2009年09月05日

これから

こんにちは。
4年のしょうこです。

明日から関東大学リーグが開幕し、来週からは県リーグ後期が始まります。

今年度の女子サッカー部は「インカレ出場」と「県リーグ優勝」
という目標を目指して取り組んできています。

これから何か新しく始まるというのではなく、
これからも今までと変わらず最後まで目標に向かって
一生懸命に取り組んでいきたいと思います。

応援よろしくお願いします。
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 13:12Comments(0)部員日記20092009
こんにちは。
るーです。
はじめましてのかたもいらっしゃるかもしれません。

留学から帰ってきて、4年生をみて思ったこと、みんなすごいな。
もちろんサッカーもだけど、なんていうか、女サカにかける思いとか、後輩を思う気持ちとか、個人の気持ちとか。
そういうの全部かかえてサッカーしてきたんだなぁと。
簡単なことではないはずだし、絶対。
数えきれないくらいミーティング重ねて、たくさん悩んで、険悪なムードになっちゃったりとかもしたんだろうな。
でも今がある。
確実に繋いでる。
それってほんとうにすごい!!!!

そんな4年生を見て後輩が4年生のためにがんばりたいって言ってくれたり、1年前よりずっと成長している姿をみて、
こんなにいいチームなんだって、これだったら絶対最後までみんなでがんばれるって信じています。

私は、そういうみんなを一番近い場でサポートしたいです。
もちろんまだまだですが、徐々に部のために、選手のためにがんばりたい。
選手だったからわかること、選手でもコーチでもないからできること、その他これから私ができるであろう仕事を責任持ってやっていきたいです。

1,2,3年生とはもっともっと話たいし、4年生とはもっともっと深い話がしたい。
仲良くしてください。
よろしくお願いします。
そして一緒に頑張りましょう。

るー



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 12:13Comments(0)部員日記20092009
こんにちは晴れ4年のナナです!

いよいよ始まる関カレ・県リーグ後期に向けて、私も今の気持ちを書きたいと思います!!にこにこ


私は、自分がラストシーズンと言える今この時を迎えられていることがすごくうれしいですキラキラ

この4年間、勉強とサッカーの両立にいっぱい苦しんできました。
色んな人に、たくさん迷惑や心配をかけてきました。
サッカーを辞めようか悩んだ時期もありました。
ケガで長い長いリハビリに耐えたこともありました。

それでも私は、無事に4年生になって、今も女サカにいて、サッカーをしています走る


それも、支えてくださったすべての人のおかげです。
その人たちのために私ができることは、最後まで本気でやりきることだと思います!!

そして、こんな私を4年間仲間と呼んでくれたみんなのために
「インカレ出場」「県リーグ優勝」に全力を尽くしたいと思います!!


みんなで一緒に戦いましょう!
そして勝って泣きましょう!笑って締めましょう!!

応援よろしくお願いします!!!  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 13:38Comments(0)部員日記20092009

2009年09月03日

最後の秋に向けて!

だだだだーん!かをるです、おはようございます。

代が替わって9ヶ月、ついに秋を迎えようとしています(^皿^)
みんな相変わらず、でもたぶん少しずつ成長しながら、元気にやっています↑↑

そして大事な試合を控えた今の気持ち、、、真剣に考えるとやっぱり、、、緊張します。
言葉で表すのは難しい・・・・・・この9ヶ月、4年間、いろいろなことがありました 晴れくもり雨

何から書いてもどう書いても、表現しきれないのだけれど、
ただ言えることは、それらを越えて今、サッカーが、仲間が、大切!

こんなに青春ド真ん中な日々も、あと少しなんだ(@@;)って時々思うようになりました。
先日受けた面接、「サッカーをやってきたあなたが、子どもに伝えたいことは何ですか」
私、不覚にも、答えながら半泣きでした。

一緒に何かを感じて、切磋琢磨して、支えあって、笑って泣いて、、、
一緒に生きる仲間がいるって、本当に幸せなことです。
一人じゃないんだっていうことが、大学生活で学んだ、一番のことのような気がします。
望んで学べることではありません。このチームにいられて本当に良かったです にこにこ

きな、しょうこ、ちーちゃん、しー、ゆい、あや、なな、やす、るー
みさき、りさ、たまい、響、たまき、さち、あさか、はじめちゃん、ぐり、ぷり、だら、はなこ、あきこ
ゆか、かず、なおこ、ななえ、きよぴー、ちゃん、あい
ヒロ、じゅんじゅん、あり、しほ、じじ、かなこ、れみぃ、ゆきこ、ぴのこ、そして新加入のウセンとミヤコ!

みんな、だいじなだいじな仲間!プレゼント

きっとこれから怒涛のように時が流れ、振り返る間もなく月日が過ぎていくでしょう。
気がついたときには、引退なんだと思います。
でも、もっとサッカーを楽しめるように、最後まで、なんとかうまくなってやろうとがんばりたいと思ってます!

まだまだ女サカでたくさんの経験がしたいです。
そして私も、今まで女サカで貰ったたくさんものを返していけるようにしたいです!

