2014年12月01日

TRM

12月21日(日)TRM@1G

30分ハーフ

筑波3-0MITO EIKO

得点:
前半5分えりか
前半27分さくらこ
後半26分まこと


45分ハーフ

筑波1-0MITO EIKO

得点:
後半23分あおい


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 23:40Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年12月01日

修学旅行の思い出

こんにちは(^^)
3年のあい(ある#18)です。
今回は修学旅行というテーマなので、高校生のときの修学旅行について書きたいと思います!

高校生の時は沖縄本島と与論島に行きました。
何を覚えているかって、それはもうエイサーしかないでしょう(笑)
私の通っていた高校では与論島に行く学年は、自分たちの手で太鼓を作り、与論島最終日にクラス対抗エイサー対決が行います。なので、与論島に滞在する3日間?くらいは毎晩クラスごとにバスに乗せられ、それぞれ地元の人たちのエイサー指導を受けます。それはそれはガチなのです。全クラスが優勝目指して踊ります。空いてる時間に自主練までしちゃいます。2月なのにほとんどの人が半袖半ズボン裸足で踊っちゃいます。まあ、そこそこ楽しかったです♪

あと、サトウキビ刈りも体験しました。私の通っていた学校はみんな真面目なのでこれもちゃんとやります。サボることなんかありません。みんな黙々と刈ります。地元の人は仕事が減るので、小野高生が来るのをとても楽しみにしているそうです(笑)やり終えたあとのお菓子が最高に美味しかったです(´∀`)

そのほかにもたくさん楽しい思い出がいっぱいの修学旅行でしたヽ(・∀・)ノ

修学旅行について書いてたら温泉旅行に行きたくなってきました。このまえはみんなで筑波山温泉に行ったので今回はもっと遠出したいけど、3年生はみんなケチやし考えるだけで行った気になって満足できるので、たぶん筑波山温泉になるかな(笑)



12月になりました!今月末には関東リーグの入れ替え戦があります。そして、一ヶ月後にはインカレです!
最後の最後までチームとしても、個人としても上手くなるためにあがきたいと思います。
応援よろしくお願いします!!!
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:42Comments(0)2014

2014年12月01日

育成リーグ

11月30日(日)育成リーグ@慶應義塾大学

筑波2-0慶應義塾大学

天音、えりか、ともみ、ふさこ、あかり、さくらこ、れみ、さき、かほ、あおい、まこと

得点:
前半10分あおい(かほ)
後半24分さくらこ
()内はアシスト

交代:
後半29分えりか→みずき、れみ→なおこ
後半34分あおい→ななせ、さくらこ→はるな、かほ→みち


[選手コメント]
昨日は育成リーグ最後の試合でした。今シーズンのBチームは主に学生コーチのあいりの指導の下、練習や試合に取り組んできました。結果が出ず苦しい時期もありましたが、昨日の試合はその成果が出たのではないかと思います。Bチームから一人でもインカレに出れるよう切磋琢磨していきたいと思います。
#30 崎原知美

[今後の試合予定]
12/13(土)・12/14(日)関甲信@山梨大学


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 15:07Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年12月01日

文化祭の思い出

こんにちは!
1年のむしゃ(ハル #14)です!
今回は文化祭の思い出について書かかせていただきます!

私は文化祭歴6年(それも共学)でありながら、イケメン○○先輩とLINE交換した〜♡てへぺろとかいう武勇伝はありません。すいません。なので渋々高2のときの文化祭についてお話ししましょう。
自分の学校はなかなかの大所帯で約50クラスが参加します。それらを取り仕切るのは文化祭実行委員100人、またその文化祭実行委員を取り仕切り、文化祭自体を動かしていく文化祭実行委員*幹部20人です。バリバリ体育会系で文化祭なんてダンボール集めに走り回ってただけの端くれが、友達に誘われたためまさかの幹部にサプライズ招集。文実なんてやったことないのに出世コース。
任されたのは友達と2人で学芸部でした。(学芸部とはダンスやバンドをやるステージの裏方役です)
文化祭当日まではタイムスケジュールをくんだり、リハーサルをしたりと仕事におわれ、毎日閉門時間まで居残り生活。息抜きに購買で買うパンがどれだけ美味しかったことか。
当日も当日で1日中立ちっぱなしのマイクのコード巻きっぱなし。ひたすら巻き巻き巻き巻きm…
これでわたしの人生最後の文化祭は終わりました。

