2014年08月02日
川練
こんにちは!1年の肥尾明里(ボン)です。7月21,22日にBBQと川練がありました。
あいうえお作文で2日間を振り返ります。
・BBQ編
つくばの「つ」
作れない(普段買えない)ものが食べれてお腹が満足。
解釈:普段自炊をしなければいけない私は、このBBQで国産の肉とプルコギと桃を堪能しました。
つくばの「く」
暗い森の中で人狼にはまる。
解釈:先輩と夜の森で人狼をやり、3時ぐらいまで続きました。「朝になりました。殺された人はいません。…あっ、始めの朝に誰も殺さないようにしたんだった」という言葉を3回ぐらい聞きました。
つくばの「ば」
ばれる正体。
解釈:先輩は酔っ払うと人が変わりました。それに加えて笑いのつぼレベルが下がりました。
・川練編
女サカの「じょ」
状況判断からの指示の適確さ。
解釈:スイカ割りの際、私は3番目にスイカ割りの挑戦者になり、女サカのみなさんの指示の適確さを実感しました。「右、もっと右、もっと右、あぁー!行き過ぎ、半歩左」
女サカの「サ」
さーっと流れる流しそうめん。
解釈:手作り流しそうめんをやりました。そうめんを一発で取れたときの自己満足感は相当なものでした。時々流しそうめんの加速度が半端なく、さーっではなく、ビュッーンでした。
女サカの「カ」
覚悟を決めたメドレーリレー。
解釈:先輩に頂いたしおりにメドレーリレーと書いてあり、授業の水泳で1番下のグループで、クロールはまだましな私は、「クロールいきます」と誰よりも早く言おうと覚悟を決めていました。当日、メドレーリレーはいつくるのかと少しドキドキでしたが、結局メドレーリレーはなく安心しました。
以上があいうえお作文です。
企画,準備をしてくださった先輩方、本当にありがとうございました。とても楽しかったです。
あいうえお作文で2日間を振り返ります。
・BBQ編
つくばの「つ」
作れない(普段買えない)ものが食べれてお腹が満足。
解釈:普段自炊をしなければいけない私は、このBBQで国産の肉とプルコギと桃を堪能しました。
つくばの「く」
暗い森の中で人狼にはまる。
解釈:先輩と夜の森で人狼をやり、3時ぐらいまで続きました。「朝になりました。殺された人はいません。…あっ、始めの朝に誰も殺さないようにしたんだった」という言葉を3回ぐらい聞きました。
つくばの「ば」
ばれる正体。
解釈:先輩は酔っ払うと人が変わりました。それに加えて笑いのつぼレベルが下がりました。
・川練編
女サカの「じょ」
状況判断からの指示の適確さ。
解釈:スイカ割りの際、私は3番目にスイカ割りの挑戦者になり、女サカのみなさんの指示の適確さを実感しました。「右、もっと右、もっと右、あぁー!行き過ぎ、半歩左」
女サカの「サ」
さーっと流れる流しそうめん。
解釈:手作り流しそうめんをやりました。そうめんを一発で取れたときの自己満足感は相当なものでした。時々流しそうめんの加速度が半端なく、さーっではなく、ビュッーンでした。
女サカの「カ」
覚悟を決めたメドレーリレー。
解釈:先輩に頂いたしおりにメドレーリレーと書いてあり、授業の水泳で1番下のグループで、クロールはまだましな私は、「クロールいきます」と誰よりも早く言おうと覚悟を決めていました。当日、メドレーリレーはいつくるのかと少しドキドキでしたが、結局メドレーリレーはなく安心しました。
以上があいうえお作文です。
企画,準備をしてくださった先輩方、本当にありがとうございました。とても楽しかったです。