2012年10月06日
タイムマシンがあったら行きたい時代は?
こんばんは!
#12川原布紗子(マリ)です(^O^)
今日は全日関東予選初戦、十文字戦に勝利し今からみんなでご飯に行きます!
今回は「タイムマシンがあったら行きたい時代は?」というテーマで書かせていただきます。
奈良県出身で、平城旧跡まで自転車で15分の所に住んでる私が行ってみたい時代は、、、奈良時代!
と言いたい所なんですが、最近実家に帰って小5の弟の運動会を見て、すごく懐かしくなったので自分の小学生時代に戻りたいなと思います!
小学生時代といえば、男の子たちに混じって学校の休み時間にドッチボールやサッカー、キックベースして、放課後は近くの公園で缶けり、木登り、鬼ごっこして、土日はクラブチームでサッカーをするっていうすごく活発な生活を送ってた気がします(^-^)
あの頃はなーんにも考えず、ただただ楽しかったのを覚えています。運動会を見に行ってからは、あーあの頃は楽しかったなー。ばっかり思ってます(笑)
そして、自分が小学生の頃は高校生や大学生はすごくおっきく見えてかっこいいなーとばっかり思ってましたが、大学生になった今、自分があの頃に思ってたかっこいい大学生にはなれてるのかな?と小学生達をみて思いました。
なんか話がすごく飛んでしまいましたが、とりあえず小学生時代に戻れたら純粋にいろいろ楽しみたいです( ^ω^ )!
受験はしたくないですが(笑)
明日は全日関東予選2回戦レッズjr戦です!
今日の勢いで、全日、カンカレも勝ち進みましょう!
ではこの辺で失礼します^ ^
#12川原布紗子(マリ)です(^O^)
今日は全日関東予選初戦、十文字戦に勝利し今からみんなでご飯に行きます!
今回は「タイムマシンがあったら行きたい時代は?」というテーマで書かせていただきます。
奈良県出身で、平城旧跡まで自転車で15分の所に住んでる私が行ってみたい時代は、、、奈良時代!
と言いたい所なんですが、最近実家に帰って小5の弟の運動会を見て、すごく懐かしくなったので自分の小学生時代に戻りたいなと思います!
小学生時代といえば、男の子たちに混じって学校の休み時間にドッチボールやサッカー、キックベースして、放課後は近くの公園で缶けり、木登り、鬼ごっこして、土日はクラブチームでサッカーをするっていうすごく活発な生活を送ってた気がします(^-^)
あの頃はなーんにも考えず、ただただ楽しかったのを覚えています。運動会を見に行ってからは、あーあの頃は楽しかったなー。ばっかり思ってます(笑)
そして、自分が小学生の頃は高校生や大学生はすごくおっきく見えてかっこいいなーとばっかり思ってましたが、大学生になった今、自分があの頃に思ってたかっこいい大学生にはなれてるのかな?と小学生達をみて思いました。
なんか話がすごく飛んでしまいましたが、とりあえず小学生時代に戻れたら純粋にいろいろ楽しみたいです( ^ω^ )!
受験はしたくないですが(笑)
明日は全日関東予選2回戦レッズjr戦です!
今日の勢いで、全日、カンカレも勝ち進みましょう!
ではこの辺で失礼します^ ^
2012年10月01日
選手紹介 NO.7
名前:國香想子
背番号:1
ニックネーム:しょうこ、しょうちゃん
見所・注目するところ:反射神経を生かしたセービング、あふれでるイケメンオーラ
相手を漢字4文字で表すと:良妻賢母
コメント:
やさしくて、気配りのできるしょーちゃん。まさに女サカの母。同じバレーボール経験者てこともあって、早くバレーが一緒にしたい笑 後ろからみんなを盛り立ててね!
(ちえさん→しょうこ)

名前:升光彩乃
背番号:5
ニックネーム:まっすー、あやぽん
見所・注目するところ:弾丸シュートと優しい笑顔
相手を漢字4文字で表すと:和顔愛語
コメント:
彩乃さんのあの弾丸シュートは筑波一だと思います。今はマネージャーとなりましたが、ささいなことにも気づいて周りに気を遣える優しい心を持った京都人で、彩乃さんの笑顔は周りの人も自然と笑顔にさせてしまう力を持ってるくらいです。あの優しさと笑顔は本当に女サカに欠かすことができません!
(あいり→あやの)
背番号:1
ニックネーム:しょうこ、しょうちゃん
見所・注目するところ:反射神経を生かしたセービング、あふれでるイケメンオーラ
相手を漢字4文字で表すと:良妻賢母
コメント:
やさしくて、気配りのできるしょーちゃん。まさに女サカの母。同じバレーボール経験者てこともあって、早くバレーが一緒にしたい笑 後ろからみんなを盛り立ててね!
(ちえさん→しょうこ)

名前:升光彩乃
背番号:5
ニックネーム:まっすー、あやぽん
見所・注目するところ:弾丸シュートと優しい笑顔
相手を漢字4文字で表すと:和顔愛語
コメント:
彩乃さんのあの弾丸シュートは筑波一だと思います。今はマネージャーとなりましたが、ささいなことにも気づいて周りに気を遣える優しい心を持った京都人で、彩乃さんの笑顔は周りの人も自然と笑顔にさせてしまう力を持ってるくらいです。あの優しさと笑顔は本当に女サカに欠かすことができません!
(あいり→あやの)

2012年09月27日
選手紹介 NO.6
今回からは3年生の紹介になります!
名前:瀬戸口梢
背番号:10
ニックネーム:こづ
見所・注目するところ:正確なキックと展開力
相手を漢字四文字で表すと:才色兼備♡
よいしょー↑↑
コメント:
こづの正確なキックから得点が生まれます。
守備でも体を張ったプレーでチームに貢献してくれて本当に助かります。
逆サイドで素敵なパス待ってます(^O^)/
(あき→こづえ)
名前:瀬戸口梢
背番号:10
ニックネーム:こづ
見所・注目するところ:正確なキックと展開力
相手を漢字四文字で表すと:才色兼備♡
よいしょー↑↑
コメント:
こづの正確なキックから得点が生まれます。
守備でも体を張ったプレーでチームに貢献してくれて本当に助かります。
逆サイドで素敵なパス待ってます(^O^)/
(あき→こづえ)

