2018年01月05日

京都の旅第2弾

こんにちは。辻野ゆみこ(#17その)です。
新年を迎えました。今年も応援よろしくお願いします!

さて、今回は京都の旅第2弾とで、昨年の京都の旅のリベンジをしてきました。
簡単に昨年のことを説明しますと、抹茶ティラミスを目的に京都へ行きましたが、食べた後の観光をノープランで行ったため、あまり効率よく回れませんでした。詳細はありささん(#24まるさん)の記事を見てください。読んでからの方が楽しめると思います。
http://josaka.tsukuba.ch/e304022.html

今年もありささんとらんさん(#25)と京都へ行ってきました。今回のお目当ては抹茶フォンデュです。辻野がこの日のために京都の大学に通う友達から情報を入手致しました。友達からはあまり混んでいないと聞いていましたが、それを伝えるのを忘れていました。そのため、ありささんはお店の人が来る前から並んでくれました。
集合時間は開店15分前でしたが、開店してもらんさんが来ません。らんさんは辻野が胃痛でJR京都駅からのバスに乗れないのではないかと心配になってギリギリまで待ってくれていたそうです(辻野は京阪電車のため別ルート)。ありささんが朝早くから先頭を確保してくれていましたが、人数が揃わないと席に案内してもらえなかったため、らんさんが着いた頃には後ろに並んでいたお客さんはもう食べ始めていました。しかし、抹茶フォンデュはすぐ運ばれてきました。すごくインスタ映えでした。味もとてもおいしかったです。オススメです。是非行ってみてください。

▲抹茶フォンデュ

次は八坂神社に行きました。そこでは恋みくじを引きました。らんさんがありささんに恋みくじを開ける瞬間の動画を撮ろうと言いました。その時、らんさんと私はちらっとありささんの恋みくじが見えました。「ああ、凶だ。見えてるのに動画を撮ろうと言い出すらんさんはやはり(白井ではなく、心が)黒いさんだな笑」と思いました(これはらんさんの平常運転です)。

この後は清水寺に行きました。道中で2年生への個人へのお土産を買いました。みんなにピッタリのものがあったので、早く渡したいです。清水寺では初めて胎内巡りをしました。胎内巡りとは真っ暗闇の中を手すりを頼りに御堂を進みます。多少の光はあるだろうと思って入りましたが、本当の暗闇でした。前の人との間隔が近かったので、ありささん、らんさんは前の人に何回かぶつかったそうですが、私は1回も前のらんさんにぶつからなかったので褒められました。しかし、実際のところ、暗闇にびびってゆっくり歩いてたので、ぶつからなかっただけです。まあ、2人には黙っていましたが。

この後は茶蕎麦を食べ、平安神宮、銀閣寺、金閣寺、龍安寺とたくさん回りました。大阪に住んでいて、京都にも何回も行っていますが、初めて行くところも多く、とても楽しかったです。金閣寺は特に綺麗でした。

▲肉茶蕎麦

▲おそらく双子コーデの先輩たち

▲金閣寺

▲記念写真

昨年のリベンジができ、とても充実した1日が過ごせました。
ありささん、らんさん、ありがとうございました!

辻野 友実子(#17その)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:59Comments(0)部員日記2017

2017年12月29日

私の年末

こんにちは。2017年も残すところあとちょっとです、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。朝と夜は冷え込む日が続き、私は1日のほとんどをこたつで過ごしています。ちよ(#18)です。

ちなみに今もこたつにいます。ただ、こたつといってもつくばの家にあるこたつではなく、ななこ(#23)の実家、石井家のこたつでぬくぬくしながらブログを書いています。はい、自分の実家には帰らず、ななこの帰省にお伴して来ちゃいました。
石井家は静岡県東伊豆町にあります。海あり山あり川ありの風情のあるところで、すぐ好きになりました。いつも耳にタコができるくらいななこが伊豆自慢をするのも納得です。ただ、坂が多くてしかも急、というより道は基本坂なことと、温泉地なのであちこち湯気がのぼっているのには驚きました。
帰省にお伴した理由は、美味しいものを食べること、カピバラに会いに行くことと、みかん狩りです。
伊豆に着いた日の夜ご飯は、金目鯛づくしの料理をいただきました。金目鯛の煮つけやしゃぶしゃぶ、さしみなど、本当にほっぺが落ちそうなくらい全部美味しくて、ああ、日本に生まれてよかったと思いながら幸せを噛みしめて食べました。美味しかったなあ。


