こんにちは。はじめまして!
人文文化学群日本語・日本文化学類1年、#16の加藤春佳(うめ)です。

小学校では地元の女子チームと男子チームに所属して、中学校ではラブリッジ名古屋でプレーをしていました。高校は聖和学園に行くことを決め、3年間東北弁と仙台のありえない寒さには一度も慣れることはありませんでした。筑波はそんなに寒くないだろうと思っていたら、まだまだ寒い日がありすぎて動揺が隠せません。
つくばにも牛たんのお店を見つけたので、宮城に食べに行かなくていいじゃん!と最近少しだけ嬉しくなりました。

出身は愛知県安城市です。
安城市は日本三大七夕まつりの1つの街と言われていて、街いっぱいに色鮮やかな七夕飾りや出店が並ぶのはとても綺麗でワクワクします。ちなみに日本三大七夕まつりは仙台、安城、平塚とも言われ、私は高校時代に仙台七夕まつりを十分に堪能したので、残る平塚の七夕まつりをいつか制覇したいと思っています。
あとは、安城市には東海オンエアが頻繁に訪れます。割と岡崎市に足を運ばなくても会えちゃうところもgoodなポイントです。

これから始まる大学サッカー生活、私は日々観てくれる人にワクワクと感動を与えられるようなプレーヤーでありたいと思っています。「筑波大学の女子サッカー部って、魅力的で、面白い。」と思わず言わせてしまうような選手に成長して、チームの勝利に貢献したいと思っています。
筑波大学という恵まれた環境でサッカーができることに感謝し、その気持ちを私らしさ全開のプレーで返します!!!!!
まだ筋力の「き」の字もない私ですが、日々自分自身と向き合い、今という瞬間を大事にして自分にできる最大限を尽くし、全力でプレーします。よろしくお願いします!

2024シーズン新入生自己紹介 #16 加藤春佳

<執筆者プロフィール>
加藤 春佳(かとう はるか)
学年:1年
学群・学類:人文文化学群日本語・日本文化学類
コートネーム:うめ
前所属チーム:聖和学園高等学校

同じカテゴリー(2024 )の記事画像
未来の過程に #5 朝倉陽菜
私ももっと頑張りたい #27 菅野希咲
意味のあるものでした。 #19 樋口那帆
最後に残すことば #9 安部美楽乃
石の上にも三年 #36 荒井由芽
私の大学4年間と感謝 #35 大牧芽依
同じカテゴリー(2024 )の記事
 未来の過程に #5 朝倉陽菜 (2025-01-20 21:02)
 私ももっと頑張りたい #27 菅野希咲 (2025-01-19 16:40)
 意味のあるものでした。 #19 樋口那帆 (2025-01-18 21:37)
 最後に残すことば #9 安部美楽乃 (2025-01-17 17:17)
 石の上にも三年 #36 荒井由芽 (2025-01-16 20:33)
 私の大学4年間と感謝 #35 大牧芽依 (2025-01-15 21:52)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:15│Comments(0)2024 新入生紹介2024
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。