2010年09月07日

9月といえば、、

こんにばんは、

16、コートネームマックのみやこです。
今回は「9月といえば○○」というお題をいただきました。

ドイツの旬の食べ物・飲み物の紹介です。
Federweisser &Zwiebelkuchen
フェーダーウァイサーは、発酵途中のぶどうを原料としたアルコール飲食です(by wikipedia)。つまり、ワインになる前の段階の飲み物ですね。とても甘くて、飲みやすくおいしいです。そして、発酵する前に飲まないといけないので、9月~10月までしか飲めないのです!是非皆さんも9月ドイツに行かれたら、チャンスを見逃さず!!
それに合うのが、Zwiebelkuchen。ツビーベルクーヘンとは、たまねぎケーキのことです。材料は、たまねぎ、ベーコン、生クリームなどなどだと思います。。おいしいです!!
私の9月といえばでした。


これで終わるのは少しジャーマンすぎると思ったので、もう1つ書きます。

9月といえば!というよりも去年の9月の話をします。私は2学期入学生なので、9月入学しました。去年の日本の大学のカルチャーショックについて書きたいと思います。
まずは、授業態度ですね。寝ていいる人が多く、先生の話を聞いていない人もいることでした。次には、国語や情報などの科目があることです。大学なのにあまり自由に科目を選ばないのだなーといった印象を受けました。他にも、一年生はほとんど10代なことなどなど。。
その中で一番ショックを受けたのは、やはり英語の授業でした。逆に私は留学生と日本語の授業を受けていたのですが、留学生の日本語のレベルが高すぎて、凹みました。中国人は漢字に強く、韓国人は勉強熱心で、ヨーロピアンはオタクで・・続けるととてもブルーな9月になってしまうので、ここで終わります。

日本の9月は暑いですね。ちなみにドイツは今20度越えないらしいです。日本の9月ってどんな感じか是非教えてください。

同じカテゴリー(2010)の記事画像
年の瀬
久々のブログ
選手紹介NO.29&30
選手紹介NO.27&28
選手紹介NO.25&26
選手紹介NO.23&24
同じカテゴリー(2010)の記事
 年の瀬 (2010-12-31 20:21)
 実家ですること (2010-12-29 17:55)
 練習試合【掲載遅れ】 (2010-12-28 17:57)
 練習試合 (2010-12-28 17:48)
 実家ですること (2010-12-20 17:22)
 大阪に行って (2010-12-19 21:28)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:52│Comments(0)2010部員日記2010
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。