次の日の午前は、みかん狩りをしました。石井家はみかん農家なのです。みかんばたけの広さに驚きつつ、つやつやで美味しそうなみかんをたくさん収穫しました。とても甘酸っぱくて美味しいです。石井家に来てからずっとみかん食べてます。


午後はシャボテン公園というところに行きました。カピバラに会えました。ゆず湯に浸かってるカピバラ、かわいいです。癒されました。たくさん話したいのですが長くなるので割愛します。


で今に至ります。餅つきもする予定です。なんだかとても素敵な年末を過ごしている気がします。幸せです。ああ、つくば帰りたくない。いっそ石井家の娘になっちゃおうかしら。ご飯とてもおいしいし。なんていいつつ大晦日と元旦はバイトなのでつくばに帰ります。残念。
伊豆、とても素敵なところです。みなさまも是非。
ではでは、良いお年を。ちよでした。

渡邉萌香(#18)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:58Comments(0)部員日記2017

2017年12月01日

冬といえば

こんにちは。
1年のうらら(#27りお)です。最近、雪国生まれのためよく寒さに強いみたいなことは言われますが、寒いものはやはり寒いです。

今回は冬といえばというお題をもらったのでそれについて書こうと思います。

私にとって冬といえば雪です。私の地元の富山県では毎年雪が積もります。そのため、立山が綺麗に見えたり、スキー・スノボーが楽しめたり、雪だるまやかまくらを作ったりできます。小さい頃はよく1、2時間かけて雪だるまやかまくらを作りました。今思えばよくやったなと思います。今だったらまず家から出ません笑

今回初めて雪が積もらない冬を過ごすことになるので少し変な感じがしますが、毎年のようにしっかり防寒をして風邪をひかないようにしたいです。

向山麗(#27りお)

  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:22Comments(0)部員日記2017

2017年11月02日

異学年交流 その1

女サカブログの読者の皆様、大変ご無沙汰しております。
こないだ事前に言われて手帳にもしっかり書いておいた授業の休講を、すっかり忘れて大学に行ってしまいましたぐり(#29)です。
自分の行動ながら理解に苦しみます。


今日は女サカの異学年交流についてです。

同じ志の下に集ったとはいえ、部活内だとどうしても同期と固まりがちですよね。
しかし何より我々はチームメイト、学年に関わらず仲良く、信頼しあえる関係が理想!

というわけで歴代四年生は工夫を凝らしてきました(と、聞いています)。
去年おととしは四年生と下級生、一対一の交換ノートてきなやつ。

そんななか今年の四年生が出した策、その名も「姉妹会」

厳正なるらんさん(#25)のあみだくじアプリにより縦割り4グループに分かれ、その中で異学年間の交流を深めるというものです。

シンプルに外食でもよし、鍋パーティーするもよし、卓球大会を開催したグループもありました。要はなんでもあり。
私のグループ「プーさんたち」は手料理持ち寄りパーティーやピザパーティーをしました。きこ(#22)は「料理できないんですよ〜」ということで飲み物の調達にまわりがちです。あとはるかさん(#7)の趣味によりSNOWの加工写真がLINEグループのアルバムに溜まっていきます。そういうとこも個性が出てよき。

ルールは「写真をたくさん撮って共有すること」「月1回以上開催すること」「上級生が奢る慣行はなし」

構成員の積極性により月一開催が危ぶまれるところもあるらしいですが(笑)、何だかんだどこも楽しそうです。

次回のお好み焼き会楽しみだ〜

以上、ブログ係でした!




〜異学年交流その2につづく〜


#29 保田真帆  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 14:51Comments(0)部員日記2017

2017年11月01日

季節の変わり目

こんにちは。
オズです。(体育専門学群3年)


久しぶりのブログということで緊張してます。(誰も待ってないわ)



「秋といえば」
というテーマでブログを割り振られてはいませんが、これを機に季節について考えました。



みなさん、
季節の変わり目って分かりますか??

