2009年10月01日

推薦入試

体育専門学群3年のてくです晴れ


私も2年前?に体育のAC入試と推薦入試を受けました。


体育専門学群の推薦入試は1日目小論文・実技。2日目は面接が行われます。


その1日目の小論文の教室で事件が起きました・・・・・

その時の小論の形式は体育に関する問題(選択肢あり)と800字程度の小論文でした。内容は体育の内容だったので、練習してきたから大丈夫・・・・と臨みました。


(いつも通り・・・)と小論文の内容を読んで、頭で書くことを整理して少し下書きをしてみよう・・・・・

下書きが終わって、あとは写すだけ・・・・・・

  「あと10分です」

(あと10分・・間に合う。)

  「あと5分です」

(5分・・・大丈夫・・・・)


 頭でわかっていても手が震えてくる・・・・・手が痙攣して書けない・・・・・

 足も震えだしてきて、字もぶるぶる・・・・・


「終了してください」


制限字数まで書けたか書けなかったか、覚えていません・・・・・・あの文字が読める状況だったのかもわかりません・・・


  でも私は3年目をむかえています走る



とにかく、受験では何が起こるかわかりません!!!が、その時その時やれることをやるしかないのです!!!!


他の学部の試験でも小論文はあると思いますが、下書きは完ぺきにしてはいけません!!!!写す時間を考えたら、
書くないようを簡単に下書きして、あとは本番を書いていくようにしましょう!!!

練習あるのみです!!!!



 受験生の皆さん!!一緒にサッカー出来る日を楽しみにしていますにこにこ

何か質問があればBBSで答えます!!!

同じカテゴリー(2009)の記事画像
部活
部活紹介:ウエイト場掃除♪
インカレ3日目
県リーグ第9節
練習試合
プレーオフ
同じカテゴリー(2009)の記事
 広報部総括!!! (2010-01-18 11:12)
 引退しました。 (2010-01-15 19:44)
 引退を迎えて (2010-01-09 11:25)
 引退、、、しました (2010-01-07 13:05)
 引退をむかえて (2010-01-05 20:30)
 2010ねん (2010-01-05 13:06)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:22│Comments(0)2009部員日記2009
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。