2012年09月24日
選手紹介 NO.5
名前:稲本真紀
背番号:20
ニックネーム:まきしむ、いなもん、うそつき(笑)
見所・注目するところ:運動量、献身的な守備、ありえないくらいの細さ
相手を漢字4文字で表すと:大体嘘付
コメント:
女サカ随一の細さ(良く言えばスレンダー)を誇るまきしむ。彼女の持ち味といえば、運動量を活かした献身的な守備と相手の意表を突くパス!その細すぎる体のどこからそのパワーが湧いてくるのやら!?
普段は嘘をついて人をおちょくってくるタチの悪い女ですが、本当は心の優しい恋にもサッカーに一途な乙女です\(//∇//)\ (あやか→まき)

名前:山本水晶
背番号:15
ニックネーム:もっさん
見所・注目するところ:熱い声援、選手・チームを鼓舞する
相手を四字熟語で表すと:華麗奔放
コメント:
スタッフの一員として様々な部分でチーム・選手をサポートしています。
リハビリに対しても力を入れており、トレーナーがいないときは怪我でリハビリ中の選手たちのサポートも精力的に行っています。
試合では、スタッフの誰よりも声を出しチーム・選手を鼓舞しています。(時々監督・コーチの指示と声が被ってしまうこともありますが・・・笑)
またチームのマドンナ的(マスコットキャラクター?笑)存在でどんな時でも笑顔でチームを見守り癒してくれます。
そんな選手からも他のスタッフからも愛されているcuteなマネージャーです!(ろんさん→みずき)

背番号:20
ニックネーム:まきしむ、いなもん、うそつき(笑)
見所・注目するところ:運動量、献身的な守備、ありえないくらいの細さ
相手を漢字4文字で表すと:大体嘘付
コメント:
女サカ随一の細さ(良く言えばスレンダー)を誇るまきしむ。彼女の持ち味といえば、運動量を活かした献身的な守備と相手の意表を突くパス!その細すぎる体のどこからそのパワーが湧いてくるのやら!?
普段は嘘をついて人をおちょくってくるタチの悪い女ですが、本当は心の優しい恋にもサッカーに一途な乙女です\(//∇//)\ (あやか→まき)

名前:山本水晶
背番号:15
ニックネーム:もっさん
見所・注目するところ:熱い声援、選手・チームを鼓舞する
相手を四字熟語で表すと:華麗奔放
コメント:
スタッフの一員として様々な部分でチーム・選手をサポートしています。
リハビリに対しても力を入れており、トレーナーがいないときは怪我でリハビリ中の選手たちのサポートも精力的に行っています。
試合では、スタッフの誰よりも声を出しチーム・選手を鼓舞しています。(時々監督・コーチの指示と声が被ってしまうこともありますが・・・笑)
またチームのマドンナ的(マスコットキャラクター?笑)存在でどんな時でも笑顔でチームを見守り癒してくれます。
そんな選手からも他のスタッフからも愛されているcuteなマネージャーです!(ろんさん→みずき)

2012年09月21日
○○の秋といえば
こんにちは(^^)
#31平尾恵理(のっこ)です!
まだまだ日中は暑いですが、朝晩はだいぶ気温が低くなり過ごしやすい時期になってきました\(^o^)/夏が終わるのはちょっと寂しい気もするけど、サッカーをするにはとても快適だし、なんだかんだイベントがあるようなないような?そんな秋といえば、「○○の秋」!というわけで、私は「○○の秋」といえば?というテーマで書かせていただきます(o^^o)
スポーツの秋、読書の秋などいろいろありますが、やっぱり私にとっての秋は「食欲の秋」♡笑さんま、柿、梨、松茸、、、考えるだけでにやけちゃいますが、やっぱり私の中でのMost of 秋はなんといってもさつまいもです\(//∇//)\大学いもにしてもスイートポテトにしてもおいしいですよねー♪( ´▽`)この秋一番やりたいことは、焼きいもです!!新聞紙にさつまいもを包んで、キャンプファイヤーみたいに燃やして、焼けたいもを割ってほわーんって湯気が出てるさつまいもを食べてみたいんですよねー(*´∀`*)
誰か焼きいもしていい場所知りませんか??切実に!笑
そして誰か一緒にやりましょー\(^o^)/
こんなことばっか考えてないで関カレももちろんがんばります(^^)応援よろしくお願いします!
#31平尾恵理(のっこ)です!
まだまだ日中は暑いですが、朝晩はだいぶ気温が低くなり過ごしやすい時期になってきました\(^o^)/夏が終わるのはちょっと寂しい気もするけど、サッカーをするにはとても快適だし、なんだかんだイベントがあるようなないような?そんな秋といえば、「○○の秋」!というわけで、私は「○○の秋」といえば?というテーマで書かせていただきます(o^^o)
スポーツの秋、読書の秋などいろいろありますが、やっぱり私にとっての秋は「食欲の秋」♡笑さんま、柿、梨、松茸、、、考えるだけでにやけちゃいますが、やっぱり私の中でのMost of 秋はなんといってもさつまいもです\(//∇//)\大学いもにしてもスイートポテトにしてもおいしいですよねー♪( ´▽`)この秋一番やりたいことは、焼きいもです!!新聞紙にさつまいもを包んで、キャンプファイヤーみたいに燃やして、焼けたいもを割ってほわーんって湯気が出てるさつまいもを食べてみたいんですよねー(*´∀`*)
誰か焼きいもしていい場所知りませんか??切実に!笑
そして誰か一緒にやりましょー\(^o^)/
こんなことばっか考えてないで関カレももちろんがんばります(^^)応援よろしくお願いします!
2012年09月20日
選手紹介 NO.4
名前:春日井志保
背番号:35
ニックネーム:しほ、しほさん、しぽりん
見所・注目するところ:声、ヘディング、闘ってる姿
相手を四字熟語に例えると:博学篤志(はくがくとくし)
真面目で熱心な人のことです!
コメント:周りがよく見えててとっても大人なしほさん。いつもはニコニコ笑顔で優しい素敵な先輩ですが、ピッチの上では体を張った熱いプレーで筑波のゴールを守ってくれます!人より高い指示の声にも注目です! (えりか→しほ)
背番号:35
ニックネーム:しほ、しほさん、しぽりん
見所・注目するところ:声、ヘディング、闘ってる姿
相手を四字熟語に例えると:博学篤志(はくがくとくし)
真面目で熱心な人のことです!
コメント:周りがよく見えててとっても大人なしほさん。いつもはニコニコ笑顔で優しい素敵な先輩ですが、ピッチの上では体を張った熱いプレーで筑波のゴールを守ってくれます!人より高い指示の声にも注目です! (えりか→しほ)