これだけきくと大変で辛くてとても耳の痛くなる話だ、と思うかもしれません。しかし、大変だったからこそ観客の笑顔が嬉しくて終わった瞬間は涙がちょちょぎれました。それとなんといっても同じ壁を乗り越えると絆が深まりますね!いまでも幹部は特別な仲良しこよしです。
文化祭を通して素敵な友達に出会えてよかった!!!でもやっぱりかっこいい先輩とLINE交換したかった!!!!!!!!!

あと、最後にひとつだけ…小耳に挟んだ話ですが…
当時高校生だった内○氏は文化祭準備で本来キャベツのところを間違えてレタスを大量購入したそうです…
信じるか信じないかは、あなたしだい


それでは、思い出話はここまで。インカレにむけてがんばります。

むしゃ  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:37Comments(0)2014

2014年11月23日

合唱コンクール

こんにちは!
2年の拝田涼香です。
今日は中学3年生のときの合唱コンクールについて書かせていただきます。

私のクラス3年3組は異常に仲がよく、行事はどのクラスにも負けない熱意をもって取り組むクラスでした。
合唱コンクールも例外ではなく、やるからには優勝をと、担任をはじめみんなが意気込んでいました。優勝最有力候補である3年8組に勝つため、朝練と放課後練を繰り返しました。(今考えるとなんでそこまで努力していたのかは謎ですが当時は真剣でした)

しかし、練習を頑張っていたさなか、事件がおこりました。インフルエンザにより、3組だけが学級閉鎖となってしまったのです!原因は、、、、私が塾からもらってきたインフルエンザでした。(泣)私が早退した次の日からインフルエンザは3組内でどんどん広まり、とうとう学級閉鎖になってしまったのです。(ごめんなさい。)そして、3組は合唱コンクールの練習を中断せざるをえなくなりました。

しかし!そこで諦めないのが3組です。学級閉鎖ののち、インフルエンザから復活したメンバーから練習を再開し、朝練と放課後練をくりかえしました。11月という受験期まっただなかですが、みんな勉強なんてそっちのけでした。担任も指導に加わり、自分の仕事はそっちのけでした。(そんな担任がみんな大好きでした。笑)努力のかいあってか、なんとか全員合唱コンクールに間に合いました。

そして、とうとう本番を迎えました。3組は練習の成果をいかんなく発揮し、美しい2部合唱を披露しました。(たぶん)

結果は、、、なんと優勝!!
泣きました。今思い出すと笑えるけど、担任もみんなも泣きました。
担任からのごほうびの高価なシュークリームを食べ、みんなと存分に余韻にひたりました笑

インフルエンザで迷惑をかけてしまった合唱コンクールですが、とてもいい思い出です。
同窓会で3年3組のメンバーに再会できるのが、今からとても楽しみです!

おわりです!
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 09:32Comments(0)2014

2014年11月21日

文化祭の思い出

こんばんは!
卒論が上手く進まず禿げそうなちゅう(#16)ですヽ(´▽`)/

今回は「文化祭の思い出」というテーマで書かせていただきます!
文化祭の思い出と聞いて頭の中で「文化祭・・・文化祭・・・ぶんかさい?」
ってなるくらい私の学生生活において文化祭の思い出がありません。泣

大学の学祭は部活で4年間ほぼ無縁だったし、高校は地味~な文化祭1回だけだったし、中学は・・・文化祭あったのかな?・・・笑
その中で絞りに絞り出して唯一文化祭というものに参加した高校時代の思い出について語りたいと思います。