私は幼い時から謎に思ってます。



小学生くらいのときは、
3〜5月が春
6〜8月が夏
9〜11月が秋
12〜2月か冬

だと思ってました。
月によってしっかり区別したい!というきっちりした性格だったもので。


私は11月29日が誕生日で(←アピール)
「私は秋生まれ〜」と
勝手に思ってきましたが、

みなさんご存知の通り11月末はもう極寒ですよね。
全然秋じゃない。。



でも、今までずっと「秋生まれ〜」と思ってきたこの気持ちも裏切ることは出来ない。

いつからを冬と言えばいいんだ。

葛藤は続きます。



季節を感じさせるものはいろいろありますよね。
桜、海開き、紅葉、雪、などなど。


ちなみに昨年、ここ茨城では11月に雪がふりました。



では11月はもう冬なのでしょうか。
でも今日のような気持ちのいい晴れた日は冬とは言い難い。


じゃあ11月の途中からが冬なのか。


いやでも、月ごとにきっちりと季節を分けたい。(こだわり強すぎ)




葛藤はこれからも続きます。




みなさん、季節の変わり目について教えてください。

謎が解けてスッキリする日を心待ちにしています。



井上愛(#3)



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 11:29Comments(0)部員日記2017

2017年09月28日

選手紹介 NO.18

お待たせいたしました、10番エースにして我らがキャプテン、このみ!!!


・名前
内田好美

・背番号
10

・ニックネーム
このみ、こんちゃん、うっちー

・プレーの見所
多彩なボールコントロール、どこからでも狙う強烈なシュート、広い視野を活かした見方への絶妙なパス

・キャッチフレーズをつけるなら
プレーで魅せる筑波のキャプテン

・コメント
ボールが足に吸い付いているのではないかと思うほどボールを自由自在に操るこのみさんは私の憧れです!
関カレでもそんなこのみさんの魅せるプレーには注目です!
サッカー愛に溢れ、チームを引っ張る頼もしい筑波のキャプテンにどこまででもついていきます!

(えな→このみ)





  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 22:04Comments(0)部員日記2017

2017年09月02日

関カレに向けて

こんにちは。
4年のこのみです。

先週の練習後、関カレ決起会を行いました。

突然明石家さんまさんの話を始めたり、話す前からすでに泣いている4年生の方々もいましたが、みんなの抱負や意気込みを聞いて、同期、後輩、スタッフさん、全員が頼もしく感じました。このメンバーで絶対にインカレに行きたい、絶対に最後一緒に笑いたいと強く思いました。

シーズンが始まって、これまではリハビリで、ピッチに立つことが出来ていませんでした。色んな人のおかげで今、サッカーが出来ています。常に心の中にある全てのことへの感謝の気持ちを、ピッチで表現します。そして、何よりも大好きなサッカーを楽しみます。

関カレでは、かわいい後輩、頼れる同期、支え続けてくださるスタッフさんのため、これまで悔し涙を流してきた先輩のため、ずっと隣で支えてくれる人のため、このチームを支えてくださる全ての人のため、全力でプレーして絶対にインカレに行きます。

そして、今シーズンの目標であるインカレベスト4に繋げます。

失敗を恐れない
チャレンジする
誰かのために戦う

チーム23人全員で、笑顔で歓喜の瞬間を迎えたい。そのために、出来る全てを尽くします。

全試合アウェイでのゲームとなりますが、是非、熱いご声援の程よろしくお願いします!


#10 このみ  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 13:18Comments(0)部員日記2017

2017年08月30日

夏!

こんにちは!1年のゆきこ(#21 あす)です。
夏休みが約半分過ぎ、8月ももう終わってしまいますが、やっと夏らしいなあと思う事をしたのでその事を書こうと思います。

それは…祭りです!この前の土日、つくば駅の周りである大きな祭、「まつりつくば」があったので同期といってきました。
本当は7人全員で行きたかったのですが、用事がある人もいて5人で行きました。実は私たちの代はまだ全員集まってご飯を食べにいったり遊びにいったりしたことがありません…(集まって誕生日パーティーや出し物の準備はしたことがありますが。)

お祭りは、思っていた以上に屋台も多く人も多く驚きました。私たちは思い思いのものを食べ、祭りを楽しみました。わたしはお好み焼き、大判焼き、アイスを食べました。まだまだ食べたいものがたくさんありました…笑
が、一人暮らしをしていて日々食費などを考えていると祭りはやっぱりコスパが悪いなあとか思ってしまいます。夢がないです。とはいえ、祭りの雰囲気はやっぱ楽しくてついつい食べてしまうし、いい時を過ごしたなあと感じます。

また、私は夏休みにバイトを始め、自動車学校にも通い始めたのでやっと大学生らしい生活になってきました。夏休みが明けたら相当夏休みボケが残りそうですが…

まずは残りの夏休み、試合がたくさんあるのでそれに全力を注ぎます。

それから、1回くらいは夏のうちに同期全員でどっか行きたいです…


#21 野島優希子(あす)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 10:42Comments(0)部員日記2017