2012年09月17日
秋といえば
こんにちは!(^^)
#23の白見はる菜(シロ)です!
ただいまつくばに帰るバスの中で、女サカ全員渋滞にはまっております!
先日少年サッカーへ向かう車の中で、#43大友あかねさんが「空が高くなったなあ…」と急に風情のあることをおっっしゃって(゚д゚)!あーそういえばそうだなあ、秋だなあとしみじみ感じました。
朝晩の冷え込みを感じたり夜の虫の音などを聴いたりするたびに夏が終わっていくんだなあと近頃感じるようになりましたが、夏の暑さに飽きた私にとっては万々歳です♪
ということで、「秋といえば」というテーマでブログを更新させていただきます
秋といえば…
肉食系アクティブ田舎女子の私にとって、秋といえばやはり
運 動 会 ですね!
保育園から数えて18回の運動会を経験してきましたが、何回しても運動会は楽しみな行事でした。小さい頃はそこそこ足が速かったのでリレーで頼られることに大いなる喜びを感じていました。
忘れもしないのが小学5年生の運動会の前日、楽しみすぎていつまでも眠れずに、当日の開会式で低血圧で倒れてしまうという失態を犯し出鼻を挫かれました(-_-)
運動会自体も好きでしたが、それよりも家族とのお弁当が本当に大好きでした(^^)
お母さんの気合いを入れたお弁当や、お父さんのいなり寿司などなど☆
食い気は昔も変わらずですね(笑)
筑波大学にもスポーツデーという運動会みたいなものがありますね!
入学する前からスポーツデー何出よーかなー?ミニサッカーとかかー?とニヤニヤしながら待ってましたが
春季スポーツデーは楽しそうな音楽と歓声を聞きながら1Gで試合でした。
部活生の宿命ですね(´・ω・`)
来年あたりは少年サッカーの子たちの運動会でも観に行こうかと思います(笑)
筑波大学体育会運動会みたいな行事が出来ないものかしら。
#23の白見はる菜(シロ)です!
ただいまつくばに帰るバスの中で、女サカ全員渋滞にはまっております!
先日少年サッカーへ向かう車の中で、#43大友あかねさんが「空が高くなったなあ…」と急に風情のあることをおっっしゃって(゚д゚)!あーそういえばそうだなあ、秋だなあとしみじみ感じました。
朝晩の冷え込みを感じたり夜の虫の音などを聴いたりするたびに夏が終わっていくんだなあと近頃感じるようになりましたが、夏の暑さに飽きた私にとっては万々歳です♪
ということで、「秋といえば」というテーマでブログを更新させていただきます
秋といえば…
肉食系アクティブ田舎女子の私にとって、秋といえばやはり
運 動 会 ですね!
保育園から数えて18回の運動会を経験してきましたが、何回しても運動会は楽しみな行事でした。小さい頃はそこそこ足が速かったのでリレーで頼られることに大いなる喜びを感じていました。
忘れもしないのが小学5年生の運動会の前日、楽しみすぎていつまでも眠れずに、当日の開会式で低血圧で倒れてしまうという失態を犯し出鼻を挫かれました(-_-)
運動会自体も好きでしたが、それよりも家族とのお弁当が本当に大好きでした(^^)
お母さんの気合いを入れたお弁当や、お父さんのいなり寿司などなど☆
食い気は昔も変わらずですね(笑)
筑波大学にもスポーツデーという運動会みたいなものがありますね!
入学する前からスポーツデー何出よーかなー?ミニサッカーとかかー?とニヤニヤしながら待ってましたが
春季スポーツデーは楽しそうな音楽と歓声を聞きながら1Gで試合でした。
部活生の宿命ですね(´・ω・`)
来年あたりは少年サッカーの子たちの運動会でも観に行こうかと思います(笑)
筑波大学体育会運動会みたいな行事が出来ないものかしら。
2012年09月13日
選手紹介 NO.3
名前:延嶋由起子
背番号:2
ニックネーム:ゆっきー、のぶさん
見所・注目するところ:トーキックシュート、目力
相手を四字熟語で表すと:早口言葉
コメント:熱いハートを持ったゆきこさんはオンでもオフでもみんなに元気をくださいます。人一倍のステップ、ゴールを狙う目力、どこにくるかわからないシュートはGKの私を惑わします。早口で噛んでしまうゆきこさんの周りには笑顔が絶えません。 (しょうこ→ゆきこ)

名前:大浦有
背番号:40
ニックネーム:あり
見所・注目するところ:アプローチとミドルシュート
相手を四字熟語で表すと:春風駘蕩
温厚なのんびり屋さん
コメント:普段はおっとりしてますが、ピッチの上では体を張って戦います!小さい体から放たれる強烈なキックにご注目ください! (しほ→あり)

背番号:2
ニックネーム:ゆっきー、のぶさん
見所・注目するところ:トーキックシュート、目力
相手を四字熟語で表すと:早口言葉
コメント:熱いハートを持ったゆきこさんはオンでもオフでもみんなに元気をくださいます。人一倍のステップ、ゴールを狙う目力、どこにくるかわからないシュートはGKの私を惑わします。早口で噛んでしまうゆきこさんの周りには笑顔が絶えません。 (しょうこ→ゆきこ)

名前:大浦有
背番号:40
ニックネーム:あり
見所・注目するところ:アプローチとミドルシュート
相手を四字熟語で表すと:春風駘蕩
温厚なのんびり屋さん
コメント:普段はおっとりしてますが、ピッチの上では体を張って戦います!小さい体から放たれる強烈なキックにご注目ください! (しほ→あり)