私が通っていた高校は女子高で、文化祭はとにかく地味です。笑
文化祭というより学習発表会のようなもので・・・文化祭のために自分の班が何の展示を作ったのかさえ覚えていません笑
教室に飾る風船を膨らませたことくらいしか覚えがない・・・
共学の文化祭は今頃キャピキャピしてんだろーよ、とかあぐらをかきながら話していました。

そんな感じでしたがひとつだけはっきり覚えているのが部活でフライドポテト屋さんをやったことです!
サッカー部として店を出すのは初の試みだったのでフライヤーを業者に借りたり経理的な部分を自分たちでやりくりするのはとにかく大変だったのを覚えています。それと、当時の書道部の先生にこっぴどく叱られたのも印象的でした(怒られた理由は忘れた。)

準備はすごーーーーく大変だったけど苦労した甲斐あってダントツの売上で書道部の先生にドヤ顔したのも忘れられません。
私の役割は揚がったポテトにひたすらケチャップをかける、ただそれだけでしたが楽しかったです。

あ、あと文化祭の後に「フライドポテトを買った時からずっと先輩のこと見てました」的なラブレターをもらったのも忘れられません。
女子高あるあるです。


そんな感じです。
面白いことが書けず悔しいですがバイトに遅刻しそうなのでこの辺で失礼します。


ちゅう  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:30Comments(0)2014

2014年11月20日

選手紹介NO.21

続いて紹介する選手は関西弁の必殺仕事人、ふーさんです\(^o^)/

名前:
川原布紗子

背番号:
40

ニックネーム:
ふーさん
ふーちゃん

プレーの見所:
当たり負けないフィジカル
正確なロングキック

その人といえば:
ほっともっと
関西弁

コメント:
ふーさんとはフェスの広報で同じでした!
そこで感じたことは、「この先輩...仕事めちゃ早い...無駄なことがない...それも正確...完璧だ...」です。
そんなふーさんは試合中の指示もわかりやすい!
あとはなんといっても後輩思いで優しいとこが魅力!!!!!
これからもいろんな場面におけるふーさんの活躍に期待大です!!!!!

(むしゃ→ふさこ)




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:38Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月20日

選手紹介NO.20

続いて紹介する選手は、未来のなでしこ・筑波のフィジカルモンスターのあんなです★

名前:
山守杏奈

背番号:
22

ニックネーム:
あんな

プレーの見所:
自由奔放なドリブル&ラン
あいちゃんとの絶妙なパス交換

その人といえば:
実はかなりの真面目さん

コメント:
筑波の最強フィジカルモンスター!
ひとたびボールを持てばゴールへまっしぐら!
弱点だった練習着のセンスの無さも改善され、最近さらにパワーアップしたあんなです。
試合でも練習でも攻撃でも守備でも常に全力で走っているあんなの姿は見ていてすごく筑波に元気を与えます。
インカレでも相手DFを切り裂くドリブル突破で必ずゴールを奪ってくれると信じてます!
そんなあんなに是非注目してください\(^o^)/

(ふさこ→あんな)





最後におまけ(笑)

現地の人よりも着こなす具合に脱帽(拍手)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:38Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月20日

選手紹介NO.19

本日紹介する選手一人目は、美しきトリリンガル学生コーチのあいりさんです(^^)

名前:
池戸あいり

背番号:


ニックネーム:
あいりーん
オムレツ
小室
ジャスティン

プレーの見所:
リフティングが神(お金を取れるレベルです。実際に、去年一年間のペルー留学中にフリースタイルでプロ契約をしたほど!)
(今はけがをしているため学生コーチという立場ですが、)復帰したら超攻撃型センターDFをこなすそうです(本職はトップ下。笑)

その人といえば:
見た目によらず賢くて、よく考えている!

