2011年10月23日

ハロウィンの思い出

女サカ3年の高橋佳那子(Qちゃん ♯22)です。
よろしくどうぞ♪

今回のテーマは「ハロウィンの思い出」です晴れ
っていっても、正直「日本じゃあんまりハロウィンとかこれといって行事とかやらないし、何も思い出なんてないよ~…汗」って思いました

が、思い出してみたらありましたキラキラ
一応2つあったので、書かせていただきますにこにこ

私の高校は私立だったこともあって、修学旅行はアメリカに行きました。
初の海外旅行!!
時期はちょうどハロウィン前だったんだと思います。
アメリカでも英語の勉強をする時間があったのですが、教材にハロウィンネタが結構多くて、「trick or treat」もよく発音練習などしました笑
しかし修学旅行は10月31日はかぶっていなかったので、本場アメリカで練習した「trick or treat」を発揮する機会は特にありませんでした´ω`
でもお土産屋さんで、とってもかわいいハロウィンのぬいぐるみを見つけて、自分へのお土産としてちょっとだけ奮発して買いましたキラキラ
ボタンを押すと木が歌いだしてふくろうも踊って、メロメロなんですよ~❤笑

さて、記憶をさらにたどります。
私が幼稚園に入っているかどうかくらいの幼い頃のこと。
人生最初で最後かと思われる、「trick or treat」行事をしていました!!
家族ぐるみで仲良しのおうちがあって、一緒にお互いの家にお菓子をもらいに回ることになったんです。
そのうちの一軒で私はドキドキしながら「おやつをくれないといたずらするぞ!!」とかずみさん(友達のママ)に言いました。
するとかずみさんに「かな、おやつじゃなくてお菓子だ」と指摘されました家
幼い私は、説明されてもおやつとお菓子の違いを理解できないまま、かずみさんからお菓子をもらったのを覚えています´∀`
地域でこどもを教育するのって、すばらしいですね~キラキラ
私はその場で理解することはできませんでしたが(笑

大学にいるうちに、ハロウィンの思い出をもっとつくりたいなーと思います笑

同じカテゴリー(2011)の記事画像
メンバー紹介 NO.33&34&35
メンバー紹介 No. 32
メンバー紹介 NO.30&31
メンバー紹介 NO.27&28&29
メンバー紹介 NO.24&25&26
メンバー紹介 NO.23
同じカテゴリー(2011)の記事
 お知らせ[2011年シーズンのブログ終了] (2012-02-01 19:12)
 2011年度公式戦最終結果報告 (2012-02-01 19:03)
 関東女子サッカーリーグ入れ替え戦 (2012-01-23 09:29)
 TRM (2012-01-15 20:49)
 地元のお正月 (2012-01-14 00:44)
 お久しぶりです (2012-01-12 00:42)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:28│Comments(2)2011部員日記2011
この記事へのコメント
かなこお姉さん❤筑波大学女サカお姉さんたちへ❤

ハッピーハロウィン(^^)v
応援しています♪♪

まな&しょう より
Posted by マナです❤ at 2011年10月29日 20:53
まなちゃん・しょうちゃんへ❤

ハッピーハロウィンでした(^∀^)♪
2人も楽しい思い出を作ってね☆

今シーズンは残り少しになっちゃったけど、最後まで頑張るね!!
いつも応援ほんとにありがとう!
Posted by かなこ at 2011年11月04日 23:30
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。