2021年05月24日
関カレ前期第4節 vs山梨学院大学
第35回関東大学女子サッカーリーグ1部前期第4節
5/23(日) 17:00k.o.
● 筑波大学 1-4 山梨学院大学 ◯
<START> <RESERVE>
GK GK
#15 太田芽依 #3 中戸川紗理
DF #31 大海優希
#17 月東優季乃 DF
#20 玉村如捺 #7 蓮輪真琴
#24 梶井風薫 #16 押鴨叡
#29 羽岡愛望 FW
MF #10 千葉玲海菜
#5 朝倉陽菜 #11 大橋夏希
#6 橋本恵里 #13 長谷川瑞穂
#26 山田未優羽 #23 河部真依
#27 菅野希咲 #52 大池布々子
#33 森本栞梨
FW
#8 野嶋彩未
[交代]
62分 #29 羽岡愛望→#10 千葉玲海菜
69分 #6 橋本恵里→#23 河部真依
75分 #15 太田芽依→#31 大海優希
75分 #33 森本栞梨→#16 押鴨叡
85分 #26 山田未優羽→#11 大橋夏希
[得失点]
12分 失点
19分 失点
53分 失点
72分 失点
86分 #10 千葉玲海菜
本日も遠方からのご声援ありがとうございました。
昨日の関東リーグとのアウェイ連戦というタフなスケジュールではありましたが、1-4という悔しい結果で終わってしまいました。
しかし、関カレはまだ始まったばかりです。今日までの3戦を通じて課題が明確化してきているので、個人としてもチームとしても試合を通してもっと成長し、これから勝ち点を積み上げていくために一丸となって頑張りたいと思います。
今後も引き続き応援よろしくお願いします。
#20 玉村如捺

5/23(日) 17:00k.o.
● 筑波大学 1-4 山梨学院大学 ◯
<START> <RESERVE>
GK GK
#15 太田芽依 #3 中戸川紗理
DF #31 大海優希
#17 月東優季乃 DF
#20 玉村如捺 #7 蓮輪真琴
#24 梶井風薫 #16 押鴨叡
#29 羽岡愛望 FW
MF #10 千葉玲海菜
#5 朝倉陽菜 #11 大橋夏希
#6 橋本恵里 #13 長谷川瑞穂
#26 山田未優羽 #23 河部真依
#27 菅野希咲 #52 大池布々子
#33 森本栞梨
FW
#8 野嶋彩未
[交代]
62分 #29 羽岡愛望→#10 千葉玲海菜
69分 #6 橋本恵里→#23 河部真依
75分 #15 太田芽依→#31 大海優希
75分 #33 森本栞梨→#16 押鴨叡
85分 #26 山田未優羽→#11 大橋夏希
[得失点]
12分 失点
19分 失点
53分 失点
72分 失点
86分 #10 千葉玲海菜
本日も遠方からのご声援ありがとうございました。
昨日の関東リーグとのアウェイ連戦というタフなスケジュールではありましたが、1-4という悔しい結果で終わってしまいました。
しかし、関カレはまだ始まったばかりです。今日までの3戦を通じて課題が明確化してきているので、個人としてもチームとしても試合を通してもっと成長し、これから勝ち点を積み上げていくために一丸となって頑張りたいと思います。
今後も引き続き応援よろしくお願いします。
#20 玉村如捺

2021年05月24日
関東リーグ前期第6節 vs大東文化大学
第27回関東女子サッカーリーグ1部前期第6節
5/22(土) 15:40k.o.