コメント:
やる時はやる、ふざける時は誰よりもふざけるあいりさんを本当に尊敬しています。
コーチとしても鋭いアドバイスを毎日もらっています!
早く復帰して一緒にプレーしようね!

(あんな→あいり)




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:38Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月16日

第20回関東リーグ

11月16日(日)第20回関東リーグ@東総運動場

筑波1-1ジェフ千葉ユナイテッドレディースU-18

えり、すずか、ひかり、しおり、きえ、らん、ゆかり、ちか、あい、あんな、みそら

得点:
後半29分あおい(すずか)

交代:
後半10分らん→あおい
後半39分みそら→かほ
後半43分あんな→さくらこ

[選手コメント]
今日の試合は関東リーグ最下位を免れるためにも絶対に勝たなければいけない試合でした。
前回大敗した相手に1-1という結果だったのは自信につなげていいのかもしれませんが、内容はまだまだ課題だらけでした。相手がスピードに乗ってドリブルしてくる中でどのように対応するか、また、奪ったボールを失わずにどうゴールまで運ぶか、もっともっと突き詰めていかなければならないと痛感しました。
インカレまであと1ヶ月半、少しでもチームがレベルアップできるよう練習に取り組んで行きたいと思います。
応援よろしくお願いします。
#16 新井佑夏里


TRM

40分×2本

筑波0-1ジェフ千葉ユナイテッドレディースU-18

あまね、らん、ふさこ、なおこ、あかり、さくらこ、さき、ともみ、かほ、まこと、あおい

交代:
HTらん→みち、なおこ→えりか、かほ→みずき
後半15分あおい→かほ、さき→なおこ

[選手コメント]
今回の試合で、ボールを奪った後の動き出しの連動とタイミング、パスの精度が課題となりました。守備ではチームではめて取ることがなかなかできませんでした。また、最後体を張ることができてましたが、失点してしまいました。最後の育成の試合に向けて、今回の試合で出た課題を克服していきたいと思います。
#15 肥尾明里

[今後の試合予定]
11月23日(日)第20回関東リーグ最終節
vs武蔵丘短期大学@武蔵丘短期大学
12:00kick off  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:20Comments(0)2014シーズン試合結果報告2014

2014年11月16日

ソウル遠征

こんばんは!
つくばのアイドル(自称)ひかり#29です!

にきさんに引き続き「ソウル遠征」についてです!


みなさん!
韓国といえば……??


そう!!!!


東方神起です♡

私が東方神起に出会ったのは高校2年の春。
彼らのLIVE映像を見た瞬間恋に落ちました。
それからは、朝は彼らの歌で目覚め、暇さえあればYouTubeで彼らの動画を見倒し、
帰省があれば中華街ならぬ韓国街、新大久保に行って東方神起グッズに多額のお金を費やしていました。
(ソウル遠征一週間前にも行ってたことは内緒。さすがに今はグッズを買ったりしません。)
東方神起が大好きな私にとって、韓国は夢の国でした!
そんな韓国に大学生になって行けるなんて、しかもサッカー遠征で行けるなんて思ってもなかったので、とにかく嬉しかったです!
そんな夢の国、韓国はやっぱり夢の国でした!
さすがに今は昔ほど熱狂的なファンではないですが、
町中に東方神起のポスターが貼ってあったり、東方神起の曲が流れてくるのでテンションが上がりました!

そして、なにより韓国料理がおいしいっ!!
家でスンドゥブチゲ(辛い豆腐鍋)作っちゃうほど韓国料理が好きなのですが、本場の韓国料理は本当においしいです!
寒い時に食べる辛い料理は最高ですね(^^)
私、日本食の次に韓国食が好きなんだと確信しました。笑
本場の調味料をたくさん買ってきたので、韓国料理たくさん作ろうと思ってます!!
冬は韓国料理で乗り切る( ̄▽ ̄)!

