2011年08月26日
少年サッカー、バイトについて
こんにちは
3年の稲本真紀(じゅん)です
少年サッカーとバイトについて書きます。
私は週に1回、小学生にサッカーを教えに行っています
今は2年生を見ているのですが、もうかわいくて仕方ありません
1年生の時から見ているのですが、少しずつ成長していく子供達を見るのは楽しいです。
いっぱい話しかけてくれる子、シャイな子、練習熱心な子、全然話しを聞かない子などいろんな子がいます
その子達が6年生くらいになったらどんなふうになるのかなーって考えたりもしています。
けど最近は自分の練習が忙しくて、全然行けていないので残念です。
私のバイト先は居酒屋です
あまりたくさん入ることはできないのですが、ママさんやバイトのみんな優しくてとてもいい雰囲気のお店です
私は人見知りなので今まで接客のバイトなんて無理やと思っていました。
けどやってみると意外にもいろんな人と話すことができてとても楽しいです
常連さんの方に名前とか覚えてもらえるとなんか嬉しくなります
また、毎回みんなでまかないというか夜ご飯を一緒に食べるのですが、なんか家族で食べる食卓みたいでご飯もとてもおいしく感じるのです
W杯の時などは大きいスクリーンで上映もしています。
女子サッカー部のことも応援してくれていて、バイトに行くとママさんにいつも「試合どうだった?」と聞かれます。
これから始まる関カレでは、たくさん良い結果が報告できるように頑張ります

3年の稲本真紀(じゅん)です

少年サッカーとバイトについて書きます。
私は週に1回、小学生にサッカーを教えに行っています

今は2年生を見ているのですが、もうかわいくて仕方ありません

1年生の時から見ているのですが、少しずつ成長していく子供達を見るのは楽しいです。
いっぱい話しかけてくれる子、シャイな子、練習熱心な子、全然話しを聞かない子などいろんな子がいます

その子達が6年生くらいになったらどんなふうになるのかなーって考えたりもしています。
けど最近は自分の練習が忙しくて、全然行けていないので残念です。
私のバイト先は居酒屋です

あまりたくさん入ることはできないのですが、ママさんやバイトのみんな優しくてとてもいい雰囲気のお店です

私は人見知りなので今まで接客のバイトなんて無理やと思っていました。
けどやってみると意外にもいろんな人と話すことができてとても楽しいです

常連さんの方に名前とか覚えてもらえるとなんか嬉しくなります

また、毎回みんなでまかないというか夜ご飯を一緒に食べるのですが、なんか家族で食べる食卓みたいでご飯もとてもおいしく感じるのです

W杯の時などは大きいスクリーンで上映もしています。
女子サッカー部のことも応援してくれていて、バイトに行くとママさんにいつも「試合どうだった?」と聞かれます。
これから始まる関カレでは、たくさん良い結果が報告できるように頑張ります

コメントフォーム