2023年11月29日
2023シーズンを振り返る② #77 平林涼花
関東大学女子サッカーリーグ、
関東女子サッカーリーグともに1部で戦った2023シーズン。
関東リーグ開幕戦で格上の東洋大学に4-3と逆転勝利を収め、
幸先の良いスタートを切ったものの、
両リーグともなかなか勝ち点を積み上げることができず、
厳しい状況が続いた。
シーズン終盤には怒涛の巻き返しを見せるも、
今シーズン最大の目標を置いていた舞台であるインカレにはあと一歩届かず、
両リーグ戦の幕を下ろした。
今シーズン最大の目標を置いていた舞台であるインカレにはあと一歩届かず、
両リーグ戦の幕を下ろした。
そんな激闘のシーズンを戦い抜いた選手たちが今シーズンを振り返る。
~2023シーズンを振り返る~
#2
2年 平林涼花(#77 ニモ)
2年 平林涼花(#77 ニモ)

――今シーズンを振り返ってどうでしたか?
今シーズンは関東リーグ開幕戦の逆転勝利から始まり、とても良いスタートが切れたと思います。しかし、そこからは思うような結果が出ず、チームとして厳しい状況下でのサッカーが多かったというのが正直な感想です。人数が少ない中での土日の連戦や、負けが続いている状態でも毎週試合がやってくるというのが心身ともに大変でした。ただ、良い意味ですぐに気持ちを切り替えて次の試合に向かって行けていたと感じています。状況的には昨シーズンと同じようになかなか勝てず苦しかったですが、チーム内の雰囲気が悪くなることなく毎週の試合に臨めていたことは、成長した点かなと思います。
――特に印象に残った試合はありますか?
印象に残っている試合は関カレ後期第8節集中応援の大東文化大学戦です。いつもより多くの声援があり、いつもと違う雰囲気の中での試合というだけでも印象深いですが、試合終盤に得点した時にみんなで喜んだり、試合が終わってからのハイタッチがあったり、久々の関カレ勝利をみんなで分かち合えたのがとても嬉しかったです。

――大学2年目になりましたが、1年目と大きく変わったなと思うことはありますか?
今年から広報とリーガの2つの仕事が始まりました。広報は、主に毎週の試合告知と結果を投稿しています。フォロワーが増えるたびに嬉しい気持ちになります。リーガは、試合運営が主な仕事です。昨年までは知らなかったですが、1試合を行うために女サカの中で色々な人が動いていて、選手主体で試合を運営していることを実感しました。
――大学生活での変化はありましたか?
2年生になってから本格的に対面授業がスタートしたので、やっと大学生っぽくなったなという感じです。授業が多いので時間がなくて大変だけど、それ以上にみんなで授業を受けるのが楽しいです。他部活の友達もできて、各競技でトップレベルの友達から刺激をもらっています。
――個人のサッカーを振り返ってみてどうでしたか?
昨シーズンと比べて、試合に出場できた時間はそれほど変わらないと思いますが、悔しい気持ちを多く味わった気がします。試合に出られないきつい時期や試合に出ても思うようなプレーができず落ち込むことが多かったです。でも、どんな状況でも毎日の練習と週末の試合はやってくるので、高望みせずに、目の前のことに意識を向けることを心がけていました。
――来シーズンに向けた意気込みをお願いします。
サッカーを楽しむことを忘れずに、チームに良い影響を与えられるように頑張ります。そして試合に勝ってみんなで喜びたいです。大学サッカーも残り半分、サッカーに熱中できる時間を大切に、日々活動していきます。今後とも筑波大学女子サッカー部の応援の程よろしくお願いします。
平林涼花(#77 二モ)
コメントフォーム