寒くて辛い日はぜひうちに韓国料理を食べに来てください笑
お待ちしてます♬  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 00:02Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月14日

選手紹介NO.18

本日最後の紹介する選手は筑波の10番!このみです!

名前:
内田好美

背番号:
10

ニックネーム:
うっちー
この

プレーの見所:
魂のこもったワクワクするプレー

その人といえば:
どんな無茶振りでも面白い返しをしてくれる。
目が合うと必ずと言っていいほどニヤニヤしてくる。

コメント:
好美は本当に1年生なんだろうかって思うくらい、サッカーに関しても日常に関してもよく考えていて、本当人として魅力のある子だと思います。
今シーズンはリハビリ期間が長い好美ですが、一言も弱音を吐かず、誰よりも黙々とリハビリを続けている姿は、私も頑張らなきゃと、とても刺激になります。
二人でインカレ復帰しようとよく話しているので、早く復帰して一緒にサッカーしたいです!!

(あいり→このみ)




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:30Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月14日

選手紹介NO.17

続いて紹介する選手は女サカのモテ女、しおりです★

名前:
伊藤栞

背番号:
19

ニックネーム:
しおり、しおりん

プレーの見所:
DFラインからの正確なロングフィード
読みとスピードを活かした安定感抜群の守備

その人といえば:
いーっつも笑顔(^^)

コメント:
いつもはニコニコしてて優しいしおりさんは、ピッチに立つと体を張った守備と正確なパスで筑波の攻守を支えてくれます!
試合の流れを変えるミドルシュートとスピード溢れるドリブルにも注目です!

(このみ→しおり)




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:30Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月14日

選手紹介NO.16

本日の選手紹介一人目は、筑波の四頭筋、間違えた…ストライカー・あいさんです!(^^)

名前:
横山亜依

背番号:
18

ニックネーム:
あい
あいちゃん

プレーの見所:
スピードあるドリブル

その人といえば:
関西弁
かわいい笑顔
もちろん四頭筋♡

コメント:
開幕戦でも点を取ってくれたあいさん!
スピードを活かしたキレキレなドリブルからのコースを狙った正確なシュートは筑波自慢の武器です!
点を取った後のかわいいあいちゃんスマイルにも注目してください(^^)

(しおり→あい)




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:29Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月12日

選手紹介NO.15

本日最後の紹介する選手は筑波の美魔女・まおさんです!(^^)

名前:
藤本真央

背番号:


ニックネーム:
まお
まおさん
ふでのもとのまお

プレーの見所:
大学女子サッカー界には敵はいないであろう超ロングスロー
どんな相手にも負けない強靭なフィジカル
まおディレイ(笑)

その人といえば:
もはや黒人なのではないかと思わせるほどの肌の黒さ
かなりの確率で開けっ放しにされるリュックのファスナー

コメント:
ジャージ、スウェットの人が9割を占める体専の授業に颯爽と私服で現れるまおさんに何度目を奪われたことか。
まおさんの手にかかればどんな男もイチコロだとか、、、(笑)
そんなまおさんはピッチに入ると豹変し、どんな相手にも怯まず突き進みます。
なぎ倒します。
試合中途切れることのない仲間を鼓舞する声に、いつも背中を押されています(^^)

(あい→まお)





  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:11Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月12日

選手紹介NO.14

続いて紹介する選手は筑波のリオネル・カッホこと、かほさんです!(^^)

名前:
上村果穂

背番号:
33

ニックネーム:
かほ
天使

その人といえば:
チームの癒し

コメント:
かほとは実は中学からの知り合いで、トレセンでもそのキレッキレのドリブルをひょうひょうとかましていて、何食わぬ顔で弾丸シュートを決めていました。
同じチームになって初めて知ったことはこんなにも愛されキャラなんだなということです。
かほが通れば皆が癒される、という事態がチームで起きています。
そんなかほとあと少ししかサッカーできないので、あの無表情で相手をいなす方法と人の癒し方をこの短期間で盗みたいと思います。

(まお→かほ)