2012年09月11日
最近感動したこと!
こんばんは(^-^)#19の浅見綾香(ひろ)です。
最近感動した事というテーマで書かせていただきます!
そうなんです!実は最近すごく感動した事があったんです(((o(*゚▽゚*)o)))
私は少年サッカーのコーチをしています。三年生の子たちの担当コーチで、その子たちが一年生のときから指導に当たっています。
この学年のメンバーはとてつもなくやんちゃで、うるさくて、私の事を『コーチ』と呼ばない子もいます。むしろコーチと呼ぶ子の方が少ないかも…(´Д` )
それはそれで問題なのですが、、、まあいまは置いといて。
ただ、みんなすごくサッカーが好きなんです。しかも、本気のサッカーの楽しさをみんな知っているし、それを求めている子が多いなと、指導しながら感じています。『すごいなっ』って正直驚くときもあります。
それに普段ふざけていても、こっちが教えることにはしっかり目を見て頷いてくるので、すごく教えがいのある子たちです。
この前、三年生のリーグ戦があったのですが、ある一人の子が一対一でドリブルでもDFでも勝てなくて、結局試合も点差をつけられてしまって、遂には転んで泣き出してしまいました。
それでも泣きながら相手に向かって行ってぶつかって、それでもやっぱり勝てなくて、また泣いて…。
泣いて『もう嫌だ!』と試合中に座り込んで言い出したので、私が『じゃあやらなくていいよ。本当に勝ちたいなら自分で立ちな!』と言ったら、また泣きながら相手に向かって行きました。
そんな闘う仲間を見て、試合に出ていないメンバーもその子のことを一生懸命応援しはじめました。
本気で勝ちたくて、でも勝てないサッカーの悔しさを知っていて、それでも闘っている子どもたちの姿を見て、本当に感動しました。コーチとして『この子達を勝たせてあげたい』し、『本気で頑張って勝つ。ということの楽しさを教えてあげたい』と心から思いました。
子どもたちの指導に当たっていると、指導者の難しさと恐さを毎回痛感します。
無限の可能性を持っている子たちを伸ばすも殺すも指導者次第だと思うと、この子たちを私が指導していいのかと不安になります。
でも子どもたちは指導者を選べなくて、その子たちにとっての指導者は私なので、私は毎回本気で子どもたちに向き合って、大事なことは全て教えようと思うようになりました。
やんちゃな子たちなので怒ることも多く、怒っても効果が全くないときも多々ありますが、それでも私が信じるサッカーの楽しさを伝えていけたらと思っています。
最近感動した事というテーマだったのに、ただの熱血ブログみたいになってしまってすみません笑
選手紹介NO.2の“熱熱熱熱”は私のことです(((o(*゚▽゚*)o)))
関カレも山場が迫ってきているので、チャレンジャーであること忘れず謙虚に頑張って行きたいと思います!!
試合の方も応援よろしくお願いします(^-^)
最近感動した事というテーマで書かせていただきます!
そうなんです!実は最近すごく感動した事があったんです(((o(*゚▽゚*)o)))
私は少年サッカーのコーチをしています。三年生の子たちの担当コーチで、その子たちが一年生のときから指導に当たっています。
この学年のメンバーはとてつもなくやんちゃで、うるさくて、私の事を『コーチ』と呼ばない子もいます。むしろコーチと呼ぶ子の方が少ないかも…(´Д` )
それはそれで問題なのですが、、、まあいまは置いといて。
ただ、みんなすごくサッカーが好きなんです。しかも、本気のサッカーの楽しさをみんな知っているし、それを求めている子が多いなと、指導しながら感じています。『すごいなっ』って正直驚くときもあります。
それに普段ふざけていても、こっちが教えることにはしっかり目を見て頷いてくるので、すごく教えがいのある子たちです。
この前、三年生のリーグ戦があったのですが、ある一人の子が一対一でドリブルでもDFでも勝てなくて、結局試合も点差をつけられてしまって、遂には転んで泣き出してしまいました。
それでも泣きながら相手に向かって行ってぶつかって、それでもやっぱり勝てなくて、また泣いて…。
泣いて『もう嫌だ!』と試合中に座り込んで言い出したので、私が『じゃあやらなくていいよ。本当に勝ちたいなら自分で立ちな!』と言ったら、また泣きながら相手に向かって行きました。
そんな闘う仲間を見て、試合に出ていないメンバーもその子のことを一生懸命応援しはじめました。
本気で勝ちたくて、でも勝てないサッカーの悔しさを知っていて、それでも闘っている子どもたちの姿を見て、本当に感動しました。コーチとして『この子達を勝たせてあげたい』し、『本気で頑張って勝つ。ということの楽しさを教えてあげたい』と心から思いました。
子どもたちの指導に当たっていると、指導者の難しさと恐さを毎回痛感します。
無限の可能性を持っている子たちを伸ばすも殺すも指導者次第だと思うと、この子たちを私が指導していいのかと不安になります。
でも子どもたちは指導者を選べなくて、その子たちにとっての指導者は私なので、私は毎回本気で子どもたちに向き合って、大事なことは全て教えようと思うようになりました。
やんちゃな子たちなので怒ることも多く、怒っても効果が全くないときも多々ありますが、それでも私が信じるサッカーの楽しさを伝えていけたらと思っています。
最近感動した事というテーマだったのに、ただの熱血ブログみたいになってしまってすみません笑
選手紹介NO.2の“熱熱熱熱”は私のことです(((o(*゚▽゚*)o)))
関カレも山場が迫ってきているので、チャレンジャーであること忘れず謙虚に頑張って行きたいと思います!!
試合の方も応援よろしくお願いします(^-^)
2012年09月10日
選手紹介 NO.2
こんにちは。今日も選手紹介をさせていただきます!
ちなみに、文の最後の(〇〇→☓☓)のところは、左の人が右の人の紹介文を書いていることを表します
名前:浅見綾香
背番号:19
ニックネーム:あやかさん、こじろー
見所・注目するところ:チームを引っ張るプレー、声
相手を四字熟語で表すと:熱熱熱熱
コメント:私が今まで会ってきた人の中で
1番熱血っていう言葉が似合う人です(笑)
いつも全力プレーのあやかさん。
いろんなところでチームを引っぱってくれます!!
関カレでもそんなあやかさんの熱いプレーに期待大!!! (あい→あやか)

