2024年06月16日
2024シーズン新入生自己紹介 #8 中出朱音
はじめまして。
体育専門学群1年の#8 中出朱音(なかであやね)です。コートネームはベンです。便座のベンでも便器のベンでもなく、ラベンダーのベンなのでご注意ください!(笑)夜はいつも、枕元にあるアロマ加湿器にラベンダーの香りのオイルを入れて、寝ているのですごく親近感があるコートネームを付けていただき嬉しく思ってます。
私は、小学1年生から9歳上の兄の影響でサッカーを始めました。小学生では、元川崎フロンターレ出身のコーチがいるSCUDETTO FC(スクデットFC)で男子に混ざってサッカーをしてました。小学6年生の時、(当時)日テレ・メニーナのセレクションに合格し、中学3年間所属してました。高校は、女子サッカーの強豪校である静岡県藤枝順心高等学校に進学し、3年間寮生活をしながらサッカーに打ち込む毎日を送ってました。そして、今は第1志望であった筑波大学に進学することができました。経歴だけ見ると少し華々しく見えるかもしれませんが、正直、今までのサッカー人生は圧倒的につらかったことの方が多かったです。練習に行くことが嫌になって、本気でサッカーを辞めようと思った事もありました。それでも、私がサッカーを続けてこられたのはずっと側で支えてくれた両親がいたからです。そんな両親に、試合に出て活躍している姿で少しでも恩返ししたいと思ってます。
私の出身は、東京都狛江市です。「東京のどこ出身なの?」と聞かれて、「狛江市だよ。」と言いたいのですが、狛江市を知らない人がほとんどなので、いつも「世田谷区の隣。」と答えてしまいます。なので、今回はしっかりと狛江市のことを知ってもらおうという意気込みで地元紹介を書かせてもらいます!!
狛江市は、日本で2番目に小さい市です。狛江市は、約6km²なので、東京ドーム約128個分らしいのですが、これだと大きさがよく分からないですね(笑)。狛江市は、だいたい半径2kmに入ってしまい、自転車であれば約1時間で1周できちゃうらしいです。そんな小さい市の利点は、市役所も郵便局も市民体育館もかなり近いので、何か用がある時はすぐに行けます。位置的にも、世田谷区や調布市と隣接していて、都心部にも車で30分程で出て行けるので、都心すぎず、田舎すぎず、すごくのどかで住みやすい良い場所だと思います。そして、全国民が知っているであろう、ハリセンボン近藤春菜さんの出身地です。狛江市役所には、近藤春菜さんの成人式の時の写真パネルがあるので、ぜひ狛江市に来た時は行ってみて下さい!(笑)
このような豊かな街で、心も豊かに育ちました!(笑)
サッカーではないセカンドキャリアも考え、筑波大学に入学したので、私にとってサッカー人生はラストの4年間になると思います。そのため、悔いが残らないように全力でサッカーを楽しみたいです。さらに、これまで試合にあまり出られない中でも応援に来てくれたり、常に前向きに言葉を掛け続けてくれたりなど、ずっと側で誰よりも支えてくれた両親に、たくさん試合に出て活躍する姿で、感謝と笑顔を届けることがサッカーを通してできる恩返しだと思うので、たくさんの恩返しができるように頑張ります。そして、チームを勝たせられる存在、チームに必要不可欠な存在になると同時に、観ている人を楽しませられるようなプレーヤーになりたいです。周りの人への感謝と野心に燃えた私自身の気持ちを忘れず、更なる高みを目指して努力していきたいです。
最後に、私の好きな言葉を添えて終わりたいと思います。
”幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ”
この言葉のように、笑顔あふれる最高の4年間にします!!
少しでも筑波大学女子サッカー部や私に興味を持っていただけた方は、ぜひ筑波大学第一サッカー場(1G)に足を運んでみて下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。4年間よろしくお願いします。