2017年08月28日

チャリ旅

こんにちは。ゆみこと一緒に教習所に通い始めたぐり(#29)です。
実家からなら歩いて行けたのにチャリで20分かけて通うのだるいなあ…なんて思ってないです。

遅ればせながら、またしても勝手にOFF中の旅行について語ろうと思います。
※前回の旅については過去記事参照





私は東京からつくばへ住民票を移し、晴れて魅力度最下位の茨城県民となりました。
が、なんせインドア派。
家と大学とグラウンドをひたすら往復する日々を過ごして早1年半。

そこで思いました。
「せっかく茨城県民兼つくば市民なんだし、市のシンボル(たぶん)の筑波山と県庁所在地の水戸に1回行ってみよう!」

というわけで行ってきました。ママチャリで。



1日目は大学付近からある「↑筑波山」みたいな青い道路標示にしたがって筑波山まで行きました。
神社みてケーブルカーで頂上付近まで行って、学生には少しもったいない温泉旅館で贅沢しました。
交通費ゼロの特権だよね(父ごめん)。

2日目は朝出発して水戸を目指しました。
しかしここで問題発生。下り坂のスピード感にテンション上がりまくってどこかで下山ルートを間違えました。
霧だらけの山道を抜けると、そこは知らない里山風景であった。

でもここでGoogleMapに頼るのはなんか嫌だったのでスマホは見ず、その辺にいた農家の方に道を聞きました。
「筑波大学からきた」と話したら若干引かれましたが、快く水戸へのルートを教えてくれました。
おっちゃんありがとう。

昼過ぎに水戸についたのでまず偕楽園へ。売店のおばちゃんに聞いたら「梅の偕楽園っていうくらいだから今は何もないよ」と言われました。下準備ゼロ予備知識ゼロの自分を一瞬だけ恨みました。

そのあとは水戸城跡を見に行きました。が、大事なところが工事中でした。とりあえず見れるとこだけまわってたら、職員っぽい方が水戸城や水戸藩の歴史についてレクチャーしてくれました。ブラタモリ的知識が楽して得られました。

3日目はまた半日かけてつくばへ戻りました。


一人旅って最高だよね。
免許が取れたら今度は車で遠出してみたいです。


以上、ひさびさのブログ係からでした!

#29 保田真帆
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 08:35Comments(0)部員日記2017

2017年08月27日

America × Japan

こんにちは!
毎度お馴染みのオズです(^ ^)


先日、縁あってアメリカのマウントホリヨーク大学と交流会&試合をしました。

その時の様子の写真を
パーっとupしたいと思います。

楽しかったんだろうな〜
って、温かい目で見てくれたら嬉しいです





グループに分かれてしばしご歓談




日本食のオードブル




マウントホリヨーク大学の出し物




急遽筑波も出し物をやることに




懇親会の記念撮影




プレゼントをくれた Abby

ちょっとブレとるやないかい
(撮影者:ぐり)






グラウンドに移動し試合&記念撮影



言語や文化が違えど、こうやって交流ができることは素晴らしいことですね!
マウントホリヨーク大学のみなさん、ありがとうございました(´∀`)


井上 愛(#3)
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 13:45Comments(0)部員日記2017
こんばんは。

最近、自動車学校に通い始めたゆみこ(#17その)です。早く免許取りたいと思います。

さて、遅くなりましたが、つくばフェスティバルについて書かせていただきます。

今年、私は庶務部兼グラウンド部部長として、つくばフェスティバルの運営に携わりました。具体的に何してるのと言われますと、庶務部では主に参加大学の方と連絡を取り、グラウンド部ではグラウンドを借用したり、テントや机・イス、細々した備品を管理したり、準備・片付けの長をしています。

当日はほぼほぼグラウンド部に徹していたので、グラウンド部目線で語りたいと思います。もともと私はグラウンド部の下についていなくて、去年は他の部署の仕事のお手伝いをしていました。ですが、部長陣を決めるときにグラウンド部は体育専門学群の方がいいと言われ、グラウンド部部長となりました。

やってみたら、思ってた以上に大変で、意外とコミュニケーション能力が必要で、コミュ障の私からしたらあまりやりたくない部署でした。
しかし、今年やり通してみて、思ったことはグラウンド部やって良かったなーということです。というより、フェスをやって良かったなーと。参加大学の方が楽しんでサッカーをしている姿を見ると心が熱くなりました。準備や片付けも率先して手伝ってくださって、私たち筑波大学の部員だけでなく、参加大学も含めて全員で作ってるつくばフェスティバルなんだなと思いました。


今年のフェスは本当に良かったと自分でも思いました。来年は実行委員長として、さらに良い大会にできるよう皆と協力して、頑張りたいと思います!
今年度、参加してくださった皆様、OGさん、また協力してくださった方々、本当にありがとうございました。
是非、来年も来てくださいね!よろしくお願いします。




  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 21:15Comments(0)部員日記2017

2017年07月31日

文化祭準備

こんにちは。#3のオズです。


突然ですが、
何をしているでしょうか??














