私の全て #23 河部真依 (2024-01-11 22:19)
 笑いあり涙あり #74 佐々木茜 (2024-01-10 11:11)
 みんなの物語 #52 大池布々子 (2024-01-10 10:33)
 私にできること #33 森本栞梨 (2024-01-08 21:05)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:39│Comments(0)20232023シーズンを振り返る
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。