2010年01月03日
引退
昨年女子サッカー部を引退した、しょうこです。
昨年は「主体性」の大切さを強く感じた1年間だったと思います。
私が女子サッカー部に入部した当初から比べてみても、この4年間で女子サッカー部は大きく変化してきたと思います。
大きな波はそれに上手に乗れば、何か大きなものを手に入れられるチャンスでもあるけれど、
その大きな波に流されていってしまうものや、埋もれてしまうものもあるのではないかと思います。
昨年はそんな大きな波と闘った1年であったのではないかと思います。
そして大きな波の中では、「主体性」という踏ん張りのような力が一人一人にとって、そしてチームにとって大切だと感じます。
ごろーも書いていましたが、この女サカでの経験を今後に活かせるかどうかは、これからの自分次第だと感じています。これからもこの思い出を磨いていきたいと思います。
最後に、昨年も本当に多くの方々に応援に来ていただきました。
4年という立場になり、改めて色々な方に支えられているのだということを感じました。
本当にありがとうございました。
私もOGの仲間入りとなりますが、今年もよろしくお願いいたします。
昨年は「主体性」の大切さを強く感じた1年間だったと思います。
私が女子サッカー部に入部した当初から比べてみても、この4年間で女子サッカー部は大きく変化してきたと思います。
大きな波はそれに上手に乗れば、何か大きなものを手に入れられるチャンスでもあるけれど、
その大きな波に流されていってしまうものや、埋もれてしまうものもあるのではないかと思います。
昨年はそんな大きな波と闘った1年であったのではないかと思います。
そして大きな波の中では、「主体性」という踏ん張りのような力が一人一人にとって、そしてチームにとって大切だと感じます。
ごろーも書いていましたが、この女サカでの経験を今後に活かせるかどうかは、これからの自分次第だと感じています。これからもこの思い出を磨いていきたいと思います。
最後に、昨年も本当に多くの方々に応援に来ていただきました。
4年という立場になり、改めて色々な方に支えられているのだということを感じました。
本当にありがとうございました。
私もOGの仲間入りとなりますが、今年もよろしくお願いいたします。