2019年01月23日
コロです。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はかれこれ1週間以上風邪気味で声が枯れていましたが、やっと自分の声を取り戻したとコロです。
すみません、コロ(森春奈#11)です。
2018年の12月に、16年間続けてきたサッカーの現役を引退しました。
といいつつも、今もかなりの頻度でサッカーをしているので、
引退したな〜感はありませんし、
引退したな〜感を味わうつもりもありません。
これから先もずっと、サッカーと関わっていたいです。
私はサッカーが好きです。
シンプルに好きです。
シュートが、ドリブルが、パスが自分の思い通りにいった時が本当に楽しくて、嬉しくて。
最高だと何回も思いました。
楽しいも悔しいも、嬉しいも悲しいも、色々な感情の瞬間をサッカーで味わい、かけがえのない仲間ができ、たくさんのことを学びました。
こんな経験をさせてくれたサッカーに感謝しています。
筑波大学女子サッカー部での4年間は、怒涛でした。本当にあっという間。
部荷物の多さに文句を言いながらも賑やかで大好きな4年生の背中を見て走り、大学サッカーのレベルに圧倒されながら必死についていった1年生。
部内の仕事に押しつぶされそうになったり、初めてのフェス運営を経験。昇格に向かって一丸となった2年生。
上級生という自覚を徐々に持ち、負け続ける中でも必死に戦った3年生。
一瞬で過ぎ去った4年生。
色々なことがありすぎて、語れなくなりました(笑)
インカレに出場できなかったことが唯一の心残りです。
もちろんインカレがすべてではないけれど、
やはり大学サッカーの華であるインカレという舞台でプレーしたかったという思いが拭いきれません。
私たちの代が入ってからの4年間は、
2部落ち→昇格→2部落ち→昇格の繰り返し。
インカレは夢のままで終わってしまいました。
だから、後輩のみんな、応援してます。
筑波大学女子サッカー部は、強くあってほしいです。
国立で唯一1部にいる筑波。
運営や勉学に一生懸命、でもサッカーも強い筑波。
私がかつてそうであったように、中高生が憧れる筑波大学女子サッカー部を、みんならしく創り上げてほしいと思います。
サッカーをやったこと、筑波大学女子サッカー部での4年間は、私の大きな財産であり、思い出です。
ありがとうございました。
森春奈(コロ#11)

私はかれこれ1週間以上風邪気味で声が枯れていましたが、やっと自分の声を取り戻したとコロです。
すみません、コロ(森春奈#11)です。
2018年の12月に、16年間続けてきたサッカーの現役を引退しました。
といいつつも、今もかなりの頻度でサッカーをしているので、
引退したな〜感はありませんし、
引退したな〜感を味わうつもりもありません。
これから先もずっと、サッカーと関わっていたいです。
私はサッカーが好きです。
シンプルに好きです。
シュートが、ドリブルが、パスが自分の思い通りにいった時が本当に楽しくて、嬉しくて。
最高だと何回も思いました。
楽しいも悔しいも、嬉しいも悲しいも、色々な感情の瞬間をサッカーで味わい、かけがえのない仲間ができ、たくさんのことを学びました。
こんな経験をさせてくれたサッカーに感謝しています。
筑波大学女子サッカー部での4年間は、怒涛でした。本当にあっという間。
部荷物の多さに文句を言いながらも賑やかで大好きな4年生の背中を見て走り、大学サッカーのレベルに圧倒されながら必死についていった1年生。
部内の仕事に押しつぶされそうになったり、初めてのフェス運営を経験。昇格に向かって一丸となった2年生。
上級生という自覚を徐々に持ち、負け続ける中でも必死に戦った3年生。
一瞬で過ぎ去った4年生。
色々なことがありすぎて、語れなくなりました(笑)
インカレに出場できなかったことが唯一の心残りです。
もちろんインカレがすべてではないけれど、
やはり大学サッカーの華であるインカレという舞台でプレーしたかったという思いが拭いきれません。
私たちの代が入ってからの4年間は、
2部落ち→昇格→2部落ち→昇格の繰り返し。
インカレは夢のままで終わってしまいました。
だから、後輩のみんな、応援してます。
筑波大学女子サッカー部は、強くあってほしいです。
国立で唯一1部にいる筑波。
運営や勉学に一生懸命、でもサッカーも強い筑波。
私がかつてそうであったように、中高生が憧れる筑波大学女子サッカー部を、みんならしく創り上げてほしいと思います。
サッカーをやったこと、筑波大学女子サッカー部での4年間は、私の大きな財産であり、思い出です。
ありがとうございました。
森春奈(コロ#11)

コメントフォーム