女サカ09、泣いて笑って、輝きます!キラキラキラキラ

どうか見守ってください (^^)ノ☆☆☆☆☆☆☆

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:09Comments(0)部員日記20092009

2009年09月02日

経理部~

こんにちはにこにこ
フェスで経理部長やってました、はじめです。

4年生のブログ読んで、4年生の想いが伝わってきて泣きそうになりました・・・
まだ早いっ汗

遅くなりましたが、フェスについて書きます。
今年度は、新たな企画として、「大学紹介ボード」と「メッセージ横断幕」を経理部が担当しました。

「大学紹介ボード」は、各チームの特色や注目選手、地元自慢などを模造紙に書いてもらい、張りました!
雨対策で急遽ビニールをかけたために、若干見づらくなってしまいましたが、全国各地の個性あふれるものとなり、通る人みんなが見てくれて、とても嬉しかったです。

「メッセージ横断幕」は、『あなたにとってサッカーとは?』というテーマで、フェスティバルに参加しているすべての人たちの想いを、大会期間中に書き込んでもらいました。選手・コーチ・審判・イベントに参加した子どもたち・応援に来てくれた方・・・etc
たくさんの人たちが書き込んでくれました晴れ
最初は白かった布が、カラフルなメッセージで埋め尽くされました。
サッカーに掛ける想いは様々ですが、みんなサッカーが大好きなんだなって思いましたハート

経理部はまだ「決算」という仕事が残っていますが、フェスティバルの思い出を振り返りながら頑張りますぐー  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:15Comments(0)部員日記20092009

2009年09月02日

ラストスパート

こんにちは、お久しぶりです!4年のヤスです。

いよいよ、9月になりました。大学に入学してから、3度、9月をむかえてきましたが、こんなにも感慨深い9月は初めてです。

私は、去年、靭帯を切ってプレーできなかったので、今ボールを蹴って試合に出られていることが純粋に嬉しいです。
プレーできなかった去年の1年が無駄だったとは、全く思っていません。あの1年があったからこそ、今の私があるのだと思います。

怪我をしたことにより、ものすごい多くの人に支えられているのだと気づけました。そして、今までこの部に身を置いてきて、私にとって、ここは、死ぬほど大切な場所であり、死ぬほど大好きな場所だということをひしひしと感じます。

そんな私も、もう4年です。最後の戦いです。これからの数か月を思うと、不安に駆られることもあります。が、しかし、私はそんな弱気なことは言っていられません。私は、まだ何一つ女サカへ恩返ししていません。今シーズンラストの笛が鳴ったとき、歓喜の声でピッチがいっぱいになるよう、精一杯戦い抜きます。


インカレ行きます!県リーグ優勝します!!応援、よろしくお願いします!!!


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:47Comments(0)部員日記20092009

2009年09月02日

ラストシーズン

4年の#26もっちです晴れ

9月に入り、筑波大学は2学期が始業しました。
と同時に、関東大学リーグの開幕、県リーグ後期がやってきます!!

4度目の秋、私たち4年生はついにラストシーズンを迎えます。

ごろーと同じく、まずは今シーズンの目標としてきたものを達成させたい気持ちでいっぱいです。

全員で戦っていくなかで、今まで支えてくださった先生、先輩、後輩、4年生、家族、小中高のサッカー仲間、すべての人に感謝の気持ちをプレーで見せたいと強く思っています。

そして、その先の「インカレ出場」「県リーグ優勝」を自分自身もう一度見たいし、後輩や家族にも見せてあげたいと本当に思います。



5歳から始めたサッカーを、こんなにも恵まれた環境で、こんなにも本気でプレーするのは最後になります。
16年間の想いを大切に、一戦一戦戦っていきます!



関東大学リーグも県リーグも、一人ひとりの想いが感じられる試合になると思います。

OGの先輩方、ご父兄の皆さま、応援よろしくお願いします。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:20Comments(0)部員日記20092009

こんにちは晴れ

4年のしーですグッド

あやに引き続き、ラストシーズンに向けての意気込みです。


ラストシーズンに向けて今私が想うことは、「結果」を残したいということです。
それはもちろん今シーズンの目標である「インカレ出場」「県リーグ優勝」を達成することです。
そしてそれ以上も「夢限大」に上を目指すことでもあります。


この4年間、たくさんの方々に支えられながら、ここまで楽しくサッカーをすることができました。
私達は本当に恵まれていて、充実した過程を歩んでこれたと思います。
その恩返しの意味も込めて、過程だけではなく、結果という形を残したいと思います。


私自身もこの4年間の集大成として、懸ける想いを持ってチームのために闘います。
少しでも長くこのチームでサッカーが出来るように、そして最後にみんなで笑えるように頑張ります。


もしお時間がありましたら、ぜひ試合へ足を運んでいただきたく思います。
応援よろしくお願いします!

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:18Comments(0)部員日記20092009
こんにちは。

4年のごろーです。

ラストシーズンの向けての意気込みを書きたいと思います。

一番強く想うことは、今シーズンの目標である「インカレ出場」、「県リーグ優勝」を達成するということです。
しっかりと「結果」で残したいと強く想っています。

その過程のなかで、上手くいったり、いかなかったり、いろいろあるとは思いますが、
チーム全員で笑顔で乗り越えていけるようなチームをこれからも目指し続けたいと思っています。

私は中学生のころからOGの先輩方に憧れ、目標として、筑波大学の女子サッカー部に入部しました。
そのチームで、頼りになり信頼できるチームメイトと「インカレ出場」、「県リーグ優勝」を目指し、大会を迎えられることを大変嬉しく思い、ワクワク、ドキドキしています。

自分自身の様々な想いが、きちんと表現でき、結果で残せるようなラストシーズンにしていきたいと思います。

お忙しいことと思いますが、OGの先輩方をはじめ、多くの方に足を運んでいただければ幸いです。
どんな時でも自分達らしく、楽しく、勝負にこだわって、一試合、一試合を精一杯戦いたいと思います。
よろしくお願いします。
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:56Comments(3)部員日記20092009