2020年04月30日
私のおうちタイム
こんにちは。
体育専門学群2年の中戸川紗理(#3)です。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。また、新型コロナウィルスの影響で自粛を余儀なくされているみなさま、様々な問題に直面し、今とても困難な状況にあるかと思います。一人一人抱えてるものは、異なると思いますが、日本という大きな規模で今後を考えていくことで、少しでも良い方向に向かって進めることを祈っております。
さて、今回は私のおうちタイムということで、この自粛期間に私が行なっていることについて書きたいと思います。他の部員と被っているかもしれませんが、ご容赦ください。
私の1日は、部活動でのZoomトレーニングで始まります。その後、有酸素トレーニングをして、1日のトレーニングが終了します。自粛タイム本番はここからです。まず、リビングにマットレスを敷き、布団にこもり好きな動画や、映画を見ます。このなんともいえない幸福な時間を思う存分噛みしめ、夜は家族全員で食卓を囲みます。普段はなかなかできないことなので、この何気ない日常が好きだったりします。何をするわけでもなく、テレビを見たあと、高校の友達や、同期のみんなとテレビ電話をし、人狼や、しりとり、大富豪を何時間もやって、1日を締め括ります。(※4/21時点)
自粛期間なので、外に出れない分、思う存分体たらくな生活をしていますが、部活動が始まれば、サッカーと勉強に集中することになるので、今は今しかできないことをやろうと意気込んでいる毎日です。その結果が、この生活なので、もう少ししっかりとした生活をしろと言われてしまえばそれまでですが、みんなとゆっくり過ごすということも本当にかけがえのない時間だなと感じています。ということで、ぐだぐだ生活とその言い訳をしたところで、今回はこの辺で失礼します。これ以上言葉を重ねると、余計言い訳じみてしまうと思うので…


↑私が自粛期間中にはまったものトップ2です。
今、自分にできること、そしてそれぞれのコミュニティでできることを考え、この緊急事態を、一緒に乗り越えていきましょう!!
そして、また日常が戻ってくることを願っています!どうか、みなさんお身体には十分お気をつけてお過ごし下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも、私たち筑波大学女子サッカー部をよろしくお願いします!
中戸川紗理 (#3 りょう)
体育専門学群2年の中戸川紗理(#3)です。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。また、新型コロナウィルスの影響で自粛を余儀なくされているみなさま、様々な問題に直面し、今とても困難な状況にあるかと思います。一人一人抱えてるものは、異なると思いますが、日本という大きな規模で今後を考えていくことで、少しでも良い方向に向かって進めることを祈っております。
さて、今回は私のおうちタイムということで、この自粛期間に私が行なっていることについて書きたいと思います。他の部員と被っているかもしれませんが、ご容赦ください。
私の1日は、部活動でのZoomトレーニングで始まります。その後、有酸素トレーニングをして、1日のトレーニングが終了します。自粛タイム本番はここからです。まず、リビングにマットレスを敷き、布団にこもり好きな動画や、映画を見ます。このなんともいえない幸福な時間を思う存分噛みしめ、夜は家族全員で食卓を囲みます。普段はなかなかできないことなので、この何気ない日常が好きだったりします。何をするわけでもなく、テレビを見たあと、高校の友達や、同期のみんなとテレビ電話をし、人狼や、しりとり、大富豪を何時間もやって、1日を締め括ります。(※4/21時点)
自粛期間なので、外に出れない分、思う存分体たらくな生活をしていますが、部活動が始まれば、サッカーと勉強に集中することになるので、今は今しかできないことをやろうと意気込んでいる毎日です。その結果が、この生活なので、もう少ししっかりとした生活をしろと言われてしまえばそれまでですが、みんなとゆっくり過ごすということも本当にかけがえのない時間だなと感じています。ということで、ぐだぐだ生活とその言い訳をしたところで、今回はこの辺で失礼します。これ以上言葉を重ねると、余計言い訳じみてしまうと思うので…


↑私が自粛期間中にはまったものトップ2です。
今、自分にできること、そしてそれぞれのコミュニティでできることを考え、この緊急事態を、一緒に乗り越えていきましょう!!
そして、また日常が戻ってくることを願っています!どうか、みなさんお身体には十分お気をつけてお過ごし下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも、私たち筑波大学女子サッカー部をよろしくお願いします!
中戸川紗理 (#3 りょう)
コメントフォーム