名前:高橋佳那子
背番号:22
ニックネーム:かなこ、Qちゃん
見所・注目するところ:論理的プレイ、すばやい連続シザース
相手を四字熟語で表すと:論論論論☆
コメント:いつでも論理的なかなこさん。テレビはNHKしか見ません。世間の流行には疎いけど、悩んでるチームメイトの気持ちには敏感(^_^)気配り上手な優しい先輩です!! (あさひ→かなこ)
ちなみに、文の最後の(〇〇→☓☓)のところは、左の人が右の人の紹介文を書いていることを表します
名前:浅見綾香
背番号:19
ニックネーム:あやかさん、こじろー
見所・注目するところ:チームを引っ張るプレー、声
相手を四字熟語で表すと:熱熱熱熱
コメント:私が今まで会ってきた人の中で
1番熱血っていう言葉が似合う人です(笑)
いつも全力プレーのあやかさん。
いろんなところでチームを引っぱってくれます!!
関カレでもそんなあやかさんの熱いプレーに期待大!!! (あい→あやか)

名前:高橋佳那子
背番号:22
ニックネーム:かなこ、Qちゃん
見所・注目するところ:論理的プレイ、すばやい連続シザース
相手を四字熟語で表すと:論論論論☆
コメント:いつでも論理的なかなこさん。テレビはNHKしか見ません。世間の流行には疎いけど、悩んでるチームメイトの気持ちには敏感(^_^)気配り上手な優しい先輩です!! (あさひ→かなこ)

2012年09月07日
選手紹介 NO.1
関東大学女子サッカーリーグ開幕に伴い
今年も選手・スタッフの紹介をしたいと思います!
なお、紹介文は他己紹介の形式になっています
まずは、頼れるキャプテンのこの方です!
名前:小林亜樹
背番号:9
ニックネーム:あきさん、ジジ
見所・注目するところ:サイドからゴールに向かって切り込む高速ドリブル
最後まであきらめずチームをひっぱる姿勢
相手を四字熟語で表すと:局面打開
コメント:多くは語らず、でもチームへの思いが一言一言から、プレーから伝わってくるのが我らがキャプテンあきさんです。チームが辛い局面にあっても、それを打開し新しい方向を見出だしてくれると信じています!!
(るな→あき)
今年も選手・スタッフの紹介をしたいと思います!
なお、紹介文は他己紹介の形式になっています
まずは、頼れるキャプテンのこの方です!
名前:小林亜樹
背番号:9
ニックネーム:あきさん、ジジ
見所・注目するところ:サイドからゴールに向かって切り込む高速ドリブル

最後まであきらめずチームをひっぱる姿勢
相手を四字熟語で表すと:局面打開
コメント:多くは語らず、でもチームへの思いが一言一言から、プレーから伝わってくるのが我らがキャプテンあきさんです。チームが辛い局面にあっても、それを打開し新しい方向を見出だしてくれると信じています!!
(るな→あき)

2012年08月16日
一度は行ってみたい所
こんにちは、
2年生の柴田直子(くろ)です。
一度は行ってみたいところ、と言われて考えてみました。
インカレ、北海道、海外などいっぱいありますが、(インカレは別として笑)今回は少し現実的に私の行きたいところを紹介します。
それは、「アメトーーク」(テレビ朝日)の観覧です!!!
雨上がり決死隊の宮迫が好きな私は、関東に住んでるうちに深夜のテレ朝に行ってみたいと考えています。
木曜日の深夜つまり次の日朝練という、学期中では到底無理な時間に収録をしているため、夏休みが絶好のチャンスなのです。
あと残り4分の1の夏休みで、実現できるでしょうか…私の行動力と同行してくれる友達のスケジュールにかかっています。
無理だったとしても、夏休みはまだ2回あります!いつか行ける日が来るだろうと、その日を待とうと思います。
完全な趣味の話でしたが…たまに11時からとか20時からの収録もやってるので、興味があったら一緒に行きましょう(^^)
では失礼します。
2年生の柴田直子(くろ)です。
一度は行ってみたいところ、と言われて考えてみました。
インカレ、北海道、海外などいっぱいありますが、(インカレは別として笑)今回は少し現実的に私の行きたいところを紹介します。
それは、「アメトーーク」(テレビ朝日)の観覧です!!!
雨上がり決死隊の宮迫が好きな私は、関東に住んでるうちに深夜のテレ朝に行ってみたいと考えています。
木曜日の深夜つまり次の日朝練という、学期中では到底無理な時間に収録をしているため、夏休みが絶好のチャンスなのです。
あと残り4分の1の夏休みで、実現できるでしょうか…私の行動力と同行してくれる友達のスケジュールにかかっています。
無理だったとしても、夏休みはまだ2回あります!いつか行ける日が来るだろうと、その日を待とうと思います。
完全な趣味の話でしたが…たまに11時からとか20時からの収録もやってるので、興味があったら一緒に行きましょう(^^)
では失礼します。
2012年08月10日
「夏といえば」で思いつくもの
こんにちは!
4年の高橋佳那子(Qちゃん#22)です。
夏といえば…て思い浮かぶのは、やっぱりフェスですねー(^^)
私も本当、女サカに染まっているなあと思います(笑)
でもそれだけフェスの存在は女サカ部員にとって大きいものなんだなぁとしみじみ感じます。
大会の当日運営をするというのは周りでもよく聞くけど、筑波の女サカのように半年も前から競技日程やら広報活動やら、すべてを自分たちで作り上げるなんていうのはなかなかできることではないと思います。
試合だけじゃなくて大学生の交流戦・イベントや小学生のサッカー教室などなどもやって参加者を楽しませられるのって、ほんとにすごいなーって改めて思ってしまいました。
今年は4年なので今までとフェスへのかかわり方が少し違って、少し客観的にフェスを見られたんですかね
?
過去に自分も部長としてフェスを作り上げたことや、今年も部員が“一笑懸銘”フェスに取り組んで成功させたことに誇りを感じます
これからもつくばでフェスをし続けてほしいなって思います
さて、フェスが終わって夏の終わりからはいよいよ関カレが始まります!
しっかり切り替えて関カレもチーム一丸となって闘います!!
応援よろしくお願いします
4年の高橋佳那子(Qちゃん#22)です。
夏といえば…て思い浮かぶのは、やっぱりフェスですねー(^^)
私も本当、女サカに染まっているなあと思います(笑)
でもそれだけフェスの存在は女サカ部員にとって大きいものなんだなぁとしみじみ感じます。
大会の当日運営をするというのは周りでもよく聞くけど、筑波の女サカのように半年も前から競技日程やら広報活動やら、すべてを自分たちで作り上げるなんていうのはなかなかできることではないと思います。
試合だけじゃなくて大学生の交流戦・イベントや小学生のサッカー教室などなどもやって参加者を楽しませられるのって、ほんとにすごいなーって改めて思ってしまいました。
今年は4年なので今までとフェスへのかかわり方が少し違って、少し客観的にフェスを見られたんですかね