そう!
タイトルの通り、

文化祭準備

ではありません。




お楽しみに\(^o^)/




#3 井上 愛
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 15:29Comments(0)部員日記2017

2017年07月17日

臨海実習

こんにちは!
最近縮毛矯正をかけましたが、かけて次の日には若干はねていたまほ(#2 りん)です。

ブログ係のぐりさん(#29)には、テストというお題をもらっていましたが、今回のテストはほとんど前日と当日に詰め込んで臨んでしまったため、特に書くことがありませんでした。ぐりさんすみません!笑
そのため今回は、体育専門学群の学生は何がなんでも一度参加しなければ卒業することができない臨海実習について書こうと思います。

私は、7月5日〜7日までの2泊3日で参加しました。同期のめぐむ(#19)、みふえ(#9)も同じ日程で行きました。

5日のお昼頃に千葉県館山市の海に到着してから、少し休憩をしていきなり海へ。その後の2泊3日は、海→風呂→海→風呂の繰り返しでした。
部屋から海まで水着で移動するため、初めはみんな上にTシャツを着て移動していましたが、2日目からはTシャツを着ることもなく、みんな水着で旅館をウロウロしていました。朝から夕方まで、ほとんどずっと水着でした。というよりも3日間水着かパジャマしか着ていないという感じでした。

前置きが長くなりましたが、臨海実習のメインイベントは2時間遠泳です。
本番の遠泳は2日目の午後に行いました。
ですが、本番は快晴且つ波も穏やかで何事もなく終了しました。強いて言えば途中でもらう氷砂糖がおいしすぎた(疲れているからおいしく感じただけ)ということくらいです。
結局3日間で一番辛かったのは、2日目の本番前の午前中に行ったリハーサル(1時間遠泳)でした。その日の午前はとにかく波が高く一生懸命泳いでもなかなか進まず、体は波に揺られ、手足の指先は痺れ、、、大変でした。後ろで泳いでいた男子は、「海猿気分だ」と騒いでいました。リハーサルの後、みんなで「午後はこれの倍かー」と絶望しました。その時の自分に、「本番は全然大したことないぞ」と言ってやりたいです。
ちなみにその日の夜は波酔いで、布団に寝っ転がってもゆらゆら揺れている感覚でした。

そんな色々あったようななかったような3日間でしたが、日中は海でひたすら泳ぎ、食事会場からも部屋からも海が綺麗に見え、とにかく海尽くしの3日間で、貴重な体験ができました。又、臨海実習を通して友達もでき、とても良い思い出ができました。

長くなってしまい申し訳ありません!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
この夏は部活を精一杯頑張ろうと思います!

小平真帆(#2 りん)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:52Comments(0)部員日記2017

2017年07月16日

テスト

こんにちは!1年のメイ(#22)です。
テーマは「テスト」とゆーことで、6月末にあった大学入って初の期末テストについて書きたいと思います。
まずどうだったかというと、きつかった…その一言に尽きます。大学生って勉強してるイメージが正直あまりなかったのですが、そんなことないです。テスト範囲は膨大だし、内容も難しくてとても大変でした。
それにひとり暮らしだと勉強しながらもご飯も洗濯も、当たり前ですが自分でしなくてはいけない。気づいたらご飯が作られている実家のありがたさを改めて強く感じたテスト期間でした。

きついテスト期間でしたが、筑波大学は6月末のテストが終わると、その後は授業がなかったり少なくなる学類が多いです。私の学類もだいぶ授業が少なくなったので、おいしいもの食べに行ったり遊びに行ったり、思いきり夏楽しみたいと思います!