△ 筑波大学 2-2 大東文化大学 △
<START> <RESERVE>
GK DF
#21 野島優希子 #17 月東優季乃
DF MF
#3 中戸川紗理 #5 朝倉陽菜
#4 谷井沙樹 #26 山田未優羽
#12 鈴木茉菜芽 #27 菅野希咲
#16 押鴨叡 FW
#52 大池布々子 #8 野嶋彩未
FW
#9 安部美楽乃
#11 大橋夏希
#13 長谷川瑞穂
#23 河部真依
#31 大海優希
[交代]
HT #12 鈴木茉菜芽→#5 朝倉陽菜
63分 #5 朝倉陽菜→#26 山田未優羽
77分 #52 大池布々子→#27 菅野希咲
77分 #13 長谷川瑞穂→#17 月東優季乃
77分 #26 山田未優羽→#8 野嶋彩未
[得失点]
15分 失点
52分 失点
83分 #11 大橋夏希(#23 河部真依)
90+3分 #8 野嶋彩未
勝ち点が取れていない中、何としてでも勝ち点を取りに行こうと気合を入れて臨んだ試合でした。
2点を追う形で苦しい展開となりましたが、諦めることなく戦い続け、ラストワンプレーでなんとか勝ち点1を取ることができました。
課題は多くありますが、明日の関カレにも、来週の関東リーグにも繋がる大きな勝ち点1だと思います。
また、厳しい試合展開の中、応援してくださる方々の姿はとても力になりました。ありがとうございました。
まだまだ連戦が続きますが、一戦一戦、全力で戦います。
引き続き応援よろしくお願いします。
#11 大橋夏希

5/22(土) 15:40k.o.
△ 筑波大学 2-2 大東文化大学 △
<START> <RESERVE>
GK DF
#21 野島優希子 #17 月東優季乃
DF MF
#3 中戸川紗理 #5 朝倉陽菜
#4 谷井沙樹 #26 山田未優羽
#12 鈴木茉菜芽 #27 菅野希咲
#16 押鴨叡 FW
#52 大池布々子 #8 野嶋彩未
FW
#9 安部美楽乃
#11 大橋夏希
#13 長谷川瑞穂
#23 河部真依
#31 大海優希
[交代]
HT #12 鈴木茉菜芽→#5 朝倉陽菜
63分 #5 朝倉陽菜→#26 山田未優羽
77分 #52 大池布々子→#27 菅野希咲
77分 #13 長谷川瑞穂→#17 月東優季乃
77分 #26 山田未優羽→#8 野嶋彩未
[得失点]
15分 失点
52分 失点
83分 #11 大橋夏希(#23 河部真依)
90+3分 #8 野嶋彩未
勝ち点が取れていない中、何としてでも勝ち点を取りに行こうと気合を入れて臨んだ試合でした。
2点を追う形で苦しい展開となりましたが、諦めることなく戦い続け、ラストワンプレーでなんとか勝ち点1を取ることができました。
課題は多くありますが、明日の関カレにも、来週の関東リーグにも繋がる大きな勝ち点1だと思います。
また、厳しい試合展開の中、応援してくださる方々の姿はとても力になりました。ありがとうございました。
まだまだ連戦が続きますが、一戦一戦、全力で戦います。
引き続き応援よろしくお願いします。
#11 大橋夏希

2021年05月24日
女サカのPick Up‼︎ (MG 佐々木茜)
女サカのピックアップ第4弾!!
5月24日に誕生日を迎えた私たちを持ち前の明るさと優しさで支えてくれる女サカ自慢の2年生のマネージャー、佐々木茜(#74)にインタビューしました!
三好)では早速、筑波に来た理由を教えてください!
佐々木)すごく尊敬している高校の担任が筑波大出身だったこともあるし、オープンキャンパスを結構回って他と比較してみて、もう筑波一択って感じだった!
三好)そうなんだ!ちなみにどこのオープンキャンパス回ったの?
佐々木)私は信州、梨大かな〜?私の高校の人は大体みんなそこに行く感じだった!
三好)なるほど!じゃあ、女子サッカー部に入ろうと思ったのはなんで?
佐々木)中学生の頃からサッカーを見ることにハマってて、高校までは見ることしかできなかったんだけど、大学では実際にサッカーに触れてみたいと思って、蹴球と女サカとワールドフット(筑波大学公認学生団体WorldFut TSUKUBA)の3つで迷った。そしたらTwitterで真由に声かけられて女サカを押されて女サカに決めたって感じ!笑
三好)そうじゃん!!私が誘ったんだった!笑
あの時の自分の行動力を褒めたい!結構私の誘いは大きかったの?笑
佐々木)相当大きかったよ笑
三好)サッカーを中学生の頃から見始めたってことだけど、何かきっかけはあったの??
