2016年06月03日

自己紹介

はじめまして。
体育専門学群1年の辻野友実子です。
コートネームは「その」です。ぐりと同じように最初は、そのって呼ばれても全然反応できなくて困っていたのですが、だんだん慣れてきました。最近は2年生のコロさんと音が似ているので、どっちが呼ばれているのかわからないことが結構あり、困ってます。

私の出身は大阪の寝屋川です。
寝屋川自慢をすると、毎日夜9時まであいている図書館があることです。
私は塾に行ってたのですが、塾が嫌いだったので図書館によくこもってました。ここの図書館は寝屋川市駅とくっついてると言ってもいいくらい駅前で、また、高校の定期券内の友達が多かったので、自習スペースはほぼ知り合いで埋まってました。受験期はこの図書館で9時まで勉強し、そこから塾に行って11時くらいまで勉強するという、謎の勉強生活を送ってました。塾の人からしたら、「9時から塾来て何すんねん」って感じだったと思います。この話をすると、塾で勉強したらいいやんってなると思いますが、私が高校1年生の時にできた図書館で、とてもきれいだったし、雰囲気が好きだったのでこっちの方が集中できていたんだと思います。
先輩に「大阪の中の田舎に住んでる」とよく言われますが、寝屋川は全然田舎じゃないです。大阪府の市町村別人口Top10に入っていて、すごく住みやすくていい所です。大阪なので、たこやき屋さんがいたるところにあります。おいしいです。

私は小学校4年生からサッカーを始めました。高校では男子の部活に混じってサッカーをしてたので、大学では中学生以来の女子とのサッカーで、慣れない事も多く、練習についていくのがしんどいって思うときもありますが、素晴らしい環境でサッカーすることができ、スタッフさんや先輩方が優しく教えてくださるので、充実感の方が大きいです。同期の3人もいろんな学部で、サッカーを全くしたことがない子もいたり、自分より長くサッカーをしていた子もいたりと、いろいろ学ぶことがあり、楽しくサッカーできています。

大学での4年間、サッカー面でも、人間面でも大きく成長できるように、感謝することを忘れずに、今、目の前にあることを一生懸命頑張りたいと思います。

4年間よろしくお願いします。

#17 辻野友実子

同じカテゴリー(2016)の記事画像
一般入試(体育専門学群)
2016シーズン終了のお知らせ
選手紹介No.28
選手紹介No.27
選手紹介No.26
選手紹介No.25
同じカテゴリー(2016)の記事
 一般入試に向けて(数学類) (2017-02-04 16:39)
 一般入試(医学群看護学類) (2017-02-01 09:46)
 一般入試(人間学群教育学類) (2017-01-31 18:02)
 一般入試(体育専門学群) (2017-01-31 17:30)
 インカレ (2017-01-23 22:30)
 引退挨拶 (2017-01-23 21:41)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:00│Comments(0)2016部員日記2016
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。