中田貴子(#22メイ)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 19:05Comments(0)部員日記2017

2017年06月24日

最近出会った生物たち

こんにちは。1年の黒田江菜です。(#30 はな)です。
今回、「梅雨と言えば」というテーマで割り振られましたが、私は生物資源学類に所属しているということで最近出会った生物について書きたいと思います。

筑波大はなんといっても森なのでいろいろな生物に出会います。かわいいやつもいますが、会いたくないやつもいます。

かわいいやつといえばこの前、授業の実習で田んぼに行ったときにアマガエルを見つけました。まだ小さくて跳ぶところが本当にかわいかったです。
実習では牛舎にいる牛も見ました。大きいやつはかなりの迫力でしたが、とてもおとなしかったです。
あとは野良猫。私は宿舎に住んでいますが、そこの周りに数匹住み着いています。人懐っこいので結構近寄ってきます。

でもやっぱり会いたくないものの方が多いです。ビッグなナメクジとかカサカサ動くヤツとか蜘蛛とか…中でも蜘蛛の出現率は高いです。というよりも蜘蛛の巣がいたるところに張り巡らされています。最近の悩みは、よく蜘蛛の巣に引っかかることです。自転車で走っていると、顔に引っかかります。
でも、そんな生物たちにも結構見慣れてきてしまって耐性がついてきたような気がします。慣れってすごいです…

筑波大での生活は、こんないろんな生物に囲まれ、毎日が新鮮です。これからもこの自然豊かなキャンパスでいろいろな発見をしながら、大学生活を有意義なものにしていきたいです。

黒田江菜(#30 はな)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:12Comments(0)部員日記2017

2017年06月22日

梅雨は嫌い

今回ブログを割り当てられたむしゃ(#14 ハル)です。

テーマは『梅雨』ですが、季節や天気に左右されるほど甘っちょろい人間ではないので
(私は夏と冬と雨が嫌いです)あまりネタがありません。

私は昨年、一昨年と梅雨前に前十字靱帯を断裂し、この時期は毎回リハビリをしていました。
それもまだ立てない時期のリハビリだったので雨に打たれながら、ビショビショの芝に寝っ転がりアウフバウ(知ってる人は知っている)をひたすらしていました。

ですので、梅雨の時期はただただ部活の時間が汚い自然シャワーを浴びる2時間で、あまり良いイメージはありません。

梅雨のアウフバウを乗り越え、2年のリハビリ期間を通して、私が得たものは数え切れないほどあります。

そのひとつが
当たり前は当たり前でないこと。

走れること、動けること、話せること、息ができること。
いま私が当然として行っていることは、誰かの望んでいることだということ。

ある瞬間から突然走れなくなったあの日に、やっとこの大きな事実に気づけました。

大袈裟だと思うかもしれない、いまはまだパッとしないかもしれない。
私も怪我をしてなかったら、気づけていなかったと思います。


今、こうしてボールが蹴れて全速力で走ることができる身体があり、
自転車で10分行けば人工芝のグラウンドがあり、
指導してくださるコーチがいて、
たくさんのひとが支えてくれているこの環境が、
どれだけ恵まれているのか、
ここの誰よりも心に刻んでる自信があります。

だからこそ、1日1日を無駄にしたくない、しちゃいけないと思っています。

怪我をしないことは素晴らしい才能だと思いますし、しないに越したことはないと思います。
私は怪我して良かったとは思いませんが、怪我をしたことは確実に自分の成長に繋がっています。

たくさんのひとへの感謝を胸に、この期間を糧にして、あと半年間ひとつひとつ不安要素を無くして最後まで力を尽くしたいと思います。

これからも変わらぬ応援よろしくお願いします。


武者



  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 16:15Comments(0)部員日記2017

2017年06月19日

私の得意なこと

こんにちは。
3年のとと(#16)です。

今回は『私の得意なこと』について書きたいと思います。


私は何が得意か考えたときに、ぱっと思いついたのが“お菓子作り”でした。ぐりもそれを想定してテーマを振ってくれたのかなーと思ったので
期待にお応えしてお菓子作りについてのエピソードを書こうと思います。

私の家では昔から誕生日ケーキやクリスマスケーキは母の手作りケーキでした。それが子供の私にとっての常識だったので、他の子はみんなお店でケーキを買っていると知ったときは衝撃でした。

今でも母の気が向けば実家に帰るときに手作りケーキが私を待っています。
毎回そうだも嬉しいのですが、「作って太らせちゃうと悪いから」と言ってあまり作ってくれません。
(たぶん作るのがめんどくさいだけ)