佐々木)ジャニーズですね!NEWSが好きで、NEWSがクラブワールドカップの決勝で歌うってなって、見たのがきっかけかな!サンフレッチェが出ていた年だね!
三好)へ〜!あかねさんは大のレアルファンですが、どうしてレアルが好きなの?
佐々木)クラブワールドカップを見てサッカーにハマって、ハマって2年目の同じ大会にレアルが出ていて、マルセロという選手に一目惚れしたのが一番ですね〜!
三好)詳しく聞かせてください笑
佐々木)まず、見た目が可愛いですよね!目を引く髪型に良い人が滲み出ている雰囲気、目がコロコロしてて犬みたいに可愛いんですよ!!あとは元気が溢れた楽しいプレーをしてくれるんですね〜彼はまさにエンターテイナー!観客を楽しませるためにプレーをしているような人を魅了するプレーをするんですね〜サイドバックながら攻撃に参加してゴールまでいく姿、本当にかっこいいですね!!
マルセロは足元がうまくて、ブラジル人特有のリズムがありますよね〜しかもダンスが上手!!タッチラインギリギリのプレーをして華麗なドリブルとターン、まるでフィギュアスケーターのようなプレーをしてくれます!観客を沸かせてくれます!トラップも上手でマルセロトラップとも呼ばれるほどです!ぜひYouTubeで検索してご覧ください!
あとこれは入れて欲しい!ボールタッチが柔らかい。「ボールは友達」って言葉はマルセロのために作られたと言ってもいいセリフ。本当に上手!なんか、前世でボールの命でも救ったのではないかと思ってしまうかのようで!
三好)あかねさん、もうこの辺でいいですか?笑マルセロのレポート書いてる気分笑
佐々木)えーもっと語りたかったな、人柄とか笑マルセロのレポート書いたら余裕で10ページは書ける笑ちなみに、彼はレアルの第2キャプテンで、ロナウドやネイマールと家族ぐるみで旅行に行くぐらい仲良しなんです〜!
三好)そうなんだね!!マルセロの事一生分しれた気がするありがとう!
えーと、本題に戻りまして、あかねはマネージャーをしてくれていますが、1年やってみて何か得たものとかありますか?学んだこととか
佐々木)学びか〜。周りを見て自分で考えて行動しないといけないということを学ばされたかな。高校と違って誰かから指示されることがなくて、その都度の状況を見て自分が今何をすべきなのか考えないといけない。今までマネージャーがいなくて決まった仕事がなかったから自分が何をすべきかわからないことがあった。今でもそれは模索中ではありますが…
三好)そうよね、でも絶対今後に生きる気がする!本当にいつもありがとうね!じゃあ女サカに入ってよかったことはありますか?
佐々木)何よりもサッカーを身近に感じられることだよね!あと実際にサッカーをしている人とのつながりができるってこととか!
三好)確かに!レアルの話もできるもんね〜
佐々木)そう!
三好)じゃあ終わりに今年の抱負をお願いします!
佐々木)いよいよ20歳になるということで、自分の人生について真剣に考えつつ、楽しく全力で毎日を過ごしたいです!そしてリフティングを上達させ、スペイン語を勉強し、料理のレパートリーを増やし、テストは一夜漬けせず、課題にも計画的に取り組み、何よりも何よりも寝坊しないように頑張りたいと思います!!!

5月24日に誕生日を迎えた私たちを持ち前の明るさと優しさで支えてくれる女サカ自慢の2年生のマネージャー、佐々木茜(#74)にインタビューしました!
三好)では早速、筑波に来た理由を教えてください!
佐々木)すごく尊敬している高校の担任が筑波大出身だったこともあるし、オープンキャンパスを結構回って他と比較してみて、もう筑波一択って感じだった!
三好)そうなんだ!ちなみにどこのオープンキャンパス回ったの?
佐々木)私は信州、梨大かな〜?私の高校の人は大体みんなそこに行く感じだった!
