2019年01月23日

有希です。

こんにちは。
この部活に所属して初めてのブログを書きます水谷有希(#6)です。

記念すべきブログ第1回は「引退」について書こうと思います。第2回を書く機会はなさそうですが。

この4年間、女サカには色んな意味で成長させてもらいました。
今まで私が所属したチームは、サッカーを1番にやってきた人がチームメイトで、勝つことが当然という環境でした。
それが女サカにきてその環境が当然じゃないことに気がつきました。
技術や知識、サッカーにかける情熱もバラバラな集団に入って、私自身とても戸惑い、当時の先輩方には大変ご迷惑をおかけしました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
同期にはこの話になる度に謝罪しています。
今ではみんなでディズニーに遊びに行くぐらい仲良しです。
この集団の中での私の役割や影響力というものをしっかり考え、立ち居振る舞いを意識してプレーしてきました。完璧とは言えませんが、私なりにうまくやり、大きく成長できた部分かなと思います。
女サカに入らなければ気づけなかった部分だと思うので、この環境に感謝です。

私は4年間強化指定選手として2つのチームを掛け持ち、部員やスタッフさんには多大なるご迷惑をおかけしました。
特に、同期の協力なしにはやってこれなかったと思います。この制度でやっていくことを受け入れてくれたこと、サッカーに集中できる環境を準備してくれたこと、本当にありがとう。

4年間で残留、降格、優勝、昇格、様々な経験をしてきましたが、やっぱり優勝&昇格が1番嬉しかったですね。一度でいいのでインカレというやつに出てみたかった気がしますが、その夢はかわいいかわいい個性あふれる後輩に託します。

最後になりますが、4年間支えてくれた家族、指導してくださったスタッフさん、頼もしい先輩方、大好きな同期、かわいい後輩達、女サカを応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
次の進路でも私らしくサッカーを楽しんで頑張りたいと思います。
今後とも筑波大学女子サッカー部をよろしくお願いします。

水谷有希

同じカテゴリー(2018)の記事画像
コロです。
朝恵です。
社会学類 編入試験
夏休みの思い出
スタッフ紹介 No.7
スタッフ紹介 No.6
同じカテゴリー(2018)の記事
 一般入試(体育専門学群) (2019-02-04 10:43)
 一般入試 体育専門学群 (2019-02-03 16:58)
 コロです。 (2019-01-23 16:47)
 朝恵です。 (2019-01-23 11:57)
 一般入試について (生物資源学類) (2019-01-21 21:26)
 一般入試(応用理工学類) (2019-01-21 16:09)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:15│Comments(0)2018引退ブログ2018
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。