2014年02月09日
女サカ
こんばんは。
昨シーズンキャプテンを務めました、体育専門学群4年の大友あかねです。
こうやってブログを書くのも最後になりました。
このチームに入ったときは、まさか自分が卒業するときに、準優勝チームの一員になっているなんて夢にも思っていませんでした。
ただ、本気でぶつかれる仲間がほしいと思ってこの部活という環境を選びました。
同じ目標に向かって、いっぱいぶつかって、いっぱい笑って、なんでも言い合って、なにより心から信じることができる仲間がほしいと思い入部しました。
今、私の周りには沢山の仲間がいます。
好きで好きで、どうしようもないくらいこのチームが大好きです。
最後の一年間は、ただがむしゃらに前だけを見て走ってきました。
自分でも本当に頑張ったなって思えるほど頑張れたと思います。
結果は明らかな実力差を見せつけられての準優勝ではありましたが、あれだけ多くの人に“頑張れ”と言ってもらえるチームを作ることができたことは、私の誇りです。
あれだけ多くの人に自分たちのサッカーを見てもらえたこと、応援してもらえたこと、本当に嬉しかったです
ピッチから見た応援席は忘れません。
嬉しくて嬉しくて、負けたこととか、準優勝とかそんなことはどうでもよくなってしまうほど嬉しかったです。
幸せでした。
4年間、私に力を貸してくださった皆さんに心から感謝しています。
ありがとうございました。
弱いからこそ、周りで支えてくださる人達の力に気づくことが出来ました。
負け惜しみでもなんでもいいです。
私にとってはここがてっぺんです。
ありがとうございました。
夢は後輩に託します。

#43 大友あかね
昨シーズンキャプテンを務めました、体育専門学群4年の大友あかねです。
こうやってブログを書くのも最後になりました。
このチームに入ったときは、まさか自分が卒業するときに、準優勝チームの一員になっているなんて夢にも思っていませんでした。
ただ、本気でぶつかれる仲間がほしいと思ってこの部活という環境を選びました。
同じ目標に向かって、いっぱいぶつかって、いっぱい笑って、なんでも言い合って、なにより心から信じることができる仲間がほしいと思い入部しました。
今、私の周りには沢山の仲間がいます。
好きで好きで、どうしようもないくらいこのチームが大好きです。
最後の一年間は、ただがむしゃらに前だけを見て走ってきました。
自分でも本当に頑張ったなって思えるほど頑張れたと思います。
結果は明らかな実力差を見せつけられての準優勝ではありましたが、あれだけ多くの人に“頑張れ”と言ってもらえるチームを作ることができたことは、私の誇りです。
あれだけ多くの人に自分たちのサッカーを見てもらえたこと、応援してもらえたこと、本当に嬉しかったです
ピッチから見た応援席は忘れません。
嬉しくて嬉しくて、負けたこととか、準優勝とかそんなことはどうでもよくなってしまうほど嬉しかったです。
幸せでした。
4年間、私に力を貸してくださった皆さんに心から感謝しています。
ありがとうございました。
弱いからこそ、周りで支えてくださる人達の力に気づくことが出来ました。
負け惜しみでもなんでもいいです。
私にとってはここがてっぺんです。
ありがとうございました。
夢は後輩に託します。

#43 大友あかね
コメントフォーム