はじめまして。
体育専門学群1年の打田もえです。「打」と書く珍しいうちだです。打田(だだ)で覚えてください!コートネームはひまです。かわいいコートネームを先輩方がつけてくださったので、誰かこの名前で呼んでください。お願いします。

私の地元は広島です。
広島には宮島や尾道などの観光地がありますが、今1番のおすすめスポットは「エディオンピースウイング広島」です!街中にできた新スタジアムで、とてもきれいでピッチが近いので臨場感が半端ないです。実際に私はJリーグ開幕戦を観戦したのですが、スタジアムの一体感や迫力を感じることができて一生の思い出になりました!またスタジアムと公園がひとつになっていて、試合以外の日も楽しめるのでぜひ行ってみてください!!そして広島を訪れた際は、お好み焼きやつけ麺など広島グルメを堪能してください!

私は、広島イーストFC→シーガル広島レディース→AICJ高等学校というチームで小学1年生のときからサッカーを続けてきて、今年で13年目に突入します。私は決断が早いので、迷うことなく即決して流れに乗ったまま広島で生きてきました。私はずっと高校を卒業したらサッカーを辞めるつもりでしたが、筑波大学体育専門学群では体育・スポーツ学を専門的に学べるということで筑波に興味を持ち始めました。高校の監督に勧められ、筑波に行ってみようくらいの軽い気持ちで高3の4月に女子サッカー部の体験に行きました。そのときここでならサッカーをしたいと強く思ったので、これもまた即決でここを目指そうと思いました。

チームに合流してから約2ヶ月、きついこともありますが新しいことの連続でとても充実したサッカー生活を送ることができています。これまでは悔しい思いをして終わってきたので、ここでは悔いなく燃え尽きることができるように1日1日を大事に、目標に向かって邁進していきます。そしてチームにも、応援してくださる方々にも還元できる選手になれるように頑張ります。

私にとっては広島から茨城まで来たこと、大学でもサッカーを続けると決めたことは、大きな挑戦です。ここまできたからには覚悟を持ってやりきります。そしてこの4年間が、人間的にもサッカー面でも1番成長できた時間だったと最後に笑って言えるように、周りへの感謝を忘れず努力し続けます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2024シーズン新入生自己紹介 #17 打田もえ

<執筆者プロフィール>
打田 もえ(うちだ もえ)
学年:1年
学群・学類:体育専門学群
コートネーム:ひま
前所属チーム:AICJ高等学校

同じカテゴリー(2024 )の記事画像
未来の過程に #5 朝倉陽菜
私ももっと頑張りたい #27 菅野希咲
意味のあるものでした。 #19 樋口那帆
最後に残すことば #9 安部美楽乃
石の上にも三年 #36 荒井由芽
私の大学4年間と感謝 #35 大牧芽依
同じカテゴリー(2024 )の記事
 未来の過程に #5 朝倉陽菜 (2025-01-20 21:02)
 私ももっと頑張りたい #27 菅野希咲 (2025-01-19 16:40)
 意味のあるものでした。 #19 樋口那帆 (2025-01-18 21:37)
 最後に残すことば #9 安部美楽乃 (2025-01-17 17:17)
 石の上にも三年 #36 荒井由芽 (2025-01-16 20:33)
 私の大学4年間と感謝 #35 大牧芽依 (2025-01-15 21:52)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:17│Comments(0)2024 新入生紹介2024
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。