2016年08月20日
「夏休み」
こんにちは。最近なぜか変人キャラが定着しつつあるぐり(#29)です。ほんとは普通の人です。
まずはブログ係のらんさん(#25)、投稿期日をオーバーしてすみません。キャベツ畑よりも広いその心で許してくれると信じてます。
今回は「夏休み」というテーマでブログを書くことになりました。
が、夏らしい思い出がこれと言って思いつきません。中高6年女子校でずっとサッカーをやってきた私には青春らしいイベントが起こるはずもなく。大学1年の夏も今までと同じように過ぎそうです。人生甘くなかった。
というわけで、私の母校では夏休み直前の球技大会が超盛り上がっていたのでその話をします。
「女子校の球技大会とか大したことなさそう」?
観てもらえばわかります、全員「ガチ」です。中高別のクラス対抗で行うのですが、先輩後輩いっさい関係なし。負けたら終了のトーナメントなのでまさに死に物狂いで戦います。ふだん温厚な先生も自分のクラスに檄飛ばしてたりとか。3年生は最後だし最高学年としてのプライドもあるしで特に団結していたと思います。でも時には下克上あり、笑顔があれば悔し涙もあり…。これもひとつの青春。
当の私、「サッカーに近いし?活躍してクラスを優勝に導いたるわ!」というわけで種目はバスケでした。高3では同じサッカー部のクラスメイトなどと必死に戦って何とか迎えた準々決勝、相手は同じく高3のクラスでした。ミニバス経験者が数人いる優勝候補。
結論から言うと惨敗しました。惜敗じゃなくて惨敗、ぼろ負けです。
当時の私はバスケのルールを知らなすぎました。サッカーみたいにゴールにボールを入れればいいんでしょ?たまにファール取られるけど基準がイマイチわからないな、みたいな。劣勢の中、ベスト4にむけてがむしゃらに頑張りすぎた私はファールをとられまくり、後半にファイブファールで退場させられました。あとでスラムダンク愛読者の先生に「ファイブファールとかバスケのルールの常識だよ」と言われました。知らんがな。
高校の思い出はほかにもありますが書き出すと長いのでこのへんにしておきます。
長文失礼しました。
保田真帆(#29ぐり)
まずはブログ係のらんさん(#25)、投稿期日をオーバーしてすみません。キャベツ畑よりも広いその心で許してくれると信じてます。
今回は「夏休み」というテーマでブログを書くことになりました。
が、夏らしい思い出がこれと言って思いつきません。中高6年女子校でずっとサッカーをやってきた私には青春らしいイベントが起こるはずもなく。大学1年の夏も今までと同じように過ぎそうです。人生甘くなかった。
というわけで、私の母校では夏休み直前の球技大会が超盛り上がっていたのでその話をします。
「女子校の球技大会とか大したことなさそう」?
観てもらえばわかります、全員「ガチ」です。中高別のクラス対抗で行うのですが、先輩後輩いっさい関係なし。負けたら終了のトーナメントなのでまさに死に物狂いで戦います。ふだん温厚な先生も自分のクラスに檄飛ばしてたりとか。3年生は最後だし最高学年としてのプライドもあるしで特に団結していたと思います。でも時には下克上あり、笑顔があれば悔し涙もあり…。これもひとつの青春。
当の私、「サッカーに近いし?活躍してクラスを優勝に導いたるわ!」というわけで種目はバスケでした。高3では同じサッカー部のクラスメイトなどと必死に戦って何とか迎えた準々決勝、相手は同じく高3のクラスでした。ミニバス経験者が数人いる優勝候補。
結論から言うと惨敗しました。惜敗じゃなくて惨敗、ぼろ負けです。
当時の私はバスケのルールを知らなすぎました。サッカーみたいにゴールにボールを入れればいいんでしょ?たまにファール取られるけど基準がイマイチわからないな、みたいな。劣勢の中、ベスト4にむけてがむしゃらに頑張りすぎた私はファールをとられまくり、後半にファイブファールで退場させられました。あとでスラムダンク愛読者の先生に「ファイブファールとかバスケのルールの常識だよ」と言われました。知らんがな。
高校の思い出はほかにもありますが書き出すと長いのでこのへんにしておきます。
長文失礼しました。
保田真帆(#29ぐり)
コメントフォーム