2012年09月17日
第26回関東大学女子サッカーリーグ
9月17日(月)第26回関東大学女子サッカーリーグ@武蔵丘短期大学グランド
45分ハーフ
筑波0-0武蔵丘短期大学
えり、しほ、だん、あやか、きえ、まき、こづえ、あかね、ちひろ、みそら、かなえ
交代:後半18分かなえ→あいり、30分きえ→あき
[選手コメント]
今日は前節の早稲田戦を引きずらないようにチーム全員で試合に臨みました。
関東リーグでは勝利した武蔵短相手にチャレンジャーという気持ちを忘れずに戦いました。
相手は足元の技術もあり、パス回しがうまくて守備をする時間が長くて体力的にもきつかったですが、全員で守備のブロックを作り守りきることができました。
今節は引き分けということで勝点1を獲得できましたが、これから勝点3を取るために戦っていきたいと思います。
#10瀬戸口梢
[今後の試合予定]
9月23日(日)関東大学女子サッカーリーグ vs日本体育大学@日本体育大学健志台グランド 11:00キックオフ
45分ハーフ
筑波0-0武蔵丘短期大学
えり、しほ、だん、あやか、きえ、まき、こづえ、あかね、ちひろ、みそら、かなえ
交代:後半18分かなえ→あいり、30分きえ→あき
[選手コメント]
今日は前節の早稲田戦を引きずらないようにチーム全員で試合に臨みました。
関東リーグでは勝利した武蔵短相手にチャレンジャーという気持ちを忘れずに戦いました。
相手は足元の技術もあり、パス回しがうまくて守備をする時間が長くて体力的にもきつかったですが、全員で守備のブロックを作り守りきることができました。
今節は引き分けということで勝点1を獲得できましたが、これから勝点3を取るために戦っていきたいと思います。
#10瀬戸口梢
[今後の試合予定]
9月23日(日)関東大学女子サッカーリーグ vs日本体育大学@日本体育大学健志台グランド 11:00キックオフ
2012年09月17日
秋といえば
こんにちは!(^^)
#23の白見はる菜(シロ)です!
ただいまつくばに帰るバスの中で、女サカ全員渋滞にはまっております!
先日少年サッカーへ向かう車の中で、#43大友あかねさんが「空が高くなったなあ…」と急に風情のあることをおっっしゃって(゚д゚)!あーそういえばそうだなあ、秋だなあとしみじみ感じました。
朝晩の冷え込みを感じたり夜の虫の音などを聴いたりするたびに夏が終わっていくんだなあと近頃感じるようになりましたが、夏の暑さに飽きた私にとっては万々歳です♪
ということで、「秋といえば」というテーマでブログを更新させていただきます
秋といえば…
肉食系アクティブ田舎女子の私にとって、秋といえばやはり
運 動 会 ですね!
保育園から数えて18回の運動会を経験してきましたが、何回しても運動会は楽しみな行事でした。小さい頃はそこそこ足が速かったのでリレーで頼られることに大いなる喜びを感じていました。
忘れもしないのが小学5年生の運動会の前日、楽しみすぎていつまでも眠れずに、当日の開会式で低血圧で倒れてしまうという失態を犯し出鼻を挫かれました(-_-)
運動会自体も好きでしたが、それよりも家族とのお弁当が本当に大好きでした(^^)
お母さんの気合いを入れたお弁当や、お父さんのいなり寿司などなど☆
食い気は昔も変わらずですね(笑)
筑波大学にもスポーツデーという運動会みたいなものがありますね!
入学する前からスポーツデー何出よーかなー?ミニサッカーとかかー?とニヤニヤしながら待ってましたが
春季スポーツデーは楽しそうな音楽と歓声を聞きながら1Gで試合でした。
部活生の宿命ですね(´・ω・`)
来年あたりは少年サッカーの子たちの運動会でも観に行こうかと思います(笑)
筑波大学体育会運動会みたいな行事が出来ないものかしら。
#23の白見はる菜(シロ)です!
ただいまつくばに帰るバスの中で、女サカ全員渋滞にはまっております!
先日少年サッカーへ向かう車の中で、#43大友あかねさんが「空が高くなったなあ…」と急に風情のあることをおっっしゃって(゚д゚)!あーそういえばそうだなあ、秋だなあとしみじみ感じました。
朝晩の冷え込みを感じたり夜の虫の音などを聴いたりするたびに夏が終わっていくんだなあと近頃感じるようになりましたが、夏の暑さに飽きた私にとっては万々歳です♪
ということで、「秋といえば」というテーマでブログを更新させていただきます
秋といえば…
肉食系アクティブ田舎女子の私にとって、秋といえばやはり
運 動 会 ですね!
保育園から数えて18回の運動会を経験してきましたが、何回しても運動会は楽しみな行事でした。小さい頃はそこそこ足が速かったのでリレーで頼られることに大いなる喜びを感じていました。
忘れもしないのが小学5年生の運動会の前日、楽しみすぎていつまでも眠れずに、当日の開会式で低血圧で倒れてしまうという失態を犯し出鼻を挫かれました(-_-)
運動会自体も好きでしたが、それよりも家族とのお弁当が本当に大好きでした(^^)
お母さんの気合いを入れたお弁当や、お父さんのいなり寿司などなど☆
食い気は昔も変わらずですね(笑)
筑波大学にもスポーツデーという運動会みたいなものがありますね!
入学する前からスポーツデー何出よーかなー?ミニサッカーとかかー?とニヤニヤしながら待ってましたが
春季スポーツデーは楽しそうな音楽と歓声を聞きながら1Gで試合でした。
部活生の宿命ですね(´・ω・`)
来年あたりは少年サッカーの子たちの運動会でも観に行こうかと思います(笑)
筑波大学体育会運動会みたいな行事が出来ないものかしら。