<執筆者プロフィール>
中出 朱音(なかで あやね)
学年:1年
学群・学類:体育専門学群
コートネーム:ベン
前所属チーム:藤枝順心高等学校
体育専門学群1年の#8 中出朱音(なかであやね)です。コートネームはベンです。便座のベンでも便器のベンでもなく、ラベンダーのベンなのでご注意ください!(笑)夜はいつも、枕元にあるアロマ加湿器にラベンダーの香りのオイルを入れて、寝ているのですごく親近感があるコートネームを付けていただき嬉しく思ってます。
私は、小学1年生から9歳上の兄の影響でサッカーを始めました。小学生では、元川崎フロンターレ出身のコーチがいるSCUDETTO FC(スクデットFC)で男子に混ざってサッカーをしてました。小学6年生の時、(当時)日テレ・メニーナのセレクションに合格し、中学3年間所属してました。高校は、女子サッカーの強豪校である静岡県藤枝順心高等学校に進学し、3年間寮生活をしながらサッカーに打ち込む毎日を送ってました。そして、今は第1志望であった筑波大学に進学することができました。経歴だけ見ると少し華々しく見えるかもしれませんが、正直、今までのサッカー人生は圧倒的につらかったことの方が多かったです。練習に行くことが嫌になって、本気でサッカーを辞めようと思った事もありました。それでも、私がサッカーを続けてこられたのはずっと側で支えてくれた両親がいたからです。そんな両親に、試合に出て活躍している姿で少しでも恩返ししたいと思ってます。
私の出身は、東京都狛江市です。「東京のどこ出身なの?」と聞かれて、「狛江市だよ。」と言いたいのですが、狛江市を知らない人がほとんどなので、いつも「世田谷区の隣。」と答えてしまいます。なので、今回はしっかりと狛江市のことを知ってもらおうという意気込みで地元紹介を書かせてもらいます!!
狛江市は、日本で2番目に小さい市です。狛江市は、約6km²なので、東京ドーム約128個分らしいのですが、これだと大きさがよく分からないですね(笑)。狛江市は、だいたい半径2kmに入ってしまい、自転車であれば約1時間で1周できちゃうらしいです。そんな小さい市の利点は、市役所も郵便局も市民体育館もかなり近いので、何か用がある時はすぐに行けます。位置的にも、世田谷区や調布市と隣接していて、都心部にも車で30分程で出て行けるので、都心すぎず、田舎すぎず、すごくのどかで住みやすい良い場所だと思います。そして、全国民が知っているであろう、ハリセンボン近藤春菜さんの出身地です。狛江市役所には、近藤春菜さんの成人式の時の写真パネルがあるので、ぜひ狛江市に来た時は行ってみて下さい!(笑)
このような豊かな街で、心も豊かに育ちました!(笑)
サッカーではないセカンドキャリアも考え、筑波大学に入学したので、私にとってサッカー人生はラストの4年間になると思います。そのため、悔いが残らないように全力でサッカーを楽しみたいです。さらに、これまで試合にあまり出られない中でも応援に来てくれたり、常に前向きに言葉を掛け続けてくれたりなど、ずっと側で誰よりも支えてくれた両親に、たくさん試合に出て活躍する姿で、感謝と笑顔を届けることがサッカーを通してできる恩返しだと思うので、たくさんの恩返しができるように頑張ります。そして、チームを勝たせられる存在、チームに必要不可欠な存在になると同時に、観ている人を楽しませられるようなプレーヤーになりたいです。周りの人への感謝と野心に燃えた私自身の気持ちを忘れず、更なる高みを目指して努力していきたいです。
最後に、私の好きな言葉を添えて終わりたいと思います。
”幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ”
この言葉のように、笑顔あふれる最高の4年間にします!!
少しでも筑波大学女子サッカー部や私に興味を持っていただけた方は、ぜひ筑波大学第一サッカー場(1G)に足を運んでみて下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。4年間よろしくお願いします。

<執筆者プロフィール>
中出 朱音(なかで あやね)
学年:1年
学群・学類:体育専門学群
コートネーム:ベン
前所属チーム:藤枝順心高等学校
2024年06月16日
2024シーズン新入生自己紹介 #3 三上心優
はじめまして。
体育専門学群1年の#3 三上心優(みかみみゆ)です。初対面の人には『「み」が多いね』とよく言われます。コートネームはオンです。
チーム遍歴は、小・中学校でリトルスターズというチームに所属していて、中学では部活動にも所属していました。高校は常盤木学園高等学校のサッカー部に所属していました。
出身は宮城県仙台市です。仙台といえば牛タンですが、他にもずんだ餅や笹かまぼこ、はらこ飯など、美味しい食べ物がたくさんあります。おすすめは、秋保にある「さいちのおはぎ」と「定義山の油揚げ」です。仙台に行った際には、ぜひ食べてみてください!
今ここでサッカーができていること、応援してくださっている方々、サポートしてくださる方々がいることに感謝しつつ、今年のチームの目標であるインカレ出場に向け、まずは自分の課題と向き合い、日々の練習の1つ1つのプレーにこだわり、チームの勝利に貢献できるように精進していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

<執筆者プロフィール>
三上 心優(みかみ みゆ)
学年:1年
学群・学類:体育専門学群
コートネーム:オン
前所属チーム:常盤木学園高等学校
体育専門学群1年の#3 三上心優(みかみみゆ)です。初対面の人には『「み」が多いね』とよく言われます。コートネームはオンです。
チーム遍歴は、小・中学校でリトルスターズというチームに所属していて、中学では部活動にも所属していました。高校は常盤木学園高等学校のサッカー部に所属していました。
出身は宮城県仙台市です。仙台といえば牛タンですが、他にもずんだ餅や笹かまぼこ、はらこ飯など、美味しい食べ物がたくさんあります。おすすめは、秋保にある「さいちのおはぎ」と「定義山の油揚げ」です。仙台に行った際には、ぜひ食べてみてください!
今ここでサッカーができていること、応援してくださっている方々、サポートしてくださる方々がいることに感謝しつつ、今年のチームの目標であるインカレ出場に向け、まずは自分の課題と向き合い、日々の練習の1つ1つのプレーにこだわり、チームの勝利に貢献できるように精進していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

<執筆者プロフィール>
三上 心優(みかみ みゆ)
学年:1年
学群・学類:体育専門学群
コートネーム:オン
前所属チーム:常盤木学園高等学校