三好)なるほど!じゃあ、女子サッカー部に入ろうと思ったのはなんで?
佐々木)中学生の頃からサッカーを見ることにハマってて、高校までは見ることしかできなかったんだけど、大学では実際にサッカーに触れてみたいと思って、蹴球と女サカとワールドフット(筑波大学公認学生団体WorldFut TSUKUBA)の3つで迷った。そしたらTwitterで真由に声かけられて女サカを押されて女サカに決めたって感じ!笑
三好)そうじゃん!!私が誘ったんだった!笑
あの時の自分の行動力を褒めたい!結構私の誘いは大きかったの?笑
佐々木)相当大きかったよ笑
三好)サッカーを中学生の頃から見始めたってことだけど、何かきっかけはあったの??
佐々木)ジャニーズですね!NEWSが好きで、NEWSがクラブワールドカップの決勝で歌うってなって、見たのがきっかけかな!サンフレッチェが出ていた年だね!
三好)へ〜!あかねさんは大のレアルファンですが、どうしてレアルが好きなの?
佐々木)クラブワールドカップを見てサッカーにハマって、ハマって2年目の同じ大会にレアルが出ていて、マルセロという選手に一目惚れしたのが一番ですね〜!
三好)詳しく聞かせてください笑
佐々木)まず、見た目が可愛いですよね!目を引く髪型に良い人が滲み出ている雰囲気、目がコロコロしてて犬みたいに可愛いんですよ!!あとは元気が溢れた楽しいプレーをしてくれるんですね〜彼はまさにエンターテイナー!観客を楽しませるためにプレーをしているような人を魅了するプレーをするんですね〜サイドバックながら攻撃に参加してゴールまでいく姿、本当にかっこいいですね!!
マルセロは足元がうまくて、ブラジル人特有のリズムがありますよね〜しかもダンスが上手!!タッチラインギリギリのプレーをして華麗なドリブルとターン、まるでフィギュアスケーターのようなプレーをしてくれます!観客を沸かせてくれます!トラップも上手でマルセロトラップとも呼ばれるほどです!ぜひYouTubeで検索してご覧ください!
あとこれは入れて欲しい!ボールタッチが柔らかい。「ボールは友達」って言葉はマルセロのために作られたと言ってもいいセリフ。本当に上手!なんか、前世でボールの命でも救ったのではないかと思ってしまうかのようで!
三好)あかねさん、もうこの辺でいいですか?笑マルセロのレポート書いてる気分笑
佐々木)えーもっと語りたかったな、人柄とか笑マルセロのレポート書いたら余裕で10ページは書ける笑ちなみに、彼はレアルの第2キャプテンで、ロナウドやネイマールと家族ぐるみで旅行に行くぐらい仲良しなんです〜!
三好)そうなんだね!!マルセロの事一生分しれた気がするありがとう!
えーと、本題に戻りまして、あかねはマネージャーをしてくれていますが、1年やってみて何か得たものとかありますか?学んだこととか
佐々木)学びか〜。周りを見て自分で考えて行動しないといけないということを学ばされたかな。高校と違って誰かから指示されることがなくて、その都度の状況を見て自分が今何をすべきなのか考えないといけない。今までマネージャーがいなくて決まった仕事がなかったから自分が何をすべきかわからないことがあった。今でもそれは模索中ではありますが…
三好)そうよね、でも絶対今後に生きる気がする!本当にいつもありがとうね!じゃあ女サカに入ってよかったことはありますか?
佐々木)何よりもサッカーを身近に感じられることだよね!あと実際にサッカーをしている人とのつながりができるってこととか!
三好)確かに!レアルの話もできるもんね〜
佐々木)そう!
三好)じゃあ終わりに今年の抱負をお願いします!
佐々木)いよいよ20歳になるということで、自分の人生について真剣に考えつつ、楽しく全力で毎日を過ごしたいです!そしてリフティングを上達させ、スペイン語を勉強し、料理のレパートリーを増やし、テストは一夜漬けせず、課題にも計画的に取り組み、何よりも何よりも寝坊しないように頑張りたいと思います!!!