過去に自分も部長としてフェスを作り上げたことや、今年も部員が“一笑懸銘”フェスに取り組んで成功させたことに誇りを感じます

これからもつくばでフェスをし続けてほしいなって思います

さて、フェスが終わって夏の終わりからはいよいよ関カレが始まります!
しっかり切り替えて関カレもチーム一丸となって闘います!!
応援よろしくお願いします

2012年08月03日
夏といえば
こんにちは!
ゆきこ#2です
今回は"夏といえば”というテーマで書かせていただきます。
私は夏生まれなので、今年の誕生日での出来事を少し・・・。
4年生はたいてい、誕生日当日に自宅訪問してお祝いしてくれます\(^o^)/
これは非常にうれしいのですが、悪ふざけが過ぎる学年なので少し変わったサプライズをしてくれます
・・・これ以上書くと誤解を招きそうなのでやめておきます笑
ちなみに5月生まれのかなこには、顔にあるものを投げつけました(;一_一)
そして女サカの夏といえばなんといってもフェスです!!
今年も先ほど懇親会が終わり、いよいよ明日から熱い戦いが始まります。
筑波大学は運営を行いながら、今年も2チームが出場します。
3年生と1部の2年生から成る部長陣が中心となって何カ月も前からより良い大会にしようと活動してきました。
今年は記念すべき20回大会ということで、記念イベントも行います。
女子サッカーに少しでも興味のあるかたそうでない方も、ぜひ見にいらしてください
詳細は第20回全国大学女子サッカーつくばフェスティバルのHPをご覧ください!!
夏休みの前半はたいていフェスで忙しくなりますが、社会に出る前に大きな大会の運営に携われるというのは本当に勉強になります。これも筑波の女サカの魅力の1つだと思います。
それでは最後のフェス楽しみたいと思います
この辺で
ゆきこ#2です

今回は"夏といえば”というテーマで書かせていただきます。
私は夏生まれなので、今年の誕生日での出来事を少し・・・。
4年生はたいてい、誕生日当日に自宅訪問してお祝いしてくれます\(^o^)/
これは非常にうれしいのですが、悪ふざけが過ぎる学年なので少し変わったサプライズをしてくれます
・・・これ以上書くと誤解を招きそうなのでやめておきます笑
ちなみに5月生まれのかなこには、顔にあるものを投げつけました(;一_一)
そして女サカの夏といえばなんといってもフェスです!!
今年も先ほど懇親会が終わり、いよいよ明日から熱い戦いが始まります。
筑波大学は運営を行いながら、今年も2チームが出場します。
3年生と1部の2年生から成る部長陣が中心となって何カ月も前からより良い大会にしようと活動してきました。
今年は記念すべき20回大会ということで、記念イベントも行います。
女子サッカーに少しでも興味のあるかたそうでない方も、ぜひ見にいらしてください

詳細は第20回全国大学女子サッカーつくばフェスティバルのHPをご覧ください!!
夏休みの前半はたいていフェスで忙しくなりますが、社会に出る前に大きな大会の運営に携われるというのは本当に勉強になります。これも筑波の女サカの魅力の1つだと思います。
それでは最後のフェス楽しみたいと思います