大学に入ってからは、
誕生日には毎回手料理というのが私たちの学年では恒例行事なので、
同期の誕生日のときにはケーキを作るようにしているのですが、

何ケーキがいい?と聞くと
オズ(#3)は「フルーツ食べられない。」
うん、知ってる。もともと選択肢に入ってません。

それに対してコロ(#11)は「フルーツたっぷりのタルトが食べたい。」
いやいやオズ食べれないやん、となります。

結果、だいたいチョコケーキになります。

この前のコロの誕生日にはさつまいもタルトを作って好評だったので、これからはそういう変化球的なところねらっていこうかなと思います。

もうすぐともえ(#20)の誕生日があるので、みんなの要望に応えられるように頑張りたいと思います。


轟晴奈(とと #16)


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 07:26Comments(0)部員日記2017

2017年06月11日

教育実習

こんにちは。
4年の福田有紗(#24 まる)です。

5/15〜6/3まで教育実習に行ってきました。

まだ実習手帳が完成していないのでブログを書いている場合ではないのですが、この熱が冷めないうちに投稿したいと思いました。


本当にあっという間の3週間でした。
毎日が楽しくて充実していました。(最初の3日間は帰りたくて仕方がなかったので毎日と言うと語弊があるかもしれません…。)

高校で希望を出していましたが、指導教員の先生の関係でホームルームは中2担当になりました。
中学生とどう接したらいいかわからず正直絶望でした。

そんな状態で実習が始まりました。
大して何もしていないにも関わらず、緊張と気疲れで疲労困憊でした。


ホームルームの中2の生徒たちはやんちゃながらも素直でかわいい限りでした。
まさに中学生という感じでした。

そんな生徒たちから最後に色紙をもらいました。
まさか書いてくれているとは思っていなかったのでびっくりしました…。
以下、男子中学生らしさを感じたメッセージの抜粋です。
①「彼女になって by男子全員」

②「先生は体育ができなくなった時のために、他の教科も勉強した方がいいと思います。」(Yくん)

③「先生は美人だと思うので、将来がんばってください♡ 」(Yくん)

④「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ(崇徳院)」(Mくん)

中学生ですね。

女子はみんな細かい字でぎっしり丁寧に書いてくれました。
泣けますね。


女子バレー部の後輩は真面目で積極的で、これまたかわいい限りです。(私は高校時代バレー部でした。)
悲鳴をあげながらも筋トレを頑張ってくれて、最後には大きなコルクボードをもらいました。
忙しい中、たくさんのメッセージを書いてくれて写真まで貼ってくれて、もう感無量というやつです。
泣きました。



話は変わりますが、教育実習中に私は初めてカンパンを食べました。
災害時用に学校に貯蓄されていたカンパン(金平糖入り)を20缶程、消費期限の関係で先生からいただきました。

初めは誰も手をつけませんでしたが、4日目ぐらいから減り始めました。
実習生一同カンパンの美味しさに感動し、次々に手が伸びるようになっていきました。
それはそれはおいしいカンパンだったのです。

いよいよ最後の1缶になった時、名残惜しくて丸1日誰も手をつけませんでした。
実習生の部屋の黒板の真ん中に大事に飾られていました。
そして誰かがついにその1缶を開け、紙袋に山積みにされていたカンパンは1週間程で姿を消しました。
あれだけあったカンパンがなくなったという達成感から、すぐに先生に報告しました。

すると翌日、さらに12缶のカンパンが追加で届きました。
私たちは3日間程で消費し、今度こそ食べ切ったという達成感から先生に報告しました。

またしても追加で20缶が届きました。
再び私たちの戦いが始まりました。
4週間の実習生もいたので5缶は残し、最終日までに15缶を消費してきました。

カンパンというと味がなくて固くて美味しくないイメージでしたが、食べてみるととても美味しかったです。
まさか教育実習中に初めてカンパンを食べることになるとは思っていなかったので、貴重な経験になりました。


先生方、生徒、実習生、そしてカンパンにも恵まれ、私の教育実習は幕を閉じました。

毎日勤務時間(教職員も21時までしか残れない某警備会社のシステムが入り、実習生は20時までと言われていましたが毎日21時までかかってしまいました…。)ぎりぎりまで付き合ってくださった指導教員の先生はじめ、本当にたくさんの先生方にお世話になりました。
母校に戻ってよかったです。

生徒にもらった色紙もコルクボードもしっかり部屋に飾ってあります。
毎日読んでも涙が出ます。
あの日々に戻りたいと思い続けて早1週間。
なかなかその気持ちが抜けませんが、また目標に向けて頑張ろう思います。





