2016年02月13日

2016シーズン ご挨拶

こんばんは。
2016シーズン、主務を務めさせていただくことになりました佐宗真琴(#28 いっさ)です。

2016シーズンが2月1日に始動し、筑波大学女子サッカー部という素晴らしいチームの最高学年になること、その中でも主務を務めるということに大きな責任感とこの一年への期待を抱いています。

本日OG会に出席し、私たちが今いる女サカを作り上げてきた多くのOGの方々にお会いすることができました。
「一人のサッカー選手であること、その前に一人の女性であること」
これまでの歴代のOGの皆様が築いてきてくださった女サカに恥じないチームにしていきたいと思います。

最高学年として、主務として、自分の責任を果たせるよう努めていきます。
1年間よろしくお願いします。

#28 佐宗真琴   
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:26Comments(0)部員日記20162016

2016年02月13日

新シーズンご挨拶

こんばんは!
2016シーズン、副キャプテンを務めさせていただきます、理工学群物理学類の平麗実(#35パル)です!

シーズンが始まり、サッカーを出来る楽しさや不安を感じています。新シーズンが始動して2週間が経とうとしています。どんなシーズンになるのかとても楽しみです!

ピッチの上だけでなく仕事の面においても、しっかりと全力で取り組む。そんな筑波の良さを引き継ぎ、下の学年に伝えていきたいです。

今シーズン副キャプテンとして自分に何ができるか。これっというものはあげられませんが、自分らしくチームを支えていきたいと思います。

サッカー面において、個人としてもチームとしてもこだわりを持って1回1回の練習を行い、日々成長していきたいと思います。

チーム全員が悔いが残らないように仲間との時間を大切に、時には厳しく切磋琢磨していきたいです。
今後とも応援よろしくお願いします!

#35 平麗実(パル)
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:21Comments(0)部員日記20162016

2016年02月13日

新シーズンご挨拶

こんばんは。
2016シーズン主将を務めさせていただきます、体育専門学群3年の伊藤栞(#19 うみ)です。

今日は女サカ30周年のOG会に現役生として参加させていただきました!
たくさんの方のご支援や応援があるからこそ私たちが今活動できていると改めて感じました。
女サカのOGのみなさんが心から誇れるような、愛せるようなチームをこれからも引き継いでいきたいと思っています。

今シーズンは、一部昇格、二部優勝という必ず成し遂げなければならないものがあります。
そのために今年は「そのこだわりを誇れるか」というスローガンを掲げました。3年生でスローガンを決める際に、今シーズンぶらさずやっていきたいこととして「こだわり」「継続」「徹底」の3つを挙げました。
何かにこだわり、それを徹底的に継続して行うことでこだわりを誇れるものにしてほしい。不安になることや挫けそうになることもあると思うけど、自分がこれだけはやってきた、これだけはやりたいという強みや軸があれば、必ず踏ん張れるだろうし、もっと強くなれるはず。また、サッカー選手として、筑波大学の学生として、女サカの一員として、自分の行動をこのスローガンをきっかけに自らに問い続けてほしい、という気持ちを込めました。

昨シーズンは、本当に苦しく、悔しい1年間でした。その分今年にかける想いは強いです。その想いを全てぶつけて、今シーズンは戦っていこうと思っています。
また、個人的には去年1度もピッチの上に立つことができなかったため、今シーズンはピッチの上でチームに貢献したいし、何か残したいと思っています。
目に見える目標としては、一部昇格、二部優勝が一番の目標ですが、再来年1月のインカレで勝ち抜いていけるようなチームを作っていきます。

女サカが50周年、100周年を迎えられるよう、まずは今シーズン、オンの面でもオフの面でもこだわり続けていきます。
今シーズンも応援よろしくお願いします!!

#19 伊藤栞(うみ)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:09Comments(0)部員日記20162016