2012年07月21日
おすすめのOO
こんにちは。
2年の井坂七星(#11)です。
今回は「おすすめのOO」について書きます!
つくばのおすすめの場所と言えば、やっぱりシンボルでもある筑波山です!
チームでオフ中に登山した時にしか行ったことありませんが、つくばといえば筑波山登山には絶対に行っておかないといけないですよね!
夜景や日の出が綺麗らしく、夕方から夜、あるいは朝早くに登山するのが良いらしいです。
いつか誰か一緒に行きましょう!
そして、茨城県のおすすめの所と言えば、この間チームで川練で行った袋田の滝や、大洗とかです!
袋田の滝には以前から行こうと思っていたので行けて良かったと思います!
川練すごく楽しかったです。4年生有り難うございます!
大洗の方には春休み中にともと1日のオフを使って行きました!
その日は朝起きたら何かオフらしいことをしたくて、起き上がる前にパソコンに向かって県内のミニトリップを探して、いきなりともに連絡をとって急に行きました 笑
なので、バスやら電車やらの移動中の時間の方が現地での滞在時間よりも長くなってしまいました 笑
しかし、大洗には水族館やアウトレットや海があり、帰りには水戸で夕食をとって帰って来て、久しぶりにのどかでオフらしい充実した時間を過ごせたので良かったです!
今はせっかくの夏休みなので、もっと色々な所に行ってみようと思ってます!
バイクが好きなため本来はツーリングに出かけたいのですが、それが叶わない為、最近は自転車で長時間かけてどこかに行きたいと思っていて、一人で暇な時に思い立ったら旅行に行ったり、色々な人とどっか行こうかと計画中です!
そう思っていた所へかなえがスカイツリーまで自転車で行く計画を立てていることを知ってそれに参加することにしました!
他にも自転車旅行に興味がある人が何人もいるようで、どうやらチーム内で最近は流行り始めているようです 笑
色々と計画しているので皆さんも是非どこかに行きたかったら声をかけて下さい!
では今回はこれで失礼します。
2年の井坂七星(#11)です。
今回は「おすすめのOO」について書きます!
つくばのおすすめの場所と言えば、やっぱりシンボルでもある筑波山です!
チームでオフ中に登山した時にしか行ったことありませんが、つくばといえば筑波山登山には絶対に行っておかないといけないですよね!
夜景や日の出が綺麗らしく、夕方から夜、あるいは朝早くに登山するのが良いらしいです。
いつか誰か一緒に行きましょう!
そして、茨城県のおすすめの所と言えば、この間チームで川練で行った袋田の滝や、大洗とかです!
袋田の滝には以前から行こうと思っていたので行けて良かったと思います!
川練すごく楽しかったです。4年生有り難うございます!
大洗の方には春休み中にともと1日のオフを使って行きました!
その日は朝起きたら何かオフらしいことをしたくて、起き上がる前にパソコンに向かって県内のミニトリップを探して、いきなりともに連絡をとって急に行きました 笑
なので、バスやら電車やらの移動中の時間の方が現地での滞在時間よりも長くなってしまいました 笑
しかし、大洗には水族館やアウトレットや海があり、帰りには水戸で夕食をとって帰って来て、久しぶりにのどかでオフらしい充実した時間を過ごせたので良かったです!
今はせっかくの夏休みなので、もっと色々な所に行ってみようと思ってます!
バイクが好きなため本来はツーリングに出かけたいのですが、それが叶わない為、最近は自転車で長時間かけてどこかに行きたいと思っていて、一人で暇な時に思い立ったら旅行に行ったり、色々な人とどっか行こうかと計画中です!
そう思っていた所へかなえがスカイツリーまで自転車で行く計画を立てていることを知ってそれに参加することにしました!
他にも自転車旅行に興味がある人が何人もいるようで、どうやらチーム内で最近は流行り始めているようです 笑
色々と計画しているので皆さんも是非どこかに行きたかったら声をかけて下さい!
では今回はこれで失礼します。
2012年07月11日
おすすめの○○
こんにちは!
1年の白見はる菜(しろ)です!
今日は「おすすめの○○」というテーマで更新させていただこうと思います。
筑波大学はもう夏休みに入ったということで
夏に是非行きたいオススメの旅の名所について書きたいと思います。
そこはずばり、(くどいようですが)屋久島です。
私は熊本県で生まれましたが、小学生のころに屋久島に移住し、それから高校に入るまで島んちゅとして育ちました。
住んでいた頃には感じませんでしたが、ベランダからは海が見え、玄関からは1000mを越える山々が見えるというすばらしいロケーションで育っていました(ちなみにベランダからイルカを見たことがあります!)
夏休みの時期は観光客がとても多く、交通機関もうまくつかまりませんが、それでも1年間で一番屋久島を楽しめる時期だと思います。
8月に旅行を考えているみなさん!まだ間に合います!ぜひともわたしがオススメする屋久島に旅をしてみてください☆
1年の白見はる菜(しろ)です!
今日は「おすすめの○○」というテーマで更新させていただこうと思います。
筑波大学はもう夏休みに入ったということで
夏に是非行きたいオススメの旅の名所について書きたいと思います。
そこはずばり、(くどいようですが)屋久島です。
私は熊本県で生まれましたが、小学生のころに屋久島に移住し、それから高校に入るまで島んちゅとして育ちました。
住んでいた頃には感じませんでしたが、ベランダからは海が見え、玄関からは1000mを越える山々が見えるというすばらしいロケーションで育っていました(ちなみにベランダからイルカを見たことがあります!)
夏休みの時期は観光客がとても多く、交通機関もうまくつかまりませんが、それでも1年間で一番屋久島を楽しめる時期だと思います。
8月に旅行を考えているみなさん!まだ間に合います!ぜひともわたしがオススメする屋久島に旅をしてみてください☆
2012年06月21日
生まれ変わったら何になってみたいか
こんにちは。3年の升光彩乃(♯5)です。
今回は、『生まれ変わったら何になってみたいか』という、
なんともまぁメルヘンなテーマでブログを書かせていただきます。
ブログが当たってから、ものすっごい考えたんですけど、
わたし、飛行機になりたいです。

あ… でも、重たいの乗せてそんなに飛べないから、パイロットにします。
ただ単に旅行したいからやろうと自分では踏んでいます
笑
今行きたいところは、夏の北海道、タイ、NZ、カナダです。
去年の秋にカンボジアに行って学校ボランティアをしてきました。
現地の子供たちの笑顔は本当にキラキラしていて、勉強したい!って心を感じられて本当にいい経験になりました。大学生のうちにもう一度カンボジアに行きたいです。
カンボジアには1週間ほど滞在したのですが、現地で熱を出してしまい外のベンチでぐったりしていたら、おじさんが近づいてきて手招きされ、お家でご飯をごちそうになりました。おじさんはクメール語、私は日本語しか話せないのに、すっごく優しくて救われました。知らない人にまでやさしいカンボジアの人の心はほんとに素敵でした。うるるん経験をしました。
結局旅行の話ですみません。
でも、いつでも、「なりたい自分」を見ていたいと思ました。
雨や台風にお気をつけください
今回は、『生まれ変わったら何になってみたいか』という、
なんともまぁメルヘンなテーマでブログを書かせていただきます。
ブログが当たってから、ものすっごい考えたんですけど、
わたし、飛行機になりたいです。


あ… でも、重たいの乗せてそんなに飛べないから、パイロットにします。
ただ単に旅行したいからやろうと自分では踏んでいます

今行きたいところは、夏の北海道、タイ、NZ、カナダです。
去年の秋にカンボジアに行って学校ボランティアをしてきました。
現地の子供たちの笑顔は本当にキラキラしていて、勉強したい!って心を感じられて本当にいい経験になりました。大学生のうちにもう一度カンボジアに行きたいです。
カンボジアには1週間ほど滞在したのですが、現地で熱を出してしまい外のベンチでぐったりしていたら、おじさんが近づいてきて手招きされ、お家でご飯をごちそうになりました。おじさんはクメール語、私は日本語しか話せないのに、すっごく優しくて救われました。知らない人にまでやさしいカンボジアの人の心はほんとに素敵でした。うるるん経験をしました。
結局旅行の話ですみません。