福田有紗(#24 まる)  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 06:48Comments(0)部員日記2017

2017年06月08日

Episode of Ozu

毎度お馴染み、オズ(#3)です。

この前のブログ、「オズの勧め」の記事を投稿してからというもの、PENTATONIXブームがじわじわと来てるんじゃないかと、最近ニヤニヤしがちです。

というのも、、何人かの部員から言われました。


ぐり(#29)
「そういえばオズさん、昨日PENTATONIXの曲聞きましたよ。普通に歌上手いんですね。」
(いや、どんだけ上から目線なん)

コロ(#11)
「そういえば昨日の夜ね、PENTATONIX聞いてから寝たよー。」
(夢にPENTATONIXが出てきたことでしょう)


何はともあれ!こうやって言ってくれるのってとっても嬉しいですね(^ ^)






さて、本題です。
いきなりですが、みなさん私のコートネームの"オズ"の由来を知っていますか?



「オズって、オズの魔法使い??」

これ、必ず言われます。
ちゃうで。



由来を説明します。

井上愛
→いのうえあい
→名前の中に母音で"お"だけがない
→"お"がない
→"お"あらず
→"オズ"


すごくないですか!!??
私が1年生の時の4年生が考えてくれたもの。提案したのは、かつての女サカブロガー白見はる菜さん。(本人曰く)

さすがのセンスとしか言えないですね!


このコートネーム、すごく気に入ってます!


今では部活の中で私の名前を本名で呼ぶ人はいません。なんなら他の部活の人も何人かは"オズ"って呼んでくれます。
たまーに、まるさん(#24)とこのみさん(#10)がふざけて"愛ちゃん"って呼びますが。





続きまして、オズワルドのエピソードについて。

1年生の秋くらいのとき、なぜか分からないですけど、スタッフの野間田さんが
「オズワールド」
と呼ぶようになりました。

ん?オズの世界?

「オズワールドって何やねん」


気になって仕方なかったので、ググりました。
便利な時代です。


すると、、予期せぬことに、
「オズワルド」
がいっぱい出てきました。






「オズワルド」知ってますか?
ディズニーのキャラクターです!!
オズワルドについてもっと知りたい方は、ぜひググって下さい!
色んなエピソードがありますよ。


野間田さんが果たして
「オズワールド」
と言っていたのか、
「オズワルド」
と言っていたのか未だに分かりません。

がしかし!
なぜかディズニーキャラクター「オズワルド」に愛着が湧きました!!(単純かよ)

野間田さんありがとうございます!


LINEのアイコンは、オズワルドにしてるし、スタンプもわざわざコイン貯めて取りました!
そんなこと全然するタイプじゃなかったのに私。




ある日、母と買い物に行った時のこと。


母「ねぇ、あれ、愛のLINEのやつじゃない?」

そこにはオズワルドのTシャツが。

私「わー!ほんとだ!買う!」


その後すぐ試着して買ってもらいました。
お母さん、ありがとう。




というね。私が「オズ」及び「オズワルド」に愛着が湧いたエピソードでした。


最後に私が好きな、オズワルドのスタンプシリーズです。








#3 井上愛
  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:29Comments(0)部員日記2017

2017年06月06日

迷探偵その

こんにちは。
5月の更新を忘れてました、ゆみこ(#17その)です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

何を書こうかとずっと悩んでたのですが、そういえば映画を見に行ったので、それについて書こうと思います。

私は名探偵コナンに中学生の時からはまっていて、テスト期間中に1話から最新話まで見たことがありました。(テスト期間中は部活がなく、親も家にいないので見放題、笑)
それから、毎年コナンの映画を見に行くようにしています。
今年のコナンはなんと、服部平次が出るということで、絶対見に行かなくてはと思い、友達を誘って見に行きました。
私は服部平次がコナンのキャラの中でベスト3に入るくらい好きです。理由としては肌の色が黒いからです(肌がいい感じに焼けてる人が好き笑)。服部平次と同じ市に住んでいるのも自慢です。


ところで、さておき、肝心の映画の内容ですが、あまり覚えていません。というより、内容が入ってきませんでした。私は基本一人映画をするのですが、友達を誘ったのでちょっと自分の世界に入りきれませんでした笑。チアダンを見た時は、見知らぬおじ様の横で号泣したのに、横が友達だとダメだったみたいです。なので、今度からは横に友達がいても自分の世界に入れるようにトレーニングしたいと思います。

2017/6/6
その  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 09:13Comments(0)部員日記2017