2009年07月02日
考えること
こんばんは
ジジに指名されてました、レミイです!
擬音にするとぶあ―!!!って感じに1学期が終わりました
みなさん、お疲れ様です
そして急に夏休みが始まりました、なんだかとっても突然な気がします。
最近あたしは「考えること」に頑張ってます。
例えば私の所属する医療科はもうすでに将来の事を明確に決めている人が多くて
「人工臓器の研究をする研究者になりたい。」とか、それががん細胞であったり、免疫学であったり。
研究者を志望する人が半数で、臨床検査技師として病院で働きたいと志望する人が半数といったところです。
あたしは正直、医療を学びたくて医療科に来たって感じなので
なかなか将来をイメージできずにいて、いろいろ考えています。
でも答えがないからすっきりしなくて、考えるのが嫌になったり
今日の考えは明日また変わるかもしれないから、とか思うと考えるのが無駄に思えたり。
でも少しでも「考える」という能力を自発的に養っていくことは
人に気配りができるようになったり、物事に対して深くかかわることができたり・・・・
サッカーでもすごく大切ですよね、考えること。
女サカに入ってすごくサッカーに対して頭を働かせる意識をもつようになりました。
あたしはとりわけ足が速いわけでも体が大きいわけでもないので、
少しでも頭を使って相手に劣らないプレーをしたいって思うんです。
夏休みを迎えて、自由な時間も増えるわけで、
そんな中でいろいろな事に対して「考えること」を少しでもして、サッカーで役立てたり
日常生活でもどんどん発揮できたらいいなあ。と考えています。
ただ、考えすぎて頭がパンクしてしまわない程度に
次はよくご飯に一緒に行くカナコお願いしまーす

擬音にするとぶあ―!!!って感じに1学期が終わりました
みなさん、お疲れ様です

そして急に夏休みが始まりました、なんだかとっても突然な気がします。
最近あたしは「考えること」に頑張ってます。
例えば私の所属する医療科はもうすでに将来の事を明確に決めている人が多くて
「人工臓器の研究をする研究者になりたい。」とか、それががん細胞であったり、免疫学であったり。
研究者を志望する人が半数で、臨床検査技師として病院で働きたいと志望する人が半数といったところです。
あたしは正直、医療を学びたくて医療科に来たって感じなので
なかなか将来をイメージできずにいて、いろいろ考えています。
でも答えがないからすっきりしなくて、考えるのが嫌になったり
今日の考えは明日また変わるかもしれないから、とか思うと考えるのが無駄に思えたり。
でも少しでも「考える」という能力を自発的に養っていくことは
人に気配りができるようになったり、物事に対して深くかかわることができたり・・・・
サッカーでもすごく大切ですよね、考えること。
女サカに入ってすごくサッカーに対して頭を働かせる意識をもつようになりました。
あたしはとりわけ足が速いわけでも体が大きいわけでもないので、
少しでも頭を使って相手に劣らないプレーをしたいって思うんです。
夏休みを迎えて、自由な時間も増えるわけで、
そんな中でいろいろな事に対して「考えること」を少しでもして、サッカーで役立てたり
日常生活でもどんどん発揮できたらいいなあ。と考えています。
ただ、考えすぎて頭がパンクしてしまわない程度に

次はよくご飯に一緒に行くカナコお願いしまーす