でも、いつでも、「なりたい自分」を見ていたいと思ました。
雨や台風にお気をつけください

2012年06月19日
好きな食べ物
こんにちは!
3年のしょうこ(しゃら)です。
今回は好きな食べ物について書かせていただきます。
私の好きな食べ物は、オムライスです!
オムライスはなんだか嬉しいような楽しいような明るいわくわくした気分にさせてくれます(^-^)
なにかいいことがあったとき、オムライスが食べたくなります。
なんといっても卵のうえにお絵かきができることが楽しくて楽しくて♪
誕生日とかで誰かのためにつくるときはメッセージを添えることもできて、よくできた食べ物だな~って思います。
実は、自分の母親の手作り料理で一番好きなのはオムライスです。
実家に帰ったら作ってって頼む一品です。お魚さんたちに負けないおいしさです(^v^)
今ルームシェアしてるあやの(のだ)もよく作ってくれます。
母親に勝るおいしさです。
ぜひ食べにいらしてください。
きっと作ってくれます(^o^)
ではではこの辺で失礼します。
3年のしょうこ(しゃら)です。
今回は好きな食べ物について書かせていただきます。
私の好きな食べ物は、オムライスです!
オムライスはなんだか嬉しいような楽しいような明るいわくわくした気分にさせてくれます(^-^)
なにかいいことがあったとき、オムライスが食べたくなります。
なんといっても卵のうえにお絵かきができることが楽しくて楽しくて♪
誕生日とかで誰かのためにつくるときはメッセージを添えることもできて、よくできた食べ物だな~って思います。
実は、自分の母親の手作り料理で一番好きなのはオムライスです。
実家に帰ったら作ってって頼む一品です。お魚さんたちに負けないおいしさです(^v^)
今ルームシェアしてるあやの(のだ)もよく作ってくれます。
母親に勝るおいしさです。
ぜひ食べにいらしてください。
きっと作ってくれます(^o^)
ではではこの辺で失礼します。
2012年06月17日
最近興味のあること
こんばんは(^.^)
2年の船津愛(るな)です!
今回は「最近興味のあること」というテーマで書かせてもらいたいと思います♪
それは、ズバリ、映画鑑賞です(*≧∀≦*)
もともと映画やドラマが大好きなのですが、最近は特に洋画やディズニーにはまっています!!
というのも、国際総合に所属しているにも関わらず、英語力が悲惨なことになっているからです(>_<)
音声も字幕も英語で見るとかなり勉強になります!!
ゆくゆくは字幕なしで理解できたらなぁと思っています。
ディズニーを英語で見るのはかなり楽しいのでオススメです♪
特に、美女と野獣、リトルマーメイド押しです(*^^*)
今度はトイストーリーを3まで一気に見ようかと思っています
オススメのディズニー映画があったらぜひ教えて下さい(^-^)v
ちなみに、洋画ではありませんが、最近劇場に観に行ってすこぶる面白かったのはテルマエロマエです!!
映画館であんなに笑ったのは人生で初めてです…(笑)
阿部さんがはまり役だし、平たい顔族は面白すぎるし、見所満載です♪
思いっきりパーっとしたいときにぜひ見てみてください☆
私は気持ちを切り替えるのが苦手なので、色んなものに触れたり気晴らしをして、サッカーに集中するときはする人になれたらなと思います!!
…と、無理矢理サッカーに繋げた感がありありですが(笑)、
この辺で失礼します♪
読んで下さりありがとうございます(*^^*)
2年の船津愛(るな)です!
今回は「最近興味のあること」というテーマで書かせてもらいたいと思います♪
それは、ズバリ、映画鑑賞です(*≧∀≦*)
もともと映画やドラマが大好きなのですが、最近は特に洋画やディズニーにはまっています!!
というのも、国際総合に所属しているにも関わらず、英語力が悲惨なことになっているからです(>_<)
音声も字幕も英語で見るとかなり勉強になります!!
ゆくゆくは字幕なしで理解できたらなぁと思っています。
ディズニーを英語で見るのはかなり楽しいのでオススメです♪
特に、美女と野獣、リトルマーメイド押しです(*^^*)
今度はトイストーリーを3まで一気に見ようかと思っています
オススメのディズニー映画があったらぜひ教えて下さい(^-^)v
ちなみに、洋画ではありませんが、最近劇場に観に行ってすこぶる面白かったのはテルマエロマエです!!
映画館であんなに笑ったのは人生で初めてです…(笑)
阿部さんがはまり役だし、平たい顔族は面白すぎるし、見所満載です♪
思いっきりパーっとしたいときにぜひ見てみてください☆
私は気持ちを切り替えるのが苦手なので、色んなものに触れたり気晴らしをして、サッカーに集中するときはする人になれたらなと思います!!
…と、無理矢理サッカーに繋げた感がありありですが(笑)、
この辺で失礼します♪
読んで下さりありがとうございます(*^^*)
2012年06月13日
1番好きな食べ物について
こんばんは。
#14佐藤千紘(シュウ)です。
今回のテーマは1番好きな食べ物.....
好きな食べ物はいろいろありますが、パンが大好きです
1日3食パンでも大丈夫です
2食パンはよくあります。
バイト先でもパンを扱っていてよく持って帰っています
コンビニの新商品はもちろん気になります。
筑波大学内にある”鈴家”や”粉とクリーム”といったパン屋もすごくおいしいです♪
つくばに来た際にはぜひ一度食べてみてください!
また、つくばはパンの街と言われているらしいのでいろいろなパン屋に行ってみたいなーと思っています。
みなさん、オススメのパン・パン屋がありましたらぜひ教えてください☆
以上、私の1番好きな食べ物についてでした。
佐藤千紘(シュウ)
#14佐藤千紘(シュウ)です。
今回のテーマは1番好きな食べ物.....
好きな食べ物はいろいろありますが、パンが大好きです

1日3食パンでも大丈夫です

バイト先でもパンを扱っていてよく持って帰っています

コンビニの新商品はもちろん気になります。
筑波大学内にある”鈴家”や”粉とクリーム”といったパン屋もすごくおいしいです♪
つくばに来た際にはぜひ一度食べてみてください!
また、つくばはパンの街と言われているらしいのでいろいろなパン屋に行ってみたいなーと思っています。
みなさん、オススメのパン・パン屋がありましたらぜひ教えてください☆
以上、私の1番好きな食べ物についてでした。
佐藤千紘(シュウ)