2024年04月09日
Player’s Interview #3 〜2024シーズン、遂に開幕。~
2024年4月14日。
第38回関東大学女子サッカーリーグ開幕戦。
開幕まで残り1週間。
選手たちが2024シーズンに向けた意気込みを語る。
#30 山口かの子(新4年)

ーー始動後2ヶ月が経過しましたが、今のチームの状態はどうですか?
悪くはないと思います。4年生が抜け、人数もかなり少なく、11対11のゲームこそできませんが、高柳新監督のもと個人の技術やグループ戦術にフォーカスした質の高い練習ができていると思います。ただ、始動して2ヶ月、新4年生としてチームの雰囲気づくりに関してまだまだ足りないと感じることも多いので、新4年生でその都度ミーティングを行いながら、練習への入り方や声かけなどを試行錯誤しています。
今年のキーワードは「当たり前の基準を上げる」ことです。目標とするインカレ出場に向け、目の前の試合を一戦必勝で闘うために、日々の練習から守備の強度、一つひとつのパスの質、コミュニケーションを取ることを継続していきたいです。
ーー山口選手個人の状態はどうですか?
昨年、一昨年ともにシーズン始動当初は怪我でチームを離脱していましたが、今年は離脱することなく練習ができています。新シーズンになり、パスやトラップの質を見直していく中で、新しい発見がありました。サッカーを16年もプレーしてきたにもかかわらず、トラップの仕方をやっと掴めたので、ファーストタッチの置き位置のアイデアが増えたり、トラップの瞬間のルックダウンが減ったりとまだまだ成長できそうで嬉しいです。(笑)
一方で、自分の弱みを痛感している最中でもあります。守備の間合いや浮き球の処理などまだまだ改善点があるので、開幕に向けて、自主練でチームメイトと協力しながら改善していきたいです。
ーー開幕への意気込みをお願いします。
開幕戦を勝利で収められるかどうかは、これから長いシーズンを戦っていく中で非常に重要になってくると思います。開幕戦の相手は東洋大学とかなりの強敵ですが、良いイメージを持って試合に臨めるよう、残り1週間チーム全員で良い準備をしていきたいです。
ーー最後に、応援してくれている方々へのメッセージをお願いします。
日頃より筑波大学女子サッカー部を応援していただき誠にありがとうございます。
私自身サッカー人生最後のシーズンになるので、悔いなく終われるよう、そして今までどんな時でも支えてくれた両親に少しでも良い姿を見せられるように精一杯頑張ります。(伝家の宝刀シザースをたくさんします。(笑))
1試合でも多く勝利を届けられようチーム全員で頑張りますので、今シーズンもご声援のほどよろしくお願いいたします。
<執筆者プロフィール>
山口 かの子(やまぐち かのこ)
学年:新4年
学部:体育専門学群
コートネーム:もも
前所属チーム:ヴィスポさやま
コメントフォーム