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:11Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月12日

選手紹介NO.13

今日の選手紹介一人目は、女サカのオラフ、みちです*\(^o^)/*

名前:
羽成春香

背番号:
2

ニックネーム:
みち

プレーの見所:
頭脳的なディフェンス、
しっかりねらったキック

その人と言えば:
意外に低いテノールな声

コメント:
入部してから羨ましいくらいにメキメキ上手くなっているみち。
サイドで組んだりもしますが、的確に指示を出してくれ頼もしくなってきました。
見た目はゆるキャラのようですが、頭が良くしっかり者です。
そんなみちのこれからのさらなる成長にご期待ください!!

(かほ→みち)



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:11Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月11日

選手紹介NO.12

続いての選手は1年生とは思えない威厳と財力を持っていると噂の「まる」こと、ありさです★

名前:
福田有紗

背番号:
24

ニックネーム:
まる
ありさ
ありちゃん

プレーの見所:
前線での体を張ったボールキープ

その人といえば:
女サカに初めてやってきたときの衝撃(笑)
パパのような安定感

コメント:
まるは1年生の中ではしっかり者ポジションです。
しかし話してみるとすっごく面白い子で、一年生のモノマネもしてくれます。
サッカーでは今は手術を乗り越えてリハビリの中ですが、ピッチに戻ってきたら体を張ったプレーで筑波を勝利に導いてくれるはずです!

(みち→ありさ)



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:27Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月11日

選手紹介NO.11

続いて紹介するのは先ほどえりさんの紹介をしてくれた、体育会部活動の華(といえるはずの)マネージャー・なみです(^^)

名前:
松崎奈海

背番号:
73

ニックネーム:
なみさん
おぼかたさん

プレーの見所:
薄すぎず、濃すぎず、絶妙な濃度のポカリ作り(自称ポカリソムリエ)
絶え間ないリフレ交換

その人といえば:
キットを抱えての全力ダッシュ

コメント:
なみさんは自他共に認めるポカリ粉のマスターで、なみさんの作るポカリは濃さはもちろん、のどごしが絶妙です。
また、試合中にピッチで倒れこむ選手を発見すると、大きなキットを抱えて猛ダッシュでけが人の元へ駆けつけてくれます。
なみさんはとても頼もしいマネージャーさんです!

(ありさ→なみ)




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:26Comments(0)選手紹介20142014

2014年11月11日

選手紹介NO.10

長い間更新が滞ってしまい大変申し訳ありません。。。
さぁ気を取り直して、再開させたいと思います!選手紹介!!(^o^)
今日は我らが守護神えりさんからです!!

名前:
平尾恵理

ニックネーム:
えりどん

背番号:
31

プレーの見所:
筑波大の守護神
一対一の強さ
試合に入った途端のキャラ変わり
ミスキック時にたまに垣間見る「ごめーん」の可愛さ

その人といえば:
八重歯がキュートな笑顔
チーム内において暗黙の了解で絶対に怒らせてはいけない人物(笑)

コメント:
よく女子大生が言いますよね、「私お酒入ると性格変わるの~」。
いやいや、筑波が誇る最強GK平尾恵理の前ではそんな言葉霞みます。
ピッチに入った瞬間のキャラ変貌を初めて見たときはとてもびっくりしたのを覚えています。
びっくりといいますか、、、か、かっ、かっこいい!!!!!と(笑)
試合中の集中力はチームで1、2を争うえりさん!
筑波のピンチを度々救ってくれます!!
昨年は関カレ中に人生初の大怪我を経験しとても悔しい想いの中、必死にリハビリしてきた姿を近くでみてきました。
人一倍この最後のシーズンに懸ける思いをきっとプレーで魅せてくれると思います(^^)
次世代の守護神、茨城が生んだスーパースター平尾恵理の大学ラストシーズンのプレーにどうかご注目ください!!

(なみ→えり)



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:26Comments(0)選手紹介20142014