【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会

こんにちは。
日に焼けて少し黒くなり始めました、辻野ゆみこ(#17その)です。

 

昨日、つくば少年少女サッカー連盟なでしこクラスの開校式及び第1回練習会が行われましたので、ご報告させていただきます。
今回はメインコーチの辻野、みふえコーチ(#9)に加え、ゆきこコーチ(#21)、えなコーチ(#30)がアシスタントコーチとして参加してくれました。


まず、開校式が行われました。
昨年度参加してくれた人は、仲のいい子と喋ったり楽しそうでした。初めての子は少し緊張していて、見ていて私も緊張してしまいました(笑)
子どもたちの前でしゃべって、その後保護者さんの前でもしゃべって、すごく緊張しましたが、この前の定例ミーティングよりかは噛みませんでした。(定例ミーティングとは女サカ内のミーティングで、主にいろいろな部署の活動報告をしています。)
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
▲開校式の様子


それはさておき、開校式の後にはすぐに第1回練習会が行われました。
今月のテーマは「コミュニケーションをとる!仲良くなる!」ということで、アイスブレイキングやゲームを中心に練習を行いました。
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
▲みんなで準備しました


一番盛り上がったのは進化じゃんけんです。最初は緊張していて皆おとなしかったですが、進化じゃんけんをしたとたん活気がすごかったです。(高学年のお姉さんたちは恥ずかしがっていましたが、、、笑)
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
▲進化じゃんけん(アメーバの動きが独特で私は好きです)



その後はコーチ陣も混じり、7vs.7のミニゲームをしてから、全員でゲームをしました。
パスでゴール前を崩したり、豪快なシュートを決めたり、リーダーシップをとる子がいたりと昨年よりレベルが上がっているなと感じました。(教えるのが楽しみです。)
個人的にゲームで記憶に残っているのはゆきこコーチが全力で子どものシュートをセービングしていたことです(笑)
子どもたちには「コーチ、大人げない」と言われていて、辻野は心の中で笑いました。
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
▲上からゆきこコーチ、みふえコーチ、えなコーチ



練習後は記念撮影。
【連盟なでしこ】開校式及び第1回練習会
▲(手を広げただけなのに)楽しそうに見える集合写真


皆楽しんでくれたので、良かったと思います。
来月からは、少しずつサッカーの技術にフォーカスした内容になっていきます。
子どもたちがより成長できるよう、私たちコーチ陣も全力でサポートしたいと思います。




連盟なでしこでは途中参加も随時受け付けております。
ご質問等ございましたらお気軽に下記アドレスへご連絡ください。
renmei.joshisenbatsu@gmail.com

また、先日書きました参加者募集のブログのリンクを貼っておきますので、参加を希望される方はご確認ください!
http://josaka.tsukuba.ch/e316756.html

よろしくお願い致します!!

辻野友実子

同じカテゴリー(2018)の記事画像
コロです。
朝恵です。
社会学類 編入試験
夏休みの思い出
スタッフ紹介 No.7
スタッフ紹介 No.6
同じカテゴリー(2018)の記事
 一般入試(体育専門学群) (2019-02-04 10:43)
 一般入試 体育専門学群 (2019-02-03 16:58)
 有希です。 (2019-01-23 21:15)
 コロです。 (2019-01-23 16:47)
 朝恵です。 (2019-01-23 11:57)
 一般入試について (生物資源学類) (2019-01-21 21:26)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 12:22│Comments(0)2018イベント2018
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。